X



日ハム前沢統括本部長「Jリーグを見に行った時、こういう雰囲気を作っては駄目だと思った」 ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:46:19.85ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長)
@jtl_President
エスコンフィールドで設計や建設全体に関わっておられた前沢賢統括本部長に色々お話を伺った。
その中で、Jリーグを見に行った時何か疎外感を感じだ、こういう雰囲気を作ってはダメだと思ったという話に衝撃を受けた。
その鋭いご指摘に共感すると同時にJリーグ全体として分析する必要があると思った。

https://twitter.com/jtl_President/status/1666231098488283137
i.imgur.com/Hm0rRLD.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
日ハム前沢統括本部長「Jリーグを見に行った時、こういう雰囲気を作っては駄目だと思った」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686319286/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日ハム前沢統括本部長「Jリーグを見に行った時、こういう雰囲気を作っては駄目だと思った」 ★2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686324061/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:47:59.86ID:yXYBmE/hM
サッカー観戦のイメージ
https://i.imgur.com/azvSRON.jpg
野球観戦のイメージ
https://i.imgur.com/EwUvG48.jpg

一般人のイメージってこんなんだろ
野球自体に興味なくてもデートに選ぶ奴すら居るのが野球観戦
各クラブの努力とかそういうんじゃどうにもならんレベル
0003それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:48:43.77ID:K93fawzH0
疎外感って一見さんお断りってことか?
0005それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:49:49.64ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>3
ゴール裏は飲食・着席禁止(スタジアム約款にはそんなこと一言も書いてない)
アウェイチームサポーターは入口制限される
アウェイチームサポーターはスタジアムグルメ満足に食えない
0006それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:50:39.26ID:UNFt2r2m0
規模は正義よな

古参が熱狂的らしい地下アイドルやインディーズバンドのライブ行くか
名前は聞いたことある中堅バンドのライブ行くかなら

新規は絶対後者やろし
0007それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:50:48.11ID:n0WYYgIW0
>>5
最後ようわからんわ
どうやればそんなん可能なん?
0008それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:50:49.07ID:F9b5oFylM
終盤高校野球の話になってて草
0009それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:50:49.52ID:DGUls9Z70
さっきからサッカーファンっぽいのが川淵三郎の意見を全否定してて草生える
0010それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:51:06.52ID:gtqBtYHn0
サッカーは高校大学を盛り上げるべき

”平成の怪物”筑波大大学院在籍の平山相太氏が描くセカンドキャリア
…新シーズンは蹴球部トップチームを指揮
https://hochi.news/articles/20230122-OHT1T51193.html
0011それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:51:14.75ID:nBX+ndBV0
正月の大学駅伝とかいう関東の大学しか出てないのに毎年大盛り上がりの謎のスポーツをすこれ😡
0012それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:51:38.30ID:q12TUkJ+d
>>977
ニキ頭ええわ やってる感って大事なんだよな そこはわいも納得出来た ようやくこの夏は楽しめそうやわ
0013それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:52:36.14ID:osjLrUQA0
>>2
オードリーの観戦動画ほんま楽しそうにしてたのが最高やった 若林あんなに野球好きやったんやなって
0014それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:52:40.28ID:TULlQja+0
多分野球界で一番地味であろう社会人野球
ルールはここが一番先鋭化してたりする、今年からピッチクロックやってみたり
0015それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:52:41.54ID:VcNqZRx80
>>5
Jリーグのファンて拗らせてるやつ多そうで特段めんどくさそう
0016それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:53:08.92ID:Ciin11Jj0
地元のサッカーチームのスレ見に行くと地元の野球チームの悪口しょっちゅう言ってて不愉快やったわ
たまに注意する人がおっても野球ファンは出て行けって集団で追い出しにかかるし
なんや攻撃的で嫌になって見に行かんくなったらサッカーへの興味も薄れていったわ
あの排他性はなんなんやろね
0017それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:53:13.46ID:39KQis3o0
ご当地チャント知ってて当たり前的な空気あるしちゃんとダサい
0019それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:53:25.45ID:oehQvke7a
会長の時皇后杯の決勝でも殆ど観客が入らなかった。元日の天皇杯の前ならついでの観客が来てくれるのではと午前中に行ったところ飛躍的に増えた。
VIP席の前に陣取った応援団に、多くの人に来てもらってよかったでしょうって言ったら、数が少なくても僕らだけで応援したいのにと言われて愕然とした。
https://twitter.com/jtl_President/status/1667016899073572864?t=MMydaFJsbGzcxzr7MVcucg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0020それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:53:48.85ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>7
アウェイサポーターをホームエリア立ち入り禁止にする

座席ならまだしもコンコースすら禁止やで
0021それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:53:53.58ID:kRnnWLAw0
結局高野連って無かったら多分恐ろしいことになってるとかなん?
0022それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:53:56.40ID:2XCNA2RT0
>>14
高校野球もコリジョンとかBSOはプロより早かったな
0023それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:54:00.43ID:HwViC49r0
阪神ファンって熱狂的って言うけどマジで一部だけだよな普通にライト側大半のやつは地蔵応援やし逆にそれくらいで良いと思うわサッカーみたいなのはしんどい
0024それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:54:06.04ID:Al26YTf50
初期は全国区のスター選手を集めたビッグクラブが必要だよな
野球だって昔は読売人気頼みだったろ?
0025それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:54:09.73ID:+pD62NhTd
>>6
市場規模小さいスポーツなんてサッカーに限った話でもないんやけどなんでサッカーだけこんな輪をかけてやばそうなんやろな
野球ほどひらけてないとはいえBリーグファンもVリーグファンもここまで戦闘民族やないやん
0026それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:54:15.31ID:FsuFTvor0
>>18
昔から進学校は色々と自由なイメージある
0027それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:54:23.41ID:owW69veb0
チームが多すぎる→客が少なくてファンが固定化マニア化する
→マニアが勝手なルールを作り一見さんお断り感を作ってしまう
こういうことはあるんちゃうかと思う
0028それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:54:28.59ID:Lrk8yZm20
サッカー観てる層って東京なら足立区民、大阪なら岸和田やら西成民みたいなもんやろ?
文化やらマナーを理解できない貧民しかおらんのは遠目からでも分かるやん
そんな中に入っていって常識がー疎外感がーってアホちゃう?
逆にその場に馴染める人間でなかったことに胸を撫で下ろす場面やろ
0029それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:54:44.73ID:fpBU9B9W0
>>7
基本お互いのサポ同士が合わない動線設計されてるからいけない店が出てくるところもある
0030それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:54:49.12ID:LGM1Hcuw0
サカスタで疎外感を感じるってやばいだろw
それもうただの引きこもりだよ
0031それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:54:59.70ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>18
進学校野球部は厳しそうでだいたい緩いやろ
0032それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:55:10.29ID:U9ddU34w0
>>14
会社付き合いのアレが入ってくるからチケット回ってきても行きたくないんよな
今のご時世休日に仕事と関係しちゃう時点でもう色々厳しそうや
0033それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:55:14.52ID:owW69veb0
なんかこう格ゲーみたいになってしまってるってことかと思うんやが
0034それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:55:22.26ID:xCIcil880
>>7
スタジアムによって違うから全部とは言えないけどアウェイサポはトラブル防止で制限される
0036それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:55:49.56ID:oehQvke7a
>>16
悪気はないのかもしれんけど、サッカーチームのすれでチーム数多すぎで1チームあたりのファンが少ないって話題になった時に「野球は12球団しかないから多くて当たり前」って書いててドン引きしたわ
0037それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:55:56.55ID:TULlQja+0
>>22
高校野球のコリジョンは実害(U-18で森友がアメリカ軍にタックル連発されて壊されかけた)があったからね
なおコリジョン初適用でアウトを食らったのは森友の大阪桐蔭であった・・・
0038それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:56:10.47ID:7wI41B3t0
>>29
それが頭おかしいんよなぁ

野球で問題になったことねーだろ
さすがに外野の応援席には相手ユニ着て行くなとは明記されてるけど
それ以外はほぽ自由
0039それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:56:14.98ID:8+KhLQmKr
>>24
ヴェルディ川崎ってどこ行ったん?
0040それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:56:21.88ID:nBX+ndBV0
>>33
今の格ゲーは新規取り入れようと色々頑張っとるで
0041それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:56:30.61ID:xCIcil880
>>16
ネットは特にだからね
両方見るからスルーするしかない
0042それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:56:35.28ID:Llx4PLCK0
>>23
大体おとなしいけど、最終回に逆転されたら試合中でも一斉にジェット風船飛ばすで
0043それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:56:49.75ID:6gBOxfJRd
サッカーだけなんか変な観戦マナー多い
バレーやバスケは気軽に見れる
0044それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:56:50.29ID:2XCNA2RT0
>>25
Jリーグ開幕時の勢いやろな
野球なんかもう古いのノリを今でもやってる結局は野球の方が色々チャレンジして成功してるっていう皮肉
0045それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:56:51.03ID:ifbbtqSPd
>>18
県立湘南ってガッツリ進学校だからな
0046それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:56:58.51ID:gtqBtYHn0
大卒が多い紳士スポーツのラグビーに人気取られるのも当然の流れやね
0047それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:57:11.35ID:CpJ+DKz/0
>>21
まあ高校野球が裏金まみれには確実になってたやろね
0048それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:57:19.02ID:UNFt2r2m0
エスコンとかベルドとかハマスタとか、ビジターも楽しんでってやって感じやし

ナゴド、東京D、京セラあたりはそもそもビジターにそんなにビジター感ないやん
割りとフラットな感じというか

昔は違ったのかも知れんけど
今ってかなりホームとビジターのギスギス感薄いよな
ファンも一部の阿呆除くと、喧嘩せんし
0049それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:57:33.84ID:tufSOiqhd
サッカーも見ること自体は割と好きなんやが、一度友達に生観戦連れて行かれた時にテレビで見てたほうが遥かに楽しいと感じたわ
0050それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:57:42.52ID:VKOWgzxs0
>>5
ああ昔の野球も変な応援団幅効かせてたからそれ系統の話かな
ロッテにはMVP?とか中日に恐竜会?みたいなヤベーのいたろ
0051それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:08.40ID:w8SRZ5I70
>>48
球場によってはMCが「○○ファンのみなさんようこそ!一緒に盛り上げていきましょう!」みたいなこと言うよね
0052それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:08.91ID:FsuFTvor0
>>42
コロナのおかげで風船禁止になってよかったわ
指笛も球場ルールで禁止やし
0053それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:10.99ID:TULlQja+0
>>47
間違いなく西武が浦で裏金バラマキだの囲い込みだの好き勝手やってただろうな
0054それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:13.13ID:DGUls9Z70
>>30
【悲報】川淵三郎さん引きこもりだった
0055それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:13.27ID:5lyPp2mC0
ちっちゃい頃野球場行ってもおもんなかったから
エンタメ特化してくれると子供は嬉しいと思うわ
0056それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:21.43ID:/DaLfgpR0
2022 コンサドーレ 平均観客数 12215人
2022 日ハム 平均観客数 17937人

2023 コンサドーレ 平均観客数 15232人
2023 日ハム 平均観客数 23756人

まぁこんなもんなんかな
0057それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:22.23ID:F9b5oFylM
ラグビーもW杯でファン集めるチャンスなのにチーム名が訳わかんなくて一見さんが入りづらいんだよなぁ
東京って名前付いてるチーム多すぎやし略称でBR東京とBL東京とか訳分からんやろ
0058それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:23.66ID:klBfdkOK0
>>38
アメスポと欧州発の違いやな

前者はスポーツは所詮娯楽、後者は人生そのもの
0059それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:30.14ID:UUJFennFM
野球って観戦ルールはほんと緩いよな
バックネット裏ですら平気で対戦チームのファンがユニフォーム着てタオル掲げてるし
それで別に問題にもならない
甲子園でやってもなにもない
0060それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:31.84ID:BBKlG/Un0
でもここでBリーグ持ち上げてる奴もBリーグ見ないやろ?
0061それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:35.12ID:kJjPATEH0
メインスタンドやバックスタンドで疎外感を感じることはまずないやろ
0062それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:48.59ID:K93fawzH0
サッカーはチーム多すぎや
田舎だと1県1チームなんやろうけど都会やと1県5チームいたりするんやろ?
0063それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:50.81ID:HxkILv7n0
>>44
地域密着とかな
おりほーとか横浜優勝とか
バズって興味持たせるのも上手いわ
0064それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:58:57.05ID:7wI41B3t0
>>51
最近やらなくなったけど西武のシーズン最終戦お手紙好きだったなぁ
0065それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:00.58ID:fhDPZ+gEM
熱狂的なサポーターのイメージを聞いたら大半の人は渋谷のスクランブル交差点でバカ騒ぎするような人たちのことを想像するだろうしああいうのをどうにかせんとイカンわね
0066それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:05.44ID:IVyEaTQn0
マニアが先鋭化して終わった一時期のプロレスみたいになるんやろな
0068それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:09.04ID:OQ9miebla
ベガルタ、コンサ「プロスポーツ未開の地で観戦文化を根付かせたぞ」
楽天、ハム「😋」
0069それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:15.66ID:xCIcil880
>>43
どの辺が?
0070それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:17.03ID:nBX+ndBV0
北海道と東北に野球チームできてからプロ野球観戦へのハードルめっちゃ下がったよな
加えて地域性強くなったから嫌でも優勝争いしたら盛り上がるんよな
0071それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:19.25ID:39KQis3o0
試合前佐々木朗希が普通にサイン書きまくってるからビックリしたで
0072それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:28.89ID:U9ddU34w0
>>38
甲子園でも相手ユニ着てライトスタンド下の売店とか使うくらい出来るのにな
そんな裏側でまでバチバチするのって楽しいんかねえ
0073それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:31.03ID:+PO6Z5Mo0
>>22
あれは厳密にはコリジョンとはちゃうで
アマチュアの内規
0074それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:37.71ID:5wZFQ+5d0
>>38
それに関しては間違いなくJリーグの悪いところ
特にそれやってるのは鹿島や浦和なんかの強豪と言われるクラブ
逆に鳥栖とかは完全フリーにしてて他サポから驚かれるレベル
0075それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:41.31ID:FBcz+EnO0
>>58
なんとなくわかる
0076それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:42.45ID:fpBU9B9W0
>>48
別にサッカーも運営としてはアウェイにビジター感はそこまでないで
ただお互いのサポを会わせないよう徹底してるだけで
0077それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:49.74ID:CpJ+DKz/0
野球場はホンマ過去と比べるとようやっとる
球界再編後レベル上がって
その後2014〜15くらいからどこもホンマ良くなった
0078それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:55.75ID:gtqBtYHn0
>>57
素直に東芝府中とかで良かったわ
0079それでも動く名無し2023/06/10(土) 01:59:57.86ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>56
※ルヴァンカップや天皇杯抜き
0080それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:00:01.32ID:6FFoBdYld
野球でもビジターのロッテの応援の中には入りづらい感じがあるしそれと同じような感覚か
0081それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:00:02.39ID:mmgba4zt0
いろいろ批判されがちだけど
高野連ってアマ団体としては割とまともなほう
マイナー競技の団体なんて選手強化費横領やらパワハラやら私物化やらひどい
金ないから年度途中で会員費上がったり大会参加の記念グッズやパネルがやたら高かったりもするし
大会の遠征費用自体が自腹だったりもする
0082それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:00:04.30ID:9879bjnS0
でも最近のG民もWBCでナショナリズムのスポーツ版を発症してるから
危ういよね
ちょっと前までは上の世代を揶揄して「野球が全国民共通の話題だと思ってるオッサンw」ってスタンスを持ててたのに
こうやって他のスポーツ、趣味をバカにしちゃうのは危うい傾向だよ
0083それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:00:06.22ID:5wZFQ+5d0
>>46
大麻はびこってるのがばれたスポーツはちょっとアカンやろ
0084それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:00:18.09ID:H9vEl7PZ0
>>57
プロ化推進派はアレでええのかも知れんけどライトファン取り込みにはガッツリ失敗してるよな
母体がわからんもん
0085それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:00:24.99ID:oehQvke7a
>>60
テレビでたまにやる試合は見てるで
でもブーイング酷いから現地観戦はしないわ
0086それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:00:35.75ID:klBfdkOK0
相手チームって敵じゃなくて味方なんだよな

興行として考えると
0087それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:00:39.79ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>60
去年の昇格プレーオフ準決勝は中継あったから見たよちな仙台
0088それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:00:45.28ID:UNFt2r2m0
相手チームのユニ見かけても
あー、あいつええ選手よなぁ

くらいしか思わんわ
0089それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:00:49.73ID:osjLrUQA0
>>68
副市長やっけか?ベガルタは宮城で一番最初に出来た特別なチームだとか言ってたの すぐ記事消されたけど 結局そういう考えだこらあかんのやろな
0090それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:01:11.79ID:oehQvke7a
>>67
バカは縛りつけないと底無しのバカになるからな
0091それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:01:16.40ID:HxkILv7n0
>>46
ラグビーはにわかを定着させるため頑張っとるけど
3位決定戦が金曜で決勝が土曜日なのはあかんわ
デクラーク見たかったけど金曜昼間は行けん
0092それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:01:16.74ID:F9b5oFylM
>>81
そういやボクシングで奈良判定とかあったな
0093それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:01:17.53ID:TULlQja+0
>>86
交流戦でほぼ相手チームに球場ジャックされる西武からしたら
西武が負けて相手のファンが来てくれる方がええまであるやろなあ
0094それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:01:17.65ID:BBKlG/Un0
>>63
野球はネットと相性が良かったのは運が良かったね
テキストだけで状況が分かりやすいから実況向きやわ
0095それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:01:50.64ID:kJjPATEH0
ワイの地元はクラスに1人はシーズンパス持つくらいJガチ勢がいたんやが他地方はjリーグバカ不人気でビビった
0096それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:01:50.69ID:RaN/CtQ70
>>67
言わんでも規律が勝手に守られるからやろ
0098それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:01:56.76ID:7wI41B3t0
>>80
そうか?

相手チームの応援もそこそこ楽しんでるけど
良い曲だと口ずさんだりするわ
0099それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:01:58.36ID:q12TUkJ+d
>>47
さっきはありがとうやで!スレ落ちしてて書き込めんかった

>>977
ニキ頭ええわ やってる感って大事なんだよな そこはわいも納得出来た ようやくこの夏は楽しめそうやわ
0100それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:00.67ID:CpJ+DKz/0
サッカーもたまに見るとそれなりには面白いんやけどね…
やっぱもっと点が入る競技がええわ
ワイ加藤球時代はやきうもホンマ見なかったし
0101それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:04.29ID:GPWO5DyMd
>>63
正直横浜優勝は酷いと思うわ
今からでもやめるべき
0102それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:06.47ID:OTQpwDKtd
>>77
叩かれがちなナゴドでも飯とか演出とかファンサービスとか昔に比べると遥かに進歩しとるからなあ
試合自体が塩試合になるのはまた別問題として
0103それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:13.48ID:FBcz+EnO0
>>60
ワイはみとるで
bリーグはは実際に見に行くと選手近いのがええな
0104それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:22.35ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>86
お金落としてッテや~😍
試合はうちが勝つけどなグヘヘヘ🤤
やな
特に交流戦は
0105それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:23.62ID:fpBU9B9W0
>>67
神奈川が21世紀枠選出にやる気がないのはこいつらのせいという
0106それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:31.27ID:Mmjld0pTM
>>48
そういう馴れ合いがつまらなくなったんだけどな
0107それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:31.88ID:/DaLfgpR0
>>79
それは別って理屈も割と謎よな 大好きなチームちゃうんかいと
0108それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:35.14ID:F9b5oFylM
>>91
3位決定戦は秩父宮でナイターじゃなかった?
0109それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:38.38ID:eRR85VhRd
>>68
コンサファンってこんな認識だから日ハムのこと憎んでるんやな
0110それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:38.58ID:CpJ+DKz/0
>>94
スポナビ一球速報は革命やったと思う
0111それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:40.43ID:U9ddU34w0
>>77
ソフトバンクの福岡ドーム買収あたりから球場経営とかにしっかり金突っ込めばリターンもあるってなったのは大きいわね
その流れで広島の建て替えとか横浜売却が上手く繋がってったイメージ
0112それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:50.89ID:UNFt2r2m0
>>76
導線で完全に分けてるってのがなんか凄いわ

見る席とかも完全に区別されてたりするん?
野球やと内野席は混ざって構わん球場がほとんどやけど
0113それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:02:52.78ID:kRnnWLAw0
磐田「戦力補強に大金用意したけど欲しかった選手軒並み断られました」
清水「戦力補強に20億ぐらい使って追加で更にお金使いました」

去年のバカ二人好き
0114それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:03:01.81ID:5lyPp2mC0
>>110
やっぱヤフーって神だわ
0115それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:03:02.98ID:osjLrUQA0
>>94
一球速報はマジで神アプリ
0116それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:03:21.49ID:TULlQja+0
>>97
08年にブラゼルがサッカースタジアムに届くHR打ったんだったっけな

だれでもトイレH
渡部御用達かな?
0117それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:03:22.86ID:DtETAnPj0
神宮とか頭おかしい位に内野がカオスなるの好きや
ヤクファンと阪神ファンが隣同士とかホンマ地獄
0118それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:03:25.37ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>97
NACK5潰して大宮球場拡張して西武の平日本拠地にすればいいのに
0119それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:03:27.94ID:oehQvke7a
>>106
出たなガイジ
0120それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:03:28.89ID:a3vQCBAsp
サッカー見に行ったことないんだけど
90分+ハーフタイム+アディショナルタイムみたいな短い時間でも食い物買ったりすんの?
0121それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:03:50.13ID:osjLrUQA0
>>114
あとはネガティブ野球記事を減らしてくれれば神なんやがなあ
0122それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:03:51.01ID:FsuFTvor0
若い選手は割と相手チームの応援歌とか口ずさんでるよな
こういうのサッカー選手がやったら大問題になるんやろか
0123それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:03:52.08ID:BuUYOaYGd
陸上トラックのことですか?とか言っちゃうJサポズレすぎやろ草
0124それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:04:07.21ID:2XCNA2RT0
あのパリーグがここまで客入るようになったのこそJ リーグは学ぶところある気がするんやけどな
0125それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:04:17.71ID:0eZSWCUo0
アメリカがサッカーをクォーター制にしようとした事実
0126それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:04:24.47ID:7wI41B3t0
>>118
あの客入りでも黒字化出来てるから無理やろ
言うほど年俸ケチってるわけでもないのに
0127それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:04:27.07ID:osjLrUQA0
>>123
そうやって現実を見ないようにしてきてるんだろうな
0128それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:04:40.81ID:LGM1Hcuw0
>>54
間違ってゴール裏のチケットでも買ったのか?w
0129それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:04:47.96ID:kJjPATEH0
>>120
2時間前会場やから試合開始までに飯食う感じやな
試合始まるまでは催しとかも色々あるし普通に楽しいで
0130それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:01.75ID:9toq4k480
サッカーは試合数少なすぎるな
1週間に1度しかリーグ戦やらないってコスパ悪くない?
0131それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:04.93ID:s5GtNlInr
まぁサッカーファンは野球の濃いファンぐらいが平均的って事なんちゃう
チーム応援が人生ってぐらい熱いんやろ多分
0132それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:06.41ID:0N806pGD0
普段やきうしか見ないんやが結局サポーターってファンと何が違うんや
ワイの地元が今年からJ3に新規参入して一回くらい見に行きたいなって思ってるんや
でもネット見たらよく分からん自治厨が仕切ってたり謎ルールやマナーがあるって聞いて現地に行くのが怖いんよね
その自治厨ガン無視してスマホ触ったり食事してもつまみ出されんよな?
浦和のサポーターが問題行動起こしてるニュースよく見かけるし基本コアなサッカーファンってヤバい人しかおらんって偏見持ってるしやっぱり何も知らん素人はテレビで見とくだけにしといた方がええんかね?🤔
0133それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:09.60ID:w8SRZ5I70
>>122
鈴木誠也がモニターに出てる応援歌の歌詞読んで口ずさんでる動画見たことあるわ
草生えた
0134それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:10.59ID:DGUls9Z70
>>128
川淵三郎さんに聞いてや~
0135それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:11.96ID:5lyPp2mC0
>>121
実際のネガティブな事件はしゃーないけど
SNSのちょっとした炎上なんかは記事にせんといてほしいな
0136それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:16.76ID:PzVXz7M/M
>>118
元々は埼スタ出来たらNACK5は解体する予定やったのにアルディージャサポがゴネて存続させた
なお今のアルディージャはJ3待ったなしの模様
0137それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:19.87ID:xCIcil880
>>109
選手は好きまでいかんでも嫌いじゃないよ
親戚もいるし
球団はあんまり好きじゃないだけ
まあ西武ファンなのもあるけど
0138それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:20.54ID:cSaJ9yy8a
>>2
どっちのアンチじゃないけど片方だけひどいの切り取るの悪意ありすぎアフィ
サッカーもゴミみたいなサポいるけど野球も西武のアレとかホームランボール奪い取りとかあるやん
0139それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:22.02ID:klBfdkOK0
娯楽がない地方ではそれなりに存在意義はあるんやけどなJも
0140それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:25.91ID:oehQvke7a
>>124
Jリーグでも金持ってるクラブは色々やってるで
集客に対して何もやってないのはそもそも金なくてできないんや
0141それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:26.52ID:HxkILv7n0
>>108
あっほんとだ19時やったわすまんな
0143それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:31.57ID:3kTxOJwO0
何も調べずにサッカー見に行くと
「お、今のいいパスやな」←誰のプレーかは分からん
「相手もいい守備するなあ」←相手が誰かは分からん

こんな感じになるからな
名前知らないとかじゃなくて今誰がボールの近くでプレーしてるのかがにわかには全く伝わらん
プロスポーツ興行として致命的やろこんなん
0144それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:40.44ID:U9ddU34w0
>>113
地元チームがこのバカコンビなの草生える
0145それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:42.52ID:CpJ+DKz/0
>>124
2000人くらいが普通としか思えない客入りが平均20000やからな
20年前のパ知ってたら隔世の感よ
0146それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:49.02ID:+PO6Z5Mo0
>>83
まああんなん正気じゃ出来んやろ
0147それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:54.12ID:/DaLfgpR0
>>76
それはそうやろ 足運んでくださるアウェーのお客様相手に運営が冷遇したら商売人として終わっとるしいよいよやろ
0148それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:05:58.20ID:F9b5oFylM
>>141
んもう
0149それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:06:00.05ID:L9DvVVav0
Z世代はみんなBリーグや
ゆとり世代がプロ野球

Jリーグは若くて氷河期世代と団塊ジュニアやな

Bリーグはマジでやばい
若者みんなプロスポーツはバスケしか見とらん
0150それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:06:00.86ID:UGO96uTi0
アメリカはMLSを発足させた当初、タッチライン出たら時計止めてた気がする
0152それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:06:08.63ID:5wZFQ+5d0
>>120
観戦スタイルによるけどワイは試合前にメシ食って試合中は少しつまむぐらいやな
ハーフタイムにつまみ買ったりトイレすませたりする
0153それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:06:10.06ID:LGM1Hcuw0
>>134
川渕は話を聞いただけみたいだが・・・
0154それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:06:15.86ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>132
奈良?
0155それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:06:25.80ID:Ciin11Jj0
サッカーファンて妙な選民思想があるように感じるんや
世界で最も人気のあるスポーツのファンである自分は野球のファンよりも優れているみたいな
なんかあいつら何かにつけ野球ファンを馬鹿にするのが不思議でしゃーない
選手ならともかくただのファンなんやからみんな一緒やろ
0156それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:06:27.99ID:OGrFFkgC0
>>125
今からでもそうした方がええやろ
最低でも3分割
逆に今の45分ハーフになんのメリットがあるの?
0157それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:06:32.16ID:UNFt2r2m0
パリーグはでハム、ソフバンあたりはもちろんのこと
オリックスがようやってると思うわ

もともと人気あんまりあったほうやないやろけど
バファローズポンタとかオリ姫とか、近年色々千枝しぼっとる
0158それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:06:35.64ID:Mmjld0pTM
東京ドーム38度線に緩衝帯がない野球はぬるい
阪神戦はトラブル防止観点からレフトビジター全解放だったのにコロナ以降それもなくなった
昔はレフト応援団席から下段の巨人ファンに向かってビールぶっかけたもんだ
0159それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:06:38.26ID:gVIna9aLa
元々の文化としてブルーカラーの過酷な労働の中での唯一の楽しみがサッカー観戦やったって経緯が有るからな
1990年代に出来たリーグでそんな別の国の文化を踏襲せんでも良いやろうにとは思うけど
0160それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:06:56.38ID:DtETAnPj0
西武は逆にJリーグから学べ
ってかレッズに買収されろ
0161それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:07:00.54ID:kRnnWLAw0
野々村の前出した本で言及しとったけど
ハムに対しては別に心から憎んでるわけじゃなくて
どうやったらハムに追い付いて倒せるかの目標及び仮想敵みたいな感じ言うてたはず
0162それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:07:16.59ID:xCIcil880
>>120
食い物は先に買うかハーフタイムに買うのが普通かな
混雑避けるならプレイ中に行くのがいい
俺は面倒だから試合前に買って試合終わるまで席から動かんw
0163それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:07:18.63ID:lDZp4rL00
スポーツの特性の差じゃねとも思うが
野球は試合時間の9割は集中して見る必要ないからゆるく見れるのよな
0164それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:07:22.95ID:yXYBmE/hM
>>138
一般人のイメージの話なんだが
サッカー観戦ってガチでこんな感じで思われてる
0165それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:07:23.41ID:osjLrUQA0
>>135
まだ宮城妹の薄っぺらい記事の方がましだわw あとずっと記載するのもやめて欲しいわ 野球のネガティブはやたらずっとあるのにサッカーの悪い記事はすぐ掲載されなくなる
0166それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:07:25.66ID:klBfdkOK0
>>142
NFLでクライマックスに中断してCM流してガッツリ稼ぐの成功しとるからな
0167それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:07:34.04ID:Mmjld0pTM
>>132
君の持ってる端末はネット検索もできないの?
0168それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:07:46.31ID:+PO6Z5Mo0
>>110
一球速報は大正時代の梅田駅にはもうあったらしい
0169それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:03.31ID:2XCNA2RT0
>>68
ハムに客が入るようになったのって1年目の終盤プレーオフにギリで出たのと駒苫が甲子園優勝してからなんだよな
0170それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:06.45ID:MHsfh06f0
>>160
所沢の西武ショップ人おらんからなあ
0172それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:17.58ID:L9DvVVav0
>>163
うんこしてる間に必ず贔屓の投手がホームラン打たれるのってなんやろうな
0173それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:18.45ID:xCIcil880
>>122
ならんし口ずさんでるのいる
0174それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:19.81ID:TULlQja+0
>>165
それな、高校野球の不祥事の記事はいつまでもあるけど
高校サッカーのやつとかすぐ消える、奈良の飲酒したチームがそのまま出場した件とかすぐ無かったことにされたし
0175それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:20.10ID:FBcz+EnO0
>>146
ラグビーアメフトみたいなぶつかりが当たり前のスポーツは男らしいけど怖いに決まっとるわな
0176それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:24.17ID:0N806pGD0
>>154
なんで分かったんや
友達にはセレッソとかガンバの試合のがレベル高いし迫力あるからそっち行った方がいいって勧められたわ🤔
0177それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:30.22ID:SdhtbG8pa
サッカー叩きしても野球がオワコンなのは変わらないよ
0178それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:31.68ID:osjLrUQA0
コンサは水曜どうでしょうの演者がサカ豚化してたから水曜どうでしょうも嫌いになった
0179それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:34.82ID:E1PqsoEf0
西武はバックネットあたりの広告が「広告募集」になってるのヤバいでしょ
0180それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:38.32ID:/DaLfgpR0
>>161
眼中にも入っとらん奴相手に仮想敵なんて設定されても設定された側は迷惑でしゃーないやろ
0181それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:42.50ID:eRR85VhRd
>>137
西武ファンだから日ハムのことあんま好きじゃないってそんなにおらんのちゃう
別の理由あるんちゃう?
0182それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:43.45ID:CpJ+DKz/0
>>157
なんならBW時代から色々やってたのよ
外れたり方向性が間違ってたのもあったけど
フェンスの金網真っ先に下げたりフィールドシート作ったり
デビルチルドレン配ったり
やっとチームの結果とも結びついた
0183それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:46.27ID:Mmjld0pTM
>>30
てゆーか陰キャが盛り上がってる場の空気に馴染めなくて勝手に疎外感感じただけじゃないの?
陽キャの打ち上げに紛れ込んだぼっち君みたいにさ
0184それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:08:55.36ID:+PO6Z5Mo0
 >>133
清原が拘置所でずっと応援歌ループさせてたらしい
0185それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:09:14.89ID:y7iveFeBd
>>68
ジプシーロッテ…
それはともかく北海道も仙台も地方開催で必ずやってたし観戦文化なんで元々ある
楽天がアレだからベガルタイケるんかと思ったらアカンやん…
共倒れしないといいけど
0186それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:09:25.02ID:d82ysrENM
山田の応援歌とか歌いやすくて良い曲だし
甲子園で阪神ファンがよく口ずさんでるからな
サッカーのゴール裏で同じ事をしたら追い出されるわ
0187それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:09:33.77ID:xCIcil880
>>130
水曜日もやることあるよ
やってみるとわかるけど
0188それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:09:43.33ID:osjLrUQA0
>>174
市船サッカー部の飲酒も一瞬でトップから掲載され無くなったから3000コメとか行ってたのにwほんまひどいわ
0189それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:09:43.47ID:MHsfh06f0
>>2
阪神の汚いとこと比べんとあかんやろ
0190それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:09:43.72ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
20分×4でいいよな
時計は厳格に止める
交代枠制限なし
オフサイド禁止

これでええよ
0191それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:09:43.97ID:IXn1KRmZa
>>161
地域密着を謳うなら同じ地域を密着しているチームを仮想敵だったりライバルにするのは間違いだと思うんだよね
同じスポーツじゃないからファンの共存は可能だし
取り込んで行った方が効率的やろ
0192それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:10:27.13ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>176
今年からJ3参入でわかった
0193それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:10:32.95ID:DtETAnPj0
>>171
選手がちょっとね
健全じゃないんよね
0194それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:10:33.43ID:0N806pGD0
>>5
それガン無視して飲食してたらどうなるんや
出禁なるの?
0195それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:10:33.72ID:owW69veb0
>>58
日本にとってサッカーは外来文化やし興行やから
多くの新規を獲得できるようにしないとやっていけんと思うけどな
球場にきた人が楽しくなって帰ってもらう
ちびっ子が楽しくこれるがないと日本ではやっていけないと思うわ
0196それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:10:37.23ID:CpJ+DKz/0
>>186
やまーだてつとのコールだけでもなんか
これこれ、これですよって感じはあるからな
0197それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:10:37.92ID:+PO6Z5Mo0
>>182
20年以上かかったのか
0198それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:10:39.79ID:5lyPp2mC0
>>189
むしろ阪神が一番応援楽しいで
0199それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:10:40.89ID:2XCNA2RT0
>>140
たしかにそもそもの資金力が野球チームとサッカーじゃ違うよな野球はやる気出せば金は出てくるもんな
0200それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:10:44.89ID:5wZFQ+5d0
>>132
赤バツで消してるところはゴール裏で野球でいう外野席=応援席やからここ以外なら疎外感なく座って観れるで
https://i.imgur.com/MnRkyuW.jpg
0201それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:10:52.62ID:jVd0V0dta
要はプレミアリーグのアジアverみたいな雰囲気を作れば良いんじゃないの?
野球ファンだけど三笘きっかけにブライトン見始めて普通に楽しいし
トッテナムとかチェルシー戦が特にハチャメチャで面白いよ
0202それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:10:58.41ID:TULlQja+0
>>193
それ言われたら何も言い返せんわ・・・
0203それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:11:13.33ID:CpJ+DKz/0
>>197
せやで、今のオリックスは20年間の結実
0204それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:11:13.34ID:Mmjld0pTM
試合と全然関係ない場所ならいいけど試合中応援歌で敵チームの応援歌歌うとか本来有り得ないけどな
喧嘩売ってるととらえられてもおかしくない
0205それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:11:14.05ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>185
一応ベガルタ勝てるようになってPO圏内目前や
0206それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:11:29.15ID:L9DvVVav0
>>184
しゃぶで下手うつ 佐々木がかばうみたいな応援歌か
0207それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:11:34.80ID:5lyPp2mC0
>>186
山田のかっこよさとコールの分かりやすさがマッチしすぎとるな
あれは毎回歌いたい
0208それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:11:38.72ID:F9b5oFylM
阪神とロッテのブーイング合戦みたいなのがもっと普及すりゃいいのに
適度に相手煽って煽られてで
0209それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:11:40.22ID:xCIcil880
>>181
1番に応援してるのが西武だからね
松井稼頭央に憧れて野球始めたからずっと西武ファンなだけ
0210それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:02.71ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>194
スタジアム約款には禁止事項ではないからスタジアムからは追い出されないけどイキリガイジ共から暴行を受ける
0212それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:14.67ID:hs3B0WHua
>>189
野球は一部の熱狂的なところ以外はこんな感じやん
サッカーはほぼこんな感じやからちゃんとした対比になってるよ
0213それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:17.43ID:klBfdkOK0
>>195
ワイも肯定しとるわけちゃうで
欧州の文化を踏襲せんでもよかったよな
0214それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:21.79ID:DGUls9Z70
>>200
川淵三郎さんはそこに座りながら疎外感を感じた訳ではないやろねえ...
0215それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:28.34ID:0N806pGD0
>>192
はえ〜
奈良のサポーターって凶暴だとかないかな?
変な弾幕掲げてたりしたら嫌やわ
0216それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:28.79ID:oehQvke7a
>>201
んで君はブライトンの試合金かけて見てんの?
0217それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:28.88ID:TULlQja+0
>>209
稼頭央の采配で心痛めてそうで心中お察しします
0218それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:30.34ID:UNFt2r2m0
サッカーって遊ぶ上では
やきうより初心者もやりやすくておもろいんやけどな

やきうなんて道具揃えなあかんし
素人はバッセンでも球当たらんし
ボール飛んでこないとこ暇やし

けどその敷居の低さは、親しみやすさに繋がってない感じ
0219それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:30.90ID:y7iveFeBd
>>149
Z世代はスポーツなんて見てないが正解やろな…
あの調査だってそもそも関心ある層が10パー以下
0220それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:34.95ID:f5dPJMpj0
川淵がそれ言うのは良くないやろ
良くも悪くも熱いところがサッカーの良いところやん
0221それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:45.95ID:CpJ+DKz/0
マツダスタジアム好きやねんけどビジパフォだけはホンマ何とかしてくれ
0222それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:47.64ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>200
そもそも金出して座席座る権利を買ってるわけだから赤の他人から制限される謂れはないんだよなぁ
0223それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:12:49.26ID:5lyPp2mC0
>>208
バチバチはアカンけど
適度にプロレスできる関係は見てておもしろいよな
0224それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:03.35ID:DtETAnPj0
>>209
あの苦しそうな稼頭央の顔を眺めたく無いわ
0225それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:08.40ID:Llx4PLCK0
>>208
それが1番ええんやけどどこのコミュニティにも本気にするバカはおるからな…
0226それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:10.15ID:xCIcil880
>>194
なるわけないw
ゴール裏でも真ん中の方は並んで席確保する人いるから座って食べられる場所もあることはある
0227それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:14.33ID:SdhtbG8pa
サッカーは競技人口増えてるんだから将来安泰よ
野球はもう終わるけどな
0228それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:20.27ID:7wI41B3t0
>>208
サッカーみたいに中傷合戦になるのは嫌だけど
ブーイング程度ならありやね
0229それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:22.69ID:9toq4k480
>>219
でも、ワールドカップとかWBCは見るんだよね
不思議だよね
0230それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:26.28ID:Ciin11Jj0
サッカーファンは野球を敵視するのは止めた方がええと思うで
日本で一番人気のあるスポーツをボロクソに叩くということはそのファンを敵に回すということやし何の得にもならん
0231それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:28.91ID:Mmjld0pTM
>>221
あんなの犬小屋やろ
ふざけた場所で応援させやがって
0232それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:33.80ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>215
奈良クラブってのがJ3に入ったことしか知らん
すまんな
てかワイ仙台民やし
0233それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:43.51ID:pIcOKsKka
>>218
野球に関してはバッセンがあるから
気軽に楽しめるけどな
それこそ1人でフラット立ち寄れるし
0234それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:48.12ID:gVIna9aLa
>>171
観客運ぶ鉄道の収入にもなってるしボールパーク化に金を使ったりしてるしな
身売りしろって言ったサーベラスが地元民の株主を怒らせて追い出されたりとか
地域密着も果たしてたりするし
0235それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:50.62ID:1Xn9BIC30
神宮とかやる気のないリーマンが仕事帰りにビール飲みにいくところみたいな風潮あったやん
ああいうやる気のないおっさんの緩い暇つぶし場所になるサッカースタジアムってないのけ?
0236それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:54.16ID:2T0o3fbs0
ぶっちゃけW杯くらいの軽い感じでええのにJはガチ過ぎるファンが多過ぎるんよ
0237それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:13:56.66ID:b3iFu93g0
>>95
アルビレックス!?
0238それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:01.55ID:0N806pGD0
>>200
ゴール裏ってそんな鉄火場なのか😰
0239それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:01.79ID:xCIcil880
>>224
痩せてってるの悲しいわ
0241それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:04.45ID:eRR85VhRd
>>209
や、別にそんなん聞いてないわ
日ハムがあんまり好きじゃないのに理由があるんやろって話
0243それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:13.38ID:E1PqsoEf0
>>229
規模デカいとそれはもうスポーツ越えて祭りやイベント毎になるんやろな
日本人は祭りが好きやねん
0244それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:26.08ID:y7iveFeBd
>>229
ナショナリズムはあるんやな
それも不思議やけど
やっぱり上の世代と比べるとそのふたつも関心が薄い
0245それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:36.16ID:0N806pGD0
>>232
なるほどサンガツ
0248それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:42.24ID:7wI41B3t0
>>193
GMが悪いわ
元ヤンだからとはいえ緩すぎる

とはいえ昔みたいには戻ってほしくないけど
0249それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:46.07ID:LxvglSAt0
内容を要約してワイに教えてくれ
一見さんお断りみたいなことか?
0250それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:46.14ID:fpBU9B9W0
やっぱり試合数が少なすぎるわな
テレビの方が見やすいし
テレビ観戦の良さも現地観戦の良さもあるけどサッカーの試合数じゃ全部テレビ観戦でええわ
0251それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:46.26ID:F9b5oFylM
>>225
それが一番問題なんだよな
今の野球ファンって無菌室育ちの奴多すぎ
0252それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:49.26ID:kJjPATEH0
サッカーが野球に敵対心燃やす感じでラグビーがサッカーに敵対心燃やしてるんよな今
Jリーグの日にならないくらい失敗しとるし
0253それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:54.99ID:d82ysrENM
>>235
流しそうめん出来そうなスタジアムはいっぱいあるんやし
そっちの方向で売り出すべきやな
0254それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:56.23ID:kRnnWLAw0
最近の若い人がスポーツ見ないって話
これに関しては野球もサッカーも悠長なこと言ってられんのでは感はちょっと感じる
0255それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:14:59.52ID:jVd0V0dta
>>216
いや別に
サッカー意外と面白いぞってだけの話やが
これファンを増やせるかの話をしてるわけやろ
0256それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:05.06ID:39KQis3o0
商魂込めて止めさせる雰囲気なんなの
それ含めて野球やん
0257それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:10.82ID:5wZFQ+5d0
>>215
ゴール裏でチケット取らなきゃどこも問題ないわ
もっと言うならゴール裏でも中心から離れとけば座って観れるぞ
0258それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:12.54ID:osjLrUQA0
>>230
結局これが一番の原因なのにな芸能人がそれをやってるからタチが悪い バスケでも税リーグは勝てないけどプロ野球は勝てるとか抜かしてたから応援しないわ
0259それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:21.43ID:DGUls9Z70
>>153
衝撃をもって共感したそうやね
0261それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:34.47ID:PzVXz7M/M
Jリーグの運営に関してスポーツライターとかの批判が殆どないのが闇が深いわ
プロ野球なんて注目度高いから批判するとプレビュー数稼げるから広尾晃みたいな汚物がプレジデントオンラインとかいうケンモメンレベルのゴミメディアで引っ張りだこなのに
0262それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:35.05ID:1Xn9BIC30
>>218
遊ぶ場所があらへんのよな
ドラえもんの連載時代に空き地でのび太がサッカーやってたらもっと人気あったかもなあ
0263それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:39.63ID:CpJ+DKz/0
>>239
監督やっててピンピンしてたんて
現役時代に叩かれすぎて感情が死んだAHRA
狂人スパイチュ和田
そんくらいやろ
ピンピンしてそうやった工藤ですらダメージは蓄積しとった
0264それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:42.12ID:osjLrUQA0
一年に一回はある野球VSサッカー番組 ほんまあれが原因やろ
0265それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:44.61ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>256
いややめろや
楽天ファンはそれやるやついないぞ
0266それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:44.99ID:FsuFTvor0
最初はプロレスでやってたはずがガチの喧嘩に発展する未来も見えるんよなあ
交流戦だから許されてるけど同一リーグならヤバいやろ
0267それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:47.74ID:DL8lCBuP0
Jリーグのゴール裏の奴らはサッカーをダメにしとると思うわ
あの排他的な雰囲気はねえわ

ゴール裏の自主規制の飲食禁止ってのもスタジアムグルメもチームが稼ぐ手段やのにね
0268それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:56.32ID:Mmjld0pTM
>>256
虚カスに都合が悪いんだろ
0269それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:15:59.26ID:xFxOpdXh0
>>229
いうほど見てるか?
0270それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:16:13.82ID:y7iveFeBd
まあ20前後の子らが人がプレーしてるもんに一喜一憂してんのは不健全だわ
高校野球とかみたいに知り合いがプレーしてるって事なら分かるけど
0271それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:16:16.59ID:kJjPATEH0
>>237
大分や
まあ新潟の方がさらに人気あるとは思うが
0272それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:16:23.63ID:owW69veb0
>>213
輸入してまんま当てはめは難しいよな
ローカライズは必須やと思うわ
0273それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:16:35.54ID:TULlQja+0
商魂込めて阪神は台本みたいな感じで中日はガチという風潮があるらしい
0274それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:16:43.82ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
Jリーグって商魂込めてとかくた読を試合中はおろか試合前後でずっとやってるようなもんだからな

そら民度低いわ

しかも阪神ファンみたいな半分ネタじゃなくガチ
0275それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:16:45.97ID:Mmjld0pTM
>>265
なんで楽天ファンにそんなこと決められなきゃいけないの?
0276それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:16:46.95ID:oehQvke7a
>>255
ファンが増えても金落とさないなら何の意味もないで
0277それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:16:52.69ID:DtETAnPj0
>>256
そんな雰囲気あるんか
つまんな
0278それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:16:53.15ID:7Wo4i/R8d
ジーコがおった頃よくカシマスタジアム行ってたけど応援と熱量ヤバかったのはゴール裏の自由席だけやったわ
両脇の指定席は全体見えるし皆ユニフォーム着てはいるけど基本座ってのんびり見てたからワイも絶対指定席で見てた
0279それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:16:54.01ID:2T0o3fbs0
>>230
なんかめちゃくちゃ敵対してる地域とめちゃくちゃ仲良い地域あるよな
広島って仲良いんやっけ?
0280それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:17:05.89ID:oe/6bNddd
実際コアサポーターは老害でしかないよな
0281それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:17:06.15ID:q12TUkJ+d
ハイツの野球ディス漫才あるけけどサッカー部の方がよっぽどやばかったよな 古いわ野球部がーとか
0282それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:17:13.66ID:/DaLfgpR0
>>267
それが素晴らしい言うとるんやからもうどうしようもないんちゃう
新規はとてつもなく敷居高いだけやが
0283それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:17:14.87ID:LmBeYwqU0
コンサドーレ札幌が出来た時に、札幌に住んでないから、どーでも良かったわ。その時はまだ巨人ファンだったけど、今は日ハムファン
0284それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:17:19.86ID:iDjhB3yj0
交流線見てても思うのはパ・リーグはバックネット裏汚過ぎてヤバいわ
シンプルに球が見えにくいしデザインもダサいしでそら人気なんかでねえわ
0286それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:17:22.05ID:7wI41B3t0
>>256
阪神ヤクルト戦で『くたばれ読売』は有りだとおもうけど
巨人戦で『商魂こめて』はねーわ
0287それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:17:49.03ID:0N806pGD0
>>210
>>226
イキりガイジっていわゆる自治厨のことか
Jリーグの自治厨の立ち位置がどのくらいなのか分からんのが怖いわ
そいつを敵に回したらサポーター全員から生卵ぶつけられる覚悟しとかないとあかんってレベルなら従うしかないよなぁ🥹
そうじゃなかったら別に論破してガン無視すればいいけど🤔
0288それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:17:57.89ID:kQk01IL60
現地での観戦は野球の方が良い意味で敷居が低いのはマジで感じるわ
あれなんなんやろうな熱意あるファンの質は良くも悪くもそう変わらんのに
0289それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:17:59.28ID:0eZSWCUo0
パ・リーグは近鉄オリ合併楽天誕生新庄移籍MVP問題ダイエー身売り堤逮捕で00~10年の間が激動すぎるわ
この時代がなきゃ間違いなく今のパ・リーグはないな
0290それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:00.48ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>275
阪神も中日も球団公式がやめろって言ってるけど?
0291それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:04.72ID:q12TUkJ+d
>>258
ニューヨーク嶋佐とか正にやなアンナの何がおもろいの?w
0292それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:09.63ID:F9b5oFylM
>>284
神宮の悪口やめてよ
0293それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:16.24ID:UGO96uTi0
ぶっちゃけ昔の野球の応援団とか怪しい人たちがやってたけど、今や排除されたしな
とはいえ、昔の野球の応援団もそこまで排他的ではなかったような。
サッカーのゴール裏の連中とは違うよな
0294それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:17.33ID:DtETAnPj0
普段の試合はなぁなぁの雰囲気なのにクライマックス近づくと殺伐としてくるのホンマ好き
ロッテファンとかホンマ面白い
0295それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:18.14ID:jVd0V0dta
>>276
いやそれはそうやけどきっかけとしてのとりあえずのにわかファンを増やすのが大事って話やろ
てか別にワイだってそこまで真剣なビジネスアイデアとして提案してるわけじゃないぞ
0296それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:23.61ID:Ch5h1+f80
なんでBEつけたやつのスレが伸びてんの?
嫌儲に変えれよ
0297それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:29.93ID:kJjPATEH0
>>261
ワイ含めJリーグ真面目に見とるやつなら誰もがあらゆる面でどうしようもならないレベルでの構造的欠陥があることにに気づいとるわけやからできるだけ目を逸らしたいんや
0298それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:33.10ID:ciwAAAbt0
正直ドラフトだのFAだの奴隷チックなシステムがおもろいんや
0299それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:36.81ID:q12TUkJ+d
>>289
古田って過小評価されてるよな こいつのおかげで今の野球人気がある
0300それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:41.19ID:PzVXz7M/M
Jリーグで暴れてるサポーターは逆を言えば熱狂的なヘビーユーザーだから切れないんよね
長い目で見たら絶対切るべきなんやけど
0301それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:45.63ID:5wZFQ+5d0
>>261
清水エスパルスの番記者が10日かけて批判しまくってたんだよな・・・
0302それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:18:56.19ID:3ldcBqRK0
>>256
死ね死ねくたばれの部分だけがダサいんだよ
あそこ消せ
0303それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:03.06ID:2T0o3fbs0
実際のとこコンサとハムってどれくらい人気に差あるの?
0304それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:04.35ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>287
論破してバカにしてガン無視すればええで あいつら手帳持ちガイジだから
0305それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:06.86ID:Mmjld0pTM
>>290
なんか侮辱的な替え歌やめろとか言われたけど商魂こめてをやめろとは明言されてないからな
そんなの知ったこっちゃないわ
0306それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:11.28ID:39KQis3o0
>>288
飲んで食ってダラダラ観れる雰囲気がある
0307それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:12.53ID:DL8lCBuP0
Z世代で観戦は1位がダントツで野球やけど2位がBリーグの時点で
Jリーグはかなりやべえと思ってるわ
0308それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:26.20ID:J8NsKXjyM
サッカーの試合数少な過ぎるって意見だけは理解できない
運営側にとってその中での経営が難しいってなら分かる
0309それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:29.66ID:CpJ+DKz/0
>>299
古田がMVPなのは共通認識やから今更言う必要がないってことやと思ってたわ
0310それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:34.82ID:+PO6Z5Mo0
一番好きでよく見るのは自分がやってたスポーツで次が年がら年中やってる野球かサッカーて感じやろ
なんで野球かサッカーどっちかみたいなやつネットには多いんや
0311それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:39.34ID:kJjPATEH0
>>267
興行って意識がそもそもないからな
リーグもクラブも協会も、というかそもそも本番ヨーロッパでもサッカーは興行ありきじゃない
0312それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:50.36ID:/DaLfgpR0
>>5
ロットやとか自分ルール作る辺りラーメン界隈とホンマそっくりやな 
0313それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:50.44ID:fhDPZ+gEM
これJリーグの興行の話やから海外サッカーは面白いとか海外ではサッカーが人気とかは関係なくていやそれもええけどJリーグも見てくれよってなるし
新規のファンが入りづらい環境や自分ルール作りだした質の悪い老害ファンがメインになったりしたら衰退する一方やからけっこう深刻な問題として頭抱えてるのかもしれんな
0314それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:50.96ID:5lyPp2mC0
>>288
ターン制やから見てる方ものんびりやしな
ビール片手に見てるやつと45分間騒ぎっぱなしのやつやと差は出るわな
0315それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:51.82ID:osjLrUQA0
>>309
なんかもっと崇められてもええと思うねんけどな 十分なんかな
0316それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:19:53.53ID:0N806pGD0
>>257
ゴール裏でも隅のほうに居ればってことなんやね
所詮は田舎クラブだし大丈夫かも
0317それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:20:13.86ID:LAiPLjtkM
>>273
中日のあれは怨恨込めてやから
0318それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:20:26.85ID:J8NsKXjyM
>>300
チーム数が多すぎて数少ないライト層が分散されちゃってるのも痛いわね
0319それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:20:32.98ID:1Xn9BIC30
仲良く共存できないもんかな
「サッカーはセレッソファン、野球は中日ファン」とか全然普通にあり得ると思うんやがな
0320それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:20:39.97ID:d82ysrENM
球場の近くに住んでるライト層が
今日は仕事早く終わらせてビール飲みがてら行くか、って雰囲気がええんよ
野球も昔は微妙やったけど最近は治安も設備も良くなってそれが出来るようになった
0321それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:20:42.46ID:7Wo4i/R8d
サッカーってたまに選手と応援団が話し合いしたとかニュース見るけど話し合いって何してるんや
字面だけ見ると面白すぎるやろギャグにしか聞こえん
0322それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:20:45.32ID:ECOesH1Y0
サッカーも現地で見るの面白いよ
ワイはJリーグのチームなんてない地方やから
地方リーグの試合しか見に行けないが

ただ地方リーグの試合だとゴール裏がないから
応援団が声出し要求してくるのがウザいが

要求されてるのに声出さんかったらワイが悪いみたいやん
0323それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:20:45.61ID:Ciin11Jj0
>>279
めっちゃ仲悪いで
サッカーの方が一方的にカープを敵視してるだけやけどな
カープの方は地元やから普通にサンフレッチェも応援してる人も多い
0324それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:20:48.61ID:qN0/2veK0
>>36
全部足してもプロ野球のファンの数に及ばないくせになw
0325それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:20:48.67ID:owW69veb0
>>149
Jリーグは世代限定すぎる気がするわ
このままやとJリーグ発足時に若者だった人と一緒に棺桶入るやろね
0326それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:20:58.14ID:COowhrEG0
腕を骨折したゴールキーパーは夢を諦めて転校…高校サッカー強豪校に「イシ゛メ」「飲酒」「喫煙」告発
2023/01/23
https://bunshun.jp/articles/-/60224
これもヤフーからすぐ消えてたな
まあ言っちゃ悪いけど体育会系なんて競技は関係なくこんなもんだろ
学校ごとの校風や学校ごとに違いはあっても競技事態には大差ねーわ
0327それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:07.50ID:kJjPATEH0
>>319
なんgおるから感覚バグっとると思うが普通にたくさんおるで
というかこのスレにもおるやろ
0328それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:13.18ID:klBfdkOK0
>>314
外野席で見てても半分はビール飲んでなんか食ってるわ
0329それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:15.64ID:Mmjld0pTM
蛍の光
どこどこ倒せ
くたばれ読売
ブーイング
アウトコール
あと一人、あと一球


何がいけないのかさっっっっっぱり分からん
そんなこと口出しされる筋合いはない
いつから野球の応援は小学校レベルになったんだ
0330それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:21.58ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>303
このくらいは
2023年
日本ハム 23756人(週最大6 北広島 JR駅徒歩30分)
コンサド 15231人(週0.5 札幌 地下鉄駅近く)
0331それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:26.55ID:Xr5a/jq1a
>>300
ロッテとかMVP切りまくったし
阪神も出禁しまくりだし
元々の観客動員が見込めるなら切れるんやけどなあ
0332それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:29.01ID:FsuFTvor0
>>303
在版マスコミの阪神とオリックスの扱いの差くらい
0333それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:29.30ID:fpBU9B9W0
>>308
それだけ新規獲得の機会がないやん
ファンになる前は試合に合わせて予定立てるほどでもないわけやし
0334それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:32.98ID:b3iFu93g0
競合のスポーツあると苦戦しそうな感じだけど
浦和の人気は何なんだろうな?
同じ埼玉だけど所沢と浦和じゃ別地域みたいな認識なのかな?
0335それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:37.30ID:CpJ+DKz/0
>>319
いくらでもおるぞ
Gのこんなスレやから分からんだけ
0336それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:40.69ID:ECOesH1Y0
>>321
欧州リーグの猿真似にしか見えん
悪いところは真似しなけりゃええのに
0337それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:41.68ID:eRR85VhRd
>>289
野球選手の中で古田が一番好きや
セリーグの選手なのにパリーグを守ってくれてホント熱い人よ
0338それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:53.32ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>305
でも阪神も中日もやめてるんだよねw
0339それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:21:55.83ID:+PO6Z5Mo0
商魂こめてる親会社もっと他にありそうやけどな
0340それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:22:00.94ID:dScLsOM10
>>325
Jリーグ発足時に若者だった人が親になってその子供が見に来るとかないんかね
0341それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:22:04.04ID:DL8lCBuP0
あのJリーグで暴れてる奴らは切らないとダメやろ
飲食は客単価を上げるための重要な要素やぞ

ゴール裏でゴール決まった時に上げるデカいフラッグとか禁止した方がええわ
0342それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:22:06.59ID:osjLrUQA0
Yahooニュースの工作はあると思うんだよな
0343それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:22:07.92ID:Mmjld0pTM
球場「ファンのみなさん、相手チームに死ねって言うのはやめましょう」


小学校か?😅
なんでそんなこと指図されなきゃいかんねん
0344それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:22:18.99ID:5lyPp2mC0
>>328
球場観戦の醍醐味やわな
ビール最高や
0345それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:22:25.96ID:xCIcil880
>>287
応援団の真ん中で飯食わなければいいのと同じ
ゴール裏でも真ん中から離れてれば問題ないし文句言われたら無視したらいい
0346それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:22:47.88ID:DtETAnPj0
ACLのレッズとか6万以上入ったんやろ
さいスタは10万位入れる様にせえよ
0347それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:22:48.61ID:0N806pGD0
>>304

それはそれで仕掛けてみるのも面白そう
やってみたいな
0349それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:22:50.65ID:w8SRZ5I70
サッカーのゴール裏は45分×2ずっとぴょんぴょんしてて凄いなと思う
野球の外野も同じくらいの時間立ってるけど休憩挟みながらだからそこまで辛くはないんよな
最近は内野でしか見てないけど
0350それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:22:51.80ID:UGO96uTi0
氷河期がサッカー世代と言われるのは違うと思う。その世代はサッカーも見てるというだけで
その世代は子供の頃は野球するのが当たり前の時代だったからな。つまり、野球もサッカーも見てると言うだけの事
0351それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:22:53.11ID:CpJ+DKz/0
>>332
せやからオリックスは自分で発信するしかないって路線に行ったのよね
大阪は宗教都市やからそれで正解
0352それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:22:53.34ID:7wI41B3t0
>>326
わいの知り合いの子供さん、
強豪高校行ったけどいじめられて自殺したわ
どのスポーツにもあるわな
0353それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:04.34ID:Xr5a/jq1a
Jリーグ地域密着謳ってるけどチームによって密着具合がまちまちすぎてなあ
フロンターレは密着されてるし鳥栖も駅からそんな感じ
ただ湘南は平塚行ってもベルマーレマークはそんな見ないしユニを飾ってる場所もほぼ無い
平塚から出たらもっと無い
これで移転されても困る
0354それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:09.84ID:3uZTIkN80
>>334
埼玉って東西で分断されてるから別の地域と思ってええぞそんで浦和も人気はかなり落ちてる大宮なんてもっとおわってるが
0355それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:11.97ID:F9b5oFylM
Jはレベルが低いから見ないとか言ってる奴も結構いるよね
あれこそ一番迷惑な存在やろ
0356それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:12.62ID:7Wo4i/R8d
ゴールデンにやってた頃の野球1回でも行っておきたかったわ
芝生の外野席あったりBBQしてるのおったりフリーダムすぎて楽しそうやった
0357それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:12.74ID:39KQis3o0
サッカーの客単価ヤバいと思う
体感ほぼ持ち込み
0358それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:12.81ID:TULlQja+0
>>329
西武がアウトコール廃止したころは
延々打たれる、フォア出すで全然アウトが取れないみたいな状況ばかりで

そのころは三振とったら「いいぞいいぞ〇〇」もつけてたけど
何点も取られた後に何がいいんだ馬鹿野郎みたいな雰囲気があったのもあったな
0359それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:14.06ID:Mmjld0pTM
>>338
商魂はあれ以降東京ドームで試合やってないから知らんけど少なくともくたばれ読売コールはやめてないみたいだけど
0360それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:17.77ID:5lyPp2mC0
>>332
さ、最近オリックスの扱い大きくなってきたから…
0361それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:32.18ID:1Xn9BIC30
>>327
昼にサッカーの贔屓観戦して夜からプロ野球の贔屓観戦とか1日エンジョイ出来て羨ましいわ
0363それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:38.94ID:5wZFQ+5d0
>>287
普通に考えてそんなことなるわけないやろ
てかゴール裏中心が危ないと言われてるのは浦和、鹿島、ガンバぐらいや
J2とかおじいちゃんが旗振りしてるところも少なくないしそんな危ないわけないやろ
ネットに毒されすぎや
0364それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:41.73ID:UGO96uTi0
>>348
ヤクルトファンが真中時代になんかやらかしてたぞ。車かバスのミラーぶっ壊してたw
0365それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:49.29ID:osjLrUQA0
野蛮な応援歌やめましょうとか言ってるくせにプロ野球の不祥事が出ると野球選手は野蛮なのは当たり前!とか言い出すのやめろよ 野蛮で何が悪いんだよ応援歌が
0366それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:51.03ID:gUoR2Idk0
めちゃくちゃ偏見やけどその競技未経験のファンの方が変に過激になったりせんか?
少なくともワイの周りの野球ファンは露骨にその傾向ある
0368それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:23:57.12ID:0N806pGD0
>>345
やっぱりファンの間でも自治厨ってヤバい奴扱いされてるんやね
0369それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:24:04.98ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
サッカーは見るけどJリーグは見ないって層かなり多そう
0370それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:24:06.56ID:DL8lCBuP0
スポーツ観戦してる層は野球もサッカーもバスケも関係なく見とるって調査結果あるんよ

野球ガーでいがみ合ってるのはネット空間だけやで
0371それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:24:13.62ID:Mmjld0pTM
>>339
それだけあのオレンジが嫌われてるってこと自覚しろよ
いくら阪神ファンが民度悪かろうがあんなの言われるの巨人だけだぞ
そこを恥じたら?
0372それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:24:18.21ID:Xr5a/jq1a
>>361
両方負けてお通夜の日は死ぬほど辛そうやな……
0373それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:24:18.24ID:Ch5h1+f80
>>124
あんなもん新庄のおかげやん
0374それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:24:40.13ID:xFxOpdXh0
>>343
止められないと言うバカがまだ中年にいるらしい
0375それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:24:40.52ID:5lyPp2mC0
>>361
どっちも負け試合ならかなり引っ張りそうで
それはそれで辛い
0376それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:24:43.72ID:+PO6Z5Mo0
>>360
二連覇して日本一なってあれならもう諦めるしかねえ
経営出来んほどガラガラちゃうし
0378それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:24:50.77ID:osjLrUQA0
>>362
アクセス数あった市船サッカー部の飲酒記事はすぐ掲載されなくなったけど?3000コメはあったんやぞ?
0379それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:24:51.29ID:cg6YZnk40
ワイの地元のゴール裏は若い奴らが仕切ってて活気あるわ
昔みたいに応援強要してこんし
0380それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:24:52.65ID:qN0/2veK0
>>161
野々村って野球はショービジネス、サッカーは文化って言ってサッカーの方が高尚なものだという意識ありありなのがな
0381それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:24:56.38ID:LmBeYwqU0
>>310
フジテレビが悪いと思っている。Jリーグが開幕したときにこれからはサッカー、野球はおっさんが観るものアピール。
毎日の野球中継を最初に辞めたのがフジテレビ。プロ野球ニュース辞めたのもフジテレビ。好プレー珍プレーも辞めたのもフジテレビ
野球とサッカーの対立を煽っていた。
0382それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:25:01.54ID:LGM1Hcuw0
>>259
変な日本語w
サカスタで疎外感を感じるならどんなイベントの客席にいても疎外感を感じるのじは間違いないな
0383それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:25:09.86ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>367
すまんな
ワイはベガルタ以外のJリーグアンチサッカーアンチだから
0384それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:25:10.81ID:LOt6h6LB0
>>155
左翼やカルトみたいやな
落ちこぼれ騙す手口や
0385それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:25:12.47ID:cz0CxnBzM
ハムやけど前沢さあ......野々村元コンサ社長現Jリーグチェアマンに喧嘩売ってるやろこれ
札ドの芝転換費用ハム持ちだったしイラついてるのはわかるけど
0387それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:25:24.25ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
まあベガルタも好きではないけど
0389それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:25:37.99ID:d82ysrENM
野球場のサービスが向上したのも
自前で持ってたりスタジアムの持ち主と関係が良好で
一体運営できてるのも大きいわ
唯一出来てなかったハムも集客見込めるから出ていけたしな
何をどうやっても赤字でスタジアムスポンサーに喧嘩売ってるようじゃ協力して貰えんよ
0390それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:25:41.08ID:F9b5oFylM
>>366
野球ファンなんて特にそうやろ
0391それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:25:41.08ID:Mmjld0pTM
>>321
納得いかないから「お前らどうなってんだよ!」って文句言ってるだけだろ
0392それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:25:58.23ID:xCIcil880
>>355
ほんこれ
意識高い系みたいで嫌だわ
まあ好きなのは人それぞれだけど最初から見下してるのはね
0393それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:25:59.36ID:+PO6Z5Mo0
>>377
ブルペンはこれただ練習してるだけなんか
0394それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:26:08.48ID:jadV6dlo0
>>340
ワイはドラもグラも好きやから子供連れてってるで
DAZN入っとれば家で両方見れるしな
なお今季はグラのが強いからサッカーのが見てて楽しい模様
やる方はサッカーやけどこれは好みの問題やろうな
0395それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:26:22.71ID:owW69veb0
>>227
競技人口増えても見にくる人がいないと興行しては終わるんちゃうかな
0396それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:26:25.31ID:J8NsKXjyM
>>333
だからそれは結局は運営側の話やろって
0397それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:26:29.09ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>377
おしゃれなイオンモールというかららぽーと感
0398それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:26:31.74ID:b3iFu93g0
>>370
スポーツやってる層も体育会系って事で別の競技やってる人と仲良いしな
別競技よりも隠キャ文化系の連中との壁の方が厚い
0399それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:26:42.63ID:Mmjld0pTM
阪神も1996年新幹線にファンが乗り込んで藤田監督と話し合いとかあったなあ
暗黒の真っ只中で応援ボイコットもやった
0400それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:26:47.31ID:osjLrUQA0
>>383
あんな金食い虫宮城経済終わらせたゴミチームのファンなんかなんGしてて始めてみたわw 一生上がるなよお荷物
0401それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:26:50.54ID:0N806pGD0
>>363
すまんなやきう民やからJリーグの知識0なんや
ワイの見に行きたいところは田舎クラブだしたしかに老人が旗振ってるのありそうやね
つまり人気クラブのところは気をつけろってことか🤔
0402それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:26:58.28ID:7Wo4i/R8d
>>336,348
なんかグラウンドの隅で乗り出してどうなんだよやれんのか!?とか言ってんの恥ずかしくないんかと思ってしまうわ
お前らに啖呵切られて勝てるようならとっくに勝ってるわって冷めた目でしまう
0403それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:27:05.11ID:r59YZ6GEH
ワイはホントにスポーツは野球しか興味無い中日3世や
スポーツ観戦って根本的におもんないやろ
オリンピックも野球と開会式以外見んかったわ
0404それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:27:07.71ID:Xr5a/jq1a
>>366
経験者はプロに軽々しく文句なんか垂れてらんないからな
サッカーも野球もスポーツは血のにじむような努力の上に成り立ってるって意識があるかどうかで全然違うやろな
0405それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:27:18.27ID:0GQxCkCT0
このスレ軽く流し読みしただけでもサッカーの文化が日本の文化と致命的に合わないからそりゃ流行らんわって感じだわな
0406それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:27:25.92ID:DL8lCBuP0
JリーグはSNSなどでスタジアムグルメを推して必死に客単価を必死に上げようよしとるのに
スタジアムグルメを拒否してる“サポーター”という名の害悪どもはどこかの時点で排除しないといけないやろな
0407それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:27:29.31ID:DGUls9Z70
>>382
川淵三郎さんはそうに違いないね
0408それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:27:34.68ID:LGM1Hcuw0
>>401
ていうかゴール裏に行かなきゃいいだけなんだけどな
0409それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:27:51.98ID:LGM1Hcuw0
>>407
そうみたいだなw
0410それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:27:56.50ID:TULlQja+0
04のアレを知ってるとどうしても交流戦でパ勝ち越しを望んじまうんだよなぁ
もはや少数派でしかないみたいだけど交流戦始まってからずっとや

今期はひいきがもう絶望しかないってのもあるにはあるが
0411それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:05.55ID:FsuFTvor0
やきうもMLB専とかおるんやろけど敵対とか敵視はそんなしてないけどサッカーはなんかギスギスやね
0412それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:07.34ID:osjLrUQA0
>>403
わいもや野球以外どうでもいいし野球以外盛り上がって欲しくない 野球さえあればええタイプや
0413それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:07.97ID:Ch5h1+f80
>>256
きっしょ
0414それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:11.79ID:I7PW0vwc0
>>27
野球の12チームってベストな塩梅やな
0415それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:14.10ID:+PO6Z5Mo0
>>399
巨人にも阪神にも藤田監督ておったんやな
0416それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:18.31ID:gUoR2Idk0
>>390
未経験の方が民度低いし浅い知識で批判とかしがちな印象あるわ
話ズレるけど甲子園の時のなんJなんGとかはエアプ9割でイライラするから実況スレは見なくなった
0417それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:28.08ID:5wZFQ+5d0
>>353
自治体によって熱意はまるっきり違うな
川崎や鳥栖は自治体がかなり力入れてる方やな
デカすぎる都市は中々分散されてしまってる印象や
0418それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:30.29ID:Xr5a/jq1a
>>227
競技人口が国内リーグの人気に直結するなら野球がJリーグ超えるなんて有り得ないんですけどね
0419それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:32.22ID:1Xn9BIC30
>>381
そういやバスケのプロリーグもフジテレビの開幕戦だけ華々しく放送してくれとったがその後は残念な扱いやな
もうちょっと粘って放送して欲しかったが
0420それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:39.19ID:fpBU9B9W0
>>396
これも運営側意見になるならこのスレ運営側の意見しかないやろ
具体的にどのレスのこと言ってるんや
0422それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:41.53ID:9rmxG/2KM
サッカーがお金がかからないスポーツだと思われてるのが1番ムカつく…ムカつかない?😡😡😡
0423それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:42.30ID:KEssu0eb0
歌うより、スタジアムグルメ食ってくれたほうがよっぽどチームのためになるわな
0424それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:52.86ID:ZDglw18R0
つかサッカーって飲食しながら見れる競技だよな
野球みたいにファールボールないし
ゴール裏でも中段より上ならまず安心やろ
0425それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:54.85ID:5lyPp2mC0
>>411
大谷スレやと割とバトル起きてるの見るわ
0426それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:28:58.77ID:+PO6Z5Mo0
>>404
グランドの取り合いで仲悪いぞ
0427それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:29:14.33ID:OxUn7cfNM
サッカードイツ一部ブンデスリーガの今季最終戦の試合見てて思ったんだけど家族連れがめっちゃ多いのよ
逆にタチが悪い熱狂的サポーターさん達のせいでライト層消えてガラガラになったのがイタリアセリエ
jリーグはどっちに行くんかな?
0428それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:29:16.74ID:eRR85VhRd
スポーツ観戦について大して調べもしないで痛い目見るのは本人も悪いと思う
ただサポーターが自治ルール作ってぐちぐち言ってんのはキモいって話やろ
0429それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:29:32.81ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>400
ファンではないぞ
ユアスタに行ったことはないし
頑張ってるならおお頑張ってるなぁ~くらいの感情を持つ程度
佐藤寿人とかいた頃はそこそこ見てたけど
0431それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:29:47.25ID:jadV6dlo0
>>319
普通にたくさんおる
と言うかスポーツ観戦(興味ある)するかしないかの層のが溝ふかいと思うで
0432それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:29:48.19ID:gUoR2Idk0
>>404
一切批判とかせんとは言わんけどトライアウトのノックとかですらなんでこのレベルがクビなんねんって思いながら見とるわ
0433それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:29:49.34ID:+PO6Z5Mo0
>>425
MLBのスレはなんか雰囲気ちゃうわ
0434それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:29:53.93ID:Ch5h1+f80
>>305
こういう中学生の揚げ足取りみたいなことしてるのガイジすぎるわ
頭いいと思ってそうやな
0435それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:29:59.69ID:a772Y7En0
>>334
ライオンズは埼玉県
レッズは浦和
アルディージャにいたっては…
あくまで感覚だけど地域密着の地域に差があるわ
0436それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:02.60ID:nsrh3Ve/0
伸びてて草
0437それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:07.20ID:LGM1Hcuw0
>>423
いや、やはり現地だとゴール裏の応援はやっぱ迫力あっていいわ
0438それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:09.85ID:FsuFTvor0
>>425
大谷のスレってゲハみたいな数字バトルしてそう
0439それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:11.14ID:LmBeYwqU0
>>419
日テレから視聴率奪いたかっただけなんだろうな。どーせ、電通も絡んでるt思うし
0440それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:11.41ID:E1PqsoEf0
サッカーはなんだったらJよりレベル下の国でも欧州ならそっち行くみたいな風潮ない?
0441それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:13.87ID:7Wo4i/R8d
>>366
選手を下手くそ呼ばわりするのは大半が未経験者やからな
サッカーで言えば例えばJ2の選手ですら地元で神童って言われた集まりでJ1なんて想像できんレベルの天才の集まりやけどさらにその上に世界がある
経験者やとその凄さが分かるから安易に下手くそとは言わない批判はするやろけど
0442それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:21.68ID:Xr5a/jq1a
>>425
ソガイがね……
というかMLBとNPBファンの対立とかそれこそバウアーでよく見たわ
0443それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:26.79ID:R1ZobNhm0
Jリーグの最大の問題は、あのゴール裏の奴らをのさばらせて
ゴール裏の害悪どもをJリーグの文化にしてしまった事やろね

一度文化になってしまったら排除するのは反発もデカいし一掃するのは時間かかるで
0444それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:44.32ID:Mmjld0pTM
>>434
まあ商魂やめろって言われるのは分かってるよ
でも辞めたくないから
0445それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:44.65ID:PTxHlCHV0
>>403
>>412
そういう熱狂的なファンの話はしてないんちゃうか?
0446それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:56.42ID:PzVXz7M/M
三木谷はオーナーとしてはクソだけど
完全に過去のものになってたラッキーゾーン作ったり
最初は仙台じゃ不可能だって結果出てた天然芝化を実現したり観覧車設置したり
無理だって言われてた球場のキャッシュレス化実現したりこういう面では評価すべきやと思うで
三木谷が最初にやったことで他に球団が後追いしてること結構あるからな
0447それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:56.50ID:dTXkyPPSr
>>256
いやそれって昭和の野球やろ?
今何年やと思ってるねんおっさん消えろよ
0448それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:57.69ID:qN0/2veK0
>>440
海外至上主義やしな
0449それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:30:58.67ID:F9b5oFylM
>>416
わかる
一死二塁で外野フライの時にタッチアップいけたやろーとかな
0450それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:31:00.73ID:R1ZobNhm0
>>427
JリーグはセリエAコースに入っとるよな
0451それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:31:01.19ID:/DaLfgpR0
>>227
その理屈なら日本のドッヂボールや鬼ごっこは超安泰やな
そのご自慢のキッズもスポーツ離れ起こっとる訳やが
0452それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:31:17.22ID:LOt6h6LB0
>>256
ガイジかよ
0453それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:31:22.80ID:Q6cJuyFaa
>>440
森保も呆れてストッコリーグの奴ら呼ばんからな
0454それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:31:39.68ID:LGM1Hcuw0
>>443
いやあれでいいだろ
なんで排除する必要があるんだw
0455それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:31:47.63ID:xCIcil880
>>423
まあチームやスポンサーに金落とすならなんでもいいとは思う
0456それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:31:48.90ID:UGO96uTi0
甲子園はもう随分前にファミリー層が増えたって言われてたからな。改修工事が完成したのが09年だったと思うが
既にその頃には言われてたと思う。だから、外野でも立って応援するのが減ってきたとか言われてたもん
0457それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:31:52.60ID:+2iwV+y20
飲食に関しては試合中はフードコーナーがガラガラなんはラグビーも同じやな 野球の攻守交代制が正義すぎる
0458それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:31:52.94ID:cz0CxnBzM
>>421
はえーあんなにハム嫌いだった野々村社長が...
0459それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:31:59.08ID:uBjga0CQ0
サッカー見に行って疎外感は感じなかったけどなぁ
0460それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:04.36ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>446
三木谷というよりは🤓の手柄やろ
採算は田中資金以外は球団独立だし
0461それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:06.77ID:4eaGrJZJM
>>420
ファンの新規獲得って運営してる側の話やろ?
試合数少な過ぎるから興行として難しいって意味じゃないの?
0462それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:10.01ID:Mmjld0pTM
>>447
商魂こめての大合唱ってここ10年くらいの平成末期からの新しい文化なんだけど
0463それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:16.60ID:Xr5a/jq1a
>>417
自治体が利益得てるかどうかが如実に現れるよな
行政側の姿勢って
北九州どうするんやろほんま
0464それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:17.15ID:fIZvdCXHr
>>30
じゃあ川崎フロンターレで華族が陣取るGゾーンに行けるんか
0465それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:21.47ID:LGM1Hcuw0
>>427
Jもいっぱいいるぞ?
0466それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:26.05ID:osjLrUQA0
>>456
はよ蔦でびっしりの甲子園が見たいわ
0467それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:28.50ID:xCIcil880
>>440
スカウトが見に来やすいのはあるからね
でもそんな考えだと失敗するのがほとんど
0469それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:36.43ID:klBfdkOK0
>>437
ぶっちゃけ運営側はそんなことより飯食ってって思っとるよ
0470それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:40.94ID:qN0/2veK0
>>446
キャッシュレス最初楽天系しかダメでふざけんなと思ったけど今は当初よりは使える種類増えてるな
0471それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:41.15ID:nsrh3Ve/0
野球の相手チームをビジターと呼ぶ言葉は素敵よな
0472それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:44.24ID:AWpa1bZ0a
ゴール裏でほぼ暴徒みたいなフーリガンが威張ってて近づきたくないもんな
0473それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:32:54.91ID:fpBU9B9W0
>>451
良く分からん例え出してきたけど実際ドッチボールと鬼ごっこは安泰やろ
0474それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:33:06.21ID:ECOesH1Y0
サッカーは試合数少ないから野球みたいに地方巡業できないからな
チーム数減らしたら本当に都市圏の人しか観戦できなくなる
せめて各県1チームくらいは欲しいんやろな
0475それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:33:15.20ID:dTXkyPPSr
未だにくたばれとか野次とかしてるやつは見下してるわ
令和の時代に古くさいヤジは文化()とか持ち込んでくんなよ
0476それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:33:18.28ID:Mmjld0pTM
>>446
病院を後付けの言い訳にして鳴り物いつまでもやらせん糞オーナー
さっさと身売りしろ

