X



落合「中日はHRバッターを育てないとアカン」OB「1人も育てられなかったお前がそれ言うか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:19:14.54ID:IfcEf6CX0
元中日監督で4度のリーグ優勝、ゼネラルマネジャー(GM)も務めた野球評論家の落合博満氏(69)の〝オレ流発言〟がチーム内外で物議を醸している。

発端は4日のNHK「サンデースポーツ」に出演した落合氏が、ファンからの質問に答えるコーナーで、中日の本拠地バンテリンドームにホームランテラスを作ったほうがいいかどうかを問われ「俺的には作らない方がいいと思います」と回答したからだ。

その理由の一つに12球団ワースト本塁打(6日現在、22本)を挙げながら「まして中日の場合はね。ホームラン数が少ないわけでしょ。それをホームランを増やしたいがために狭くするということは、相手に与える影響(が大きい)、相手もホームランバッターがいれば本数が増えますから。リスクの方が大きいんだろうと思う」と持論を展開した。

その〝オレ流解決策〟として「だったら中日でホームランを打てるようなバッターを育てあげるか、外国人選手を連れてくるか、選択肢はそっちの方が手っ取り早いと思いますけどね」と提言した。

しかし、これに中日OBの一人は「いやいやいや、それはないよ! 8年間も続いた落合政権時代に育て上げたホームランバッターは一人もいないでしょ。福留も星野監督時代からの選手だし、ウッズは横浜(現DeNA)からとんでもない大型契約(2年総額10億円)で獲得した。
和田(現打撃コーチ)だってFAで3年契約の大型補強だった。自身で長打を打てるバッターを育て上げたわけではないのに…」と指摘する。

立浪監督をはじめ球団内には本拠地へのホームランテラス導入に賛成派が多い。さらにホームランテラスを設置するペイペイドームでのソフトバンク3連戦(5月30日~)で中日は勝ち越しに成功。木下、鵜飼、福永、岡林にまで本塁打が飛び出して計4本塁打をマーク。
SNS上で竜党は「テラス最高や」「答え出てるやん」「4月には4本しか打てなかったのにわずか3試合で」などとテラス導入を望む投稿が渦巻いた。

そのためチーム関係者は「今は落合政権時代のような大型契約を結ぶのは難しい状況。簡単に長打を打てる外国人を連れてくれば手っ取り早いと言われてもね。ホームランテラスを作るリスクがあると言っても点を取り合う野球の方がスリリングで盛り上がるはず。お客さんのためにもホームランテラスはあった方がいいよ」と訴える。

今回の〝オレ流発言〟によって、バンテリンドームのホームランテラス論争はヒートアップするばかりだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/532af4c1f1408d7189b1046fb7a319228af51876
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:21:25.92ID:W0UrEDWWr
森野
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:22:14.15ID:EjWIZ1zJ0
三冠王(川崎球場)
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:22:48.57ID:JCNvJyEi0
中日だけ4アウト制にしてもらう
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:23:08.68ID:gnGNd8DQd
育てるか外国人連れてこいやから合っとるやろ
ウッズは高いからノーカンってなんやそれ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:23:29.84ID:WHqP9PYk0
ブランコ
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:24:19.77ID:dFEcbya50
才能だから育てるのは無理って言ってなかった?
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:24:35.06ID:IxfrAblk0
ウッズもブランコもおったが?
ほんまオチアンって見苦しいわ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:25:10.87ID:nNvTkfMya
パリーグのホームラン王がクビになりそうですよ!!
2023/06/07(水) 08:25:44.36ID:ul8UADnP0
そもそもあの時代は金あったから他所から獲得してきたしな
2023/06/07(水) 08:26:06.63ID:VZ7jBI++d
和田さんは育てたというか復活させたって感じやもんな
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:26:07.25ID:4JoXYOV00
そもそも自分が育てたかどうかって関係あるか
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:26:15.74ID:4HMqdZfl0
東スポ記事の自称OBはもっとそれ言えないよね?
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:26:16.24ID:efydJ1KXd
バカスカホームラン打ちまくる外人て最近おらんな
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:26:47.30ID:3MNUhl450
ブランコとビシエドを連れてきた森繁監督は誰か育てたんですか?
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:27:17.75ID:/gZ2b5cGp
落合監督就任時の和製四番候補

高橋光、田上、幕田、桜井、仲沢、前田章
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:27:31.08ID:NCirGMAf0
極めて普通のことを言ってるしホームランが打てなくても勝てるチームだった
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:27:35.15ID:AQwimJypa
ブランコは?
2023/06/07(水) 08:28:01.10ID:VuVEm+9g0
まず話の通じてないOBの排除からが先にしないと駄目かもな
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:28:13.34ID:uOrxrZBD0
野本を育てたんやが?
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:28:34.86ID:V4GRNsAl0
森野を育てたぞ
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:28:42.26ID:xh95Yvip0
森野
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:29:12.52ID:rftZ/Q/ca
福留←8球団競合も囲い込みで獲得
ウッズ←横浜から強奪
谷繁←横浜から強奪
和田←西武から強奪
中村紀←落ちてたから拾う

中日のホームランバッターってマジでこの辺しか思いつかないんやが
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:29:19.44ID:UCEPV06h0
じゃあ取ればいいのでは?
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:29:21.13ID:CZLkicCn0
OBがガイジ過ぎる
2023/06/07(水) 08:29:43.37ID:4fWZBHjf0
落合はコーチとしては無能だし
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:29:44.00ID:IxfrAblk0
森野はノリを入れたせいで可哀想なことした

事あるごとにこれ言ってるよな
相当後悔しとるんやろ
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:29:57.84ID:xh95Yvip0
森野過小評価されすぎやろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:30:01.70ID:JsmVFw/wd
そもそも昔はまだボールが飛んだ時代だろ
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:30:16.58ID:IxfrAblk0
>>23
落合←ロッテから強奪
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:30:19.72ID:vSM6e+Qh0
>>20
野本はコーチ立浪に壊された
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:30:29.82ID:5kuK4SGbd
育てるかよそから取ってこいやろ?
落合は取ってきてるからええんちゃうの
まずこのOBから排除しよか
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:30:53.93ID:Dsah7TKB0
落合「森野だよ、森野!もーりーのー!」
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:31:16.96ID:qzErQrv0a
森野が20本超2年してるやん
今なら余裕で四番に据えてそう
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:31:28.53ID:xu4NTXR50
森野だよもーりーの!
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:31:49.72ID:HGhaN3Rl0
森野や平田は育ったんやから周平も落合さえいれば育ったんかな
でも堂上はダメだったんよな
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:32:43.96ID:a7x7HcE+M
落合はちょっとズレてるだろ
ホームランバッターを育てるためにテラスつけろって話で投手が打たれるとか外国人取れってのは論点が違う
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:32:45.00ID:YpixQzaed
野村監督「エースと4番は育てられない」
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:32:57.14ID:moRv9Is6a
大島育てたのは落合?
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:32:57.24ID:qVxWoQdBd
立浪さんだって自分でアキーノカリステアルモンテ獲ってきたんだろ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:33:49.56ID:W3YaTtYT0
育てられなかったから点取ること諦めて野球に似た謎のゲームすること選んだんやろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:33:58.38ID:fUC89DLj0
チーム関係者(立浪)
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:35:06.06ID:qzErQrv0a
>>37
それなら議論の頭というか前提にしばらくは最下位の低迷期を作るという前置きしたうえで落合に聞きにいかな…
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:35:07.50ID:IxfrAblk0
>>37
他のチームがバンドでHR結構打ってるのはなんでや?
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:35:30.35ID:W2u/aPcu0
平田が4番でHR打ちまくると思ってたらアベレージヒッターやった
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:36:15.55ID:xyqAXxKHd
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:36:17.99ID:pE1k2+JL0
>>44
打ってんの?
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:36:20.46ID:qzErQrv0a
>>44
中日以外のチームは基本みんな強く振ることを意識してるのと飛ばせる選手をスカウトしてるからやね
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:36:52.68ID:IxfrAblk0
>>45
HRから逃げた男やし
サンドラで毎年目標聞かれてHR数書かなかった男
聞かれたら不機嫌になって最後に時代はOPSですよ。ソースは映画って言ってた気がする。
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:37:13.29ID:htqfS364d
>>47
中日と比べたら打ってる
今年だけの話じゃなく今までな
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:37:13.72ID:BUNI6H7n0
中日っていつも文句愚痴陰口ばっかやな
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:37:17.76ID:IxfrAblk0
>>47
まあまあ打ってる
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:37:18.92ID:C9XH+2Dda
>>16
幕田カイコスターズ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:37:23.28ID:HuKPtlN70
だからそのHRバッター育てるためにテラスが必要なんやろ
落合もボケたのう
2023/06/07(水) 08:37:25.88ID:KEz2tj2K0
落合が現役だった頃のナゴヤ球場と違うんやで
テラスないとホームラン打者育成は難しいと思うで
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:38:00.65ID:KQ2rWS6L0
ウェイトやって身体でかくさせろよ
細川以外みんな細い
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:38:32.83ID:IxfrAblk0
>>55
でもほかのチームは打ってるよね?
テラスつけたら他のチームのほうが打つのでは?そしたら中日が不利でしょwww
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:39:09.51ID:Px6DC685d
外国人選手を連れてくるかとも言ってるんだからそっちやればいいだけやん
叩きたいだけのスレタイはいただけないなあ
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:39:42.30ID:pE1k2+JL0
>>57
数字くれ
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:39:43.09ID:IxfrAblk0
マジレスすると、中日はアヘ単が評価される査定システムだから
平田がそれを周平に教えて周平も単打マンになった
単打マンになった理由はそれが評価されるからってドヤ顔で周平言ってたやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:39:53.32ID:afvwL77UM
ほな補強すればええんちゃうか
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:40:17.98ID:GCHnjikz0
川崎球場で稼いでたから狭い球場がコンプレックスなんだろこいつ
あさましい奴
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:40:43.58ID:qzErQrv0a
そもそも中日で最後に20本以上打った日本人野手って誰や?
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:40:44.20ID:oYFz8Qhjd
このOB誰やねん
落合は二択を掲示してるのになんで一択しか言ってないみたいになってんの?
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:40:53.94ID:NkLb0ZKir
落合は勝つという大前提の元だからこういう言い分になる
勝つことよりなによりホームランバッターが必要で相手が3倍打ってもいいあほちんはこのOBの言い分になる
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:41:12.36ID:W2u/aPcu0
>>63
和田?
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:41:40.02ID:qzErQrv0a
>>66
やっぱ落合時代やんけ…
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:41:45.24ID:hI5gWMEp0
守り勝つ野球ができないなら点取れよって話やないんか?
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:41:50.83ID:HuKPtlN70
監督落合は有能だったけどGM以降落合はただの無能な老害でしかないな
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:42:19.96ID:c8fqY77u0
>>54
テラスのエセホームランで自信がついてみんなホームランバッターにでもなるってか?w
そんなことより点取られるリスクのほうがデカいって話やろ
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:42:36.85ID:kiyC39oMd
>>62
バーカ
今も使われてる甲子園でバックスクリーンに打ってたのに何言ってんの?
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:42:45.09ID:qzErQrv0a
>>69
GM落合が辞めてから結構経つけど何か変わったんか?
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:42:53.78ID:IxfrAblk0
>>69
コストカットが白井から言われた契約内容やから
言われたことをやるただの社畜やで落合は
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:43:36.70ID:6/QdbEpQ0
そりゃそうやろ
テラスつけても弱体化するだけ
中日打者がテラスに放り込む数より他球団打者が放り込む数が多くなって不利
だからホームランと言わずとも強い打球を打てる打者を育成して2塁打3塁打を打てるようにしなきゃ
せっかく広いんだから
例えば近本みたいな打者だったらこの球場ならめっちゃ打つで
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:43:47.30ID:NCojn+NL0
テラス付けても単打は単打やん
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:43:55.36ID:1Rp07t2y0
外国人含めてもええならゲレーロがおったやん
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:44:11.82ID:8CjCbq1DM
>>71
ラッキーゾーン撤廃してからは2本くらいしか打ってないはずやで
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:44:14.60ID:GCHnjikz0
狭い球場で稼いだ三冠王なのがコンプレックスだからテラスに反対し続けるんだろこいつは

いい加減自分のためじゃなくて他人のためにコメントしたらどうなの
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:44:18.22ID:Fd+B5WL5d
テラスつけて育つなら二軍で試してみれば?
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:44:51.13ID:GCHnjikz0
>>74
それってなんかデータあるの?ただの感想じゃないの?
ソフトバンクとロッテはどうなったの?
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:45:00.77ID:HGhaN3Rl0
>>63
調べたけど和田37本、森野22本の年があった
2023/06/07(水) 08:45:15.13ID:6/p7Z3GB0
落合の頃はウッズとその他の選手で優勝できたから育てる必要なかったやろ
今HR打てんから負けてるからHRバッター育てろ言うのはなんも間違ってないわ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:45:26.80ID:Fd+B5WL5d
>>78
当時の落合以外の選手をバカにしてるのと同じだからなそ!
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:45:37.27ID:htqfS364d
2022年
ビシエド(バンド) 4本
村上(バンド) 7本
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:46:00.06ID:IxfrAblk0
>>78
単純に中日が不利になるだけやろ
現時点でどんだけ点とれないで投手に負担かけてんの
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:46:43.92ID:7jlg0230a
テラスつける直前のロッテも2桁打てそうな気配あったの井上くらいやろ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:46:55.99ID:0vDhW7JGM
森野だよもーりーの
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:47:05.39ID:Gp71eYj+a
テラス付けるくらいならスラッガー育てるか外人とるかって言ってるのに外人とったことを無視してるのなんでなん
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:47:41.26ID:qzErQrv0a
>>81
和田はFA選手だから~って言いそうだから除くにしても落合時代には少なくとも20本打った森野は育てたわけだ
なんで落合時代以降20本打てる選手すら育てれなくなったのか
それを考えるべきちゃうか?
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:47:44.99ID:Fd+B5WL5d
>>88
そら落合叩きたいってのが前提にあるからな
2023/06/07(水) 08:48:21.84ID:ul8UADnP0
まあ統一球以前は広い球場は高反発の飛ぶボール使っていたからな
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:48:23.42ID:6/QdbEpQ0
>>80
むしろ都合良くホーム球場の打者の方がホームランを打てるってデータはあるのかい?
中日のだめなとこは球場が広いからってアヘ単が効率良いんじゃないかって勘違いしてしまったこと
どこの球場だろうが強く打たないとダメなんや
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:48:23.81ID:W2u/aPcu0
他球団はスラッガーちゃんと生えてきてんのに中日だけおらんのはやっぱ球場なんかね
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:48:33.21ID:BimCA9fKd
こんなん言ってたら監督コーチ解説どうなるねん
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:48:41.73ID:vsyS2FnB0
落合の意見が今の時代に正しいとは思わんが
「落合は育ててないから意見する資格ないよ」と言うなら
バンドで大砲育成に成功した存命の監督経験者がいない以上はこいつ含め誰も意見言えなくね?
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:48:55.97ID:5kuK4SGbd
改造するならテラス格好悪いからフェンス下げて欲しいわ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:49:30.76ID:DjwDiBIVd
球場が糞なだけで打てないわけじゃないのは証明されたやん
立浪はようやっとる
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:49:45.80ID:hI5gWMEp0
中日が攻撃のときだけテラスつければええんやない?
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:49:50.08ID:kruERTRIr
森野なんか今の中日なら不動の四番だろ
2023/06/07(水) 08:49:50.46ID:zEZyy+it0
だからテラスじゃなくてフェンスにライン書けばいいだろ
それで一年やってみて中日のほうが利点あったならテラスの方向にしたらええやろ
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:49:50.77ID:7dny1Zk1M
テラスなんてつけなくてええやろ
フェンスにガムテープでここ超えたらHRですってライン引けば終わりや
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:49:51.16ID:GKTHBlbwr
テラスつけたら相手が2倍点取るだけやろ
中日はどうせ0だから関係ない
バンド行って相手チームのホームラン見届けるのがなによりの楽しみだというならどうぞ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:49:52.30ID:fcNntGwYd
>>92
ホームの試合数のが多いんだから狭けりゃ増える確率は上がるやろ
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:50:34.90ID:GCHnjikz0
テラス反対派でこの期に及んでやり続けてる重度の落合信者しかいないから困る

打たれるだけだから意味ない?は?それはお前の感想だろ
打たれる以前に興行の問題なんだけど
打たれるから勝てないとかいってるがナゴドでここ10年勝ててないよね?
落合GM(笑)の結果ばどうなったの?w

最下位でもバレンティンや村上みたいなのがいた方が面白いだろって話なのに
落合信者かつテラス信者って本当に頭が悪い
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:51:04.45ID:rzKmLsbj0
それでも味噌カスじじいは落合信仰
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:51:23.19ID:DsIv//y10
選手としても監督としても日本最高の落合を
監督時代から
ネットでディスってたのは
立浪組のネット舎弟だろ

今も同じだが

立浪が監督になったとたん
落合の言語機能に異常がみられだしたのは偶然かおい?
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:51:31.27ID:Fd+B5WL5d
>>95
確かに
落合時代に出てきた森野以上の選手も出てこないのにな
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:51:56.08ID:KQ2rWS6L0
まだ落合に囚われてる奴いるんかよ…
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:52:00.99ID:YfCvK6wh0
平田はむしろホームランバッターとして育て損なった結果ああなったろ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:52:12.83ID:DsIv//y10
選手としても監督としても日本最高の落合を
監督時代から
ネットでディスってたのは
立浪組のネット舎弟だろ

今も同じだが

立浪が監督になったとたん
落合の言語機能に異常がみられだしたのは偶然かおい?
2023/06/07(水) 08:52:18.79ID:cGakebsva
>>106
なんで頭おかしいやつって改行するんやろ
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:52:19.65ID:IxfrAblk0
>>104
感想ってオチシンオチアンしか考えられないお前じゃん
他球場でも点が入らんのやから先にそこ改善してからテラスつけるべきやろ
今テラスつけたら負けが増えるだけ
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:52:26.11ID:iyBmKYlC0
育成だけはほんまあかんかったな落合
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:52:37.77ID:ziJrMwGOa
バンドで1試合3本打った唯一の選手

坂本勇人
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:52:39.33ID:DsIv//y10
選手としても監督としても日本最高の落合を
監督時代から
ネットでディスってたのは
立浪組のネット舎弟だろ

今も同じだが

立浪が監督になったとたん
落合の言語機能に異常がみられだしたのは偶然かおい?
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:53:08.64ID:r13bZ17J0
ゲレーロ取ってきたやつが評価されるべきやな
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:53:19.86ID:DsIv//y10
立浪が監督になったとたん
落合の言語機能に異常がみられだしたのは偶然かおい?


立浪が監督になったとたん
落合の言語機能に異常がみられだしたのは偶然かおい?


立浪が監督になったとたん
落合の言語機能に異常がみられだしたのは偶然かおい?
2023/06/07(水) 08:53:26.18ID:CPWR1idH0
2011以降30本打ったのはゲレーロだけか?
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:53:45.13ID:DsIv//y10
――本紙の野球賭博報道に関して、ちょっと物申したいことがあると

立浪:ちょっとどころじゃないですよ。中京スポーツ(東スポ)は僕の足を引っ張ろうとしているんですか。

――そんなつもりはない。私(記者)はむしろ、ドラゴンズを盛り上げてもらうためにも将来、ぜひ立浪さんに監督になってもらいたいと思っている

立浪:あんな記事書いといてよく言うね(笑い)。ああやって(名古屋で球界OBが…などと)書かれるとみんなが僕のことだと思うじゃないですか。本当に迷惑なんですよ。僕は全く関係ありませんから。

――なるほど。では、お伺いしますが、巨人の福田に野球賭博を勧めたとされるA氏のことは知っていましたか

立浪:知り合いです。10年以上前に講演会をやった時に知り合った。当時、彼は一部上場の不動産関連会社の名古屋支店長をやっていた。でもそれだけ。会わない年もありました。年に2、3回会うぐらいです。
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:53:58.12ID:5kuK4SGbd
>>113
ゆうてレギュラーかなり固まってたからな
しゃーない面もある
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:53:58.78ID:fcNntGwYd
チームスポーツなのに投手と野手で環境違いすぎて関係性絶対良くないやろ
ガチャで生涯年俸大きく変わるのもプロスポーツとしてどうなんって感じだし平均的な球場の方が将来性あるやろ
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:54:01.04ID:/QUNcVaN0
落合やめて落ちぶれたのって

中日新聞がオワコンなったからやろ
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:54:23.16ID:DsIv//y10

キャンプ初日(疲労骨折
2023/06/07(水) 08:54:27.47ID:qYaICzvV0
ナゴヤ球場をあんな風にしたのも落合だしね
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:54:29.19ID:a1VGvnuJM
テラス付けるから育つんやないんよ先ずはゴロレボを卒業してから



順序が違う
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:54:47.79ID:x0KXR6M4d
>>23
谷繁がホームランバッター?
2023/06/07(水) 08:54:48.75ID:CPWR1idH0
>>101
金無いならさしあたりこれでいい
見苦しいけど
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:54:49.08ID:DsIv//y10
現役の選手達からしたら、
ヤクザ立浪の野球観なんて、
二世代前くらいのオンボロ理論なんだと思う。

奴の現役時代とは投手の質は全然違うし。

それでも立浪の幼稚な「俺様理論」にしたがわないと
殴る蹴るトレードだから、
選手からモチベーションが消滅してんだろ。
2023/06/07(水) 08:54:56.17ID:45b9dAaBa
別にそれとこれとは関係なくない?
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:54:59.13ID:Tha6XZi4d
森野(キャリアハイ23本)
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:55:25.59ID:DsIv//y10
権藤「2年目で二遊間作り直すとか監督として許されない」
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:55:27.75ID:GCHnjikz0
>>112
いやだからここ10年勝ってないんだからまず環境から変えれば?
落合GMの結果はどうなったの???アホオチシンくん
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:55:31.03ID:SUTlx/z00
中日って自前でホームランバッター育てたことあったっけ
2023/06/07(水) 08:55:37.50ID:zEZyy+it0
メリットよりデメリットを全面にだして行動しないのは弱者の思考だよね
2023/06/07(水) 08:55:42.11ID:LnXFadGs0
>>57
テラスつけなくても野球が中日に不利なんやから関係ないやろ
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:55:49.22ID:+dLJTKT0M
森野って過小評価されてるよな
あれで100打点以上打ったことあるんやって思った
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:55:53.07ID:7cJVQvpya
>>132
これは見事なクロスカウンター
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:55:57.67ID:/MO78ah9p
そもそも福留だの和田だの森野も所詮は統一球前の奴らだし
統一球+バンドが凶悪なんやろ
もうテラス付けるかバンドぶっ壊すかしかないやろ
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:56:02.20ID:0HRene1Br
山賊打線時代の西武が交流戦でホームラン放り込みまくってたのは笑ったな
広かろうが打たれる
2023/06/07(水) 08:56:17.32ID:ul8UADnP0
>>126
谷繁は中日初期はそうなんや
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:56:18.03ID:DsIv//y10
ある日、マッサージを受けていたところに立浪からの電話。
やや寝ぼけ状態で対応したところ、いつもと違う雰囲気で電話を切られたという。
後にPL学園の先輩・片岡(元阪神)から立浪が電話の対応に激怒していると伝え聞く。
すると、宮本はすぐさまコールバック。ただ10回鳴らしても、電話に出てくれない。
11回目…。ようやく電話に出てもらうと、立浪から“お説教”が待っていた。


https://www.chunichi.co.jp/article/58341
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:56:33.65ID:pOmVO4RZ0
堂上・しゅうへいときて、石川まで育てられなかったら問題ですよ
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:56:48.21ID:DsIv//y10
中日のコーチ
大西崇之(球審を殴って骨折させたヤクザ)

ヤクザ立浪が、現役時代、ある試合で球審のジャッジに不満で球審を両手で突く。
なぜか 大西崇之(当時、中日の選手)がこの乱闘に加わり
球審を殴って肋骨骨折などの重傷を負わせる。もはやチンピラ。
刑事告発されたが、なぜか起訴猶予に。

大西は数年後、巨人に移籍し引退。引退後、三流選手のくせに巨人で雇用してもらえる。
東海地区スカウト、二軍外野守備・走塁コーチ、一軍外野守備・走塁コーチ、
侍ジャップのコーチ、ジャイアンツアカデミーのコーチ、
日テレジータスの巨人関連番組のコメンテーターを歴任。
選手引退後もずっと途切れず巨人で美味しい仕事をまわしてもらう。
三流選手だったのに。

で、挙句の果に2022年からヤクザ立浪の中日で、
一軍外野守備走塁コーチよ。

どうなっとんねんこれ(激怒。
ヤクザ立浪の舎弟をやってるとこれかよ。あほらしい。

大西崇之の他に、球審を殴って骨折させた選手っているか?

球界追放は当然で、逮捕も当然だろ。
なんでこんなゴミがしれっとコーチやってんだよ。
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:56:56.21ID:/6l5JHE/d
未だに落合落合言ってる信者もアンチもかなり脳に欠陥があると思うからあんま喋らない方がいいで
2023/06/07(水) 08:56:57.64ID:CPWR1idH0
OBに低反発の統一球にバンドは広すぎるっていう当たり前のコメント出すやつが居ないのが謎やな
昔の選手はラビットだから打ててただけってなるから?
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:57:18.53ID:DsIv//y10
落合が立浪を干すためにやったこと

・バスの立浪専用席の撤廃
・遠征時立浪だけがホテルのスイートだったのに落合のみに変更
・立浪専用となってたベンチを撤廃
・森野にだけ特打特守 立浪にはノックしない
・立浪をスタメンから下ろす場合は事前説明が必要だったのに説明無しで落とす
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:57:22.12ID:XC6BwW71a
>>16
まっくんのひとりごと
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:57:28.83ID:6/QdbEpQ0
>>103
そりゃそうだw
でも中日の本塁打数はそりゃ増えるけど被本塁打はもっと増えるぞ?
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:57:40.04ID:DsIv//y10
落合氏は
「2003年の秋に監督に就任したときに、
全員を集めて『何があっても、暴力をふるった時点でユニホームを脱がせるからな』
ということを確認事項とした」と言明。
「監督だろうが、選手だろうが、コーチだろうが、球団スタッフだろうが、
そういう者が出てきた時点で一発でアウト」と伝えたことを明かした。

そうした厳しいやり方をとった上で、
チーム内から暴力が一掃されるまでどのくらいの時間がかかったかを問われると、
落合氏は
「丸5年かかりました。こんな簡単なことが」と告白。
「120人くらいの所帯ですよ。何千人、何万人いる中での一例ではなく。
それがまさか5年かかるとは思ってなかった。
俺が言ったことが周りには信用されてなかったんだろうな、と。
時間をかけて、『本当にこの監督、コーチは暴力をやらないんだな』と
選手に自覚してもらうのに5年かかった」
と語った。


2004落合就任
2009T氏引退
2023/06/07(水) 08:57:53.86ID:ul8UADnP0
バンテ 0.69
甲子園 0.82

糞なヤクルト投手陣がこんな防御率になるからな
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:58:10.22ID:DsIv//y10
立浪「ヒゲ剃れ!、長髪、染髪、禁止じゃ!」

中日・福「野球やるのに長髪だろうが茶髪だろうが関係ない」

翌日
中日・福が左肋骨の疲労骨折
https://www.chunichi.co.jp/article/360830



立浪まじ糞ヤクザ、逮捕しろよ。
どうせコーチの大西とかに殴らせたんだろ。
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:58:15.44ID:ctbbmK4l0
・狭い球場の打者
外野に飛ばしたらHRになる
飛ばそうと意識する
HRになるから自信も付きスイングの質も良くなる

・広い球場の打者
外野に飛ばしても平凡な外野フライになる
飛ばす事よりも堅実な単打思考へ
スイングはコンパクトになってゆく


こんな感じか
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:58:15.53ID:hYR/GIsu0
中日って競合ドラ1引きまくってんのにどうしてこんなことになってんの
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:58:18.26ID:fcNntGwYd
周平から石川の長い間上位でスラッガー候補取ってない終わってる編成も忘れちゃいけない
2023/06/07(水) 08:58:30.27ID:lBC8b1qG0
箱庭三冠王の老害がなんかいっとるわ
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:58:30.73ID:x0KXR6M4d
>>140
二桁打ってたなそういや
ホームランバッターというより捕手って感じやったけどパンチ力ある
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:58:37.75ID:knuGf0c70
育てるのが目的違うやろ 前の監督の選手でもいるならええけどおらんから育てろって話やろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:58:43.39ID:DsIv//y10
https://i.imgur.com/nnMbsv9.png

なぜか書き込めない立浪の犯罪リスト

死ねよ、糞ヤクザ
2023/06/07(水) 08:58:57.38ID:QdHFGUOZ0
>>16
中村公治がいない
実際に4番スタメンがあったのに
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:58:58.29ID:GCHnjikz0
>>148
なんかそう言うデータあるの?
ロッテとソフトバンクのデータは?
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:59:13.33ID:DsIv//y10
現状、プロ野球の球団が、
読売や中日という新聞社を
ヤクザが乗っ取る入り口に使われてる。

読売も中日も、球団を手放す時がきたということだ
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:59:16.94ID:6/QdbEpQ0
ライナーを打つのがベストなんだよね
フライボール打者が逆ににいらないこの球場は
ライナーを打つのは難しいからゴロでええかって発想になってるのが低迷の原因
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 08:59:37.74ID:dsh1SBDta
>>148
赤味噌に論破してもらえよ 中日が打ったフェン直の数と打たれたフェン直の数を数えてるからあいつ
2023/06/07(水) 09:00:07.20ID:Ig8hN+YV0
ホームランバッター育てなくてもピッチャーがホームラン打てばよくね?
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:00:10.26ID:6kvwtVhHM
落合が育てられたかどうかと
今必要化どうかは因果関係無いやろが
バカすぎてわからんのか?
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:00:26.24ID:weMc0lkN0
とんでもない大型契約で獲得してくればええやろ
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:00:41.94ID:6/QdbEpQ0
>>160
当たり前の話では?ビジターの打者が狭くなっても大して本塁打が増えない根拠は?
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:01:04.38ID:x0KXR6M4d
>>156
パンチ力ある捕手、やったわ
落合って捕手として一流の谷繁おらんかったら初年度からの優勝なかったと思うねんな
なんか仲違いしたが
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:01:05.34ID:+xuvv+jU0
ビシエドってキャリアハイHRいくつなん?
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:01:12.75ID:gGFbd7oD0
森野結構打ってなかった?
2023/06/07(水) 09:01:25.89ID:WZLwpOIw0
30本以上打った生え抜けだと誰まで遡る?
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:01:34.08ID:1sIekWx6d
現状でも他球団の方が打ってるっていうのはマジ

21-22年バンドでの本塁打数
中日 56本(142試合)
セ5球団 67本(124試合)
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:01:34.08ID:nsFR5xfCd
>>155
それ神宮本拠地の村上の悪口?
2023/06/07(水) 09:02:09.45ID:Vbz2IX560
とりあえずテラスつけてみてダメだったら外せばええやん
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:02:20.99ID:9X+bFeFQa
お前らにわからなくて結構
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:02:25.86ID:amvmrOlIr
中日ってここ最近普通に勝ってるのに舐められてるよね
2023/06/07(水) 09:02:26.35ID:ul8UADnP0
去年に関しては解析してた人がおったはず
フェンスにダイレクトで当たったらホームラン扱いにするとどうなるか?みたいな
そしたら他チームの方がホームラン出て勝敗的には不利になると

そりゃ短期的にはそりゃそうよ、中長期的にはホームランバッター用の指導になるから変わるかもしれんが
2023/06/07(水) 09:02:39.90ID:Zohl011Ta
正論を言うとお前が言うなと意味不明の返しをされる球団
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:02:45.86ID:DsIv//y10
選手としても監督としても日本最高の落合を
監督時代から
ネットでディスってたのは
立浪組のネット舎弟だろ

今も同じだが

立浪が監督になったとたん
落合の言語機能に異常がみられだしたのは偶然かおい?
2023/06/07(水) 09:02:53.46ID:loL1aPep0
まずは福田のキャリアハイ位の数字を毎年安定して出せる選手から育て始めようよ
いきなりHR打者の育成目指すのは無謀すぎるって
2023/06/07(水) 09:02:56.28ID:CPWR1idH0
バンド用の縮こまった打撃を他所でもやるようになるからビジターで稼ぐやつも出てこない
2023/06/07(水) 09:04:09.62ID:zEZyy+it0
>>169
.348 26 99 OPS974
首位打者とったときやな
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:04:10.36ID:gL6nTwjVd
このOBは落合に意見する資格あるんか?
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:04:44.85ID:jfdZYalQ0
でも正論よな😂
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:04:52.39ID:odIaMwC90
OB(机)
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:05:10.61ID:x0KXR6M4d
>>183
そもそも存在するんか?
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:05:22.21ID:3W0UiL270
あれ?タイロンってちゃうかった
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:05:52.73ID:tprdl7dx0
東スポっていまだに落合嫌ってんだな
何年粘着してんだよ
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:05:56.68ID:6/QdbEpQ0
>>177
まあ巨人の打者は他の球場でもドームラン打法が目立つからねそういう指導にはなっていくと思う
でも今度はその球場に耐えられる投手陣を整備しなきゃいけないしどっちにしろ大変なのは変わりないよね
2023/06/07(水) 09:06:09.31ID:ul8UADnP0
2010→2011 統一球前後

