X



【画像】昔は卵が1個「10円」で節約料理の強い味方だったらしい・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:21:48.22ID:JfQnQc1cd
それなのに二ヶ月前でさえ10個で10ドル99セント・・・
何が起きてるんです?
https://i.imgur.com/pdTxBVw.jpg
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:22:52.68ID:UEMe7c580
http://i.imgur.com/M2WKYhP.jpg
http://i.imgur.com/Rn7WSXL.jpg
http://i.imgur.com/qpLOca0.jpg
http://i.imgur.com/Mwe9iO0.jpg
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:23:34.43ID:ML4TLwcu0
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:26:48.18ID:75w7h2Tt0
>>2
このガイジっぽい漫画のタイトル教えて
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:27:54.46ID:Dsah7TKB0
卵の値上げピーク迎えたらしいで
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:31:51.34ID:Yvk218lCM
>>4
彼岸島
2023/06/07(水) 03:33:40.15ID:WxulJmI40
人間も伝染病克服しきらんし
家畜も農作物も伝染病の問題がいつまで経っても付きまとって食糧問題に繋がるしロシアは戦争しとるし人類はまだまだやな
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:34:11.06ID:8H85zpYLp
>>4
ザ・ファブル
2023/06/07(水) 03:35:58.70ID:zJXBgcGlH
1個どころか特売だと一パックで10円だぞ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:36:57.33ID:HWnqZG2M0
>>2
グロ
2023/06/07(水) 03:37:04.86ID:WxulJmI40
>>9
お一人様ワンパック限り!
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:38:59.68ID:0Auqba+l0
1300円くらいか
やべえな
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:39:07.71ID:hcRpmZpG0
インフル免疫ある強い個体を残して品種改良すればええと思うんやが総殺処分やってたらずっとこの繰り返しやないか?
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:39:20.68ID:fAtzPlpB0
ずっと値段下がらんのやけどもう安くなることないんかこれ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:40:09.79ID:+hzq+czW0
アメリカ人すでに自分で鶏を飼い出す
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 03:40:54.56ID:EIjYCnIY0
ワイも鶏飼いたいというかとり小屋建ててみたい
2023/06/07(水) 03:40:58.95ID:gGVIsRp70
https://i.imgur.com/kphFX53.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています