X



図書館職員「もっと給料あげてクレメンス・・・」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 07:40:42.77ID:6+T1P3SV0
全国の公立図書館で働く非正規職員は76%となっており、2000年代に入ってから増加傾向にある。
また、平均賃金も月給13万円程度で、自分以外の家族が主な収入源となっている職員は7割を超えた。

JLAは、こうした非正規職員が増えることで、地域に根ざした質の高いサービスの維持や、
急変するデジタル環境に対応できなくなるとして、懸念を示している。
https://www.bengo4.com/c_23/n_16092/
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:13:56.53ID:6Fg4SWFr0
一日2時間くらい?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:14:40.20ID:TGZimQLRp
ワイの近所に図書館あるけど誰もろくすっぽ本借りんで自習のための場所と化してるわ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:14:52.38ID:lqt6yTGxp
逆に非正規で13万ももらえるんか?
ワイもやりたいわ何処で求人しとるんや
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:14:53.86ID:nvgaQ04u0
13万ぐらいしか貰えない仕事だから
あなたみたいな無能でも採用されてるんですよ
って教えてあげたい
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:15:45.77ID:0E5fE5v0d
13万って手取りよな?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:16:14.48ID:83KeOtQza
>>90
あそこ休日暇なキッズが親と来てるだけで漫画の品揃えうんちやぞ
ちょくちょく歯抜けあるしアレを満喫やと思って行くのはちがうわ

昔のジャンプの展覧とかしてるけどね
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:16:19.85ID:8Z/MF1kk0
自己責任
あー自己責任
自己責任
自己責任ったら
自己責任だよ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:17:02.91ID:nYFSqZYIM
介護とか保育のやつらもいっつも給料上げろ言うとるけど不満なら他の仕事に行けばいいだけなのでは・・?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:17:29.84ID:/P1c0NiRd
嫌儲民の図書館みたいなスレやな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:17:40.78ID:inldRfVAa
でも志望者多いやん
嫌ならやめろよw
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:18:00.93ID:NxC1d/i/0
レファレンスサービスやっけ
あんま利用者も理解してないよな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:18:06.05ID:5SRrbkoJa
>>119
社会全体でみたらそうかもしれんが個人でみたら自分の都合で非正規やってる奴が大半やろ
稼ぎたいならフルタイムで働けばいいだけやって思われて当然やん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:18:21.23ID:3nKg/+BG0
私立女子高の図書館司書やりたいんやがどうやったらなれるんや
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:18:40.48ID:MbhL60A6d
障害者にやらせろ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:18:52.79ID:XfSRIMAp0
図書館ってもういらなくない?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:18:57.48ID:PVNW1W9N0
楽やしそんなもんちゃう
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:19:04.29ID:H7FzZDY8d
職員に蔵書の電子化も仕事としてやってもらってその分給料上げるのはどうや?
電子化作業した分だけ上乗せしたら月手取り20万くらいいけるやろ
閲覧性を高めてデータとして残すって意味でも意義深い作業やし
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:19:20.72ID:rH1sYAtyM
>>5
購入書籍を選べてかつ優先で借りられるからね

というかそれが理由で働いてるのが大半
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:19:23.71ID:AFO8pz9V0
全部電子化したら保管とか返却とかいう概念無くなってみんなハッピーになるのに
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:19:25.83ID:SlmW35Ewa
タバコを値上げして売上減らしたから自業自得やな