森野22→10
和田37→12
ブランコ32→16
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:06:11.67ID:VFGhqChD0
韓国の高校野球が金属バット廃止した結果アマチュアの頃からコツンコツンやるようになって
ホームランバッター激減したって話だしまずホームラン打てる環境作ってやることで他所でも打てるようになるんちゃうの?
2023/06/07(水) 09:06:19.87ID:CPWR1idH0
ファウルグラウンドも含めたクソ広い球場だと守備重視になるから細川みたいなマッチョもでてこん
アヘガリばっかになる
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:06:32.49ID:G8x36eKY0
ドラフト戦略変わってくるんだから常識的な広さフェンスの高さにするくらいはやった方がいいと思うよ
2023/06/07(水) 09:07:03.23ID:vsyS2FnB0
>>188
東スポは設立から正力松太郎が関わってるから落合というか中日にン十年粘着してるぞ
2023/06/07(水) 09:07:35.35ID:L87meqYN0
>>39
ジョイナスやろ
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:07:35.43ID:016Mb60Zd
落合「ホームランバッターを育てるか外国人選手を連れてくるか」
OB「いやいやいや、それはないよ!」

外国人選手を連れてくるのもないのか
ならどうしようもないな
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:07:40.36ID:U0n6Q79Z0
確かに落合さんは右の4番育てる言ってたのに
平田さん、堂上さん、福田さん、赤坂さん候補は沢山おったのになあ
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:07:40.97ID:BGORtppQa
2年くらい前のJeraのCM
他球団は村上とか岡本とか主力打者が出てくる中で中日だけ大野だったの笑ったわ
2023/06/07(水) 09:08:02.16ID:8oQyFKi7d
周囲が打者を育てるなんて烏滸がましいやろ
なんなら他球団でスタメン奪えへん細川育てた中日が最高の育成球団ってことか?
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:08:22.68ID:fcNntGwYd
今の細川より19年の6月頃の周平のが打ってたんだよな
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:08:30.39ID:W+nDDmly0
何で堂上使わないの?
龍空よりはマシだろ
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:08:31.26ID:gXT9jau6a
打てる外国人連れてくればいいとか言ってる時点で老害だわな
HR打てる外国人とかオースティンが最後やろ
簡単に言うなよ
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:08:53.24ID:016Mb60Zd
>>202
ならどうするの?
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:09:02.75ID:MJekNqc/0
福田は育てたのか育てきれなかったのか
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:09:16.96ID:m0rnVRQHa
>>44
中日の選手がホームラン狙いすると半分の球場で凡退する確率が上がるけど
10%しか行かない球場ならナゴドでスイング変えて調子崩すよりいつものバッティングした方がいいから
結果ビジターの本塁打が増える
2023/06/07(水) 09:09:20.74ID:8oQyFKi7d
>>202
どんな大選手でも老化するんやで
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:09:37.49ID:6/QdbEpQ0
>>196
今ナゴドでホームラン打てる外国人連れてくるのは大変だと思うから間違ってもないかなと
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:09:46.79ID:JGbG6YL+p
少なくもホームランバッターをホームランバッターのままプレーさせただけ他とは違うわな
2023/06/07(水) 09:09:58.46ID:YCf8o66Qd
シューヘイになってしまうのがデフォだと相対的に育てていた可能性も
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:10:23.53ID:iKJw7/av0
テラス付けるとコンサートや他のイベントに影響あるんかな
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:10:38.07ID:a1VGvnuJM
ホームとビジターで調子が変わるとか完全にオカルトだろ😅😅😅
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:10:40.29ID:LU9u6ack0
強い選手引き当てる以外どうしようもないってことやな
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:11:09.26ID:KGynOiVJ0
テラス反対派に言う資格なし
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:11:24.17ID:x0KXR6M4d
>>202
最近まさに助っ人外国人って感じのも減ったな
カブレラみたいにドーピングしてるやつおらんからか
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:11:28.34ID:ctbbmK4l0
阪神はなんでそこそこHR打てるんや
大山とか佐藤とか
ナゴドの方が魔境なのか?打者への方針もあるか
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:11:35.61ID:gXT9jau6a
>>203
テラス付けろって話やろ?
落合が言う野球はチームが強い事が大前提やろ
ずっと弱いんやからハード面から変えるくらいは考えた方がええ
2023/06/07(水) 09:11:39.48ID:+TcmhRon0
落合の意見は「中日のホームランが増えても相手チームのホームランも増えるから意味ない」なんだろうけど
テラス支持者は試合の有利不利ではなくて
完封負けやスコアレスドローよりも打撃戦の方が盛り上がるし
ドラゴンズの人気も上がるだろうって考えで設置を希望してるんじゃないか?
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:11:48.22ID:vsyS2FnB0
>>196
結局そういうことよな
意見を封殺して得をするのはナアナアにして金かけたくない球団だけ
落合は反対派だけど落合が発言してしまうことで議論が再燃してしまうからな
このOBはそのためのファンネル
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:11:55.47ID:m18bSjWQ0
「狭い方がホームランバッターが育つ」ってのはそもそも正しいんか?
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:12:08.90ID:KQ2rWS6L0
まず2桁打てる選手を3人くらい作れよ
今年は細川石川と後もう一人
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:12:11.29ID:016Mb60Zd
>>207
つまり育てるほうが手っ取り早いと?
2023/06/07(水) 09:12:23.72ID:bJTLWKred
球団にやる気がないのが問題ちゃうんか?
オリックスなんかも暗黒時代長かったけど
FA参戦したり立派な二軍施設つくったりとか金かけてたからな
やる気ないのに強くはならんわ
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:12:27.15ID:yg1z24FRp
>>215
中日が打てなすぎるだけで珍カスも打ててないぞ
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:13:02.65ID:x0KXR6M4d
>>215
阪神本塁打ワースト2位やろ
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:13:43.13ID:yg1z24FRp
>>222
数十年ぶりにちょっと優勝したら全てにおいて持て囃されるの嫌い
あんなに高津も名将名将持ち上げられてたのにこの始末
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:13:59.33ID:VFGhqChD0
中日 球場別OPS
ホーム/ビジター
.583/.645
wRC+
ホーム/ビジター
81/87

どっちにしろ打ってないけど球場補正加えても(wRC+)ビジターのが打ってる
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:14:14.64ID:cM72c+icd
京セラだって広くてフェンス高いんだから言い訳だよな
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:14:19.00ID:oFuzYrfo0
森野とかおったやん
ナゴドじゃなかったら30以上打てたやろこいつ
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:14:24.20ID:vsyS2FnB0
>>217
まったくそのとおり
ただ落合はこの話題以外でも徹底的に「俺ならこうする」でしかものを語らないからそういう視点を持ちようがない
自分が監督かフロントだとして設置して契約期間内に勝てようになるのか、ただそれだけを考えてる
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:14:44.18ID:P6rk1DH50
???「打つ方は何とかします」
2023/06/07(水) 09:15:06.80ID:hYgJEopA0
球場が広いからって選手も監督もコーチも全員長打打つことを諦めてるのが一番あかん点やろ
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:15:28.40ID:5kuK4SGbd
>>219
関係ないで
選手個人の資質の問題やから
編成には影響あるかもやけどな
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:16:00.22ID:O0uVDV6Fa
>>219
現役最高のホームランバッターは札幌ドームを本拠地にしてたんだから正しくない
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:16:17.04ID:vsyS2FnB0
森野は守備面で落合チルドレンとして育てられたエピソードはないけど
打撃面で向上した具体的な要因が語られたのを俺は知らない
立浪が教え魔なのもアカンけど森野も理論派でもないからコーチとしての素質を疑問視している
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:16:23.32ID:x0KXR6M4d
>>229
落合野球は確かに強かったがエンタメ性なくて人気無かったのは事実やしな
興行考えてもテラスいいと思うけどね
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:16:34.91ID:gXT9jau6a
>>217
ワイはスモールベースボールはもう流行らんと思ってる
投手力重視のNPBでもある程度の火力がないと優勝出来んからな
近年のセパの優勝チームで打線が劣るのってオリくらいやろ
そのオリも吉田と言う大黒柱がおってこそやし
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:17:16.02ID:ioksBy1Yd
谷繁はホームランバッターっていうかハマスタとラビットで稼いだ数字ちゃうか?
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:17:35.69ID:/6l5JHE/d
石川指名打者にして高橋使うよりブライトか鵜飼使っといた方がホームラン出る可能性あるんじゃないの?
もう高橋に誰も期待してないでしょ
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:18:23.61ID:VFGhqChD0
>>227
京セラもホームラン出にくいけどバンテリンとの比較だとHRPF大違いだぞ
過去3年HRPF
バンテリン 0.78 0.58 0.76 過去3年平均 0.71
京セラ    0.95 0.84 0.88 過去3年平均 0.89
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:19:15.01ID:cM72c+icd
>>239
広いのは変わらんやん
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:20:04.06ID:VFGhqChD0
>>240
程度の問題だろ
0.18の差はかなりあるぞ
2023/06/07(水) 09:20:26.01ID:CPWR1idH0
京セラってバンドとまったく同じサイズなん?
ちょっとフェンス低くない?
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:20:38.59ID:QXgzir5Sd
中日だけ18イニング攻撃していいルールにしたらいい勝負できそう
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:20:56.73ID:ioksBy1Yd
>>234
こいつよりも監督のガッツが「育成できない無能」とか言って叩かれた闇
阿部育てたのに
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:21:16.69ID:5kuK4SGbd
>>238
OBや解説者含め期待してるファンは結構おるみたいやな
ワイはなんも期待してないけど
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:22:14.53ID:vsyS2FnB0
落合は筋トレ否定論者(とは言い切れないかもしれんが概してそう)だし
落合が今やってもHR打者を育てられるとは思わんが
そもそも中日だって今にいたるまでまともな施設もないし育てようとしてないよね
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:23:02.30ID:ctbbmK4l0
2022村上(東京)56
2021村上(東京)39
2021岡本(巨人)39
2020岡本(巨人)31
2019ソト(横浜)43
2018ソト(横浜)41
2017ケレ(中日)35
2016筒香(横浜)44
2015山田(東京)38
2014エル(広島)37
2011バレ(東京)60
2012バレ(東京)31
2011バレ(東京)31
2010ラミ(巨人)49
2009ブラ(中日)39
2008村田(横浜)46
2007村田(横浜)36
2006ウッズ(中日)47
2005新井(広島)43
2004ローズ(巨人)45
2004ウッズ(横浜)45
2003ラミ(東京)40
2003ウッズ(横浜)40
2002松井(巨人)50
2001ペタジ(ヤク)39
2000松井(巨人)42

言うて阪神中日は中々辛そう
2023/06/07(水) 09:23:28.14ID:WJ+PQERpa
歳をとり過ぎましたな博満
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:24:16.33ID:eSYclPxgM
やめたれw
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:24:32.36ID:jDzndS+GM
>>2
ホームランバッター…?
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:24:34.56ID:4G26yV/i0
森野
落合の前の年 239打席 打率.271 6本 33打点
落合が来た年 180打席 打率.272 4本 21打点

