X



ラーメン屋「ラーメン(1000円)お待ち!(材料費400円のラーメンに1000円も払ってこいつ馬鹿やろw)」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:41:25.15ID:jPJRuMtX0
こんなん許せないやろ
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:41:58.42ID:vVjZ/Qzca
スマホだって材料費ゼロ円やけど
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:42:27.81ID:ECZkYmv30
>>2
何言ってんだこの馬鹿
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:42:39.74ID:jPJRuMtX0
>>2
???
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:43:00.67ID:pTkUmCH+0
>>2
知的障害ありそう
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:43:11.58ID:heohz6Ab0
ようやっとる
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:43:27.76ID:ZcbHF1I50
バカにスレ乗っ取られて草
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:43:49.29ID:kQWYB7Na0
最近ラーメン高すぎやろ
1000円以下なら安いと思うようになったわ、
2023/06/09(金) 01:44:03.35ID:BuVJl6qQd
人件費無視ガイジ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:44:14.09ID:4ha97R2F0
原価率って2割くらいが普通やろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:44:36.35ID:Sktk5DoK0
じゃあ給料も支払う必要なくなるよね
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:44:44.13ID:jPJRuMtX0
>>8
材料費400円やけどな(笑)
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:45:02.66ID:XWFTLIj80
ワイなら1割に抑えて稼ぐで😎
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:45:04.52ID:F4xwOhhma
材料費だけで400円もかかってたら利益度外視レベルやんけ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:45:18.09ID:J8UlEOBO0
優良店かな
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:45:35.29ID:DPP58k3T0
マジでぼったくりだよな
400円なら400円で出せや
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:46:03.71ID:D8IbomvC0
他の店から盗めばタダやん
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:46:29.54ID:LpbMSMyKd
ケンモメンって自分の労働コストがゼロだから他人もゼロだと思ってるよな
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:46:36.52ID:RL/TC6rR0
もしかして差額は懐に入れてるんか?
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:46:54.81ID:+5DCw4le0
ラーメンとかもう高級品や
安いラーメン屋行くくらいならスーパーの生麺でええ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:47:13.95ID:mH/7dDsYd
↓例の画像
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:47:25.87ID:1n8jUclF0
メインの商品を材料費400円で1000円で売るってガイジかな?
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:47:33.94ID:jPJRuMtX0
>>19
笑いが止まらんやろな🤣
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:47:54.90ID:MHVuka5s0
DIYとかもだけど趣味ならともかく自分の労働コスト度外視するのほんま理解できんわ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:47:58.26ID:7GjZ98rh0
良い食材を使ってそう
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:48:07.75ID:CknqzRje0
原価率40%以上の薄利多売系優良店やんけ
2023/06/09(金) 01:48:08.73ID:CuDiwdh00
近所に出来たラーメン屋
味玉200円ってさあ・・・
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:48:27.97ID:uN9B6jla0
>>2
ゴミみたいな親のDNAのせいだからお前が知恵遅れなのはお前のせいやない
2023/06/09(金) 01:48:35.83ID:meHkK75g0
優良店で草
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:48:42.50ID:n4DFgkax0
ちょっとサイドメニュー頼んだら平気で1300円は超えるもんなぁ
それでもラーメン屋横切ると駐車場が一杯だったりするから世の中の人間は案外金持ちやわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:49:17.82ID:jPJRuMtX0
これが現実や
もうラーメン屋とか行けへんやろ😅
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:49:33.59ID:1n8jUclF0
原価厨って原価率90%でも原価より高い!ってキレてそう
2023/06/09(金) 01:49:48.10ID:wpdTCGN10
うどんのほうがえぐい気もするが
30円に具とかのっけたぐらいやろ
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:49:49.23ID:7Ln5fpOdd
この前家系で白米200円やったんやが
絶対許さねー
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:50:12.96ID:cbgiF2Lb0
そんなこと思ってたんか
許せん
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:51:01.31ID:GBJJ7ihO0
1000円でもまあまあギリギリやろ
税金が上がりすぎたんや
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:51:11.99ID:k9MWEZE+0
なおトッピングでもっとぼったくる模様
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:51:36.57ID:k9MWEZE+0
>>34
普通レンチンご飯持ち込むよね
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:51:39.77ID:tqutuBL+d
サッポロ一番塩ラーメンで十分じゃね?
あれも最近くそ高いけど
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:52:05.14ID:jPJRuMtX0
>>37
もう詐欺やん😨
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:52:12.34ID:a8YZl+DG0
>>37
もやし(100円)
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:52:18.89ID:F8uHK6eu0
>>2
よく知的障害者って言われない?
