X



Twitterの「100日アスカチャレンジ」さん、AI絵を修正する手法で大炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:33:14.05ID:MtBkOOX20
出来が良いから余計炎上してる模様
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:48:57.01ID:OoDyTzy/a
いや100日続けて段々上手くなっていくんじゃ無いんかい
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:48:59.00ID:6IY8UdNw0
>>104
レイヤー機能使ってなくて草
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:00.00ID:MtBkOOX20
10年前のアナログ→デジタル移行期も同じこと言ってる連中だらけだったからな
「デジタル絵のブラシとか機械にやってもらってるだけ」とか「手書きにしか出せない”味”がない」とか大真面目に言ってる連中だらけだったからな
今はどうだ?アナログ絵が「アナログ絵」と呼ばれデジタル絵は「絵」と呼ばれるほど主流になった
AIも確実にそうなるよ「手書き絵」と「絵」になる
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:02.47ID:mjYdfqJHp
>>90
便利だし粗悪品乱発で迷惑かけてるわけでも無いからええやろ、こう言うのが世の中を変えるんや
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:08.64ID:YUGL4huJd
>>103
下手くそが発狂するから大問題なんや
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:09.27ID:q3mR4Me8p
法で規制なぞできるわけないんだよねそもそもこいつがどこに住んでるかも分からないんだから
諦めて受け入れろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:14.83ID:WGZYpov2a
>>25
大して上手くないし模写ばっかやったけど
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:15.53ID:2J3nsc950
なんでAIの絵こんな批判されてるのか分からんわ
単純におもろくない?機械が絵産み出すのって
技術の進歩がどこまで行くのか楽しみって気持ちしかないんやが
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:19.66ID:adHEZdTz0
100日チャレンジて元からどこまで上手くなるかやるやつやのに
ある程度完成されてるAIでやっても意味なくね?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:29.04ID:74Potepzr
>>71
まずなんでその人が元絵だと思ったのかのロジックが一切なくね?
意味不明なんやけど
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:41.79ID:fP8Qvvs2a
お絵描きの道具がアナログ→デジタル→AIになるだけなんじゃ無いの
AI否定する奴ってExcelで計算せずに手で計算しろとか言う化石と同じやろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:49.81ID:7ptWbxh/d
>>73
この人どんどん醜態晒していくな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:55.26ID:seZbuyMK0
おっ七瀬葵のスレか?😄
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:57.01ID:mjYdfqJHp
>>103
ジャップ特有の足の引っ張り合い
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:59.23ID:0b1UEil7p
絵師ではないよな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:00.54ID:K9H3RR6lM
なぜアスカなんだ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:16.43ID:xgFZ4VXWa
「良いイラストだと思ったのにAIイラストでガッカリ…」って言ってる人が1番よう分からん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:17.68ID:mjBJdHC50
>>104
強くて草
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:25.50ID:pg4XsHXuM
>>121
100日もあったら電気代とか色々変わるから
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:28.42ID:Oqb0UhmS0
>>104
レイヤー使わずにプリセットの色だけで重ねて滲ませて色作って完成させるのヤバすぎる
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:28.68ID:FB5zOaS20
>>111
ブッチしたり版権元怒らせたりした元イラストレーターや
最近AIで描いてるからAI援護に回って他のイラストレーターを攻撃しとる更年期障害や
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:32.30ID:rRiPNN5rd
>>114
デジタル移行が10年前とか何言ってんだ…?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:36.24ID:Yl5GIlhV0
>>120
こういう何も持ってないし努力も出来ない奴が自分を技術に重ねているだけやからね…
著作権踏み躙ってなきゃ別に良かったんやけどなぁ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:43.70ID:1NBLf6p00
>>120
「機械が絵を生み出せるなんて面白いね」のフェーズはもう終わっちまったやろ
だからこそこういう論争が起こるんやと思う
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:47.62ID:MtBkOOX20
ちなみに法規制がどうとかまとめで見ただけでほざいてるアホいっぱいいるけど現行の日本国の法律で誰の絵を学習元にして絵を生成して発表しようがセーフです
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:50:53.89ID:AJe6V5Ood
>>73
誰?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:01.51ID:adHEZdTz0
>>104
さすじじい
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:15.20ID:Yoac/nLu0
海外では規制がーって絵師様達はよく言ってるけどお前らの絵は海外では児童ポルノだぞ?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:25.69ID:MtBkOOX20
>>134
知恵袋見てこい
10年前の「デジタル絵に対しての意見」みたいな質問でそんなこと言ってるから
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:29.65ID:lbVbZL9pa
>>73
なんでこんなにブチ切れてんの?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:31.93ID:mjYdfqJHp
>>121
修正技術の向上やろ、AIそのまま使ってる訳やないしやる意味あるやろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:32.19ID:XZeKrIq0a
どんなことでも100日続けるのはそこそこだるいし
100日チャレンジっていうことの何が悪いのかわからんわ
何の嘘も言ってないし誰にも迷惑かけてないじゃん
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:33.84ID:9IRhZOYw0
絵師って同じポーズや絵柄描いてるだけやし
自分の描いた絵が反映されてると感じるのはちょっとあれやない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:40.78ID:5KLasgvf0
>>104
この人レイヤー全く使わないのほんま草生える
やっぱアナログ水彩絵師は次元違うわ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:43.37ID:dHvcQNtl0
>>137
だから法規制しようぜって話になってるんやろ
反論になってないぞ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:45.99ID:q3mR4Me8p
簡単に上手い絵を出力できるツールが今より若い世代に使われないわけないんだから、まあ拒否してる層が老害と呼ばれるようになる未来はそう遠くない
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:47.77ID:rkECdOu50
もしアナログで描いとる絵師が
「ワイの苦労がバカらしいからデジタルやめろ」
っていうたら今AIに文句言ってる絵師は
誰1人文句も言わずにデジタルやめてくれるんやろか?
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:51:53.88ID:rzCW2LL2d
アフィだって一緒よな
ワイらが考えたネタを利用して自分の物にしてるんだもん
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:01.14ID:mjBJdHC50
>>135
どこでそれ判断したんや?
ただのレッテル貼りの言いがかりやん
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:04.18ID:CbYBon+Qd
>>114
まあ100%の結末になるわな
歴史は繰り返す
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:09.68ID:3T8TH9qfH
>>104
やっぱ極めたやつは世代関係ねえな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:11.87ID:rRiPNN5rd
>>142
ソースのない伝聞をさも自分の見てきたことかのように語ってんのかよ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:23.30ID:X+8xsD3Ca
AI+修整の何が悪いんかわからん
もともとデジタルなんだから自分の力だけで描いてるわけじゃないやん
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:29.01ID:00jPRatOa
>>104
これじゃーただのデジタルキャンバスやんけ!
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:31.94ID:T4k+xplG0
>>25
めちゃくちゃ達筆な文芸家がワープロ使い始めただけの話だろ
絵を描くツールが変わっただけや
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:34.28ID:FyxNJ8Ui0
よく考えてほしい

おっさんが「おい、ワイの絵エロいやろ!w」って描いた絵より
AI🤖がプログラムした絵の方がシコりやすくね?普通に
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:37.08ID:seZbuyMK0
七瀬葵とかいう60くらいのおばあちゃん
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:37.64ID:mjYdfqJHp
>>151
つまりポストケンモメンが反AI勢力って事でええんか?
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:38.14ID:74Potepzr
>>141
反AI派に利用されてるやん
かわいそ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:38.48ID:Ss1yPSoL0
まあまず海外では二次絵が児ポ扱いやしな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:39.30ID:9p2OgunR0
>>71
こいつ反AIの筆頭やけど平気でデマ流すからな
本人そんなこと言ってないのに勝手に学習元ってことにされてるし
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:43.29ID:EPOKU2Sya
元手書き絵師なのに人の絵学習させてんのかよ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:56.41ID:bxqNi9J7p
AI出力して足りない部分は加筆修正するって誰よりも真っ当な使い方してんのに叩かれるんか
倫理的人権的に間違ってる訳でもない技術が消えるはずないし絵師はどうしてほしいんやろ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:58.07ID:v0kVvoSGd
>>145
100日ワニをくそっ叩いたなんG民がいうと説得力あるな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:53:05.16ID:MtBkOOX20
>>148
なるわけないやん
ただの感情論やで?そんなんでAI利用発展阻害してどうすんの?
アニメ等の産業なんて外貨獲得年200億ぽっちしかない産業を保護する道理がない
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:53:15.34ID:Yl5GIlhV0
アナログからデジタルへの変遷と同じ言うとる奴はいっぺんAI使ってみりゃええのに…
グラボ持っとらんのか?
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:53:16.55ID:0h6DaI/f0
AI否定するなら壁画でもやればいいと思う
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:53:20.29ID:LzRdUAE6M
ノーダメージで人を叩ける道具が出来たからウキウキして叩いて優越感に浸ってるだけだろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:53:38.06ID:mjYdfqJHp
>>141
たしか元のパチュリーアイコンの奴絵描きだったのに反AIネタが伸びるから絵を描かなくなったんだろ?
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:53:44.64ID:jwdAB5Vxa
>>104
はえ〜今の時代こんなおっさんでも簡単に上手い絵かけるんやねー
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:53:53.51ID:pIbUT4yIM
スレイヤーズの絵師が自分の絵をAIに憶えさせて描かせたら
炎上したこともあるからな
反AIは狂っとる
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:53:55.75ID:HstAg5Aw0
AI絵の何があかんのやろ?
人間と同じ既存の著作権法適用出来るなら、特にAIだからといって問題起こらんやろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:54:05.51ID:DubIMeB5d
>>104
この人って突然Youtubeに出てきたイメージやけどもともと画家としては有名やったんか?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:54:09.54ID:MtBkOOX20
>>155
いや10年前の知恵袋でそういう質疑応答があった時点で移行期だよね
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:54:24.90ID:SnUCrjgV0
>>174

そうはならんやろ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:54:24.96ID:YOG8N6vc0
>>141
いや草
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:54:25.25ID:zSQ1037CM
絵師ってちゃんと言語化された範囲でどんな技術ツリーが開拓されてるん
もうAI絵生成側の技術のほうがよっぽど絵に対する分析進んでそうやない
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:54:28.47ID:w8TnfKcr0
>>104
謎のジジイ素人目でもヤバいことやってるの分かって好き
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:54:37.31ID:fZMbHVREa
>>141
ええ…
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:54:44.23ID:VPHv+9mMM
AI絵に嫉妬してる糞豚が発狂してるだけなんよなこれ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:54:53.15ID:xgFZ4VXWa
>>173
しかも普通にガイドライン違反してボンバーガールの二次創作描いてた奴やで
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:54:54.71ID:YaO4J4yVa
書き溜めてないって証明できるんか?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:54:57.97ID:cP4jQIqqr
元々かなり上手いのにAI使うとかチートかよ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:02.04ID:ABSa0n6U0
>>104
これ見たけど感動したわ
レイヤーの概念も頭にないし色のRGB調整もわからんから
最初からある色を混ぜて欲しい色作るとか言い出して草生えた
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:02.22ID:9w4a/Ni+M
学習がダメってことなら絵師様はどうやって今の絵を作り上げたんや?
何も参考にしてないんやろ?
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:04.06ID:Yl5GIlhV0
>>176
人の絵も使っとんのよ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:08.07ID:2JDfR0o+M
これってただの嫉妬やないんか?
前はただAI出力してたら叩いてたがこいつはちゃんと修正できる技術持っとるやん
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:08.14ID:Q5PjT6D0r
著作権関連どうするかだけで意外と棲み分け出来ると思うよ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:08.32ID:2AgprPRFa
>>104
っぱ柴崎よ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:10.71ID:kJr1sOdl0
なんでいつからAI絵を修正してるとかいう風潮になったん?
出力したやつそのまま上げてるやんけ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:14.09ID:toThu0m30
>>104
この歳でデジタルにも挑戦しつつレベルの違い見せつけるのほんま凄いな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:20.67ID:mjYdfqJHp
>>177
安倍晋三がAI学習合法化したのに絵師は安倍晋三崇めてるからな、ネトウヨの考えはわからん
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:31.74ID:adHEZdTz0
>>144
あーなるほどAIと仲良くなるための訓練か
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:39.88ID:mjBJdHC50
>>173
満たされちゃったんやね
悲しいわ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:40.77ID:yfBYTwt3d
>>160
腰とか手足とか気持ち悪すぎて抜けない
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:42.90ID:YF7hdc2s0
チャレンジでもなんでもなくて草
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:44.14ID:eZaoDkrFd
AI絵の最初がどんなもんか知らんが修正のほうが割合多ければそれが常態化するんちゃうのか?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:46.40ID:VPHv+9mMM
>>141
最悪やな
ここ1ヶ月でツイカスオタクのゴミさがどんどん可視化してる
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:52.36ID:cx+pujo3M
すまん、反AIの人に聞いてええ?

法律で言えば政府は現行のまま変える気がないのは文化庁の発表からもバレバレやけど
君らなんでお気持ち表明しかせーへんの??
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:56.35ID:BdGPtfKUp
ワイは人からチヤホヤされたいから手描きで描き続けるで☺
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:55:57.84ID:X+8xsD3Ca
お絵かきで交流したい層にとってのAI絵は将棋のソフト打ちみたいな感覚なんかね
自分で描かない層にとってはどっちでもええんやが
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:56:04.52ID:rkECdOu50
>>104
この人見てるとボブの絵画教室思い出すわ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:56:06.32ID:dHvcQNtl0
>>169
それなら反論になってるで
法規制しろ!に対してそんな法律ないでとか意味わからんこと言ってるから指摘しただけや
特に意見はない
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 12:56:08.89ID:MtBkOOX20
>>196
02の数字とかプラグスーツや頭の飾りの破綻が少なすぎるからちょくちょく修正してると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況