スポーツ報知では、名人としての心構えに「温故知新」の言葉を選んだ藤井の原点に、3回の連載で迫る。
* * * *
最年少で名人となった藤井は小学校時代、どんな少年だったのか。精神年齢の高さを評して一言目に「おじいちゃん」と語ったのは、瀬戸市立效範(こうはん)小で、4年生の時の担任だった掛野友美さんだ。
ある時、藤井が発した「5分で分かることを45分しゃべる先生たちは無駄だよ」という言葉が記憶に残っているという。その言葉だけを拾えば、生意気な子どもと取られかねないが、藤井の違いは次に出る。掛野さんが「でもね、5分でわかる聡太みたいな人もいれば、2時間かけてもわからない子もいるから、私たちはその時によって合わせる基準を変えているんだよ」と説明すると、藤井はすぐに納得した。
一方で、無邪気な子どもらしさも見せていた。休み時間はとにかくドッヂボール。読むのは電車の本。運動会ではリレーの選手で、サッカー部や野球部よりも俊足だった。運動部の同級生は掛野さんに「俺ら毎日練習してんのに、なんで聡太に負けんだよ」と不満を漏らす一方、すでに奨励会員だった藤井からは「できれば、宿題も学校で終わらせたいし、遊びも学校でやりたい。家では将棋に没頭したいから」と言われたという。
「こんなすごい人になるとは思ってなかった」という6年生の時の担任だった井口亮一郎さんが覚えているのは、卒業文集に藤井が書いた「将棋の横綱になりたい」という将来の夢だ。将棋なのに、なぜ横綱だったのか。「体が大きかったので、お母さんに『将棋がだめなら相撲取りになりなさい』って言われてたみたいで。藤井は『相撲取りにならずに、僕は将棋の横綱になりたい』って返答のつもりで書いたみたいですね」
今、将棋の横綱とも言える「名人」となった藤井。掛野さんは「聡太には、前人未到の八冠になってもらい、瀬戸市を盛り上げてほしいですよね」と期待する。「話す内容は大人っぽくなってるけど、会見を見ると、話し方は変わってない。ああ、聡太だな、って思いますよ」。2人は藤井名人と藤井少年を重ねながら、そっと見守っている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f26f9156f38be4d94066e8f7705d5cad5947528f
探検
小4藤井聡太「5分で分かることを45分も話すなよ教師」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/07(水) 09:05:16.06ID:lKIUqUsN0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★3 [Hitzeschleier★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 [ひかり★]
- 【芸能】渡辺満里奈が体調不良 ラジオ生放送を欠席 OA3時間前に告知 『オールナイトニッポン MUSIC10』代役は鈴木杏樹 [冬月記者★]
- 「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界…懐古厨 [少考さん★]
- 【広島】リヤカーで27歳女性がおにぎり販売 元契約社員が見つけた「天職」★2 [おっさん友の会★]
- 橋本琴絵「お前はどの種類の日本人だ?」 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪
- 【悲報】ゼレンスキー「トランプ切り捨てて習近平に付くわ😁」 [616817505]
- こんにちはぁ🤥うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!💩🏡
- 【動画】山本太郎、米よこせダンスを披露
- 【クルマ】お前らが一度でいいから運転してみたいクルマってなによ? [882679842]