X



図書館職員「もっと給料あげてクレメンス・・・」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:40:42.77ID:6+T1P3SV0
全国の公立図書館で働く非正規職員は76%となっており、2000年代に入ってから増加傾向にある。
また、平均賃金も月給13万円程度で、自分以外の家族が主な収入源となっている職員は7割を超えた。

JLAは、こうした非正規職員が増えることで、地域に根ざした質の高いサービスの維持や、
急変するデジタル環境に対応できなくなるとして、懸念を示している。
https://www.bengo4.com/c_23/n_16092/
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:40:57.69ID:6+T1P3SV0
どうするよ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:41:05.97ID:6+T1P3SV0
あげたる?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:41:14.88ID:6+T1P3SV0
いくらぐらいが妥当なのかな
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:42:30.47ID:PWQGyDPE0
なんかわからんけど志願者多いよな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:42:57.90ID:BbFSCsYS0
非正規でその収入だからそいつらがその仕事ありつけてるだけでもし正社員で給料もっと貰えるようになったらもっと優秀なやつに仕事奪われるやろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:43:27.49ID:OznBGHRl0
昔なら意味あったんだけど、今スキャナー通せば終わる管理だし

コンビニバイトより楽なものにそんな時給だせんやろ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:43:33.18ID:2gKiiReO0
なりたい人間が掃いて捨てるほどいるんだから無理よ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:44:18.17ID:6+T1P3SV0
13万では生活できないね
でも実態は主婦がやってるんだよな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:44:22.98ID:7gvAzeE90
こいつら一日中座ってるだけで何にもしてないやん
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:44:32.02ID:2G7U4Gq9x
>>5
そら楽やからやろ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:44:51.63ID:XpBw4g+x0
バーコード読むだけやから最低賃金でええやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:44:55.24ID:6+T1P3SV0
>>6
>>7
確かにw
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:45:05.45ID:1emaEirw0
楽そうではあるけど賃金低すぎておいしくないな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:45:19.20ID:OznBGHRl0
そもそも法律が旧時代のもので、全部手書きで管理してたままアップデートされてないんよな司書
図書館の大きさにより司書おかないといけないという意味不明な法律があるのよ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:46:00.59ID:iRQO0oMX0
土方にでもなれよ
人手不足やろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:46:04.51ID:CV46nIY9M
障害者雇用するための職業かと思ったら健常者がやってるんかいらんな無駄の極みやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況