そーれ鳴り物解禁、三木谷!
0477それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:33:19.13ID:F9b5oFylM
>>473
ドッジボール禁止のとこもあるので取り急ぎ
0478それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:33:21.44ID:LGM1Hcuw0
>>464
行かなきゃいいだけやん・・・
0479それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:33:28.37ID:1Xn9BIC30
>>439
日テレのラグビー推しはW杯後に人気が下火になっとる今でもちょくちょく特集しとるし基本的にスポーツ愛は強いと思うわ
昔はボクシングも日テレば一番強かった
0480それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:33:29.33ID:5wZFQ+5d0
>>450
ゴール裏で子供が応援出来るJリーグは海外から見たら逆に異様な光景と言われるぐらいやぞ
0481それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:33:33.76ID:xCIcil880
>>459
あの応援あっての雰囲気だと思うけどね
専スタじゃないと遠い感はあるけど
0482それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:33:42.79ID:vr8BVhyi0
サッカーはチームもファンも「俺たちは世界で1番人気なスポーツやねんから配慮すべき⚽⚽」をやってるから好かれないんやろ
選手もファンも渋谷の熱狂具合気にしてるスポーツとかサッカーしかないで
0483それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:33:45.32ID:qN0/2veK0
>>471
球場のDJが「○○ファンの皆様××へようこそ」って言うのすこ
0484それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:33:55.24ID:5lyPp2mC0
>>477
ファッ!?
もうそんな時代なんか…
0485それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:33:59.25ID:yb/vyW/5d
ワイ柏住んでた時あったけど、週末沢山レイソルサポーターがスタジアムに向かってるの見たけどな
0486それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:34:03.90ID:UzJL/oYLp
サッカーヲタって何で自分の人生まで賭けてんのか分からん
別に応援するなとは言わんけどただの娯楽やん
阪神ファンなんてどんなに負けまくっても阪神はペットみたいなもんや言ってたのに
0487それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:34:04.07ID:LGM1Hcuw0
>>469
そらおまえあんだけ激しい応援なんだから試合前に飯食ってるに決まってんだろ
0488それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:34:24.04ID:Ch5h1+f80
>>444
辞めろと言われて辞めないの小学生やん
大人が守れないとか知的障害ありそうやね
0489それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:34:46.68ID:UGO96uTi0
コアなファンは足を引っ張るからな。スバルがさ、トランスミッションをCVTに舵を切った時にコアなファンを大分バッサリやったんだよ
一部モデルでMT出してるとは言えね。
0490それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:34:50.73ID:fIZvdCXHr
>>459
チームによるやろ。
川崎フロンターレの試合を一度見に行ったら、ちゃんと応援できない奴は立ち入り禁止みたいなのが貼ってあったと思ったわ。
ヴェルディみたいな不人気チームやと何も書いていないけども
0492それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:35:04.57ID:KElfkHfFa
>>487
スタジアムの飯食って酒飲んで貢献してくれってことやろ
0494それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:35:14.70ID:uBjga0CQ0
>>490
えぇ〜それは引くわ
0495それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:35:21.90ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>476
鳴り物!解禁!三木谷!
鳴り物!解禁!三木谷!
鳴り物!解禁!三木谷!
ゴー!ゴー!カーズキ!ゴー!ゴー!カーズキ!
カーズキ!田中カーズキ!ゴー!ゴー!カーズキ!
0496それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:35:25.14ID:xCIcil880
>>482
そんなのTwitterやネット掲示板にいるやつだろ
コアサボほどいかれてるのはある
0497それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:35:29.49ID:/DaLfgpR0
>>473
意味分からんのに安泰と思ったんか
0498それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:35:39.87ID:F9b5oFylM
>>484
突き指したり骨折する子が出るからね仕方ないね
0499それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:35:44.92ID:7wI41B3t0
>>474
野球もホームゲームが儲かるようになったおかげで遠征減ったんよなあ

うちの地元も一昔前は年2~3試合はやってきたのに
(ほぼロッテか日ハム)
0500それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:35:46.52ID:R1ZobNhm0
プロスポーツは興行であり、エンタメなんよ

Jリーグは興行でありエンタメであるって事の意味を
よくわからず運営をしてしまって迷走してゴール裏の奴らをのさばらせてしまった
0501それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:35:49.80ID:sF8OM/yNM
サッカーって1点が重すぎるせいで試合中ウンコ行ってその最中にゴールが入りでもしたら試合観戦自体台無しになるよな
野球観戦なんかいつでもウンコ行けるぞ
0502それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:35:56.18ID:5wZFQ+5d0
>>491
来年必ず行くわ
0503それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:35:58.33ID:ECOesH1Y0
>>490
フロンターレファンって昔はヴェルディ応援してた人らなんかな
0504それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:35:58.42ID:qN0/2veK0
>>491
使うのは2週に1度ですか?
0505それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:36:15.45ID:I7PW0vwc0
素朴な疑問やけど
メジャーには応援団とかおらんのに
なんで日本のプロ野球には応援団とかいう組織がおるんや
0506それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:36:18.92ID:Mmjld0pTM
>>456
甲子園の応援は2004年から死んだからな
中虎排除…応援歌変更…立ち応援原則禁止…カンフーバット普及…関西応援団の再編成…タオル地蔵スマホガイジ増殖…
おまけに度々の改修で座席数も53000人から42000人や
マンモススタンドの360度の大歓声は消えた
阪神の応援は世界一の応援じゃなくなった
0507それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:36:48.60ID:LmBeYwqU0
>>479
各局、とくにフジが気づいちゃったんだよな。野球を盛り上げれば盛り上げるほどナイター中継の時に視聴率取れないと。
巨人戦の時に強いコンテツ欲しくてサッカー中継したいと思ったんだけど、ほんとあの時の野球への罵り方がムカツク。
0508それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:36:50.43ID:LGM1Hcuw0
>>492
え?試合前食ってるじゃん
ハーフタイムでも
いやハーフタイムは俺みたいな一般ピーポーは食ったけどサポは食わんのかな
0509それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:36:56.77ID:d0j3OUOy0
日テレは今年のラグビーとバスケのW杯の放映権とったから
今はラグビーバスケに力入れてるね
クラブW杯中継してたりサッカーも割と力入れてたほうだったしむしろ野球にあまり熱心ではないイメージ
0510それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:37:08.32ID:3ldcBqRK0
>>486
週1回しかないのに人生って意味わからんけどな
0511それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:37:11.73ID:T2SxfsFfM
サッカーって現地で平気でフロント批判するけど
野球はそういうの現地では殆んどないのはフロント=親会社で親会社のお陰でチームが存在出来てるって考えがあるからかね?
サッカーは俺達がクラブを支えてるみたいな烏滸がましい考えが民度の悪さに繋がってると思うけど
0512それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:37:16.02ID:Mmjld0pTM
>>475
陰キャ笑
0513それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:37:16.06ID:sF8OM/yNM
>>500
興行である事は理解してるやろ
税金にタカったままなあなあで成り立ってしまってるだけや
0514それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:37:19.60ID:UzJL/oYLp
サポーターは12番目の選手
なんて海外でもやってんの?
12の背番号付けたサポーターとかたまに見るけど
0515それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:37:23.16ID:7wI41B3t0
>>498
子供なんて多少怪我して物事のボーダーライン覚えるべきなのに過保護すぎるわ
0516それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:37:28.54ID:DodtywZ9d?2BP(9999)
>>491
月1、2回しか使わないんだろ?
0517それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:37:29.99ID:klBfdkOK0
>>505
大学野球からの流れちゃうか?
プロより遙かに歴史があるし
0518それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:37:31.64ID:+PO6Z5Mo0
>>498
しゃあない大人になるまで待つか
0519それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:37:50.85ID:a772Y7En0
>>471
確かにビジター(訪問者)とアウェイ(敵地)
だもんな
ここに集約されとるわ
0520それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:37:52.50ID:d82ysrENM
>>505
大学野球の影響ちゃうか?
長嶋入団まではプロ野球より六大学の方が盛り上がってたらしいし
大学対抗なら応援団も組織されるやろ
0521それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:38:13.33ID:LGM1Hcuw0
>>511
むしろ上に従順すぎる日本人は見習うべきだわ
0522それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:38:18.08ID:5lyPp2mC0
>>507
一個前のWBCかなんかでもフジの野球サゲは酷かったな
0523それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:38:27.91ID:dScLsOM10
>>500
サッカーは文化なんだよなあ
0524それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:38:30.01ID:uBjga0CQ0
初めて見たJリーグの試合は
FC東京と新潟のアルビレックス?
だったけど特に思い入れないからか、疎外感も特に感じなかった
0525それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:38:43.32ID:3ldcBqRK0
>>511
親会社っていうか球団フロントには文句言ってるやろ
0526それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:38:49.36ID:+PO6Z5Mo0
>>505
おらんのアメリカだけなんよな
他の国は大体全部おる
0527それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:38:49.43ID:i1qo67Q4a
>>508
ゴール裏あんま食うやつおらんからな
熱狂的な奴ほど飯食ったりしてくれんからなあ
0528それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:38:50.37ID:fpBU9B9W0
>>461
観戦者目線でもあり経営者目線どっちとも取れるやろ
観戦者目線のみで試合数が少ないって言ってるレスはどれやねん
0529それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:38:54.00ID:sF8OM/yNM
>>506
すげー改革だな
こういう老害古参コア層排除が今のプロ野球のファン数の伸びに繋がってるんやな
0530それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:38:55.27ID:d0j3OUOy0
応援団は都市対抗がカオスで面白い
0531それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:38:55.50ID:R1ZobNhm0
野球観戦なんて大部分は一緒に行った奴とだべって
立浪死ねよとか中学生みたいな悪口を叩き合ったりするのが楽しい場所やしね
0532それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:01.01ID:qN0/2veK0
>>521
反発する俺達かっけーってか?いい年こいて子供やね
0533それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:03.55ID:DCVmI91h0
>>464
華族なんかJリーグでも温い方だからな
そもそも等々力のホームAゾーン馬鹿広いのにわざわざGゾーンに行く理由もないし
0534それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:04.27ID:jadV6dlo0
>>494
ゴール裏やなければ関係ないんちゃうんかな
そもそもゴール裏って試合見にくいから初心者にはオススメでけんけど…
0535それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:04.54ID:LGM1Hcuw0
>>524
そんなもんだよな
むしろシーンとしてるほうがやだろ
0536それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:07.57ID:Mmjld0pTM
>>488
やめる必要がないと思ってるからね
あんなもん口だけだと分かってるからしょっぴかれる心配もいらんし
やめて欲しかったら反社とか暴力とかそういうのから改めたら?
0537それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:08.62ID:xCIcil880
>>508
ゴール裏で全ての試合行くような人はケチって持ち込む人多いわ
0538それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:10.70ID:/DaLfgpR0
>>496
中年クレーマーとの違いが一切分からんのやが
0540それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:18.96ID:I7PW0vwc0
>>517>>520
サンガツなるほどなあ
サッカーの応援団も野球に応援団があるなら・・・って流れなんかな
0541それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:26.79ID:osjLrUQA0
Twitterとか説明欄に野球嫌いです!とか堂々と書いてるからなほんまクソよ
0542それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:38.54ID:/DaLfgpR0
>>521やった
0543それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:44.03ID:LGM1Hcuw0
>>532
そうやって日本て中抜き大国になったんだろうなぁ
0544それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:49.29ID:i1qo67Q4a
>>506
そのおかげで今のNPBが有ると
有能やん
0545それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:49.32ID:d82ysrENM
>>514
野球界にも26をファンの番号として永久欠番にしてるチームがあるからな
なお過去に付けてた選手
0546それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:50.26ID:TULlQja+0
>>530
応援団やべぇところはほんまやべえわ
ヤマハとかヤマハとかヤマハとか
0547それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:50.32ID:lDZp4rL00
ベイスターズの平均観客動員数
2010 6位 16800人
2011 6位 15308人
2012 6位 16194人
2013 5位 20081人
2014 5位 21730人
2015 6位 25546人

すごくねこれ、6位のまま観客1万人増えてる
スポーツチームはDeNAの真似しろ
0548それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:51.25ID:Mmjld0pTM
>>495
楽天応援の黒歴史やん
これは立花が死ね
0549それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:53.42ID:1Y/gblhBM
>>528
>>250見て観戦者目線のレスかなって思った
0551それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:39:55.93ID:fpBU9B9W0
>>503
そうでもないんじゃね
全盛期ヴェルディって川崎感そんななかったし
0552それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:40:00.83ID:qN0/2veK0
>>523
文化として根付いてないからこそ文化文化と言いたがる
あと文化だから税金投入は当然だよなという風に持っていくため
0553それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:40:01.47ID:xCIcil880
>>511
いや、両方とも言うだろ
サッカーは降格あるから文句多いのはある
0554それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:40:05.24ID:klBfdkOK0
甲子園は一人当たりの席が広くてほんまええわ
0555それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:40:38.25ID:XENRzLok0
そんでも横浜スタジアムなんかは雰囲気的にサッカーに近いと思うけどね
0556それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:40:42.34ID:Mmjld0pTM
>>544
は?
0557それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:40:42.57ID:uBjga0CQ0
阪神の応援団でも応援歌配ってるやろ…応援歌知らんと出禁とか怖っ
0558それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:40:43.66ID:qN0/2veK0
>>543
話を勝手に大きくしようとして的外れもいいとこやで
0559それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:40:50.22ID:i1qo67Q4a
>>539
球場でサポーターみたいなことした結果がMVPの撲滅に繋がったしな
0560それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:40:52.45ID:vr8BVhyi0
>>545
あそこだけサッカーみたいな応援してるやんけ
0561それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:40:53.71ID:gASPU4nvd
>>511
昔は組織的な反抗あったんやけどな
有名なんが関西の南海残党
0562それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:40:57.84ID:fIZvdCXHr
日本人「疎外感とか無いやろ」
浦和レッズゴール裏「JAPANESE ONLY」
外国人「せやろか」
0563それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:40:58.00ID:sA05qu1o0
>>539
それじゃ現地のフロント批判をサッカーの文化か何かと思ってそうなサポーターがまるで馬鹿みたいじゃあいですか
0564それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:01.01ID:1Y/gblhBM
ヤマハ自社製楽器鳴らしたいだけ説
0565それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:05.38ID:1Xn9BIC30
>>521
まあ球界再編騒動の時はみんあ古田の味方やったしそれなりにバランス感覚はあると思うで
あの時の功績があるからあるからよほどの事がないとワイは古田を批判することは無いと思う
まあ現状面白おじさんやし好きなままやけど
0566それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:09.17ID:xcNP/RsZ0
>>545
そんな背番号やし犯罪者なんかがつけたことないはずやな!
0567それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:10.68ID:5wZFQ+5d0
鳥栖「アウェイゴール裏に焼酎1杯600円で置いて酔わせたろ」

https://galvez5959.up.seesaa.net/image/_res_blog-e7-68_galvez5959_folder_509771_16_43149816_img_0-thumbnail2.jpg

https://storage.googleapis.com/studio-cms-assets/projects/BRO31r9yaD/s-720x720_v-fs_webp_9655ee75-622b-41a5-9b1e-a007c2549ce6.jpg
https://storage.googleapis.com/studio-cms-assets/projects/BRO31r9yaD/s-417x326_webp_c2aa4750-b43f-402e-9bdd-c26d16739055.jpg
今年も魔王はもちろん、季節限定もの、九州限定ものをご用意してます。
0568それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:10.62ID:UGO96uTi0
フジは第一回WBCの時とか無茶苦茶ネガティブキャンペーンしてたよ。
第一回大会は日本テレビも放映権持ってた。日テレ、TBS、テレ朝かな。フジだけがなかった
0569それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:15.33ID:7wI41B3t0
>>547
采配に色々問題あったにしろ中畑を監督にしてよかったな

結果最下位だけど前半戦首位で盛り上がるとかもあったし
0570それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:18.64ID:AxFyXWYuM
最近サッカーより競艇のほうが見てて楽しいと思い始めたや
0571それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:25.67ID:5lyPp2mC0
>>554
ワイは甲子園の内野席が特に好き
0572それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:35.26ID:dScLsOM10
>>547
TBS時代はTBSの番組に出るタレントが始球式やることが最大のファンサービスやと思ってたからな
DeNAになって他の球団がやってたことを真似したからこうなっただけよ
0573それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:40.15ID:R1ZobNhm0
バスケに関しては全体の視聴率低くても30代以下の若者と女性が見てるってんで
TV業界が動いて地上波放送するようになったらしい