落合の前から結構打ってたから何の我慢もしてないのに
育てたことになってるのが謎
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:24:50.26ID:cM72c+icd
>>241
だったらもしも中日が京セラに移転したとして打てるようになると思うか?
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:25:28.40ID:hg5qjowYM
坂本を育てた原
堂上を潰した落合
2023/06/07(水) 09:25:43.70ID:oloffGGJ0
>>202
アキーノとかチャレンジはしてるじゃん
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:26:51.34ID:SdT/Asjo0
地元主義から進歩してないスカウト体質
高柳、石嶺、森野という来る打撃コーチが無能
育つの無理に決まってるやん
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:27:00.41ID:ogLH/7+ia
落合って絶対に逆張りしかしないよな
こいつが素直に流れに乗ったことって歴史上あるんだろうか
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:27:00.51ID:oFuzYrfo0
>>251
規定立ってないやん
258それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:27:14.74ID:h+MiS1YQd
>>251
キャリアハイがいつの年かで見るだろそういうのは
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:27:33.32ID:EFXGtxaid
もう昔と違って外国人ガチャの成功率が下がりまくってるのがなあ
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:27:44.12ID:fcNntGwYd
>>252
近年でホームラン打ててたの吉田と杉本だけやん
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:27:44.96ID:VFGhqChD0
>>252
本数そのものはバンテリンのままよりは増えるやろ
NPBにxHRみたいな球場の影響を排除した本塁打の指標があったとしててそれが急に良くなることはないと思うが
262それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:27:59.51ID:oFuzYrfo0
>>252
ずっとナゴドより増えるやろな
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:28:25.43ID:vMgPtrlRd
ホームラン打てる外人が減ったていうよりかは日本の投手のレベルが上がりすぎて3Aレベルのホームランバッターじゃ無双できなくなっただけでは?
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:28:28.41ID:oFuzYrfo0
>>259
ゲレーロが最後け
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:29:22.67ID:6mIvjZCV0
でも俺ウッズとブランコは引っ張ってきたからなで終わる話やろ
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:29:23.03ID:EpF8ytBQa
テラスは動員が少なくなった時の切り札だからまだ付けないぞ
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:29:57.36ID:a9VQsZlAd
>>256
これが逆張りって今の中日ファンって外国人選手いらないってファンが多数なんか?
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:29:58.54ID:m18bSjWQ0
>>251
そこから打点王争いまでいってるんやから育てたことになってええんちゃう?
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:30:33.62ID:i6AIxXdf0
>>180
まず身体が頑丈じゃないと厳しいわな
2023/06/07(水) 09:30:54.18ID:CPWR1idH0
普通の球場で4塁打になる打球が2とか0になるからな
そらHRもOPSも伸びない まあ投手は天国やが
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:31:46.81ID:4NZxCt/f0
いつも不思議なんやがバンドでホームラン出ないのは相手チームもそうでお互い様で同じ条件なんやから勝つには守り勝てばええのにそれで中日が負けるのはホームランのせいじゃないんちゃう?
2023/06/07(水) 09:32:19.77ID:ul8UADnP0
トラックマンとかホークアイとかで投手の方の解析がかなり進んで投手のレベルアップが落合の頃と比べて異常進化している
なので外国人選手獲得してきても打者はほぼ活躍しない、ヤクルトのサンタナしかOPS.800超えいないしな
次にいいの中日にいたアリエルマルティネスとヤクルトのオスナだからほんま外国人打者で当たりなんてほぼおらん
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:32:27.80ID:iKJw7/av0
去年の場合だとフェンギリの打球が全てホームランになってたとしたら30本増で被本塁打は29本増
言うほど被本塁打が圧倒的に上回るわけではないらしい
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:32:36.19ID:RfgScR0I0
外国人補強!?いやいやいや、それはないよ!
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:32:48.74ID:iyomu2HX0
おもんなくて動員減るのは問題やろ
落合はそこが今でも抜け落ちてる
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:33:09.33ID:dpkRxDvS0
そもそもが外国人か育成しろ言うてるから
育てれなかった批判が批判になってなくね?
だったら同じようにHR打てる外国人連れて来いって話で終わりやん
2023/06/07(水) 09:33:35.16ID:ul8UADnP0
>>271
半分はホームで半分はビジターだから中日の場合
ビジター行ったら打たれるのに打線はそのままだから勝てないんや
OPSとかほぼホームビジター差ない
278それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:34:50.62ID:dR9IdTte0
落合時代は予告先発がなかったから奇襲ができたんだよな。だから投手有利のナゴドでは無双できた。
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:35:26.08ID:vObB8c4ka
今の時代ならテラス付けた時の推定本塁打率とか出せそうな気もするけど
誰もそういうことはやってないんだろうか
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:35:28.27ID:hHrBpC8+a
中日ファンも薄々バンテリンドームではでは大砲は育たないと感じてるだろう
だってあの石川昂弥がめちゃくちゃ苦しんでるし言い訳できんわ
2023/06/07(水) 09:35:34.45ID:AY5MvWBoa
>>3
まあなんの価値もないな
2023/06/07(水) 09:36:19.09ID:pZYGkNpR0
長打がないなら外国人を連れてこようなんて発想平成で終わったろ
今の助っ人外国人は中途半端にユーティリティ性のある何でもできそうで何かが足りない奴ばっか
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:36:38.30ID:7N51RrN70
育てなきゃあかんというか欲しいなら育てろって話しかしてなかったやろ?
落合野球では完全外人任せやったし
2023/06/07(水) 09:36:42.65ID:oJMNFyzo0
現状中日は根本的に長打力無くて球場狭めても相手のホームランが増えるだけやから
そんなごまかしじゃなくてちゃんとホームラン打てるやつ育てるか取れってことやろ
正論では?
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:37:10.82ID:m18bSjWQ0
練習のときだけ狭くすればええんちゃう?
ソフトボールの試合で使う簡易柵みたいなの置くとか
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:37:14.84ID:LOR3TAR9d
狭い球場でホームランバッターが育つんならナゴヤ球場をまた狭くしてみてはいかが?
2023/06/07(水) 09:38:10.94ID:pZYGkNpR0
テラス設置に動くほど親会社に改革しようって気持ちも見えんし現実的には無理っぽい
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:38:26.48ID:Dt0dYak70
日本とアメリカで年俸が違いすぎるわ
昔なら日本で一旗あげた選手はそのまま日本に残留する選択肢もあったけど今は皆無やん
どこかのバカ球団が利権にこだわって放映権譲らないせいで小銭しか入ってこない
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:38:30.25ID:/XrPcs8N0
中日陣営ってファン含めて落合のこと嫌いすぎやないか?
常勝の落合よりいまの立浪のほうがよっぽど良いとか思ってそう
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:38:46.11ID:MBSOq8lNd
中日ってフェン直多いん?
2023/06/07(水) 09:38:46.14ID:8vaLg/lI0
テラスって元々長距離打者が多少劣化してもHR打てますって効果はあっても
それによって長距離砲が育つわけではないね
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:39:30.40ID:XelfbjIId
>>250
森野以降日本人で20本打ったやつっていた?
2023/06/07(水) 09:39:30.88ID:CPWR1idH0
毎年のようにテラス構想でてくるけど毎回立ち消えになる
アリバイでやってるだけ
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:40:03.14ID:Ob6UKvmpd
ホームラン打てる外国人なんてもう連れて来れないよ
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:40:05.40ID:Eoid+jRD0
落合の育成理論って28~30歳くらいまでは2軍で鍛えてれば良い
て奴だけど今それやって通用すんのかな
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:40:10.96ID:rtyZcgfH0
これ見たら落合の言ってること理解できるで


統一球以降の中日
ホーム  勝率.544(447-375-46) 2865得点 2762失点 399HR 479被HR
ビジター. 勝率.403(341-505-27) 3088得点 3782失点 632HR 838被HR
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:40:15.65ID:4NZxCt/f0
>>277
じゃあバンドの形状どうのよりも単に打てないってだけやん
そしたら逆にバンドを狭くしたらホームでも負けてまうやん
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:40:48.44ID:Eoid+jRD0
>>294
今年の新外人野手WAR全員1切ってるからな
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:42:21.03ID:iRXQhQ2R0
>>265
森繁和が見つけてきたみたいなんみたけどな
まあ森繁和をブレーンに置いた落合が凄いにもなるけど
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:42:21.51ID:aSAsDL7g0
竜の未来中軸ブライト鵜飼石川を信じろよ
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:42:21.98ID:DAIlpySP0
強い弱いとかよりバンドの試合はつまらん
つまらんから見に行く客がおらんねん
テラスつけたら絶対に客増えるのにアホやろ
2023/06/07(水) 09:42:42.23ID:ul8UADnP0
>>297
まあ短期的にはそうだけど、長期的にみたらバッティングの方針やドラフトの方針が変わるから変わるかもしれんって事よ
周平みたいなバッティングフォームにはならんはずだし
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:42:49.04ID:i6AIxXdf0
>>295
立浪と真逆やんwやっぱ自分のキャリアに合わせてるんやろな
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:42:58.14ID:vvIdic9O0
>>296
狭い球場が苦手ならそれを改善しなきゃ一生勝てないじゃん
2023/06/07(水) 09:43:24.23ID:ul8UADnP0
森繁は中南米ルートが一応あったのに森繁追放した時にそのルート閉じてしまったからな
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:43:27.72ID:Ob6UKvmpd
ガチでバンテリン野球つまらん
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:43:42.93ID:8fOuCz58d
長打力を上げるために除脂肪体重を増加させようとかライナー性の打球を打てるようにしようみたいな話が一切出てこないのが怖い
やることやってまだ一歩足りない場合にテラスつけるのが本来あるべき流れなのに先にテラスをつける意味不明なことをやろうとしてるのが中日
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:44:03.49ID:aSAsDL7g0
>>301
辛気臭くてつまらないのは完全同意だけど
中日は動員上から4番目くらいには大人気チームやぞ
2023/06/07(水) 09:44:39.48ID:pZYGkNpR0
バンテリンの試合は相手チームのファンもつまらんだろうなと思うわ
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:45:19.90ID:iRXQhQ2R0
>>277
阪神の野球目指せばええんや
今は若手器用であら目立ってミス多いだけとしか思わん
落合自身がノムさんとの対談で弱いチームを強くするには5年は必要って言ってるのに
落合が受けた時の中日は戦力は十分で今と比にならん
名球界入った奴が何人おるねんって話
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:45:27.73ID:5JgaoZL20
>>308
ただ券でも配っとるんやろか
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:45:39.55ID:CgnqQeYY0
そういやウンベルトメヒアはそろそろ初登板か?
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:45:53.43ID:pKf9CV2Ir
テラスもそうだけどあの辛気臭い色合いどうにかしろよ
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:46:13.45ID:hHrBpC8+a
中日ってもう生え抜きを育てることは完全に諦めて細川みたいに他所で苦労しまくってる奴を拾ってきた方が絶対上手くいくよね
来年以降現役ドラフトでそんな上手くいくかは知らんけど
2023/06/07(水) 09:46:53.73ID:pZYGkNpR0
>>311
それだけ長年に渡る地元密着ってのは効果があるってことだろうよ
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:47:01.81ID:8fOuCz58d
>>314
生え抜き育てられない球団が他球団でくすぶってるやつ育てられるわけないだろ
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:47:23.16ID:i6AIxXdf0
左打者の細川みたいなヤツ居たら欲しいな
2023/06/07(水) 09:47:23.60ID:0Hwoyd/50
>>264
ビシエドは当たりやろ
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:47:46.81ID:BvOW7WWoM
中日のバンド戦だけはほんまおもんないわ
あれ毎回見に行くやつは修行僧やろ
貧打戦なの確定してるし何がおもろいねん
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:48:18.15ID:DmxwmNB20
>>318
ビシエド来たのゲレーロより前やろ
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:48:42.76ID:hHrBpC8+a
ドラフトが下手と言われるけどさ
石川昂弥ってこいつは絶対に育つと言われてたはずの逸材だよな
それがドラフト下手なわけないじゃん
なんだかんだで中日の育成システムに問題ありそうだわ
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:48:55.22ID:CgnqQeYY0
ペイペイで大暴れした打線がバンドに戻ったらいつも通り
そういうことよ
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:49:18.08ID:f1mmOQE7a
>>319
貧打戦ってことは君の贔屓がゴミ打線ってことやん
どこの球団でもつまらんやろ
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:49:46.94ID:hHrBpC8+a
>>316
細川
しかし石川が燻りまくって細川が移籍した途端育つってのも不思議な話
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:49:59.84ID:8fOuCz58d
>>321
育成の前に怪我しすぎだから
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:50:23.23ID:vsyS2FnB0
>>289
・最下位だろうが何連敗しようが監督が矢面に立って批判を受けてくれる
・箝口令がないので口の軽い首脳陣が紙面を盛り上げてくれる
・Aクラスに入らないのでそれを理由に年俸が抑えられる
・勝つために努力しなくていいので5億なんて金をイチ外人に払わなくて良い
・マスコミがどれだけ無理を言ってもムスっとしない
・選手のプロ意識を煽らないので銭闘員も雑魚しかいない
・監督料が安い