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:52:21.63ID:IJM3XClW0
原価厨が憤死する現実

https://i.imgur.com/PA1YEVm.jpg
https://i.imgur.com/b6Qovzy.jpg
https://i.imgur.com/gxGyQLh.jpg
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:52:53.25ID:Zl3fE51Id
袋麺ほんま高いよな
3割くらい上がっとるやろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:53:42.21ID:vi9KdDwIa
これ見てからラーメンはおろか外食産業自体信用できなくなった
https://i.imgur.com/lvYM8GI.jpg
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:53:45.88ID:gpaC+V/m0
>>27
味玉200円か
セブンの味玉おにぎりとほぼ変わらんな
個人店ならやりかねんわ
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:54:24.54ID:iT3GLg5K0
外食を高尚なもんやと思うてそうな奴多いよなイッチみたいな
「せっかくの外食に!許せん!」とかさ
普通は仕事とかで外おって腹満たすための消費行動なんやで、何も考えずに毎日なにかしら食わなあかん
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:54:53.89ID:GQ7V9Lbb0
1のラーメンワイの友達なんや許してラ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:55:39.19ID:jPJRuMtX0
>>48
あんまアコギな商売しとるんじゃないど!って伝えとけ😡🖕
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:55:43.21ID:xrUms7Sj0
>>39
袋麺のインスタントラーメンやカップラーメンは日清の値上げがガチでヤバい
近所の一番安いスーパーですらチキンラーメン5袋入がついに489円(税込で500円オーバー)の大台に到達しとった
値上げして売れないから広告を打ちまくって、広告費を回収する為に更に値上げするという負の連鎖
もう何年も前から日清製品は不買しとる
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:56:20.59ID:ms2n7sz30
原価400なら普通最低でも1200円で売らないと採算とれないんやが
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:56:31.81ID:iT3GLg5K0
原価厨って
オカン弁当を職場に持ってきてそうな実家暮らしかニートやと思うてる
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:57:03.32ID:RfoDiKYX0
ええんやで
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:58:25.99ID:KA0DTnKtr
かき氷「ハイお待ち!(材料費50円のかき氷に2500円も払って馬鹿やろw)
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:58:55.56ID:W+De7xjRa
>>12
一杯だけ材料から作ると1500円はするだろなー
2023/06/09(金) 01:58:55.62ID:91GRmObJ0
>>2
これまじ?
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 01:59:50.71ID:SazAs9ES0
家賃人件費も無視は草
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:00:04.88ID:Su2Z4jfI0
原価400円のやつは400円で売らんとな
なんなら300円で売ってもらいたい
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:00:21.55ID:IJM3XClW0
はい300円ねー!毎度ありー!(290円の儲け)

https://i.imgur.com/lPGeeUd.jpg
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:00:27.75ID:4zSHY0yF0
>>45
これな
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:00:27.75ID:Kz8nrVnsr
焼肉屋(うち原価率30%やけど食べ放題でお得感出したろ)
ワイ「食べ放題額の7倍食べます」
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:01:04.37ID:XhZwJ0jXd
手羽元フライドチキンって絶対原価抑えられるよな
KFCの隣に店出して半額で売ったら勝てそう
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:01:30.43ID:pVXiqZLg0
>>59
東京で700円の綿菓子売ってたな
すげーデカかったけど
2023/06/09(金) 02:01:48.42ID:So57dyHa0
チャーシュー丼とかセットなら1000円は許す
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:01:54.94ID:2Fl/f0IQd
>>59
夏祭り「ワイは1000円😤」
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:02:01.84ID:MHGyQiwEF
そんなに原価原価言うんやったら自分で作ったらええやん
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:02:18.68ID:eqwMfXxN0
じゃあ400円で同じクオリティのもの作れば?