タバコの税金はこういう施設の運営にも当てられてるからな
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:19:46.38ID:sUA3Sry6d
>>127
歯抜けあるのはキツいな
ちなキャンディキャンディは全部読めたらしい
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:19:49.83ID:8+Ec8iOfd
そこまで本の管理に人いる?
そもそもほとんど置きっぱなしなだけやろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:20:22.70ID:9DDYD7V+p
貸し出しの時に本を機械にカタカタさせるやつ1回はやってみたい 1回やったら飽きそうだけど
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:21:08.16ID:GDfi8qcpd
>>105
ぶっちゃけ一日朝と夕の1時間くらいでほとんどの仕事終わるような気もする
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:21:11.37ID:cWw/7+Foa
あれって公務員の嫁がやる仕事やろ
独り身がやることじゃない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:21:11.48ID:c7sXgou40
税金で買った本っていう漫画で見た
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:21:13.43ID:f6BJJtBLM
人手不足業種はどんどん給料上げるべきやけど求人倍率が低くてAIに取って代わられそうな業種は薄給でいいと思う
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:21:14.30ID:nZpX8ofsM
>>119
日本社会全体の風潮として根付いてるんやからおかしいって言ってももう遅いんだよ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:21:29.94ID:9lJcIRtG0
別に非正規って正規になれなかったから仕方なくなんてやつは少数派や
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:22:12.63ID:D+xacSxIa
司書はコンピュータに任せたらええとか文化レベルが知れるようなこと言うたらあかんで
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:22:42.89ID:uMr3Aknwa
非正規なら副業すればいいと思う
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:22:49.49ID:4fkuY0H30
楽ならしゃーない
と思ったけどそんだけ安いとやる人いなくなりそうやな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:22:53.76ID:cim2ACww0
主婦がちょい稼ぎでやってるパターンばっかりやん
旦那は年収800万で戸建て持ち家に住んでるわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:22:56.22ID:H7FzZDY8d
>>148
蔵書の電子化はAIには不可能な仕事やからちょうどええと思うんやけどな
AI君が学習するための過去の文献たちをデータにするって物凄く大事なことやし
それやって貰って給料めっちゃ上げてもええやん思うわ
30万くらい出してもええ仕事や
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:23:34.44ID:/RoLrxT7d
だったら公務員試験受けて合格しなよ
ワイなら非正規でフルタイム労働なんて絶対やらないよ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:23:38.44ID:9A48I9L50
ワイ司書資格持った現役の司書やけど一般的に想像される図書館って本来の図書館とは意図が違うからな
それを国がわかってないから天下り先になって更に非正規雇用で補うから違いを増長させる
利用者も勘違いしてる
そして楽だと思った連中が司書資格取って倍率だけは増えるっていう悪循環や
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:23:49.42ID:gjW14GfJ0
まーた引きこもりの無職のゴミどもが頑張って仕事してる人をバカにしとるんか
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:24:00.73ID:XfI4dNlU0
家事手伝いのまんさんが社会に踏み出す第一歩としてはええんやない
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:24:01.97ID:uMr3Aknwa
>>138
それこそ民間がやるやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:24:45.00ID:QcKiKYH8p
>>158
娯楽より社会教育的な話?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:24:45.86ID:H7FzZDY8d
>>161
資格のない民間人がやったらページ抜けてたりタグ付け間違えてたりしそうやん
本に精通した人間がやるべきやろ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:24:51.32ID:n2LqUp5zM
>>159
非正規雇用は頑張って働きたくないから就職しないって奴ばっかやろ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:24:57.94ID:aUu7I/7MM
大学の図書館も冷房ケチって室温30℃超えてて笑えない
マジで勉強とか読者させる気ないだろ😡
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:25:05.85ID:/nA6GEq+0
中高生のボランティアでええやん
図書委員で十分やろ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:25:06.28ID:ZHyYWxbd0
>>67
夢がないんだよなあ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:25:14.19ID:rH1sYAtyM
>>147
一話目からクソだと思った
尾行して新品で弁償させた事に大喜びして肝心の貸す本を用意すらしてないという
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:25:22.37ID:TjMYuLybr
給料並みの仕事量なのでは
介護職が言うなら全然理解できるけど
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:25:23.93ID:IuA0Mslld
>>158
どう意図が違うのか説明してくれ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:25:46.85ID:hmKeDpjI0
賃金と付加価値は相関があるんや
賃金が低い仕事をしてるやつはその程度の付加価値しか生み出せてないことになるんやからしゃーない
低賃金が嫌なら転職しろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:25:53.78ID:e0I7QW7Ba
石平少年は非正規で働いてくれるね?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:26:27.92ID:7yArMfsz0
無料で本貸し出す仕事で儲かるわけない
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:26:33.52ID:uMr3Aknwa
>>163
精通しててもミスするやろ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:26:47.15ID:cim2ACww0
(´・(ェ)・`)クマーン
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:26:52.12ID:jSEQAVDQp
全部スキャンしてネット図書館にすれば箱も職員も減らせるやん
貴重な古文書みたいなのだけ管理しとけ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:26:56.83ID:zhvTPp9v0
好きな事して金貰って不満言うなよ司書なんていなくてもいいだろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:27:10.08ID:aUu7I/7MM
図書館てボロくなった本絶対買い替えないよな
意地でも金払いたくないのか
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:27:15.97ID:9A48I9L50
>>162
せやな
本来は生涯学習の場やし地域の情報の集約・保存の施設や
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:27:29.20ID:ooWQQ5yK0
>>163
民間の意味分かってないのやばいやろ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:28:03.23ID:cAMw/aE20
税金で買った本スレ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:28:09.20ID:RQVJf72Nd
>>178
税金だしそんなポンポン買えんよ読めないならさておき
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:28:31.54ID:n2LqUp5zM
>>178
税金負担だから買い替えの為の申請出しても通らんのや
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:28:39.03ID:k9yKcE9G0
>>91
趣味無しで贅沢しなければ十分やと思うんやがどうなん
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:28:48.20ID:r3rtj7300
電子書籍のサイト1つ作れば済む
税金の無駄
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:29:05.76ID:KfNV7ob7p
図書館司書ってもしかして勝ち組やったん?
面倒臭くてとらんかったわ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:29:15.34ID:H7FzZDY8d
>>174
精通した人間が色んな図書館で電子化作業したらええねん
そんでタイトルごとに全部記録しとけばええんよPDFデータなんて圧縮すればカスみたいなもんやし
どこそこ図書館で電子化されたのがあかんくても別のとこのは大丈夫ってなるやん
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:29:23.65ID:3QOX+E8Yp
>>179
それを促進するための企画って考えたりするの難しいけと楽しそうやな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:29:35.30ID:mQQb6Xhor
早瀬丸さんも非正規で夜はデリヘルやってるのかなあ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:29:37.21ID:sUA3Sry6d
そういや中学の図書館からアーサー王と円卓の騎士借りパクしてしまってるわすまんこ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:31:09.49ID:f6BJJtBLM
>>187
給料上げて欲しいって言ってる職員が書籍の電子化に必要な知識とスキル身につけたら上手く行くかもな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:31:16.59ID:27T1ovpca
税金で買った本の浅野さんみたいな職員はどこにいるんや?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:31:55.88ID:r3rtj7300
使っても使わなくても同じように税金取られる
利用しないひとも強制加入のサブスク
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:32:27.97ID:disOa+kZ0
>>190
これマジで通報しておくわ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:32:49.83ID:7qxUZqUWM
まぁ昔とやってること変わらんのに給料上がるわけないわな
給料上げてほしいなら何かしらのイノベーション起こせよ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:33:12.91ID:Vk9nurrta
>>193
島根県の道路にも国税使われてるし
公共サービスは全部同じようなもんやろ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:33:29.47ID:9A48I9L50
>>170
ざっくりいうと娯楽提供施設じゃないってことやな
調べ物をする場所や
調べ物をするために本を探す
もしくは司書に聞くっていうサービスの場や
絵本は児童サービスの一環やが本来はベストセラー小説とかラノベとか大量に配架する場やないねん
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:33:49.64ID:vV3wCIKrM
図書館司書なんてそんなにいらんやろ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:33:50.08ID:Hs+xs8LFr
こういうの見ると26で年収500万のワイってまだ人権がある方なんやなと思うわ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:34:02.17ID:tYXpMMwhp
なんか公務員の缶コーヒーに文句つけてそうな奴がチラホラいるな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:34:12.94ID:n9RDn4JcM
>>200
人権どころか勝ち組定期
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:34:22.46ID:1w/Rz1Kc0
今資料延滞して半年くらい経ってる ちな前科三犯
今晩返しにいくわ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:34:23.47ID:vV3wCIKrM
>>197
でも市民図書館なんて専門書なんて全然なくて小説が大半やん
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:34:38.40ID:sOTUaJ3o0
>>203
犯行予告?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:34:41.40ID:+Q/v2yBHr
司書について

司書は都道府県や市町村の公共図書館等で図書館資料の選択、発注及び受け入れから、分類、目録作成、貸出業務、読書案内などを行う専門的職員です。司書補は司書の職務を補助する役割を担います。
司書・司書補になるための資格は司書講習を受講するほか大学・短大で単位を履修することで取得できますが、司書・司書補として活躍するには当該自治体の採用試験を受けて図書館に配属されないといけません。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/index.htm

本屋の店員と何が違うんや?ってレベルの仕事やろ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:34:41.86ID:rH1sYAtyM
ビジネス、商売として運営してる書店が司書置かないのに何で無料の貸し本で必要になるんだよ
無能の駆け込み寺として機能させるにしても
もっと給料下げんかい
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:35:01.86ID:v+YBZXija
>>197
ほならあり方が変わったんちゃうか
その本来の図書館とやらの方が少ないやろ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:35:20.49ID:FkdgyiY4a
うちの姉ちゃんが私立大学の図書館で働いてるけど仕事が退屈らしいわ
ただ給料は正規公務員よりええみたいやな
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:35:33.45ID:VVlTZAs4d
>>199
意外と大変やぞ
役所の窓口と同じくらい頭おかしいやつ来てその相手しないといけないし、予算ほとんど出ないから設備導入して効率化も困難
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:35:45.15ID:zhvTPp9v0
司書に金出したら蔵書が充実するんか?ん?
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:35:45.81ID:XfI4dNlU0
>>197
はえー
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:35:57.85ID:9w4a/Ni+M
やめたら良くない?
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:36:24.93ID:yuBtAqgkp
電子書籍の時代にもう図書館いらんやろ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:36:35.97ID:vV3wCIKrM
>>210
役所の窓口も非正規やん
頭のおかしいのが来るのは図書館に限った話ではないし
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:36:49.71ID:tYXpMMwhp
>>197
その地域の昔の資料とかよう展示してあるよな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:36:56.93ID:9w4a/Ni+M
その給料でも働きたいやつがいるから上がらないんだぞ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 08:37:43.95ID:tYXpMMwhp
>>214
電子化されてない本が古今東西どれだけあると思ってるん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況