すまん球団にとって立浪が落合に劣ってるところあるか?
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:50:44.17ID:WRTSgS4I0
森野って毎回ハマスタでライトスタンドにスリーラン打ってたイメージだわ
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:50:54.58ID:yydICIur0
>>316
OBの手垢が付いた素材より流れてきたフリー素材の方がWADAも手を入れやすそうやん
2023/06/07(水) 09:51:13.72ID:6SDyYZ6Gd
>>320
前だったか…
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:51:42.50ID:PUnSTKbKd
>>319
君のところの打線がクソなだけやんか
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:51:55.65ID:8fOuCz58d
>>324
前半戦確変することは全然ありえることやで
生え抜き育てるのも移籍した選手育てるのも同じことなんやから生え抜き無理なのに他球団の選手なら育てられるということは絶対にありえない
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:51:56.94ID:VKQ5DSc7d
正直自前でスラッガーは無理やろ
外人ガチャかよそから取ってくるしかないやろ
2023/06/07(水) 09:52:11.23ID:HHlgfdnpd
俺は前から言ってる球場をなんとかしろと
ナゴヤドームは潰して新たな球場を作るべき
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:52:12.45ID:1H1Zs9Ar0
野球盤みたいに色塗って上半分のフェン直はホームランにすればいい
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:52:52.70ID:4l/+ghazd
実際落合に育成力は無かっただろ
いる選手の運用が抜群にうまかったから結果残せたわけで
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:53:14.41ID:8fOuCz58d
>>328
何を言ってるのかよくわからない
誰の手垢もついてないプロ野球選手はこの世に存在しない
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:53:41.15ID:rtyZcgfH0
>>304
ナゴド以降の中日が優勝したシーズンの勝率
1999 ホーム.676 ビジター.522
2004 ホーム.647 ビジター.522
2006 ホーム.694 ビジター.536
2010 ホーム.746 ビジター.371
2011 ホーム.667 ビジター.456

平均 ホーム.686 ビジター.481

優勝した年でもビジターは5割以下
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:53:47.98ID:oKncJon70
昔のNPBって本当にレベル低かったんだなって思うよな
今って外人連れてきても駄目な可能性のほうが高いし
昔はホームラン30本うっても打率低いとふーんみたいな感じやったし
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:54:01.39ID:yydICIur0
>>336
中日OBに気を使う必要ないやん
2023/06/07(水) 09:54:12.18ID:TTZVs/KT0
中日OBって誰だよ
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:54:25.92ID:8fOuCz58d
>>337
3/5は超えてて草
2023/06/07(水) 09:54:36.18ID:pZYGkNpR0
落合に育成力が無いというか上にいるやつが実力盤石な上ロクに怪我もしないから育てる隙間が無かったわな
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:55:04.37ID:WRTSgS4I0
広い上にフェンスが高いのがアカンのよ
フェンスに雨よけみたいな出っ張り付けるか、恥を忍んでテラス付けるかするしかないでしょ
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:55:12.19ID:NdHb4CJ7M
>>337
おかしなことやってますねこれは…
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:55:35.08ID:PUnSTKbKd
>>337
5割切ってるの濡れスポ時代だけやんけ
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:55:43.98ID:8fOuCz58d
>>339
気を使うということ自体意味わからんけどそれならドラフトで取ってきた生え抜きは育てられるから結局結論は変わらんね
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:55:48.93ID:zEZyy+it0
搬入経路があるからつけれないってのは聞いたことあるけどマジなん?
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:55:49.84ID:zFsID4+Na
阪神も大山佐藤で20ちょっとが限界だし
別にスラッガーが育ってるわけではない
でも中距離以下は育ってるから勝ってる
349それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:56:42.34ID:f1mmOQE7a
ソフトバンクなんかテラスつけた結果テラスに甘えて長打力なくなったとまで言われてるのにな
2023/06/07(水) 09:57:01.37ID:pZYGkNpR0
ホームランが少ねーならチョロっと反発係数変えるだけで良かった時代のほうが良かったよなあコスパ的に
統一球てあれどういう名目で導入されたんだったかもう忘れたわ
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:58:12.25ID:NdHb4CJ7M
>>349
あそこも独自ドラフト(草)とかで遊んでた結果やけどな
2023/06/07(水) 09:58:35.01ID:u/XEBBdl0
これで勝ててるならなんの文句もないやろ
異常な数値で負け続けてるのに保守的になるのはただのアホや
2023/06/07(水) 09:58:48.88ID:CPWR1idH0
細川は干されてただけ 数ヶ月で別人になるわけがない
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:58:50.63ID:U5/3MZYZ0
フェン直すらろくに打てないのに何言ってんねん
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:58:51.08ID:0d9K8HZJa
今は統一球だからバンドだと感覚が違いすぎてハンデになってんだよな
初年度は他球団も手探りで落合はギリ逃げきれたけど
今やったら原みたいに馬鹿晒してると思うわ
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:59:02.79ID:rtyZcgfH0
貧打でつまらんは理解できるけど球場広いから勝てないはむしろ逆だと思った方がいい
データが証明してる
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:59:29.52ID:GLmxjcmR0
もう古い球場全部エスコンみたいのに建て替えろ
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:59:30.66ID:l6BQzQy30
勝つだけならバンド野球極めればいいけどクソつまらんねん 先制されたら見る気無くなる
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 09:59:34.19ID:oFuzYrfo0
>>353
フォーム変えたりとか意識の仕方でかわるんやない
細川はWADA様々やろ
360それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:00:27.43ID:ur21QEQDM
>>173
そいつは名古屋でも甲子園でも打ってたろ
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:00:27.77ID:zExDT8jja
テレビとネットの反応見て書いただけの記事じゃん
OBとやらも実在するか不明やし東スポの記者は毎度暇そうやね
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:00:33.63ID:Z25x21V+d
諸悪の根源は尾頭橋の糞球場や
2023/06/07(水) 10:00:47.45ID:Qvg1IA5fd
細川とか見た目から中日の若手と一線を画してるからな
フィジカル面でドラフト考えなアカン
2023/06/07(水) 10:00:55.11ID:pZYGkNpR0
>>353
横浜時代と明らかに変わってるのは野球見れば分かる
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:00:57.89ID:jfdZYalQ0
>>355
どういうことなんや
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:01:16.09ID:vsyS2FnB0
落合が理解してないのは中日ファンはもう「勝つ」ということは諦めてるということ
「勝てないならせめて面白いもんを見せてくれ」って言ってるのであって「今すぐ勝ってくれ」という希望はもうないんだよ
で落合はその視点は絶対に理解しないということを見る側も理解するべきだろうね
2023/06/07(水) 10:01:32.71ID:ul8UADnP0
>>356
最終的には金を出さない問題だからな
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:01:45.93ID:GLmxjcmR0
>>363
チビガリだらけやな中日の若手
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:01:51.39ID:8fOuCz58d
>>362
オリックスで論破される模様
2023/06/07(水) 10:02:05.00ID:gl8GcMwl0
意識とやらでなんとかなるならまずフェン直打つ意識は持てないんか?
そうすればテラスがあってもホームランにならないなんて言われないだろう
2023/06/07(水) 10:02:42.09ID:2TOBDYxl0
石川昂弥も平田レベルで終わりそう
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:02:58.09ID:zExDT8jja
ヒョロガリとかデブではない筋肉ダルマのフィジカルおばけ連れてこい
もうスカウトは全員体格だけ見てろ
なんか中日スカウトの取ってくる選手ってどいつもこいつも食が細いとかで体格でかくしづらい奴ばっかりなんだよ
2023/06/07(水) 10:03:02.21ID:1eaTVMced
OB誰や
2023/06/07(水) 10:04:50.99ID:xg8ddM9oM
何で頑なにホームランテラス設置拒むんやろな
ホームラン出たほうが面白いやろ
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:05:22.74ID:DKu8lvk4d
てか打高になったら払う年俸増えるからテラス作りたくないだけやろ
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:05:29.58ID:shskKqS0M
勝ててないし単純にスター選手を作り上げるための妨げになっててクソつまらん
森野も和田も統一球になったら20本も打てなくなったし
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:05:51.31ID:OnUD/lnCa
ちなみに中日の野手ドラフトはむしろ上手い方だよ
森岡、平田、堂上直倫、田中大輔、野本、岩崎恭平、吉川、高橋周平、古本、杉山、溝脇、石川駿、木下、京田、根尾、石川昂