特に女性がバスケ見てるってのが大きかったみたいやね
スポンサーは女性をターゲットに広告出すのが多いんやって
0574それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:47.64ID:/DaLfgpR0
>>543
あれ?ワイが最近見た奴ではガンバサポが選手に説教して謎の感動ハイタッチ披露しとったぞ
あれって中抜きする側になったって事なんか?
0575それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:49.99ID:LGM1Hcuw0
>>537
さぁ俺はその事実を見たことも聞いたこともないから何とも言えんな
0576それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:41:56.53ID:osjLrUQA0
フジの野球sageが結果的に自分たちの首絞めて視聴率も興味も薄れて言ったの笑える
0577それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:42:03.00ID:UzJL/oYLp
思い通りの結果にならなくてキレるガイジが多すぎるんだわ
アベプラでサポーターが言ってたのが沖縄や北九州で毎年成人式荒れるのは過去に何度も荒れてるのを見てきてるから
要するに暴れても良いという潜在意識があるからだと言ってたな
0578それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:42:12.03ID:uBjga0CQ0
サッカーの試合も仕事終わりにふらっと行けたりするんか?
0579それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:42:31.07ID:+PO6Z5Mo0
>>567
サッカーどころじゃねえなこれ
0580それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:42:35.04ID:fIlCJTqzd
>>399
おじちゃん何歳?
0581それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:42:42.40ID:sA05qu1o0
>>570
ワイ競艇行ったことあるけど観てるだけでも結構楽しいな
0582それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:42:48.72ID:fpBU9B9W0
>>540
他国もあるで
Jリーグはほとんど海外の応援歌が元ネタやし
世界的にみたらアメリカが異質
0584それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:42:59.56ID:LGM1Hcuw0
>>558
いやでもこれ繋がってるだろ
そうやって声を上げることがダサいて日本人の中に刷り込まれてるのは間違いないしな
0585それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:43:15.71ID:klBfdkOK0
>>552
なんか文楽の話思い出したわ
0586それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:43:16.44ID:qN0/2veK0
>>568
いつだったか女子サッカーの何かの大会の日本戦をわざわざWBCの時間にぶつけるために試合時間変更させたことなかったっけ
なんでそんな力持ってるのかは知らんけど
0587それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:43:18.19ID:owW69veb0
>>500
昇格降格あるとことかがプロなんかようわからん曖昧さを産んでるんちゃうか
プロチームは20前後で固定化しないとやってけないような気もする
0588それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:43:20.90ID:0w4xrOTga
>>578
そもそも休日にしか試合してないから…
0589それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:43:21.35ID:Mmjld0pTM
>>580
ネット環境ないとかお前が何歳だよジジイ
0590それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:43:34.61ID:i1qo67Q4a
>>556
時代は変わったんだよおじいちゃん
0591それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:43:35.06ID:NTSM2zVX0
プレミアリーグもチンピラ追い出して成功したんやろ
0592それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:43:40.95ID:+PO6Z5Mo0
>>581
あの勝負決まってからの時間が丁度いいらしい
0593それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:01.37ID:cRIT7zc00
>>57
神戸製鋼 って字面が強そうやったんけどな
0594それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:01.63ID:fhDPZ+gEM
日本代表が勝った時に渋谷で発狂するのって野球やと道頓堀ダイブみたいなもんやと思うけど今の時代にあれを恥ずかしいって思わずにむしろ見てはしゃぐ感覚はすごいと思う
0595それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:04.59ID:dgtuDDVL0
ゴッゴッカーズキーは一度聴いたら忘れられないからあれはあれで正解かもしれん
0596それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:09.27ID:Mmjld0pTM
>>590
時代という言葉都合良く使いたいだけだろ
0597それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:10.91ID:5lyPp2mC0
>>583
バドはオリンピックで金何個か取れてたらもっと人気になった気がするわ
一年延びたのが惜しかった
0598それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:16.17ID:fIZvdCXHr
>>533みたいな奴がいるのがJリーグやぞ
0599それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:16.71ID:uBjga0CQ0
>>588
そうなんか…
0600それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:19.22ID:y9rmw8rq0
最前列でハッピ着てヲタ芸披露してたんか?
0601それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:19.45ID:xCIcil880
>>578
平日開催の時は仕事終わりに行くと割引になるのあるよ
0602それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:28.22ID:f3MdLaiQp
税リーグ「頼む!地方自治体!金出してくれえええええ」


一方プロ野球チーム広島東洋カープ


カープが5市に「恩返し」、5.7億円寄付 あの4番の譲渡金も活用
 広島東洋カープは、球団や野球振興に関わる広島県内外の5市に計5億7千万円を寄付する。今季はコロナ禍による観客の入場制限をせず公式戦を開催したほか、ポスティングシステムで米大リーグ・カブスに移籍した鈴木誠也外野手の譲渡金による特別収入もあり、「少しでも恩返しがしたい」と地域へ還元することになった。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQD96R90QD9PTQP004.html
0603それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:29.47ID:R1ZobNhm0
野球の応援団はヤクザと繋がりがあったのがね

一時期どのチームも応援団をなんらかの処分しとるやろ
特に中日は弘道会のお膝元という事もあって揉めた感じやったけど

三木谷が鳴り物を否定するのもヤクザ排除があると思うで
0604それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:32.21ID:gASPU4nvd
>>588
水曜にも試合無かったっけ
0605それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:32.70ID:1Xn9BIC30
>>568
あの時は結構ネガキャン派閥あったよな
松井の取り巻きフリーランスがWBC批判してたのに第2回でWBCの中に入ってんのは節操なくて呆れた
0606それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:36.77ID:LGM1Hcuw0
>>574
いやあれは本人たちで解決したんじゃないの?
あれもキミらってバカにするんだろうな
俺は家族ができてもまだああやって青春してるの楽しそうでいいと思うけどな
0607それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:40.17ID:0N806pGD0
どこか忘れたけどわざと選手と握手したり会話するためにキツいこというサポーターおるらしいな
こういうのって黙認されてるかんじなん?
他の真面目なファンからしたら気分よくならないと思うけど
0608それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:40.81ID:FsuFTvor0
アンチ〇〇球団みたいなやつってまだ生きてるんやろか
好きな球団はないですけどあえて言えばアンチ巨人です みたいな人たち
0609それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:42.11ID:zva9IxVj0
まあ野球で応援団やファンがスタジアムに居残って
チーム側に社長出せとか話し合いを要求っていうのはないよね
選手のバスを囲むっていうのも昔のホークスであったぐらいか?
0610それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:45.39ID:sA05qu1o0
結局サッカーは欧州のモデルが欧州で成功してるんだかから日本でやっても成功する筈って思ってるんだよね
0611それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:52.91ID:DzMKDvq60
>>594
ペラジョンを馬鹿にするな😡
0613それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:54.92ID:Mmjld0pTM
>>595
今年から糞長ったらしい訳分からん応援歌に変わったけどな
茂木も
0615それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:44:56.82ID:LmBeYwqU0
>>576
フジテレビの視聴率全盛期の頃はヤクルト応援していて、ヤクルト優勝して視聴率トップだったのにな。
0616それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:45:09.09ID:ag66FLBm0
>>602
これはほんまに格の違いが出過ぎてるわ
0617それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:45:12.29ID:jadV6dlo0
やきうは商工会やらなんやら色んな所でチケット余らせてるのか年に数回もらうわ
それくらい敷居低くした方がええわ
応募したら無料招待って応募の時点で敷居高いねん
0618それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:45:17.43ID:kLlaGPrzd
毎回こういうスレでJリーグの降格あり派かなし派でわかれるよな
0619それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:45:19.65ID:/DaLfgpR0
>>584
客の立場を利用して説教しとる様な中年クレーマー見て上に従順じゃない!中抜き許すな日本!とか思っとるん自分?
0620それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:45:24.21ID:uBjga0CQ0
>>601
やっぱあんのか、そういうのはええね
0621それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:45:26.42ID:qN0/2veK0
>>603
今の応援団はどこも球団の直になってるな
0622それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:45:30.72ID:gWJlU4z30
>>589
おじちゃん何歳?
0623それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:45:31.21ID:1Y/gblhBM
>>511
それはね
プロ野球は本質的には勝っても負けてもどっちでもいいし何位で終わっても問題ないからだよ
降格がないから
球団がそのトップリーグにいる事が保証されてるから

だからファンからしてみれば負けても不満言う必要もないわけさ
0624それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:45:33.84ID:i1qo67Q4a
>>596
じゃあ君の理想は過去の遺物でしかないんだよって言い方にしてあげるよ
おじいちゃん
0625それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:45:44.24ID:bdHapL3w0
>>587
実際25クラブくらいしかまともに観客入ってないし、J1に上がる可能性があるのもそれくらいしかない
あとは街クラブと言ってもいいレベル
0626それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:45:53.00ID:VwyzCPW40
負けた後にファンがフロント呼び出して説教垂れてるのってJリーグくらいだよな
0627それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:45:56.75ID:OGrFFkgC0
>>573
バスケは現状のレベル差じゃ人気選手がNBAとかに行って、とかほぼ無いだろうから人気の上昇に水差されなくてええよな
そこまでレベル上がる頃には人気も上がれるだけ上がっとるやろし
0628それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:46:19.35ID:qN0/2veK0
>>610
というか世界でサッカーは一番人気あるんだから日本でも人気であって当然って驕りやね
0629それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:46:33.48ID:i1qo67Q4a
>>612
なんならオリ優勝でダイブしてるヤツおらんかったか?
0631それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:47:05.06ID:/qLBGbRi0
球場メシってサッカーもあんのかな
0632それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:47:08.22ID:podHboZh0
>>627
言い方はアレやけどほんまの有望株は学生のうちにアメリカにいくしな
0633それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:47:26.17ID:uBjga0CQ0
キレたファンがチームの社長?と議論するのはええけど、素人の意見で変わるもんなのか??
0634それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:47:34.65ID:bdHapL3w0
>>603
鹿島とか仙台とかサポが荒いところは暴走族上がりが多いと言うしな
そろそろゴッソリ刈り取る時期かもしれんな
0635それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:47:41.51ID:jadV6dlo0
>>568
サッカーもW杯負ける前提の試合の放映権買って外してたし
フジはああいう体質なんやろな
0636それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:47:46.25ID:Mmjld0pTM
>>603
あんな東北の新設球団にヤクザが関わるわけねえだろ
ホームでやらせなくてもビジターでは鳴り物ばんばんやってたんだから意味ないし
三木谷がメジャーかぶれして鳴り物認めなかっただけ
0637それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:47:50.08ID:1Xn9BIC30
>>597
卓球までとは言わんがバドミントンはポテンシャルあったと思うんやが桃田がうまく行かんかったのがいかんかったんやろか
0638それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:47:52.14ID:/DaLfgpR0
>>606
周りのサポーターはそれ見て茶番や罵声聞こえとったけど自分の青春て随分荒んどるんやな
0639それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:47:53.38ID:FsuFTvor0
>>629
オリ優勝したけど道頓堀はいつも通り(コロナだし)静かですって画像は見た気がする
0640それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:47:54.81ID:LGM1Hcuw0
>>619
もっと単純に客が勝てないから文句言ってるだけやん
0641それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:47:57.28ID:RaN/CtQ70
>>633
ガス抜きやろ
0642それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:47:57.88ID:M0mmpOP+d
>>621
広島は違うやろ
オーナーが応援団嫌ってるし
0643それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:48:11.25ID:qN0/2veK0
>>619
もう相手するだけ無駄やでその手のキチガイ
結局反発する自分に酔ってるだけでそうじゃない人間を従順な犬と見下すような話通じん奴やし
0644それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:48:12.42ID:GAvYsPUYp
大谷「憧れるのを、やめましょう」

吉田麻也「渋谷どうなってる!?」

これほんま草なんよ
0645それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:48:14.59ID:klBfdkOK0
>>631
スタ飯はあるしドメサカ板ではチームスレにアウェイチームの人が見に行ってお勧め聞いてたりする
0647それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:48:16.32ID:vr8BVhyi0
>>629
2年連続道頓堀に警察配置したのに誰も暴れてなくてネットで笑いものにされてたぞ
0648それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:48:24.48ID:R1ZobNhm0
球場メシはスタジアムグルメって言っていまJリーグが必死に売り出しとるよ

海外でJリーグのスタジアムグルメが話題に!って記事いくつも見たわ
0649それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:48:29.44ID:gASPU4nvd
>>624
今の日本やと10くらいが妥当じゃね
野球の12すらそろそろキツくなり始めると思うわ
0651それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:48:39.28ID:Mmjld0pTM
>>624
阪神の応援がショボくなったのと今のNPBになんの関係もないけどな
0652それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:48:41.01ID:fpBU9B9W0
>>618
J1 10
J2 10
くらいなら降格あってもいいと思うけどどんどんクラブ増やしたら下部リーグの価値は無くなるわけで今の状態で降格はほぼ死やからな
0653それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:48:52.18ID:M0mmpOP+d
>>626
野球なんて過激なやつらでもシャワーが長い!程度やからな
0654それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:48:57.79ID:LGM1Hcuw0
>>638
何かに本気になれるって素敵やん?
少なくともこんなスレで夜更かしするよりは
0655それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:49:01.51ID:uBjga0CQ0
>>641
言いにいく奴は変わると思ってるんかな
0656それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:49:02.05ID:7wI41B3t0
>>625
(実質的)親会社無いチームが無理してJ1維持しても大赤字で借金抱えるだけなんよなぁ
札幌仙台大分鳥栖とみんなそう、神戸も三木谷買収前に一度潰れてるし
0657それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:49:11.00ID:Cw4KATXAa
>>608
ワイのジッジはそんな感じやったけど死んだな

巨人vs阪神では阪神を応援
巨人or阪神vs他4球団では他4球団を応援

人気のない方を応援してた
0658それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:49:13.06ID:i1qo67Q4a
ぶっちゃけ先鋭化した暴徒がチーム運営を助けるんだったら太平洋クラブは西武に身売りしてないんだよな
観客を焚き付けて暴徒化させれば観客数増えるやろってやった結果が平和台の地獄だし
0659それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:49:14.69ID:/qLBGbRi0
>>645
はぇ〜
なら一度見に行くかなぁ
0660それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:49:42.81ID:TULlQja+0
>>653
あと梨田! という暴言
0661それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:49:59.10ID:uBjga0CQ0
>>636
ほんまゴミやわ、楽天の試合見てると盛り上がってないように見えるわ
0662それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:50:12.02ID:VwyzCPW40
まずあの下品な垂れ幕文化やめろ
子供も見とるんやで
0663それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:50:23.60ID:Mmjld0pTM
>>633
自己満だろうとやらなきゃいけない時がある
荒れ狂うファンを鎮めるために代表者がお偉方と話し合う意味もある
0664それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:50:29.74ID:5lyPp2mC0
昔のプロ野球の話も聞けて案外いいスレやな
0665それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:50:33.08ID:dScLsOM10
クラブ増やしまくっておらが村にもサッカーチームができればみんな観に行くやろって考えが甘いねん
誰がJ3から転げ落ちそうになってるチームなんか観に行くねん
0666それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:50:35.05ID:UGO96uTi0
でも、高田繁は神宮の少年のヤジが決定打で辞任したよね・・・・・・
0667それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:50:39.28ID:V6pS60CB0
これ見た時変わりすぎやろ…ってなったわ
今でも定期的に見るけどなんか寂しい気持ちになる
https://i.imgur.com/GRaLvmW.jpg
0668それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:50:42.98ID:uBjga0CQ0
すげーご年配の方がいらっしゃる…
0669それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:51:02.77ID:qN0/2veK0
>>662
MVPみたいなことをJリーグは日頃から当たり前のようにやってるって思うとやべえなほんと
0670それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:51:10.06ID:3ldcBqRK0
>>667
初期が最高やな
0671それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:51:15.25ID:LGM1Hcuw0
>>662
下品と思ってない人の方が多いからその意見は却下
0672それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:51:20.27ID:/5h6WNDZ0
垂れ幕とゴール裏のフラッグは禁止した方がええよな

特に垂れ幕はスポンサーの名前まで隠すバカおるしな
0673それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:51:20.67ID:+PO6Z5Mo0
>>667
21の方がいい
0674それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:51:32.64ID:fpBU9B9W0
>>549
全然分からんわ
結局テレビで終わって現地収入ないという経営目線でもあるやん
0675それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:51:33.98ID:ag66FLBm0
>>667
ほんまやな…
0676それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:51:36.98ID:RCZvJf+40
バス囲いしたくてもサポーターの人数が足りなくて囲めず
負けた相手チームにバス囲いの協力をお願いしたクラブがあるらしい
0677それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:51:55.67ID:i1qo67Q4a
>>651
応援スタイルの変化が悪い事である訳でもないよね
昔は良かったって言い出したら年だよおじいちゃん
0679それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:52:06.36ID:dScLsOM10
>>676
0680それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:52:07.26ID:cfx+veaQd
昭和の阪神ファン「目の前で優勝された腹いせに相手ベンチ乗り込みます」
https://i.imgur.com/76Tc6dj.jpg


この頃と比べたらだいぶ治安良くなったよな
0681それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:52:08.35ID:uBjga0CQ0
>>676
0682それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:52:13.99ID:R1ZobNhm0
>>667
このAV女優ダレ?
0683それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:52:21.22ID:OGrFFkgC0
>>632
今はええけど最終的には野球と同じ感じに流出抑えるシステム構築しないと折角一旦人気上がっても地盤沈下してまうからその見極めのタイミングが重要やな
0684それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:52:25.93ID:Mmjld0pTM
>>662
子供が見てたらなんなの?
0685それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:52:27.22ID:9toq4k480
>>676

相手チーム協力してくれるもんなのか笑
0686それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:52:38.82ID:qN0/2veK0
>>672
札幌ドームのフェンスの広告を横断幕で隠してピッチの横に別のスポンサーの広告並べてたけど
あれをJリーグ主導でやってたってマジなん?
0687それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:52:54.80ID:1Xn9BIC30
>>657
ホーガン贔屓はまあ今でもあるん違う?
ワイはテニスなら一時期滅法強かったナダルの相手を基本的に応援してたわ
0688それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:52:56.25ID:qN0/2veK0
>>676
0689それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:52:57.33ID:rOP7boXl0
10年以上前やけど家族で試合観に行ったんやが訳分かってなかった姉が柏のグッズ持ってたせいで浦和のサポーターに囲まれて威嚇されてガキやったワイと姉ははギャン泣きしてもうたわ
警備の人に助けてもらったけどほんまトラウマなった
0690それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:53:01.71ID:QbIj8dzBp
まず応援文化が日本人には野球の方が合ってるわな
三三七拍子的なリズムがやはり心地良いのか、あと曲も基本9曲はあり一人1〜2分程度で変わって飽きない
サッカーの場合はメリハリなくただ歌ってるだけのイメージ
0691それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:53:10.29ID:uBjga0CQ0
>>680
サンテレビブースは守る模様
0692それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:53:16.27ID:3ldcBqRK0
>>682
宇都宮しをん知らんとか相当若いな
0693それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:53:18.15ID:Mmjld0pTM
>>677
ショボくなったら悪くなってるじゃん
改善じゃなくて改悪だったね
0694それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:53:23.55ID:+PO6Z5Mo0
>>685
ワイら何してんだろ早よ帰りたい思わんのかな
0695それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:53:46.09ID:FsuFTvor0
>>687
頭人工芝やん
0696それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:54:03.99ID:DCVmI91h0
別にゴール裏でも中心地行かなきゃ座ろうが飯くおうが好き勝手に観れるからな浦和じゃなけりゃ
0697それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:54:10.67ID:uBjga0CQ0
追放された応援団の人は今もそのチーム応援してんのかな…
0698それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:54:11.34ID:+PO6Z5Mo0
>>691
あの頃にはもうサンテレビは狂ったように方法してたのか
0699それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:54:15.63ID:i1qo67Q4a
>>693
しょぼくなったのは君の主観だよね
より健全になっただけだよ
これは改悪かな?
0700それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:54:26.48ID:7wI41B3t0
>>686
規約で目立つところに広告出すの禁止されてるから隠してる
じゃなきゃ札幌ドームが止めてるわ

マジで糞制度だよな、これ
広告全面解禁すりゃ黒字のスタジアムも増えるだろうに
0701それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:54:30.06ID:klBfdkOK0
>>665
一定の効果はあったと思うで

ワイの地元万年J2やけどこれ以外に娯楽なんてないし
還暦すぎてる両親もシーチケ買って見に行ってる

しかも選手がその辺の定食屋で飯喰ってたり、練習場所が事前に公開されてて距離が近い

おまけに天皇杯優勝したもんだから大盛り上がりや
0702それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:54:32.90ID:podHboZh0
>>683
そこらへんは野球と全然違うからそこまで気にせんでもええと思うでポスで流失的なのは起こらないから
0703それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:54:36.93ID:qN0/2veK0
>>687
ホーガンって誰やと一瞬思った
判官贔屓かw
0704それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:54:42.78ID:R1ZobNhm0
NBAに行ける選手なんてそんなバンバン出てこないから
大学でアメリカ行ってもお帰りくんがほとんどやで

結果的にBリーグの人気とレベル向上になるわけやしな
0705それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:54:58.20ID:bdHapL3w0
J初期の10チーム4回戦が日本人に合ってたと思うわ
悪の読売がクソ強かったのも💮
0706それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:55:19.81ID:R1ZobNhm0
>>692
宇都宮しをんか