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:02:39.16ID:ZYrShkjid
>>2
これあながち間違いではないでしょ?加工費が高いだけでスマホに使ってる材料なんてたかが知れてる…はず…
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:03:18.27ID:2fP/TdWor
>>67
そんな事言いだすと店とか行く必要ねーんだわ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:03:39.71ID:9IiV2n7wa
>>45
原価率40%は優良定期
71それでも働く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:04:05.37ID:UTVELG29d
一生懸命働いてるんだからそれぐらいいいじゃん
お前じゃ絶対にできないやろうな朝早く起きて仕込んで料理作り続けて深夜まで掃除して
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:04:45.17ID:ITcutg1r0
自分の人件費が安いとキレるのに
他人の人件費を下げろと大合唱
公務員叩きも含めて日本終わらせたのこういう層やろ
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:04:50.82ID:8D1gPMXFd
お前らが目の敵にしてる寿司屋なんて原価50%越え当たり前やで
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:05:21.39ID:pVXiqZLg0
>>72
これ真理なんだけど滅多に見ない意見だな
なぜか逆ばっか言われてる
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:05:27.59ID:jPJRuMtX0
>>71
勝手にやっててそれを汲み取れとか草🤣
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:05:42.59ID:KCpSdF4L0
マ?400円で作れるものを1000円で売ってたら信用無くすだろうに…
400円で作ってるなら素直に400円で出すのが道理だよ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:05:53.52ID:lvFcKINu0
出汁自前でやってるならガス代かかるもんでな
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:06:21.48ID:enSQhSj8a
>>2
ワイは好きやで
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:06:52.69ID:EVrKQBcR0
このスレの人達って工業簿記とかやったこと無いのかな
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:06:53.17ID:GkJjn7Isr
原価中というか利益中にはなりたい
なんで一杯食ってやってる有料客やのにちょっとしか食ってないやつからより多く利益掠めるんや的な
500円利益設定ならいくら食べても500円利益に白的な
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:07:11.97ID:4JgbG9Gq0
>>2
ガチで脳に障害あるんやろな
まともな人間ならそんなレスできん
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:07:47.68ID:npzprgl80
原価だけ払わせろなんて言ったら材料手渡されて自分でつくってねって言われて終わりやろ
2023/06/09(金) 02:08:05.91ID:pVXiqZLg0
>>72
いや公務員叩き叩きか
やっぱお前終わってるわ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:08:16.21ID:ToVpFTkA0
>>66
自炊はコスパ悪いからな
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:09:06.69ID:+5xINwcx0
東京出ると普通に安くてビビる
1000円超えが普通かと思ってた
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:09:18.69ID:ToVpFTkA0
>>82
材料発注するにもコストかかるんやぞ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:09:25.49ID:gHD+wlfKd
>>80
極端な事言えばアホみたいな大食いが来て店のもん全部食われて500円の利益じゃ店潰れるやろ
手間かかっとるし用意したもんで利益出さなアカンのや
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:09:56.96ID:ITcutg1r0
>>74
デフレマインドこそ悪だと思ってるわ
みんなで下に行こうとして給料は上がらず
でも外国頼りの国だから海外の物価上がったら今みたいなスタグフレーションになる
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:10:09.88ID:0bv8FP/1a
原価率4割は普通に高すぎる
基本的に3割以内に収めるのが飲食店の鉄則や
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:10:17.66ID:Z4TDG/px0
ラーメンもカレーもそうやけどコスパうるさい奴はトッピングもサイドメニューも無しで食えばいいし
いろいろトッピングする奴はコスパなんて重要視せんやろ
なんで○○付けると高いからクソみたいな議論があるんや
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:10:25.79ID:EHpo3xK1d
この時間はネタにマジレス民多いな
不適合者の時間帯か
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:10:42.54ID:u7h3MM9X0
優良店って言わせたいだけのクソスレ
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:10:57.34ID:ITcutg1r0
>>83
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:11:15.38ID:q+WLPAmnr
>>87
いやそれでも利益出る計算なんやからええやろ
人件費は計上可能とはいえ材料費までのせる必要ないやん
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:11:26.74ID:EVrKQBcR0
>>85
東京とか首都圏が物価高いとか言われてるの不思議だよな
サプライチェーン考えたら首都圏の方が寧ろ安いまであるのに
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:12:42.22ID:ITcutg1r0
>>95
たしかに地方は家賃安いけど
水道代とかめちゃくちゃ高かったりするからな
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:13:33.16ID:ZXzY9F1Od
>>94
ほな君がそれやればええんちゃうか?
流行るで~
勝ち組の仲間入りや!
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:15:09.13ID:DUqMj2+ra
しょうゆ 700円
味噌 800円
豚骨 800円
塩 1500円
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:18:28.59ID:N5Kdf3cn0
>>98
塩たけえだろ😤
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:19:30.97ID:AM/8y0Dvd
>>99
ああそういう…ちょっと感心した
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:27:55.17ID:xrBD37xn0
原価気にするならその店で食うってのがある
まかないや
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:29:21.15ID:q+CyOVbPd
なら自分で作れっていうね
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:29:36.61ID:jt7wiX5Y0
原価率高すぎてそれじゃ赤字や
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:30:25.45ID:LU4DnCbc0
お腹すくやんやめろ
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:31:19.23ID:MP7P8SpDa
んなこと言い出したら外食なんて出来んやろ
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:34:36.93ID:UrjSE2KF0
>>2
やるやん
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:36:57.92ID:HxFhn52E0
利益取るのが悪見たいな考えやと
一生給料安いままやで
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:37:29.68ID:fH0yP5m/0
作る手間と片付け皿洗いの手間分や
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:39:38.41ID:tvpVDNtO0
>>82
原価と同じ値段で材料くれるとか良心的やん
2023/06/09(金) 02:41:16.73ID:glX7yEE50
ぶっちゃけ1番高いの家賃やろ
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:41:26.70ID:NVDl1liwa
>>107
買い物なんて安ければ安いほうがいいに決まってんだろ
2023/06/09(金) 02:43:15.06ID:YTROlGDk0
おれ店に儲けが出るなんて許せにぃよ!
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:43:51.89ID:ztE1NYWwd
原価だけの話ちゃうからな
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:46:16.34ID:nHrgiSxDa
ワイ人気者で草
虹色で頼む
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:51:30.34ID:EQk5JkBn0
>>114
こういうレス悲しくなるからやめろ
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:54:05.71ID:Xvf3mQON0
>>2
これタスたけちゃうか?
2023/06/09(金) 02:55:24.67ID:TPu2Bpnbd
最近のラーメンたけーよなぁ
ちょっとトッピングしたら1500円超える
一昨日のなんて2000円後半したわ
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:56:54.63ID:EqFyuZeb0
材料費の他に光熱費や人件費も一杯にはいってるから1000円
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:57:00.42ID:TJZS6fc90
でもラーメン屋っていうほど儲かってるイメージないんやけど実際どれくらい稼げてるんや
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:57:18.01ID:/K83ZjSb0
別にラーメン屋では原価高くない方やからこれで褒めてるやつはガイジやぞ
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 02:57:22.43ID:p2C934LQ0
逆に考えると利益700円のラーメンで人件費維持費支払いながら初期の設備投資よく回収しようって気になるよな
もっと言うとパン屋とかよく精神持つよな
何個パン売らなあかんねん
2023/06/09(金) 03:03:17.12ID:TPu2Bpnbd
>>121
パンは回転ええやん
普通に高いし
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:12:40.34ID:UxLPYr+P0
>>2
すこ
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:12:53.61ID:Vj00p/Era
>>120
言うてこれ材料費だけやから水道光熱費と人件費プラスしたら400円じゃ済まんやろ…
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:15:01.00ID:96se4l2G0
>>24
自分と考えが違ったり納得が出来ないと言うことはあるだろうけど理解は容易でしょ
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:17:04.63ID:A8o6RbCid
材料費500万の家に2000万払うんですが
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:19:13.19ID:X5UXB2Oi0
もし「原価=価格」かそれに近い設定ならバランスシートも成り立たないから
出資してくれる人や銀行もおらんのやけど
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:22:34.37ID:KdkkVGzB0
>>98
やめてください
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:24:19.58ID:M5E6+smY0
消費税も所得税も取る意味がわからん
税の多重取りやんけ
値段上げんとどんどん貧乏になるで
でも値段上げると客は来ない無間地獄
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:25:17.81ID:x2LHZeTf0
人間の原価率て何パーやろ
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:26:46.90ID:4QUPQq9p0
ラーメンてスープに一番金かかっとるのになぜか完飲しないやつおるよな
2023/06/09(金) 03:26:55.27ID:vVEAV/JhM
材料費40%は優良店定期
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:30:39.18ID:rHay+iN10
作った時の値段より高くして売るんだろ?
とんでもない守銭奴だよな
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:31:49.67ID:PQDyOUTJa
>>133
とんでもないレス乞食だよな
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:32:18.26ID:4QUPQq9p0
麺固めてラーメン屋が回転率上げるために流行らせとるようにしか思えんよな
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:33:48.13ID:Z4TDG/px0
>>99
でも君自演じゃん
2023/06/09(金) 03:39:05.84ID:HQKNsXuOa
>>2
イッチはネタだろうけどこいつはガチもんだな
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:41:38.61ID:EUHYKuC1r
店側も物価高の影響受けてること無視して値上げ叩く奴アホやろ
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:52:57.67ID:hmhH5w5Q0
こういうスレ立てちゃう奴って料理したことないよな。

似たようなラーメン作ろうとしても400円じゃまず作れんよ
さらに手間もめちゃかかるし
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 03:55:35.29ID:iMJzaotI0
原価400円って経営厳しいだろwwwwww
光熱費人件費賃貸費で利益無くなるぞ
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/09(金) 04:04:53.56ID:Y7TlJojrr
>>140
クルクル自転車で発電しながらなら原価で食べれるってシステムええと思わんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況