今だからこそゴミに見えるかもしれんが
ドラフト時点でこいつらみんな前評判かなり高かった
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:05:56.13ID:oFuzYrfo0
福留とか打てる選手もおったしまぁ雑魚選手しかおらんな
ソフトバンクと同じや
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:06:27.47ID:nN1cMvWgd
>>355
落合は岡田の上位互換だから原や岡田には負けないわ
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:06:43.17ID:QL2SXbT1a
>>374
仮に相手のホームランだけ増えたら中日ファンとしては面白いんだろうか
2023/06/07(水) 10:06:55.49ID:gS7iq4EG0
落合時代うんぬんいってもそれはスカウトの問題だからなあ
落合の責任に今さらされても
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:07:03.13ID:frp/1WZer
見出しだけでどこの記事かわかる
2023/06/07(水) 10:07:26.59ID:CPWR1idH0
>>375
投手は成績悪化するし帳尻になる
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:07:59.23ID:ekDcv0jaa
>>374
広告の兼ね合いちゃうか?
テラスで改造せなあかんし
2023/06/07(水) 10:08:41.77ID:BpBGQReg0
>>233
野球星人と同列に語るのもアレだし
殆ど使ってないと思うがハム2軍は狭いよ
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:08:45.01ID:8fOuCz58d
>>383
こんな簡単なこともわからんやつおるよな
2023/06/07(水) 10:08:48.77ID:CpTo9Gobd
落合前のドラフトのおかげで勝てただけやしな落合は
落合から其の場凌ぎドラフトが暗黒作った
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:08:49.00ID:Z25x21V+d
ほんま保守的やな
こういうところがあかんねん
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:09:06.39ID:mzNgeYhfd
ここ最近ドラフトで野手ばかり取ってるせいで投手の駒不足のほうが深刻になりつつある
二軍とか崩壊してるしマジでやばい
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:09:16.42ID:OnUD/lnCa
>>381
野手を競合クジで5回も当ててるチームなわけだしスカウトが悪いということはあり得ないかもな
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:09:23.33ID:j1NyOImX0
テラス付ければホームランになる確率が増すから打者は大きいの狙うようになる
投手はホームラン打たれないようにあれこれ考えて投球を組み立てるようになる
どっちも選手のレベルアップにつながるんだからテラス設置拒む意味が分からない
2023/06/07(水) 10:09:36.45ID:lfjSmmVg0
>>345
え?
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:10:34.12ID:8fOuCz58d
>>391
大きいの狙うだけで打てるなら70試合はバンテリンより狭いところでやるんだから中日のホームランはあんなに少なくないね
2023/06/07(水) 10:10:49.27ID:SiEPWRZhp
なんでいつの間に中日チーム内がテラス賛成派みたいになっとんねん
それでもなお設置しないのおかしいしまだそこまでじゃないやろ
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:11:09.86ID:PtfJJp380
落合って試合の勝ち負けだけでお客さん目線での考えが全くないんだよね
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:11:10.63ID:w+/u+1VQa
>>366
まあそんな球団はプロじゃないからサンデースポーツでわざわざ扱うことも無くなるだけやな
2023/06/07(水) 10:11:50.20ID:2TOBDYxl0
>>391
テラスつくったソフバンやロッテにホームラン打者増えた印象まるでないけど
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:12:06.05ID:QmFZOBcBd
未だに落合落合言ってるのどうかしてるよ
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:12:21.89ID:rlEv0M0Va
>>374
甲子園にラッキーゾーンも付けるなという意見も強いし
セリーグは保身的なのかも
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:12:27.85ID:ruoMp/77d
石川入団のときに「うちは柵超え🙅」とかやってたからな
球場の大きさ以外の部分が大きいんちゃう
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:12:42.39ID:zExDT8jja
>>394
少なくとも立浪は去年の段階ですでに要請してた
https://www.chunichi.co.jp/article/545040
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:13:26.86ID:j1NyOImX0
>>393
バンドでの試合が一番多いんやからその球場に合わせたバッティングスタイルになるのはしゃーないやろ
球場ごとにフォーム変えろなんて酷な話やん
2023/06/07(水) 10:13:48.95ID:9xCJjTEG0
>>397
そこはスラッガーとってなくね
マリンは別の問題もあるし
2023/06/07(水) 10:13:54.57ID:CPWR1idH0
甲子園のラッキーゾーンって結構美観を損ねてたからわからんでもない
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:14:02.16ID:OnUD/lnCa
まあしかしここまで来ると中日の場合ホームラン狙わずにコツンコツンのチーム作りのほうがいいのかもしれんな
とにかく投手力強化に全力
それでも最低ホームラン20打てる選手1人は必要だけど
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:14:08.26ID:zExDT8jja
>>400
これまだ言ってる馬鹿いるのか
その日はナゴ球の補修工事中で立ち会える職員が足りてなかったからだよ
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:14:22.60ID:6s85FbPga
>>397
ホームランを10〜20本くらい打てるやつは増えたぞ
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:14:33.56ID:rlEv0M0Va
>>383
投手のWARの合計と野手のWARの合計が違うから完全に相殺とはならなさそう
これが同じなら相殺しそうだが
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:14:36.10ID:Ags987zjM
>>397
松田や柳田は増えたと思う
2023/06/07(水) 10:14:54.18ID:7K90Nq0rd
>>397
SBはパでは一番多い
ロッテ楽天はテラス付けてもバンドと距離同じだから、まだデカくて変わらん
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:15:49.80ID:8fOuCz58d
>>402
詭弁やね
逆に言えば半分はバンテリンより狭いんだからそっちに合わせてもええんやで
他球場でホームランの打球ならバンテリンでも半分以上は長打になるしな
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:15:59.79ID:w+/u+1VQa
>>374
そんな面白いか?
時短言うとる時代に
2023/06/07(水) 10:16:03.15ID:9xCJjTEG0
>>405
コツンコツンに投手ドラフトはずっとやってたけどな
それが失敗した結果や
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:16:03.59ID:j8PXh4HW0
そら落合は勝つことが最大のファンサービス派やから、
両チームにHR出やすくなるテラスよりも中日だけが有利になる大型補強を推すやろ
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:16:10.16ID:ruoMp/77d
>>406
立ち会えば良かっただけやろ
そういうところやぞ
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:16:15.13ID:I5WMAbd60
マリンは打ち上げたら風に押し戻されてライナー性なら打球が伸びる球場やからな
テラスとはあんま相性良くないんやないか
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:16:49.31ID:rlEv0M0Va
>>402
昔西武の選手だったと思うが普段広い場所でやってると
狭いところ行ったときにホームラン打てるなとテンションあがるようなことは言うてたんだがな
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:17:25.50ID:8fOuCz58d
>>415
そもそもその日石川は打外で打つ予定なかったんだが
2023/06/07(水) 10:17:25.75ID:MtfG33iR0
落合は森野と平田育てたんじゃ?
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:19:18.47ID:L3BssUOor
>>10
その頃は野球に使う金の偏重が高かっただけやぞ
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:19:32.30ID:j1NyOImX0
>>411
一番練習する機会が多いのがホーム球場なんやからそこに合わせた調整するやろ普通
ビジター球場に合わせて仕上げてくる選手がどこにおんねん
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:19:33.94ID:l/puArZVd
>>70
川崎でやってた落合がこんな偉そうにしてるんだから自信は付くだろ
2023/06/07(水) 10:19:52.84ID:v1357lVc0
クリスマスなのに俺にあったかいのは便座だけ
2023/06/07(水) 10:20:00.11ID:9xCJjTEG0
根本的に金がないんや
身売りこそ最大の補強
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:20:00.45ID:vsyS2FnB0
実際問題ナゴヤドームって中日新聞社の持ち株4%くらいしかないんやろ
筆頭株主の三重テレビ放送ですら5%くらい
しかもCBCと東海テレビ系列がテレビとラジオで合わせたらそれを超える
中日新聞は取締役派遣しかできてなくて中部電力もそうだから権力がない