サンキューガッツ
0707それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:55:43.14ID:Mmjld0pTM
>>678
だからそれ言い訳なんだよね
楽天が来る前は関係なくやってたし騒音対策だと言うんなら爆音スピーカーなんてダッサイもんやらないよね?
そして2018年の最終戦ナイター終了後にも関わらず野外ステージで応援団がトランペット使って二次会やってる(球団許可済み)
もう病院への配慮は完全にデタラメと分かる
0708それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:55:47.85ID:fhDPZ+gEM
>>680
こないだ亡くなった中西太さんも暴徒化したファンが相手チームの選手に攻撃しようとしたのを間に入って宥めてやめさせたとかあったらしいからな
0709それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:56:00.04ID:podHboZh0
>>704
せやろなBを経験してあっちいくなんて相当や馬場はようやっとる
0710それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:56:05.08ID:WvctdssG0
まじで球界再編以降どの球場行っても雰囲気良くなってってるわ
ビジターでも楽しめるようにしてるし家族客も多いから緩い
知り合いにJリーグの試合連れてかれたことあるけどあれこそファンの語源のファナティックそのものやな
とにかく熱狂しないやつは去れみたいな圧力感じたわ
0711それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:56:19.32ID:LmBeYwqU0
>>705
当時。ナベツネさんが読売表記出来なくて激怒していたんだっけ・・・
0712それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:56:21.52ID:miUPnkBK0
主要株主
宮城県 24.9%
仙台市 23.5%
日本ハウスホールディングス 8.8%
東北電力 2.6%
カメイ 2.6%
仙台CATV 1.7%
藤崎 1.7%
七十七銀行 1.7%

仙台の大株主で実施的な親会社は行政やで
それも一度無償減資して市と県の出資分溶かしてから県と市が再出資してる
0713それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:56:24.74ID:qN0/2veK0
>>700
マジかよ酷すぎるな
ハムがいなくなったらゴッソリ消えるのは当然も当然か
0714それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:56:31.95ID:R1ZobNhm0
追放された応援団はヤクザと関わりあるし
しのぎにならんなら2度と来ないって人が多いんちゃうか
0715それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:56:49.84ID:aR3DLQIc0
ゴール裏のチームヤバいで
野球もあるけどそんなの比じゃないくらい暴走族のノリでやってる
あいつらはヤバいとかいう話しかしてない
0716それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:57:08.56ID:Mmjld0pTM
>>699
へー
応援がダサくなると球場の治安がよくなるんだ
知らなかった
0717それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:57:22.88ID:LGM1Hcuw0
>>710
すまん俺いっつもゴール裏以外の席やけどそんな雰囲気一回もないわw
0718それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:57:36.84ID:TULlQja+0
>>712
つまりほとんどが税金ってこと?
0719それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:57:58.15ID:i1qo67Q4a
>>711
読売って呼称使えなかったけどガン無視して読売新聞だと読売ヴェルディって表記にしてたな
親会社を資金源にして強化しようとしたらJにとめられたりして愛想つかして抜けた
0720それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:58:08.24ID:7wI41B3t0
>>715
座席壊しまくって補償金シャレにならんから止めてくれってリリース出すチームあったな
野球なら出禁だわ
0721それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:58:14.66ID:jadV6dlo0
>>700
これほんまアホやわ
0722それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:58:15.12ID:8UoHpCeR0
馬場とかいう恵まれた身体能力とサイズから
バスケに関して人生で大事な決断でことごとくハズレを引いてる男

特にコロナ時にアメリカに残らずオーストラリア行ったのは痛恨の選択ミスやったね
0723それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:58:38.89ID:qN0/2veK0
>>720
札幌ドームもコンサドーレサポが椅子を壊すって記事あったような
0724それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:58:46.68ID:i1qo67Q4a
>>716
そらお前暴走族が街から消えたら治安良くなるやろしな
0725それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:58:47.38ID:bdHapL3w0
>>711
日産横浜マリノスとかASフリューゲルスとかも直されたんだよな
趣あって良かったのに
0726それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:58:56.47ID:NTSM2zVX0
>>714
今ヤクザなんてばれたらただじゃ済まんから目立つ事できんよ
0727それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:58:57.61ID:MGpe+3Qt0
>>704
NBAとBリーグの差がすごいあるのに
NBAに向けてステップアップできるリーグがないからな
逆に言うとNBAいけなかった一歩手前くらいのアメリカ人も日本に来てくれるということでもあるけど
0728それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:59:13.93ID:fpBU9B9W0
選手流出の問題もよく言われるけど競技特性上しゃーない部分はあるから難しいな
野球は基本個人の能力の足し算やけどサッカーは味方選手やチーム戦術との相性が大きすぎる
ある程度合うだろう選手は選んでるはずだけどやってみないと分からんものは分からん
0729それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:59:43.36ID:klBfdkOK0
>>725
ASはダメでJEFは許されたのか?
0730それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:59:50.65ID:qN0/2veK0
>>727
先日の琉球VS千葉でも元NBAの選手おったな
0731それでも動く名無し2023/06/10(土) 02:59:52.37ID:/DaLfgpR0
昭和を味わいたいならjリーグやゴール裏ってええのかもな 
0732それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:00:03.12ID:SLwntndOp
思い通りにならないと感情を抑えきれないアホなのか
暴れる事がカッコいいと思ってるガイジなのか
よく分からん
0733それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:00:16.88ID:LmBeYwqU0
>>718
札幌に住んでいない道民の俺が、コンサドーレ札幌のために俺の道民税も使われているんだぜ
0734それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:00:45.39ID:bdHapL3w0
>>729
なんかガバいのよな
読売にはやたら厳しかったのに
0735それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:00:53.24ID:HmFI330f0
そういや野球のスタジアムで事件化されるレベルの傷害殺人て何件くらいあるんや?

サッカーは母数のケタ違ういうてもかなりの割合でありそうなイメージやが
100人とか死んでるのあるよな
0736それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:00:55.54ID:KEssu0eb0
Bリーグってドラフトやらへんの?
降格なしにするならできると思うけど
0737それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:00:59.58ID:aR3DLQIc0
ワイの知り合いの話も比較的穏やかなサンフレの話やからな
それでも暴走族的なノリあるのにもはや浦和やガンバとかレイソルとか頭おかしいレベルちゃうんか?
0738それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:01:02.43ID:Mmjld0pTM
>>724
甲子園の中虎はマナー悪い客しばく側だったけどな
0739それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:01:27.12ID:LGM1Hcuw0
>>728
若いうちに出ていくのはいいと思うけど30手前にもなって二部やら辺境リーグいるのは糞だと思うわ
岡崎とか香川とか柴崎とか
大迫武藤酒井らを見習えと思う
0740それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:01:29.55ID:8UoHpCeR0
結局、プレミアもチンピラ追放して成功した訳やしな

Jリーグもゴール裏の奴らは損切りした方がええと思うで
0741それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:01:59.65ID:7wI41B3t0
企業名あったら地域密着出来んってのは最近のプロ野球のおかげで大嘘っての完全にバレたからね

今からでも解禁すりゃいいのに
0742それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:02:04.22ID:kCAAxOEO0
クラブで代表戦みたいな雰囲気にする必要性はないからな
0743それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:02:25.24ID:jadV6dlo0
>>710
観光ついでにアウェーでも見た事何回かあるけどそんな空気なかったわ
ホームゲームでも敵チームのユニ着た人が隣にいたりするし
ゴール裏はしらんけど
0744それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:02:38.79ID:i1qo67Q4a
>>738
ヤクザのおかげで治安が保たれてますみたいな理論やな
結果治安悪化してないんだからその中虎に存在意義なかったってことだよ
0745それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:02:47.07ID:MGpe+3Qt0
>>736
ユースがあるから単純にできる話でもない
やるにしても本当にずっと先やろな
0746それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:03:02.95ID:LGM1Hcuw0
>>740
そんなフーリガンレベルのやつなんていないから大丈夫
0747それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:03:03.73ID:Mmjld0pTM
>>714
ヤクザなんてほんの一部で追放されたのは巻き込まれただけのカタギが9割だよ
0748それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:03:08.29ID:8UoHpCeR0
Bリーグは降格無しになったらドラフトする可能性もあるんちゃうか

5000人以上のキャパあるアリーナ建てれば降格なしのリーグに入れるドン!
はうまいことやったと思うわ
0749それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:03:11.36ID:gASPU4nvd
>>737
流石に埼スタの北側は特殊すぎる
0750それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:03:51.00ID:SLwntndOp
野球場なんてインテルのユニ来て座ってる奴とか普通に居たな
サッカーのスタジアムで野球のユニ着てたらどうなるかは知らんけど
0751それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:04:10.87ID:+eyFu7Uv0
野球場でサッカーとか無理がありすぎるよな
サッカーの雰囲気台無し
0753それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:04:33.48ID:qN0/2veK0
>>741
さんざん企業名入ってるプロ野球を馬鹿にした手前プライドが許さないんやろな
0754それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:04:41.26ID:Mmjld0pTM
>>744
近年でも喧嘩したり物投げ込んでるみたいだけど?
それと応援がダサくなったことと治安良くなったことはどう結びつけるの?
0755それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:04:44.74ID:OFNl3iZ60
最近でも牽制ブーイングやアウトコールみたいなのを無くして行こうって、そういう意見がファンから出てる辺り救いはあるのかもしれんな
実際に無くなるかは分からんけど
0756それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:05:30.25ID:fhDPZ+gEM
Jリーグ側からしたらイメージの面も考えないとイカンからおっかない場所には近付かなけりゃええで終わる話やないからなぁ
野球でもあっちの人ら牽制ブーイングするのやめてほしいなぁって遠くにおるファンが言ってたりするし一部のファンの取り扱いに関する悩みはどの競技にもあるやろね
0757それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:05:42.44ID:+PO6Z5Mo0
>>725
ASてなんやっけ
0758それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:05:42.91ID:Mmjld0pTM
>>755
それがおかしいやろ
なんであれもこれもダメとかなるんや
自分から窮屈にしてどうする
やりたくなきゃてめえがやらなきゃいいだけのこと
0759それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:05:51.05ID:qN0/2veK0
>>755
ロッテは寧ろ昔の方が牽制ブーイングやめようって動きあって実際なかった頃もあったけど
今は逆にブーイングやったれって雰囲気になってるな
0760それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:05:51.92ID:LmBeYwqU0
>>753
企業名が入っている方が、地域貢献や企業努力するからな
0761それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:05:54.99ID:aR3DLQIc0
せっかくできる広島の専スタも多分広島人なら一回は行きそうやから最初は賑わうかもしれんが皆これは違うなってなるんやろうな
0762それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:06:17.87ID:qN0/2veK0
>>757
ANA SATO
0764それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:06:50.90ID:8UoHpCeR0
先鋭化したファンはチームから見れば害悪なんよな

飲食しない観客とかチームから見れば、お前来なくて良いよって客やしな
0766それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:07:48.17ID:/DaLfgpR0
ブーイング位全然許容範囲や思うけどな 顔真っ赤にしておじさんが選手に説教し始めたら即刻中止した方がええけど
0767それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:08:12.47ID:Mmjld0pTM
アウトコールごときでイライラするとかマジで頭湧いてんじゃねえの?
自分のひいきが凡退したからってイライラを相手の応援団にぶつけんじゃねえよ
0768それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:08:12.88ID:gASPU4nvd
野球は最早現地よりネットの誹謗中傷の方が頭痛いとこまで来とるやろ
0769それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:08:34.01ID:qN0/2veK0
>>761
金の成る木マツダスタジアムと違って不良債権がハナから約束されてるな
0770それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:08:39.09ID:LGM1Hcuw0
>>764
チケット代払ってるのにそりゃないわw
めちゃくちゃやなキミw
0771それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:08:43.74ID:w5fUQZOV0
>>471
ほんこれ
0772それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:09:03.77ID:vHRGvNCZH
エスコンって結局何があるの?

試合ない日でも楽しめる?
それと食い物系って日本ハム自体が出してるの?
0773それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:09:13.29ID:i1qo67Q4a
>>754
その理論だと尚更中虎がファンシバいてマナー保ってた説おかしくなるけどそれでええんか?
0774それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:09:16.47ID:FsuFTvor0
ブーイング下品やけどまあ自由やしなあとは思うけど「文化だ」とか言われるとなんか色々考える
0775それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:09:18.77ID:DGgQGZwQa
珍カスの存在をつつかれればグヌヌ…となるのが野球ファンの弱みやな
0776それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:09:22.72ID:W7XaDjMf0
jリーグなんて自治体からマルチ商法って言われているわけやからな
一度金出したら抜け出せない
0777それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:09:28.25ID:klBfdkOK0
>>770
でも一番安い席じゃん…
0778それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:09:39.81ID:owW69veb0
>>765
ドッジボールと鬼ごっこは3万人来客するプロリーグあるんか
0779それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:09:42.42ID:SLwntndOp
カルロス・コレアはサイン盗みの主犯格として未だに打席入ると激しいブーイング来るが
そこ以外で何か酷い事言われたりされたりした事はたった一度も足りともない言ってたな
野球の場合ブーイングは一つのエンタメとして成立してる部分もある
サッカーはバナナ投げておちょくったりレーザーに目に当てたり…
海外とはいえ
0780それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:09:47.02ID:8UoHpCeR0
Jリーグの専スタは赤字確実なのがマジで害悪なんよな

Jリーグのスタジアムは稼働率が低すぎるから
年20日とかバカすぎるやろ
稼働率低すぎてスタジアム周囲にマイナスの経済効果発生するわ

野球のドームがなんであんな出来たかって
東京ドームとかコロナ前は毎年300日以上の圧倒的稼働率で利益を産みまくってたからやしな
0781それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:09:50.59ID:aR3DLQIc0
>>705
浦和とか目指してたけど結局ビッククラブできたのって初期のヴェルディしかなかったよな
人気実力色々と圧倒的やったわ
0782それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:09:51.74ID:qN0/2veK0
牽制ブーイングいいだろっていうけど1回目からブーイング執拗にやられると普通にうざいわ
0783それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:10:00.24ID:LGM1Hcuw0
>>777
謎理論すぎる
0784それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:10:23.09ID:klBfdkOK0
>>779
プロレスやからねアメリカは
0785それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:10:31.02ID:qN0/2veK0
>>775
その阪神ファンですらJリーグサポのヤバさからしたら全然なんだよなあ
0786それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:10:44.23ID:9ZHKTs790
>>667
ここサッカースレだよな??
0787それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:10:53.19ID:05xZ4R2s0
>>782
3回牽制したらさすがにしつこいとは思うけど初回からはないわなぁ
0789それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:11:16.75ID:8UoHpCeR0
牽制ブーイングはメジャーからの流入よな

昔は牽制でブーイングはなかったやろ
0790それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:11:23.44ID:Mmjld0pTM
>>773
だから応援がダサくなって治安が良くなることはどう結びつけるの?
ヤクザいなくなって反グレが調子乗ってんだろな近年は
商魂こめてとかくたばれ読売もあれ一般が勝手にやってることだけど応援団無視してあんなことやるの昔じゃありえなかった
0791それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:11:31.80ID:RyIMfveH0
Jリーグっていつも反面教師にされてんな

Bリーグの昇降格制度が一変? 大河チェアマンが打ち出す改革の狙い
https://news.yahoo.co.jp/byline/oshimakazuto/20190711-00133714

大河チェアマンはこう説く。

「サッカーにいたときから、中長期的にそのクラブを支えて投資をする意味で、1シーズンの成績だけで昇降格を決める仕組みはあまり適さないという感覚があった。アメリカ型のプロスポーツが中長期的に投資していけるのは、昇降格がない仕組みだからと言うのもある」
0792それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:11:39.85ID:jb0h5mwB0
ID:Mmjld0pTM
この珍カスゴール裏で引き取ってくれんか?
杉本健勇とか引き取るから頼むわ
0793それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:11:44.89ID:7wI41B3t0
>>774
アメスポだとホームアドバンテージ扱いでむしろ推奨されてんのよなぁ

特にNFLなんかはクラウドノイズって言って重要な物になってるし
0794それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:11:51.81ID:aR3DLQIc0
>>779
アメリカはエンタメに振ってるなぁ
ファックアルトゥーベ狂おしいくらい好き
アホの江川が現代では見れるとは思わんかった
0795それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:12:06.24ID:suB6PUzjM
野村克也がyoutubeだと聖人君子みたいに扱われてて乾いた笑いが毎回出るわ
故人を脚色しまくりで害悪極まってるなあと思うわ
0796それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:12:23.77ID:Mmjld0pTM
>>782
お前を楽しませるためにやってるわけちゃうし
0797それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:12:33.45ID:8UoHpCeR0
ただ盗塁は約8割の成功率がないと得点の期待値が下がるってんで
盗塁の価値が下がってメジャーでは盗塁が減って牽制もそんな見なくなったわな
0798それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:12:33.80ID:osjLrUQA0
>>615
ヤクルト応援してればええのにな ほんま勿体ない金になるのに
0799それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:12:43.02ID:OFNl3iZ60
>>759
>>763
俺は現状でも好きじゃないが
もしも再来年からも続けるようなら、それは傍迷惑なキチガイと言って差し支え無いと思う
0800それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:12:46.50ID:klBfdkOK0
ハァンがブーイングして阪神ファンがそれを拍手でかき消すムーブはちょっと面白かった

影響された阪神ファンはその裏に牽制ブーイングしとったけど
0801それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:12:59.30ID:w5fUQZOV0
>>755
牽制ブーイングでなぜかテンション上がるピッチャー居たよな
0802それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:13:07.96ID:TULlQja+0
>>800
0803それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:13:12.04ID:KEssu0eb0
>>791
サッカーにいたときからなのかよw
0804それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:13:16.78ID:LmBeYwqU0
地域おこししたかったのか、スポーツに税金使っちゃって今更住民に説明責任できないわな。つーか一度も決算報告されたこと無いわ
0805それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:13:18.48ID:LEHUpO140
ブーイングも褒められたもんじゃないがヤジっていうそれよりやばい文化がある以上必要悪やろ

ヤジが飛び交うスタジアムとブーイングが飛び交うスタジアムなら前者は絶対子供とか彼女連れていきたくないやん
0806それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:13:26.05ID:w7lEyx6g0
>>764
1番要らないのはテレビ観戦だけしてTwitterで文句言うようなファンなんだよなぁ
0807それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:13:31.82ID:9F4QTN7Wa
>>797
メジャーは実質牽制一回までしかできんからやろ
0808それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:13:37.92ID:7wI41B3t0
>>797
今年はピッチクロックのお陰で盗塁激増してるんじゃなかった?
0809それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:14:05.80ID:+eyFu7Uv0
>>780
日本でも数十年後にはもっとサッカーが広まって欧州みたいに商業施設の1つとしてサッカースタたつようになるかもしれないね
試合ない日も飲み食いに訪れるサッカースタ早く日本でも作ってほしい
長崎がまずやるみたいだがやっとここまできたかってかんじ
0810それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:14:13.86ID:DGgQGZwQa
ビールの売り子文化は野球独特の気持ち悪さやな
0811それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:14:25.50ID:8UoHpCeR0
>>806
赤味噌はグッズ買ってるだろ!
0812それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:14:39.76ID:Mmjld0pTM
>>805
野次を聞いたら子供は死ぬんか?
てめーの子供が対象になってるわけでもあるまい
ワイは子供の頃球場で笑ってたけどな
0813それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:14:44.06ID:liGl0MF80
サンフレッチェ広島
主要株主
エディオン 46.96%
マツダ 16.67%
中国電力 3.42%
広島銀行 2.99%
広島県 2.50%
広島市 2.50%
その他

この株主構成で行政に練習場やスタをたかるのが理解できない
親会社が自社で用意したらええやんな
0814それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:14:51.46ID:/DaLfgpR0
日本はブーイングをヤジと同じと思っとるとこがアカンな
0816それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:15:07.92ID:fhDPZ+gEM
牽制ブーイングは何度もやったら間延びするっちゅーか牽制されたランナー側にもそれやらんでええから…って迷惑がってる選手がおってもおかしくない気がしないでもない
0817それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:15:17.03ID:FsuFTvor0
ブーイングの文化なんて無いんやからそのうちされた側が「なんやねん」てなって喧嘩起きても知らんで
0818それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:15:31.78ID:LN9vELDi0
>>800
ロッテも一回なくなって新規増えてまた復活したしスポーツ観戦でやってみたい事リストに入るんやろなブーイングって
牽制も一回目じゃなくて複数回しつこくしてきたらやっても全然おかしくないんやけどな
0819それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:15:46.54ID:gASPU4nvd
>>810
あれはマジでいらん
球場をキャバクラと勘違いしてるオッサンマジでガイジや
0820それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:15:55.25ID:Fq9v7to6a
>>790
昔昔うるさいヤツやな
過去でしか生きられないんか?
催涙スプレー持ち出して大喧嘩したファン層がそれ以降被害者数50人単位の事件起こしてないやろ
いいから中虎崇拝して旗振り回してホームランをツーベースにしてもらってこいよ
0821それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:16:21.81ID:fBJYjkuX0
Jリーグのゴール裏で旗振ってたり太鼓叩いてる人やたら多いけど、野球と違って特別応援許可みたいなの無いの?
スプレーで殴り書きしたような抗議の横断幕とかよく見るけど、NPBやったら事前に申請せなアカンけどそういうの緩いんかな
0822それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:16:27.74ID:RyIMfveH0
にしても最近Jリーグの問題点一気に噴出しだしてるよな
そろそろ現実見て方向転換した方が絶対ええわ
当初の百年構想で浅く広くの共存共栄がまず間違ってんねんな

まあ当の川淵が未だに100クラブ欲しいだろ!東京は区毎にクラブ有ってもええなぁ!とか寝言抜かしてたけど
Jリーグなんて現状は調布がギリの田舎スポーツやぞ…
0823それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:16:35.90ID:ekEgnTNBd
そもそもサッカーってまともに客入ってるの浦和くらいだろ
ネットやと色々言われてるけど結局ああいうのが阪神みたいに人が人呼ぶみたいな環境作ってるやん
0824それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:17:04.04ID:vr8BVhyi0
ワイアンチロッテファンのちなオリ、京セラで指笛とジャンプ応援禁止されてニッコリ

ロリックスの絆や🤝
0825それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:17:12.10ID:klBfdkOK0
>>819
売り子自体はアメリカにもあるやろうけど、オッサンが800円とかで女の子と長々話してるのはほんまにキモいわ
0826それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:17:40.10ID:7wI41B3t0
>>823
浦和よりFC東京のが客入ってるんじゃなかった?

