Z世代「働きたいのはこんな会社です」→大絶賛
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
>>838
弊社も某T社グループやけど若いうちは何処も現場作業やないかな?
部署異動は30代くらいからや にしては膣土方に抵抗がないってZの倫理観どうなってるんや >>875
SNSとYouTubeのせいで今までの世代の比じゃないくらい他人の自己顕示の集中放火されてる世代やし可哀想やけどしゃーない ワイ大企業
・ほぼ出勤
・有休20日
・年間5日は強制的に取らされるが実際は出勤してる
・残業は50時間まではつけてる。あとはサービス
・飲み会はある。ほぼ強制的。
・高卒の部下に説教される
・昇給はする。むしろ自動的に管理職まで昇格する
・体育会系な部分はある
・友達にちょっとは自慢できる お、ええな
就活頑張れよ
失敗してフリーターのままでもてめえの責任だぞ >>875
SNSのせいで常に他人に評価されるみたいになってるからなあ >>861
朝早く帰り遅いし土曜出勤あるぞ
日曜は休日移動で消えるし
高所とか登らされても手当ウン百円だし 昇給以外は当てはまるわ
なお、新入社員はおらんもよう ネット民「会社の飲み会はクソ!罰ゲーム!悪しき文化!クソクソクソ!!」
めっちゃ楽しいのワイだけなんか...🥺 >>884
別にゆとり以上はそういう奴もいるってだけで言うほど多くはない
不満有りながらも勤めてる奴はちゃんと勤めてる 日本人って生産側に対して全然敬意を払わない、金も払わない、無料で楽しませろって国だったしいずれ没落するってわかってたろ まあ法令違反のブラックには勤務すべきじゃ無いのはガチ 恐ろしいことに「会社に勤めることがゴール」「特定の部署に勤めることがゴール」になってるやつって一定数いるよな
特定の部署めっちゃ希望してた割にそこに配属されて話聞いてみるとフワッとしたことしか言えないやつ >>889
>自動的に管理職まで昇格する
なかなか嫌で草 転職が業界の経験者しか入れないのも人手不足の原因だよな >>892
お前の言うブルーカラーって何のことなんや >>870
ネームバリューのある会社ってことなんやろうけど
そういう会社はたぶん条件半分くらい当てはまらんやろな >>907
年収500で妥協できるならガチで大手子会社のことやと思うでこれ >>908
ドッグランの営業情報とAmazonの安売りしか見てないわ >>895
そういうイベント事が楽しいってことはそれだけ雰囲気良い職場ってことやろ
ええことやん お金を稼ぐことを仕事っていうのやめろ
仕事を続けるためにお金が必要なんだわ >>907
外資でも無い限りネームバリューある会社の方が
体育会系で飲み会多いとかそんな感じよね >>901
労働なんて生きてく為に仕方なくやることやん
自分の中で幸せな人生を送る為の給料が貰えるとこに収まったら後は頑張る必要なんてないやん
ってワイは思います >>914
外資は飲み会こそないけど代わりにパーティとかある模様 ぶっちゃけ年収500万でワークライフバランス重視のほうがええよな 能力あるなら自分で会社起こすか、中小企業で結果出して神扱いされるのがいい
中小企業のこいつ抜けたら会社終わるって人は社長も気を遣ってくるからな ワイの会社も振替休日のかわりに有給消化だから有給消化100%や
ちな振替休日残96や減らせるか? SES行けば案件次第でこれやで
例えばSkyとかは今のガキ共には自慢になるんやろ?パーソルもかな >>924
起業こそ人との繋がりが全てみたいなとこあるやろ >>912
飲み会で仕事の話なんてほぼしないし皆でゲラゲラ笑うだけだから楽しいんやけど一般的な会社の飲み会ってほんまにネットの体験談みたいにひたすら上司からの説教とかで終わるんか...? >>916
ワイも現場仕事やけど流石に日曜は完全に休みやし土曜はまあ隔勤やけど各種手当で数万円は貰えるぞ... >>930
悪い意味で頭イカれた奴らのあつまりだから人間関係の摩擦のオンパレードだけどな
なんかやったらすぐ誹謗中傷食らうし絶対リーマンよりキツイわ ワイくらい社畜を極めると金使うのが勿体ないからあえて有給消費してないで😎
休みの日はついつい金使ってしまうからな😎 >>931
某業界は予算増えてんのに中抜きしまくられてウチには工数回らんからしゃーないんや てか高校か大学で求人票の見方だったり企業調査だったりを年10コマくらい入れといたほうがええんちゃうかな
そしたら多少現実知れるやろ レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。