利害が対立する魔窟みたいなもんやから野球側が「テラス作れ」って言ったところでまとまらんのやろね
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:20:11.53ID:Xj/XoqcO0
マジで森野以外思いつかんな
球場の問題やろ
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:20:13.57ID:7K3GtjKdM
>>292
キャリアハイが23本ってホームランバッターか?
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:20:50.68ID:lTSsS0Nrd
打者のプロスペクトが一番多いのが中日だしテラス付けるなら今しかないんよな
2023/06/07(水) 10:21:09.99ID:CPWR1idH0
他の興行の都合でテラスつけられない説なかったっけ
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:22:13.95ID:BGLT+0cIa
>>406
>>418
軽率にネットを信じてはいけない好例やな
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:22:34.20ID:lTSsS0Nrd
与田も立浪も要望してる時点でもう論争になってないよ
テラス付けたいドラゴンズvs付けたくないナゴヤドーム株式会社の構図
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:23:30.80ID:j8PXh4HW0
テラスのおかげでギリギリ柵越える本塁打数なんて年間なら10本もないやろ。
狭めることでチーム編成や個々のトレーニングに変化をもたらす方が大事や
2023/06/07(水) 10:23:50.76ID:7K90Nq0rd
>>429
フロア狭くなるし、アリーナライブは観客減るから使い勝手は落ちるな
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:24:01.73ID:aSRKtWCU0
ゲレーロとかブランコって怪物やったんやな
後者はなんかもったいなかったな
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:24:41.97ID:8ryz0Pjn0
ロッテもマリンから移転すればスラッガー育つんかな
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:25:07.93ID:c7B+6EA+x
ホームランを増やしたいからテラス作るならって前提だろ
落合はHR増やせなんて言ってないだろ
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:25:20.08ID:8fOuCz58d
>>421
練習する機会が多いならその球場でホームラン入るように練習するのが普通やね
他球団の選手は練習機会が少ないからホームランを打てず頻繁に練習する中日はホームランを打てる
こうなるはずやで
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:25:30.22ID:N+YZ2WMK0
落合「外国人呼べばいい」
岡田「今30本打てる外国人なんか日本に来えへん、おーん」
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:26:30.39ID:vsyS2FnB0
細川→石川の打順で毎回「石川ほせぇ」ってなるんやが
中日はなんでトッププロスペクトが何年も身体鍛えてないんや?
2023/06/07(水) 10:26:32.84ID:EfKDXJh30
>>425
テラスの利害なんて箱側からすりゃプラスでしかないでしょ
広告なんて106作った時のように動かせるんだし
結局、救急やら搬入経路やらの可能かどうかの話かと
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:26:39.07ID:lTSsS0Nrd
石川今5本やけどテラスがあれば既に10本やからな
練習云々言ってるやつおるけど実力の問題じゃないよ
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:26:48.77ID:hzv3ce590
ウッズを3000万で取ってきてたんやから今なら絶対ありえんし
落合は運も良すぎたわ
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:27:01.47ID:oYtaGVCe0
>>437
それじゃあヒョロガリうんちが全部悪い事になるよね
2023/06/07(水) 10:28:13.13ID:EfKDXJh30
>>435
あの移転先は風の影響減るんやろか…
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:28:35.13ID:j1NyOImX0
>>437
広いバンドでホームラン狙うのが効率悪いから大きいの狙わなくなるって話やん
だからテラス付けろって言ってるんやろ
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:29:16.87ID:Bfofte4Ar
>>399
それは高野連のほうが立場上だからでは
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:29:23.92ID:eiw+iQOO0
OBの反論が的外れ
落合が育ててないとか関係ない
2023/06/07(水) 10:30:09.38ID:EfKDXJh30
>>433
ペイペイはコンサート時にはテラス撤収出来る
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:30:20.96ID:hzv3ce590
>>447
外国人で解決しろも的外れなんだから落合も1ミリも合ってねーよ
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:30:26.95ID:OnUD/lnCa
でも他球団の大砲候補の正木、森下、渡部見てると
ブライト鵜飼は順調に育ってるよね
1年目から活躍したサトテル牧が異常なだけでその次に順調な若手野手って他球団見渡しても石川かこいつらか秋広だろうし
あと細川も順調だね
2023/06/07(水) 10:31:53.18ID:9IUzceXGd
外人つれてきとるやん
2023/06/07(水) 10:32:16.15ID:9xCJjTEG0
落合もある時期から頭アプデできなくなったからな
もう妄言しか吐かない
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:32:27.27ID:eiw+iQOO0
>>449
育てられません金も使えませんの状態でテラスつけても意味ない
大体ビジターでも貧打やんけ
2023/06/07(水) 10:33:09.74ID:iKJw7/avM
堂上周平失敗してるからなあ
石川までやらかしたらアカンよ
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:33:54.30ID:hzv3ce590
>>453
だから育てるしかないんやろが
ウッズやブランコを格安で取れた時代はとっくの昔に終わっとるんやぞ
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:34:19.61ID:coQNTBK80
OBって誰?立浪が言うならまだしも外野が勝手に煽って何しとんや
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:35:02.56ID:eiw+iQOO0
>>455
そっか落合の言ってること間違いじゃなかったね
2023/06/07(水) 10:35:05.07ID:GfsJSvsAd
落合時代のスカウトが言ってたけど中日の若手野手は広さに絶望して勝手に打撃スタイル変えてしまうんだとさ
首脳陣が強制出来るもんじゃないからそりゃ長距離砲なんて育たんわな
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:35:15.91ID:8ryz0Pjn0
>>444
あまり変わらなさそうよなあ
中日もやが育たない球団は10年近く余裕で育たないよな
いちお期待のスラッガー候補もいるにはいるけどどうなるか…
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:35:18.23ID:8fOuCz58d
>>445
効率悪いわけないやん
そこで打てるなら他全球場で打てるんやから
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:35:45.98ID:h6AGcXLX0
>>447
反論というかお前が言うなって話だから
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:35:52.68ID:OnUD/lnCa
>>455
そいつらの時代より投手のレベルは遥かに上がってるから
そんな神みたいな助っ人はもう来ないというか来ても通用しなくなってきているな
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:35:53.26ID:hzv3ce590
>>457
落合は育てずに外人頼みの野球しかできなかったら言う資格がないって言って
2023/06/07(水) 10:36:23.30ID:rlKSUPInM
落合はHRバッター育てないでも勝ててたんだから反発する理由にはならない
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:37:02.31ID:h6AGcXLX0
>>460
他球場なら余裕で入るオーバー飛距離を目指すのは効率ええんか?
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:38:41.64ID:UOXRJ1BIM
阪神も言うて大山佐藤出るくらいまでは誰もいなかったしそんなもんじゃね
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:38:50.00ID:uK3GM4wtr
森野だよ森野もーりーの!
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:41:00.26ID:dmAFXZQxd
>>461
じゃあそのOBは口を出すのに相応しい実績があるんか?
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:41:15.43ID:j1NyOImX0
>>460
せやね
君の言う通り打者全員がホームラン打つのが一番効率良いわな
ホンマ素晴らしい考えやと思うで
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:41:26.75ID:LsKdM3BS0
>>455
それを現代でやったのが井口なんかな
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:42:38.75ID:OnUD/lnCa
バンテリンになって自前で育てたホームランバッターは福留だけだな
森野は中距離、ウッズ和田は外様、ブランコも外国人
2023/06/07(水) 10:43:10.68ID:aIZy1jda0
>>458
特別広いってわけやないんやけどなバンド
フェンスが高いだけで
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:43:41.92ID:+RHGLhxU0
東スポっていつからか
中日叩きから、中日の現政権を擁護するスタンスに変わったよな
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:44:09.30ID:lTSsS0Nrd
>>458
その時代がやっと終わって今スケール大きいプロスペクト増えまくってるんだから今こそテラス付けるタイミングなんよな
2023/06/07(水) 10:45:10.45ID:C1hKlMtaa
テラスなんて贅沢いわんから昔の甲子園みたいなラッキーゾーン的な柵でもおったてればええやん
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:45:23.41ID:Xa6gDGxc0
>>452
GMくらいからかな
ほんと無能だったもんな
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:45:34.39ID:+RHGLhxU0
そういや落合のガンダムネタを最初に書いたのも東スポだったな
東スポ=落合嫌いとか言ってる人はニワカ
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:46:10.47ID:eFUtWeOO0
星野って福留潰そうとしてたやろwなんとかしたのは山Qと落合とその時代のコーチ陣
星野の功績なんていっさいない
ちゃんちゃらおかしい
2023/06/07(水) 10:46:56.05ID:rJS8N3Lkd
東スポ余裕
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:47:31.52ID:OnUD/lnCa
叩かれてるけど大島のアヘ単打撃スタイルはこの球場で野球やるには理にかなっている
ああいう感じで打率維持しないと中日の選手はレギュラー取れないのが最近になってわかったし
そのおかげでずっとレギュラーで出られている
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:47:48.76ID:NlVwV7PK0
消せ
482それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:48:01.37ID:mSZWx57y0
黙ってテラス付けろ
2023/06/07(水) 10:48:04.72ID:qolsJLwcr
このOBは中日はHRバッター育てずに転がしてけってこと?
2023/06/07(水) 10:48:26.20ID:aIZy1jda0
>>441
なに言うとるんやこのアホは
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:49:17.40ID:MBSOq8lNd
>>464
ならこのOBも意見できなくね?
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:50:15.97ID:+RHGLhxU0
与田の時もその前も一貫してテラスには反対してるのに
「立浪政権だからテラス反対と言ってるんだろ」
みたいに言ってるバカは何も知らんよな
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:50:46.72ID:8fOuCz58d
>>465
逆に何で悪いと思った?
488それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:51:17.40ID:8fOuCz58d
>>469
論理的に反論できずに皮肉風の捨て台詞吐いていくのほんま惨め
489それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:51:45.73ID:euaAx7uWd
実際監督やGMって打者育成やドラフトにどれくらい口出せるもんなの?
確かに監督時代ドラフトが悪いのか育成がダメなのか小粒なのしか揃わなかったけど
2023/06/07(水) 10:51:48.86ID:c3oqeGiD0
落合GMの罪は深すぎるからな
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:52:08.45ID:BAtkw5aW0
福永あたりがもうちょい打球伸びたら20本はいけるんちゃう
2023/06/07(水) 10:52:27.14ID:Pc72Y3/d0
>>197
そいつらまだおらんかったぞ
中村ハムや高橋光信とかやなかったか
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:52:54.82ID:IrUyB+2Rp
外国人連れてきてたからええやんけ
何言ってんの
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:52:59.56ID:h6AGcXLX0
>>487
無駄ちゃうの
他を犠牲にしてグリーンモンスターを超える事に執着しとるようなもんやろ
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:54:46.71ID:8fOuCz58d
>>494
グリーンモンスターは高いだけで糞狭いからフェン直程度は余裕
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:54:52.57ID:zTlS37QX0
お前育てられなかったやろっていうのと育てないとあかんという話は別ちゃうの
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:54:57.44ID:LnXFadGs0
球場が広かろうが狭かろうが今の中日ドラゴンズが勝てるわけ無いんやからどっちが有利とか不利とかどうでもいいねん
でもファンが「今日も負けたけど石川のホームラン見れて良かったね」って帰れるやろ
「大島のアヘヒット見れて良かったね」とはならんねん
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:55:31.99ID:h6AGcXLX0
>>495
だから何やねん
2023/06/07(水) 10:55:32.28ID:loL1aPep0
中日はこのご時世にまだ筋トレ否定派が主流だという話があるけど本当だろうか
それじゃあ何をどうやっても長距離砲なんて育つわけがない
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:56:23.34ID:bXM1C6i5d
もうフェン直は全部ホームランにすれば
2023/06/07(水) 10:56:32.00ID:0CvyM7Jc0
08年森野って96試合で19本打ってるんやなOPSも.950ある
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:56:37.12ID:zTlS37QX0
>>499
二軍にまともなトレーニング設備がなくて片岡が入れさせたという話があったな
503それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:56:46.22ID:Rj9kcmRua
森野って舐められとるけどパークファクター考慮したら2009,10年は普通の球場なら30本くらいの計算になるよな
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:57:01.01ID:ioksBy1Yd
石川はそもそも二軍でOPS.900ぐらい打つまで育成せえよ
他球団でよく見る最初だけ打ってあとヒエヒエルート入ってるやん
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:57:26.87ID:eFUtWeOO0
結果的にホームラン増えようが増えまいが少なくとも外野の頭は越えるような打撃をしろよ
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:57:27.55ID:wdMGjzSP0
>>487
余分な練習が必要やん
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:57:29.00ID:t2koFBLX0
平田 6年連続二桁本塁打
福田 4年連続二桁本塁打

今となってはこいつらでさえハードルが高すぎるよな
2023/06/07(水) 10:57:59.47ID:9xCJjTEG0
>>501
山田久志は二年目で活躍すると思うくらい良かったらしいからな
むしろのんびりしすぎた
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:58:07.86ID:7nozTzxd0
>>325
スペ体質を改善させるのも育成だろ
というか高卒なんてそれが1番大切
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:59:00.56ID:8fOuCz58d
>>498
フェンウェイではフェン直で十分という認識で打ってるんやで
バンテリンでフェン直なら他で入るからそれでええかという認識で打つだけの話
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:59:30.86ID:IHHrC+TRa
広岡達朗って軍隊入ってたから体がウェイトトレーニングで出来上がってて成功したって自分で言ってんだよな
老害やけどそこはあってると思うわ
2023/06/07(水) 10:59:38.18ID:9xCJjTEG0
>>504
本当は今年は2軍のはずだったやけどな
チームボロボロだからか横槍入ったか知らんけど
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 10:59:55.09ID:/glsW250p
競合当てまくってるのになんで弱いんやろな
ロッテでも強くなったのに
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:00:00.37ID:8fOuCz58d
>>506
ほな他球場では余裕でホームラン打つ程度の練習すればええやん 
ホームでは無理でもビジターなら量産
これでも十分やで
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:00:34.16ID:vsyS2FnB0
>>489
落合時代は基本スカウト任せ
でも「こんな感じの選手いる?」「◯◯がいます」って感じで路線変更することがある
確か唯一ゴリ押しされたのが落合が田中将大に行きたいところを球団厳命で堂上直倫を獲ったってところ
でも落合は自分の失敗は絶対に言わないし認めないからね

落合と中田・米村の証言が少なすぎるのと
どっちサイドも自分に都合がいいことしか言ってないから結局どっちの責任にもできない
2023/06/07(水) 11:02:02.08ID:V/mWozq40
こんなOBが居るんだから最下位なんだろ
2023/06/07(水) 11:02:36.09ID:0CvyM7Jc0
>>233
現役最高の選手はヤンキーススタジアムで育ったから正しいが正解やろ
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:03:18.23ID:wdMGjzSP0
>>514
自分で言った事を効率悪いと認めてんの?
コロコロ言うこと変わるな
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:05:15.45ID:ioksBy1Yd
>>515
誰が責任者でも全体的に失敗しとるしなあ…
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:05:44.99ID:rc9dccbkM
中日の野手が極端に育たなくなったのは2軍まで外野席取っ払ってナゴドサイズにしてからなんよな
育成ノウハウが無くなってしまった
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:06:00.16ID:8fOuCz58d
>>518
ホームで打ててビジターでも打てるから効率は全く悪くないが?
それでもなお効率悪いと思うならという譲歩してるんやで
頭悪いな
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:06:29.39ID:i8EK1D7Jd
変に森野育てたせいでコーチになったから
中日が弱いのは落合のせいや
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:06:35.03ID:Am+TBfQpM
育てるか助っ人連れてくるかって言ってるやん
育てなきゃ駄目なんて言ってないのにこの批判はズレてるやろ
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:07:26.28ID:wdMGjzSP0
>>518
ホームでは無理でもって言ってるやん君
頭ニワトリなん?
2023/06/07(水) 11:08:09.10ID:ul8UADnP0
>>523
育たないし
助っ人は連れてこられない特に打者

この時点オッチが今の野球みてないってわかるよ
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:08:31.46ID:wCFnvh88a
>ホームランを打てるようなバッターを育てあげるか、外国人選手を連れてくるか

どっちかだと言ってるだろガイジか?
落合は後者で結果を残した
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:08:45.86ID:wdMGjzSP0
>>524
安価間違え

>>514に対して
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:10:00.78ID:czNJYIgm0
そもそもHR打てんからテラス作るなって話やろ?
どうしてもHR欲しいなら買うか育てろって言うとるだけで間違った話ちゃうやん

まあ落合の意見は置いといてテラスは作って欲しいけど
529それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/07(水) 11:10:49.00ID:8fOuCz58d
>>527
?????
譲歩の話と全く矛盾してなくて草
理解力低すぎん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています