X



【悲報】ヨーロッパで史上初、太陽光と風力発電の量が火力発電を上回ってしまうww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/08(木) 23:29:32.15ID:z62WksXs0
エネルギーシンクタンク、エンバーの新たなデータによると、5月には風力と太陽光によるEUの電力生産量が化石燃料を上回り、記録上初めての丸月となった。
5月のEUの電力のほぼ3分の1は風力と太陽光(31%、59TWh)で発電され、化石燃料による発電は27%(53TWh)と過去最低を記録した。

「欧州の電力移行はハイパードライブに打撃を与えている」とエンバーの欧州責任者サラ・ブラウン氏は語った。「クリーンパワーは次々と記録を打ち立て続けています。」


https://i.imgur.com/2XeVaYx.jpg
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:27:12.63ID:Kn8S1lGG0
>>769
君山切り開いて太陽光置く派な時点でワイが考える多様性保護とエネルギー問題の両立シナリオとはかけ離れとるからな
君の言うエネルギーミックス実現のための手段をワイは恐らく容認出来ん
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:27:15.58ID:9fV9XU3D0
>>796
おうまたな!
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:27:16.11ID:e538F9xxa
>>791
あまり変わらないぞ
太陽真上にあるわけじゃないし(笑)
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:27:34.07ID:MjnntLmL0
世界情勢とか加味して日本にマッチングしてる発電方式って地熱発電やと思うんよな

活火山自体はたくさんあるし同期発電機使えるし再エネだし

リスクは噴火したらどうするの?,温泉ビジネスどうするの?くらいだと思う
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:27:58.25ID:7q1FgFnpd
>>793
勝手に希望的観測にすんなや
建設当時の科学的知見によればそれが合理的やと考えられとったんや
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:28:08.34ID:pE6vfsAk0
>>800
🐕三三 😆
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:28:19.15ID:SAOXD4od0
>>793
希望的観測じゃなくて当時の津波研究は明治の津波が最大っていう定説があったから
福島だと4mの津波が最大だっただけや
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:28:37.83ID:9KQOxRQA0
>>778
風力発電の話だろ
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:28:42.47ID:RWWdrK2Gp
今の日本は総ガイジと化したから無理やで😋
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:28:54.29ID:ORAetifD0
>>802
だから鬼怒川とか破綻してる温泉地は発電所の開発にまわしちゃっていいと思うんだよな
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:29:18.52ID:FtEYtrSt0
供給も大事やが
需要減らせないかのう
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:29:50.86ID:j2KS8rmPa
>>802
地熱は経年劣化が火力や水力の比やなく早いんや…
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:30:01.74ID:mQAGJ2og0
>>802
地熱発電の国家モデルが日本くらいしかない
でも日本は革新的な事をやりません
これが答えやろ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:30:08.36ID:5Hv8371B0
あの事故が起こった以上「東電は悪くない」と「原発は安全だ」は論理的に両立せんはずなのに
原発推進派は普通に同じ口で言うよな
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:30:08.70ID:2P/ilqBJ0
Rimworldていうマニアックゲームをやればわかるんやが、地熱発電が最強やで
太陽光発電、風力発電は安定しない
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:30:30.60ID:7q1FgFnpd
>>805
波源モデルとかまったく知らんガイジの相手は疲れるなw
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:30:37.80ID:IYj0llJ10
>>798
欧州の電力シェアって原発と再エネでシェアしあってるんやなくて再エネと再エネでシェアしあってるんやで

>ここで、ドイツとフランスに着目して、近年の電力取引状況をみてみよう。2020年には、
ドイツはフランスに8.3TWhを輸出、6.7TWhを輸入で、収支は1.6TWhの輸出超過である。2021年には、
11.2TWhを輸出、4.7TWhを輸入で、収支は6.5TWhの輸出超過である。

つまり、ドイツはフランスに対しても電力の純輸出国である。
反対に、2020年・21年ともにドイツが輸入超過になっているのは、
自然エネルギー拡大が顕著なデンマークを筆頭に、スウェーデン、ノルウェーといった北欧の国々との間の電力取引である
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:30:54.19ID:e538F9xxa
>>799
山は切り開いたほうがいいぞ
人が地球を管理していくのが未来や
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:30:54.60ID:ORAetifD0
>>813
アイスランドは100%地熱発電やで
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:31:12.89ID:MjnntLmL0
>>809
観光行ってボロボロの建物だらけの温泉地とか地熱行きでいいよな
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:31:30.69ID:IYj0llJ10
>>810
日本なんて人口過疎地大量にあるやん
太陽光の土地が足りないって言う計算結果でもあるんか?
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:31:56.97ID:MjnntLmL0
>>812
設備の負荷がエグいのか~
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:31:58.65ID:SAOXD4od0
>>817
ガイジ逃げいただきました~w
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:32:24.69ID:e538F9xxa
>>811
無理だろ(笑)
ポルポトの再来になる
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:32:32.30ID:MjnntLmL0
>>813
欧米の後追い国家の末路やね😞
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:32:49.19ID:ORAetifD0
「お前の家の横に原発立ててやろうか?」って奴は「お前の故郷ダムに沈めてやろうか?」って意見飲むんだな?
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:32:49.75ID:C0KrDm5U0
>>803
勝手に、じゃなくて実際そうなのよ

過去の記録による津波データというのは、昔過ぎて測定をしていなかった部分は実数がわからず計算式におけるxとかyだと思えば見えてくる
5xをどうにかする問題があったとして
x邪魔やから取るわって言ったら、計算式そのものを無かったことにするってことで、それが東電が福島原発でやったことで

これは明確な科学の否定で、自分たちのお金から逆算した結果だけを求めて作った希望的観測であり
科学の否定でもある
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:33:22.48ID:FtEYtrSt0
設備更新込だと地熱はコスパ悪いんか?
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:33:35.09ID:Snn87FEWd
日本の生きる道は原子力しかないのに福島のせいで全てが終わった
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:33:46.97ID:e6efSSQtp
早く2011年くらいの日本まで戻せ😎
ちなみに日本が中国に経済的に抜かされたのは2008年やで
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:34:35.83ID:ORAetifD0
火力で頑張るってんなら自国でエネルギー賄うためにメタンハイドレートの開発何とかしろよ
俺が小学生の頃から全く進歩して無いやん
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:34:53.13ID:7q1FgFnpd
>>829
何言ってんだw
津波の高さの予測を東電がやるとでも思ってんのか?
土木学会とか専門機関がやるんやでw
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:34:53.86ID:glX7yEE50
石造りで100年単位で住居維持するEUと日本の家の差もありそう
元取る前にお家解体や
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:35:01.40ID:mQAGJ2og0
>>820
はえーそうなんや
人口少ないから参考になるのかよくわからんけど
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:35:03.82ID:FvY+5OPup
家の隣に風力発電とかメガソーラー建設されたら嫌だわ🤢
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:35:07.63ID:j2KS8rmPa
>>830
経産省が出してるデータだと発電単価が火力以上に高いで
コスト無視しても経年で出力低下とか井戸枯れ起こす問題もあってバンバン建てましょうとはならんやろな
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:35:44.41ID:Kn8S1lGG0
>>819
それは君の感想と妄想や
まあワイもここでは唯の感想と妄想しか言えんから平行線になるわな
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:35:48.16ID:/tZX/Q5U0
今も原発信者は元気に元総理叩いてるよ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:35:52.19ID:pTtVviNv0
>>742
日本の場合馬鹿しか居ないから
原発再稼働でなんとかなったらなぁなぁでまた原発歓迎ムードなるよ

燃料高騰してるうちにわざと電力不足させて
再エネ全力で増やした方がええわ
洋上風力は商用始まったこのままどんどん増やして
あとバイオマスと地熱は今の水準から10倍以上引き上げ余地あるやろ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:36:04.34ID:ORAetifD0
>>836
日本はそのアイスランドより地熱資源が多いんや
100%は無理でも馬鹿にできない量のエネルギー取れると思うんやけどな
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:36:10.48ID:vb/yXfKPa
>>818
そのデータ見て欧州は再エネ同士でしか電力融通してないんだ!ってどこから読み取れる?
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:36:21.20ID:IYj0llJ10
太陽光やる土地が足りないって言う妄想はどっからくるんやろな
他の電力よりは土地取るけど日本の土地利用を圧迫するほどではないのに
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:36:29.35ID:SAOXD4od0
>>831
福島のせいというか当時の政権のせいだろ
止める必要のなかった日本各地の原発まで地震が来るからと止めさせて結局津波を起こす地震は起きなかった

ガチの無能アホなんだよ菅直人とその支持者
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:36:38.46ID:3R+g76KCa
>>83
いやインド草
流石農民国家や
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:37:23.47ID:/tZX/Q5U0
>>828
安全な原発なら建てても生きていけるだろアホかw
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:37:47.90ID:xCZH2mXbp
🇮🇳インド
・女の子は22才くらいでみんな結婚
・国民平均年齢28才
・義務教育無償化

https://i.imgur.com/1c9BLDf.jpg
https://i.imgur.com/yk7TWUV.jpg
https://i.imgur.com/1mPbnE3.jpg
https://i.imgur.com/Cw7ylav.jpg
https://i.imgur.com/6c4EO1x.jpg
https://i.imgur.com/1fcGNSF.jpg

インド人口中国超え世界一に 通勤電車は乗客があふれドアは開きっぱなし
https://news.yahoo.co.jp/articles/062b10db1219102859cb41b3d815e6c937e698dc
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:38:24.03ID:e538F9xxa
>>839
感想でも妄想でもないぞ
人が絶滅しない限りはこの世界がもうそういうシステムになってしまっているから逃れられないんや
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:38:32.29ID:/tZX/Q5U0
>>846
ほーらね
>>840
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:38:41.69ID:mQAGJ2og0
>>843
地熱資源は世界3位だけど発電量はそこまでなんだよな
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:38:50.71ID:5Hv8371B0
>>846
お前が言うような「万全の安全対策が取られていた」はずの原発が破局的な事故を起こしうることが判明したんやから一旦全停止するのは当然の判断やろうに
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:39:19.06ID:7OkhqxRfp
>>83
中国すげークリーンやな
アメリカの2倍しかない
人口は3億と14億も差があるのに
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:39:23.34ID:e538F9xxa
>>846
東電が事故起こしたから定期
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:39:34.86ID:IYj0llJ10
>>844
ドイツが主に頼ってるのは再エネシェアだってのが分かるならどうでもええわそんな話
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:39:37.95ID:pTtVviNv0
>>830
設備メンテ費込でも運転コストは最安値水準や
地熱が普及しないのは温泉利権と
熱源当てるための博打要素を
企業が嫌ってるだけ

国が原発なんか補助せず地熱に補助出してればもっと開発できる
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:39:54.71ID:FtEYtrSt0
最大公約数的に考えると
今の火力頼りってのは必然なんやな
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:40:12.41ID:C0KrDm5U0
>>834
専門機関だけではなく東電の土木部門の専門家も
>>829でワイが言ったxとかyの部分もきっちり計算して、それで出した数字が15.7メートル
その結果を
「いやそれはありえんやろw」と科学的な見地を否定して、あのザマになった

これについては裁判で東電の山下が「15.7メートルなんて調査、現実感薄いから賛成してなかった」的なこと言うとる
「たぶん来ないと思う」という感情の方を、科学より優先させたのが福島原発
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:40:21.94ID:PEz1+c2Op
>>83
よく考えたらアメリカが一番公害やん
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:40:30.83ID:Kn8S1lGG0
>>850
論文書いて学会で発表するか学術誌に乗るまでは感想にしかならないよ
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:40:34.05ID:jn3anzakp
もう全部中国🇨🇳に任せた方がよくね?

レグザ、初のTVシェア1位 東芝を離れ4年、赤字続きから「変身」

東芝が2018年に中国家電大手の海信(ハイセンス)グループに売却したテレビ事業が、22年度の日本国内の販売シェアでトップに躍り出た。同じく、東芝が16年に手放した白物家電事業も中国の美的集団の傘下ですぐに黒字化し、順調に売り上げを伸ばしている。赤字続きだった両事業が「変身」した背景には何があるのか。

https://www.asahi.com/articles/ASR4X4V06R4MULFA00B.html
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:41:24.43ID:PSul1iR3p
実は日本に一番金を落としてくれてるのは中国🇨🇳なんだよな

過去数年間、日本ではインバウンド観光客のうち中国人観光客が占める割合が最大でした。2019年には、訪日中国人観光客が延べ857万5,500人に達しました。2020年1~3月期、中国人全体のインバウンド消費額は2,416億円となり、訪日外国人旅行消費額の34.2%を占めました。中国人観光客を失った2年の間に、日本の観光業は最も消費額の多い観光客を奪われる事態に陥りました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000058085.html#
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:41:29.35ID:20esACMvp
>>864
現れたな😎偽者
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:41:36.48ID:j2KS8rmPa
>>861
火力は50年、水力は100年以上やからやっぱり地熱は弱いで
水力のコスパが良すぎるだけやが
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:41:59.72ID:WEzgqulJp
世界「日本にだけはならないようにしろ」

日本人は知らない…いま世界中の国が「日本化」に怯えているという「信じたくない真実」

「低所得・低物価・低金利・低成長」──バブル崩壊以降、日本に定着したこの「日本病」は、海外の国々からは「日本化(Japanification)」と呼ばれています。「ああはなりたくない」という恐れから、日本の不況は世界の経済学の研究テーマにもなってきました。

https://gendai.media/articles/-/103196?page=2
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:43:06.52ID:DctiYpOQp
【悲報】中国人観光客、驚愕「日本はなんで高齢者が働いてるんだ?」

中国人が「高齢になっても働かされ続ける日本人」に衝撃を受ける理由
https://gendai.media/articles/-/78442

日本の「働く高齢者」が衝撃的

「日本の印象ですか。いろいろありますけどね、一番驚いたのはご老人が働いていること! 朝ご飯を買いにコンビニにいったら、白髪のおばあちゃんがレジに立っていたんですよ。店内で品出ししているのも、結構いいお年のおじいちゃんだったし。中国じゃありえないですよ」

今年の春のこと、日本旅行に訪れた中国の友人と話していると、こんな感想を述べていた。高齢者がコンビニで働いている姿は私たちにとっては特に珍しい光景ではないが、中国人にとっては衝撃的なのだとか。
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:43:34.05ID:Rl2Eyeaea
>>857
いやかなり重要だと思うけど
キミの書き方だと原発再エネのシェアは無く再エネ再エネのシェアが常で例えば再エネが機能しないで供給不足になる時での他国の再エネから融通してもらってるって話になるよ
でも実際違うやん
ほな他国と融通しあっても再エネだけじゃ賄えてないんだからエネルギーミックス重要やろ
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:44:04.46ID:AdXMOEyCM
またジャップが世界から置いていかれたか
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:44:08.48ID:e538F9xxa
>>863
頭でっかちめ
議論を先送りにしているのは貴様か😡
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:44:34.86ID:pTtVviNv0
>>867
火力は50年も使わんよ
30年くらいで止めるし
長くても40年や
だから今続々と火力が止まってる

つまり耐用年数は地熱と変わらん
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:45:36.92ID:SAOXD4od0
>>853
そもそもその事故起こした当事者がその判断してもね・・・
車ぶつけた馬鹿が車が悪いからお前らも乗るなって喚いてるのと一緒や
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:45:51.37ID:eokLEzzWp
このスレ読んでると消費税100%くらいいきそうやな🥶
日本詰んどるわ
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:45:56.68ID:9KQOxRQA0
>>818
だから単純にドイツの電力の輸出量だけ見ても意味ないんだよ
電力ってのは常に発電量と需要が一致してないと周波数が乱れて停電する
ドイツがフランスに電力を輸出入してるのはこの為であっていくら再エネのピーク時に他国に電力を輸出したとしてもドイツのエネルギー政策が他国の原発だよりなのは変わりない
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:46:58.09ID:7q1FgFnpd
>>860
東電の土木部門の奴を専門家と呼ぶんはちゃうやろw
設置の許認可を出すときに自社の専門家が津波は大丈夫って言いましたキリッが通用するとでも?
波源モデルの設定次第で試算結果(専門家ちゃうから位置付けはあくまで試算なw)が15.7㍍になったとしてそれをもとに直ちに改修せなあかんとはならんやろ
15.7㍍もお前が言うxだかyだかをいじった結果の1つに過ぎんのやぞ
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:47:48.95ID:IYj0llJ10
>>871
そもそも電力シェアは過剰電力を安く売りつけてるだけだから
お前の考えるセーフティネットみたいなもんやないぞ
ドイツがフランスから電力買ってるのもフランスに近い地域はそっちのが安いからや
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:48:24.53ID:Snn87FEWd
>>865
貿易額もアメリカ抜いて1位やぞ
アメリカも日本カナダ抜いて中国1位やからな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:48:48.36ID:IYj0llJ10
>>877
フランスに対して輸出超過なんやから原発だよりではないやん
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:49:20.97ID:FmBXzujIa
安倍さんはできない理由を考えるのではなく!って言いながら死んだのに残された国民はできない理由ばかりを考えてる
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:49:32.76ID:5Hv8371B0
>>875
結論ありきで喋ってるやつに何言っても無駄かもしれんけど
事故調を読めよ
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:50:40.08ID:Tj1LsMhXM
え…めっちゃ凄ない???
統計マジック?
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:50:42.16ID:spJocsOQ0
関電と九電だけが値上げしかなったのが事実を語ってあとは机上の空論だろうよ
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:51:37.66ID:mQAGJ2og0
>>882
💥🔫…


💥🔫
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:52:12.30ID:pTtVviNv0
>>597
その跡地はやろうと思えばいつでも再開発できる
原発事故現場周辺は無理
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:52:46.57ID:nGeXDGH0p
普通エルニーニョ現象起きたら冷夏なのに今年は猛暑だからな
今年の夏☀日本は終わるで
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:53:01.13ID:Tj1LsMhXM
メンテが大変とか?
結局ごみ処理で火力は回すん?
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:53:02.77ID:SAOXD4od0
>>883
菅直人は事故調に「政府トップが現場対応に介入することに伴うリスクについては、重い教訓として共有されるべきだ」って書かれた歴史に残るバカ首相になったね
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:53:52.61ID:PeIn4wvqp
鳩山由紀夫は「総理大臣になるまでは、法案は国会で決まると思っていた。ところが総理大臣なってみれば、重要法案の大半が日米合同委員会で決まるのでびっくりした」と語りました。だから選挙は有権者のガス抜きに過ぎないのです。

『無思考国家 -だからニホンは滅び行く国になった-』より
https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1544931195322273793

https://i.imgur.com/bXLvRLN.jpg
https://i.imgur.com/F4psMqZ.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:53:57.56ID:atHI10tUa
>>879
お前論点ブレブレで意味わからんわ

エネルギーミックス大事やろ
→ドイツは再エネ原発じゃ無くて再エネ再エネで融通してるんや
→そのデータ見てそこまで断定できる?
→主に頼ってるのは再エネ再エネの融通やん
→ほな再エネ再エネじゃない融通に頼る必要だってあるんだからエネルギーミックス大事やん
→いや安いからフランスから買ってるだけだから

結局お前の意見はなんなん?
ドイツは100%再エネで生きていけるけど安いからフランスから買ってるだけでエネルギーミックスなんて重要じゃないって言いたいのか?
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:54:43.58ID:5Hv8371B0
つか東電は悪くないし原発は安全って思ってる上に事故原因が当時の就任から一年足らずの首相にあると主張するの凄すぎるだろ
脳みそゴミ箱に捨てたほうがいい
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:54:44.61ID:B9mf4YAt0
安倍ちゃん「こんなこともあろうかと再エネ業界潰しておいたぞ」
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:55:14.24ID:eBcHUtWk0
東北だったと思うけど風力発電で賄ってる街あったやん
地域によっては風力の方がええんちゃうの
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:55:17.39ID:sOkl3kDL0
再エネは再エネ賦課金制度が終わったあとに増やしてほしい
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:55:25.19ID:yHuS/uDOM
アホのネトウヨは各廃棄物の処分場が日本にはないという事を知らないんだろうな
47都道府県全てが処分場を拒否してる
なのに原発を動かせとかいう無責任さ
ならお前の住んでる県を処分場にせえや
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:55:45.81ID:tbBqhYO60
よし潮力発電や!
潮力発電なら波の方向一定やし地震で壊れないし曇ってても発電するやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況