てか浦和の凋落マジヤバい
0827それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:17:56.83ID:LEHUpO140
>>812
少なくとも死ねだの殺せだの飛び交ってる空間にそのノリに染まり切ってないやつ連れていきたいか?

アホボケはまだ軽いもんで競輪場みたいな本物のヤジは聞いてる側もキツいぞ
0828それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:18:01.67ID:+eyFu7Uv0
>>810
軽い風俗みたいなもんだからな
犯罪者がたくさん出てるのもそれかも
0829それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:18:04.77ID:+PO6Z5Mo0
>>801
実家のバカ犬かな
0830それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:18:15.50ID:8UoHpCeR0
Z世代のスポーツ人気で野球が1位で2位がバスケって調査結果出てるから
Jリーグは完全に土俵際に追い詰められとる

めちゃくちゃ焦ってると思うで
0831それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:18:18.41ID:Fq9v7to6a
>>815
だからこんな大人になったんやな
君は被害者や
0832それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:18:27.32ID:Mmjld0pTM
>>820
それと応援がダサくなったことの関係性は?
0833それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:18:31.28ID:qAkAmesN0
>>781
選手の知名度的にも初期のヴェルディのやつらが今の選手たちより圧倒的にあるだろうしね
0834それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:19:29.54ID:n4KQl5f20
>>826
東京はmixiが国立の試合でタダ券ばら撒いたのとドル箱の浦和戦やってただけで
浦和は埼スタの芝生改修で駒場競技場数試合使ってたからキャパ2万の試合続いてたからやで
0835それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:19:33.67ID:RaN/CtQ70
>>830
焦ってるだけで何も変わらんやろ
川淵も分析とか言ってるけど何も変えるつもりもないやろ
何すればいいか分からないから
0836それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:19:43.87ID:fpBU9B9W0
>>823
最近の浦和はそうでもない
東京川崎横浜と良い勝負じゃないか
0837それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:19:56.01ID:Fq9v7to6a
>>832
中虎が治安守ってた事案でも持ってこいよ
中虎が起こした問題は新庄のホームラン事件があるけどな
居なくなって起こらなくなったんだから治安良くなってんだわ
0838それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:20:06.18ID:rT0dbz1s0
「浦和は阪神を超えた」とは何だったのか
0839それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:20:14.86ID:+eyFu7Uv0
なぜか一番サッカー観戦に向いてない新国立が演出などで盛り上がってしまうというね
0840それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:20:20.72ID:57E7Fxco0
>>803
Jリーグ設立の経緯が代表の強化だからバスケとは背景が単純に違うんでしょ
Bリーグが狙ってるのはアメリカへ挑戦して駄目だった時のセーフティネットみたいな立ち位置
テーブス海みたいなのが安心して海外挑戦してくれるのを狙ってるんでしょ
0841それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:20:34.50ID:8UoHpCeR0
ビールの売り子けっこうな重労働やけど
ルックスが良い子がビールを担当するってのと
売り子は歩合制らしいからな

実質的に軽いキャバクラ化するようになっとる
あれは気持ち悪いので変えてええと思うわ
0842それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:20:57.05ID:qAkAmesN0
>>830
なににたいしてもタイパを気にするZ世代に野球が受けてるのが謎だわ プロスピの影響なんか
0843それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:20:58.18ID:wixqJQ7j0
マツダのビジターなんて疎外感しかないぞ
0844それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:21:06.10ID:8uGYme020
>>302
八百長プレイでグラウンドを汚すプレイの恥ずかしさ

1番微妙なのここやろ
プレイが2個連続してるやん改善の余地ありやわ
0845それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:21:08.66ID:aR3DLQIc0
>>822
野球にしてもそうだけど選手は生えてこないから
欧米は日本ならアスリートレベルで身体能力高いやつが何倍もいるし移民やなんかで腐るほど一定以上実力持ってるやつがいるから成り立ってる
0846それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:21:17.31ID:57E7Fxco0
>>835
そもそも川淵は今サッカーにポストあるわけでもないし
0847それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:21:30.86ID:RyIMfveH0
でもJリーグファンって何故か建設的な意見交わさないんだよな
全てを敵とみなし頭ごなしにひていするだけの悪いファンしか居ないイメージ
こいつら引き連れてそら成長しないわなって思う
切り捨てるくらいの覚悟で改革せなアカンやろな
野球かてかつては1番熱量有ったファンはヤクザ絡んでた応援団やヤジオヤジやろ
0848それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:21:31.83ID:WmCF8LHB0
選手はみんなヨーロッパ行きたいんやろ
そんな状態でJに人気出るとは思えんのやが
0849それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:00.01ID:Mmjld0pTM
>>827
別に何も感じないな
お前がそれを教育に悪いと思うんなら反面教師にさせればいい
ネット社会の現代に臭い物に蓋をする教育は無駄やで
0850それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:03.16ID:DGgQGZwQa
あと選手プロデュースの弁当も意味分からん
開発に関わっとる言うても出来たの食わせて旨い言わせとるだけやろ
0851それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:08.14ID:jb0h5mwB0
>>842
タイパって言うのが実際あるのか知らんが
野球みながら飯食えてなんならゲーム出来て一度に色々なことできるんだから他のスポーツよりタイパあるとも言えるからな
0852それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:09.01ID:bgKPJmA/0
ワイは星野岡田の暗黒抜けた阪神しか知らんけど
その頃でもまあまあいろんな客層のファンおったけど今はだいぶ変わったよな
正しく言葉通りの老若男女、いやむしろ老が少なくなってるんちゃうかってくらい(これはコロナのせいかもしれんが)
ワイがガキの頃甲子園で大学生や新卒のやつらなんか男女問わずあんま見かけなかった気するのに今や皆来てるもんな
0853それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:10.37ID:rT0dbz1s0
そもそも代表のためにJリーグがあるという姿勢やし
0854それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:19.00ID:0x63QbQb0
サッカーにはビールの売り子ないんだっけか
試合に集中できてええけどな
0855それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:20.87ID:+eyFu7Uv0
子供はサッカー人気だから練習とかあって試合あまり見に行けないってのもあるんだよな
客集めたいなら暇な老人層も狙わないとだめだぞJリーグは
0857それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:33.39ID:osjLrUQA0
そういや思い出したわレオザとかいう奴が調子乗って野球sageしてたもんな そら一生無理だよw
0858それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:33.50ID:5LdshcG20
Bリーグの民間資本のアリーナ建設予定
川崎→親会社のDeNAと京急が新アリーナ建設予定
千葉→親会社のミクシィと三井不動産が新アリーナ建設予定
シーホース三河→親会社のアイシンが新アリーナ建設予定
西宮ストークス→親会社のスマートバリューとNTT都市開発が新アリーナ建設予定
アルバルク東京→親会社のトヨタがお台場に新アリーナ建設予定

サッカー
湘南→親会社はライザップだが行政に金出せと要求
広島→親会社はエディオンだが行政に金出せと要求
清水→親会社は鈴与だが行政に金出せと要求
0859それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:34.48ID:RaN/CtQ70
>>846
じゃあガチで衝撃を受けて思っただけの話やな
0860それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:41.78ID:fBJYjkuX0
Jリーグ現地で見に行ったこと無いけど、野球と違って試合前とハーフタイムぐらいしかトイレ行ったりスタジアムグルメ楽しむ時間無いよな
0861それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:48.29ID:sgKgly4B0
>>842
サッカーとかバスケは集中して見てないと展開わからんくなる
野球はながら見でええから他の作業できるんや
0863それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:51.21ID:klBfdkOK0
>>842
タイパいうても単に拘束時間だけやないと思うで

合間合間にスマホぽちぽちやれるしある意味タイパがいいともいえる
0864それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:22:56.47ID:rT0dbz1s0
>>850
文句だけは一丁前のクソ客
0865それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:23:05.63ID:LEHUpO140
>>849
こいつはまだ本物を味わったことないんやな
週末だから起きたら競輪場行ってこいよ本物のヤジを見れるぞ
0866それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:23:13.86ID:F9b5oFylM
>>841
平日昼間の都市対抗見に行ったらマジでキャバだったわ
試合見てたら後ろから肩トントンってされて驚いて振り返ったらビール買ってくれませんか♥
って言ってくるんやで
あれズルいやろ
0867それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:23:18.68ID:8UoHpCeR0
Bリーグも代表強化が目的やったはずやけど

Bリーグどうこうというより
実業団が限界に来てて次々にチームが消えていってて
このまま行くと先細りしかないって状態まで追い込まれたんや

bjリーグは経済的に失敗してもうたのもある
0869それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:23:26.96ID:Mmjld0pTM
>>837
HR叩き落としってビジターなんだよね
0870それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:23:29.45ID:OFNl3iZ60
エスコンはアプリで頼んだら座席にデリバリーしてくれるらしいやん
このシステムがええんちゃうか
0871それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:23:30.04ID:WSRGcwkD0
一見さんお断りみたいなスタンスだろ
チームからしてみれば落としてくれる金額が大事なのに熱量とか意味不明な物が存在する
0872それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:23:35.86ID:osjLrUQA0
>>842
お前らいつも野球はダラダラしてるとか言ってるやん答えはそこにあるってわからんのやな
0873それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:23:38.17ID:W7XaDjMf0
サカ豚が野球はレジャーでバカにするけど
これが野球の強みやからね
攻守に別れてるから、守備の時に客は買い物やトイレに行ける
だから野球のスタジアムはメチャクチャモノが売れて儲かる
そして新規や一見さんも入りやすくて野球を知らなくても楽しめる要素がある
今の広島や横浜はスタジアムで儲けている
この成功例を見てハムは出て行ったわけよ。札幌ドームのハムは野球のうま味を受けていなかったから
0874それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:24:11.77ID:aR3DLQIc0
>>850
あれはいい文化やろ
観光でくるやつみたいなライトなファンは満足して球団も潤ういいシステムや
ガチ勢は飲食に金落とさんから
0875それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:24:24.13ID:rT0dbz1s0
>>868
野球の場合大きく取り上げられるからな
あとカネ持ってるからそういう関係になりやすい
0876それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:24:30.69ID:LmBeYwqU0
>>840
Jリーグ設立時にサッカーは野球に喧嘩売り過ぎた。
読売はサッカーと野球の共存目指していたけど、他の民放各局はナイター中継の視聴率に勝ちたくて非協力的だった。
0877それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:24:36.45ID:57E7Fxco0
野々村ってなんJやなんGで嫌われてるけど
多分本人は野球好きだし詳しいよ
ゲスト解説したこと何度かあるけど明らかにレバンガの折茂より詳しい
地元のヒーローが山下大輔で高校大学とその後輩だった話してるし
0878それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:24:40.44ID:EmHmhdZ30
現地で見るなら野球の方が好き
適当に見てても楽しめる
サッカーはテレビで俯瞰視点で見るのが最強すぎる
0879それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:24:40.95ID:Mmjld0pTM
>>865
その本物の野次を聞いたら人が死ぬんか?
0880それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:24:43.28ID:jb0h5mwB0
>>869
中虎がビジターでやらかした事案だから関係無いぞ
中虎を追い出すメリットがあるって話だからな
0881それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:24:46.35ID:gASPU4nvd
>>858
体育館系は他のイベントにも使えるからな
0882それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:24:52.72ID:w5fUQZOV0
>>842
ながら見でもええしハイライトでもええしなんならスポナビの試合成績表見るだけでも話題に参加できるからタイパはええんやない?
0883それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:24:53.43ID:8DEGkPG50
付き合いで西武ドームの試合見に行ったけどレッズと全然違って冷めたファンがめちゃくちゃ多い印象だったな
試合も応援もそっちのけで離席してるやつ多いし試合終了を待たずに帰りだす
0884それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:24:56.36ID:8UoHpCeR0
>>866
ビールは1番可愛い子の担当やし
めっちゃ可愛い子にいきなりお願いされたら買ってまう人はそらおるわな

でもあれはいかんでしょとも思うわ
0885それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:24:56.62ID:/lk7+agC0
あの辺住んでるからわかるけど川崎フロンターレは結構地元密着しようと力入れてる結果的にそれなりに根付いて強いしな
ハマスタとか明らかに集客に力を入れてるのがわかる細かいとこに力を入れて今に至るからなあの頃(TBS)はないんやなぁと
0886それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:25:01.99ID:S1iyHpv1M
選手プロデュース弁当といえばこれめっちゃ美味かった
https://i.imgur.com/VnprT4R.jpg
0887それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:25:23.20ID:rT0dbz1s0
>>873
寧ろスポーツ観戦がレジャーじゃなかったらなんだってなるわな
0889それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:25:34.14ID:aR3DLQIc0
>>833
今の外人イニエスタ以外ビスマルクにガチで知名度負けると思う
ワシントンバレーエメルソンですら怪しい
0890それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:25:41.51ID:EmHmhdZ30
>>873
サッカー1点が大切すぎて雑に見れないんだよな
野球は良くも悪くも雑に見れて良い
0891それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:25:48.79ID:+PO6Z5Mo0
>>851
飯食ってゲームして野球見てる奴がなんのパフォーマンス気にする必要があんねん
0892それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:25:52.40ID:fBJYjkuX0
J創成期の30年前ヴェルディ川崎とかの帽子被って小学校行ってたキッズ達は今もJリーグ見てるのかしら
0893それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:25:53.40ID:TULlQja+0
>>886
もう二度と食べられないねぇ
0894それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:25:53.85ID:18m1Yf7G0
俺たちは戦ってんだよ!戦場なんだよ!
女子供の遊び場じゃねーんだよ!

こんな態度なんよねあいつら
0895それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:25:59.15ID:57E7Fxco0
>>867
bjは別に経済的に失敗してないでしょ
たしかに先行してたブロンコスとかはやらかしたしロボッツも危なかったけど
JBLでもトライアンズの例があったし別にbjだからという訳では無い
0896それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:26:08.04ID:klBfdkOK0
>>886
血…?
0897それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:26:12.84ID:osjLrUQA0
>>877
野球好きならそんな敵視しねーんだよw 工作員乙
0898それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:26:43.72ID:DGgQGZwQa
あと西武ドームはちゃんとしろ
何がとかやなくふざけんな、欠陥やないかあんなの
野球ファンはあんなんも擁護するんか
0899それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:26:58.63ID:LEHUpO140
>>879
なんでお前はスタジアムで人が死ぬ死なないの極論話してんの?
そんなに戦場気分味わいたいなら野球場じゃなくてワグネル入隊してウクライナ行けば?
0900それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:27:02.14ID:Mmjld0pTM
>>880
第一あれ不幸な事故であって悪気あった訳ちゃうしな
HRなのに二塁打判定なんかにしたからみんな怒っただけ
0901それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:27:07.21ID:ZLt5JuU40
地域密着ならバスケでえーわ
アリーナとか汎用性高いやろし
0902それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:27:08.20ID:F9b5oFylM
>>884
まぁワイもチョロいから買ったんだけどね
持ち込みで沢山🍺隠し持ってたのに
0903それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:27:08.95ID:8UoHpCeR0
Bリーグのアリーナはバスケ専用やなくて
コンサートやイベントでも使える複合型アリーナやしな

野球のドーム球場のちっさい版やし
アリーナ建てる立地さえ間違えなければめっちゃ儲かりそう
0904それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:27:15.31ID:osjLrUQA0
格闘家に馬鹿にされる玉蹴りw
https://youtu.be/aHyTs-m-GEI
0905それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:27:20.29ID:gASPU4nvd
>>865
競輪は酒飲んでるジジイしかおらん魔境やからなあ
コロナ禍真っ只中でも平気で罵声大会やるし
0906それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:27:21.73ID:+PO6Z5Mo0
>>886
今度ベルド行ったら食うわ
0907それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:27:22.12ID:jb0h5mwB0
>>891
知らんがな
映画を2倍速で見るとかそれこそなんの意味があるのかわからん
短期間で多数のものを摂取できるのがタイパって事やろ多分
0908それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:27:30.31ID:+eyFu7Uv0
>>890
良くそれ言われてるけどスポーツとエンタメの違いだねえ
0909それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:27:40.52ID:LGM1Hcuw0
>>894
それキミの妄想やん・・・
ゴール裏に女も普通におるからな?
なんならおばちゃんもおる
0910それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:28:00.57ID:MiSu3F8r0
サッカー場って
試合中に中立の立場で応援せず、飲み食いしながら観てたら怒られる?🥺
0911それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:28:03.08ID:TULlQja+0
>>906
なんであると思った?
0912それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:28:03.61ID:rT0dbz1s0
芸スポのサカ豚丸出しの野々村をチェアマンにするって時点でもういかんでしょJリーグ
0913それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:28:10.23ID:8UoHpCeR0
>>886
ガシマンの血の色という風潮

この弁当かなり美味しいらしくて
山川スレでこの弁当無くなるんかってキレてる奴いたわ
0914それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:28:10.39ID:+PO6Z5Mo0
>>893
FAしたら選手フードも一緒に移転したりせんのかな
0915それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:28:17.37ID:fpBU9B9W0
>>891
そういうもんやろエンタメのパフォーマンスなんて
盛り上がりポイント分かりやすい方がええという話で
0916それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:28:18.89ID:pmoHd0eba
>>900
怒って試合中断させちゃうんだ
えらいマナーよろしいですなあ
0917それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:28:20.37ID:Mmjld0pTM
>>894
いかんのか?
住み分けすればいいだけの話じゃん
別に女子供出入り禁止って訳でもないから熱ければ歓迎される
逆に男でもぬるい奴はいらない
0918それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:28:21.00ID:7wI41B3t0
>>898
暑い時期外したらそんなに悪くないけどな
飯旨いし座席も良くなったしで


てか、暑い時期だと西日当たる千葉マリンとかのが辛いわ
0919それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:28:29.90ID:+eyFu7Uv0
>>901
レアルのスタとかがそうだけどサッカーのスタでバスケできるようになってるんだよな最近は
日本も早くそのレベルまでいってほしいね
0920それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:28:47.28ID:rT0dbz1s0
>>908
どっちもスポーツでエンタメ定期
0921それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:28:57.21ID:57E7Fxco0
>>903
それなんGで広く言われるけど
アリーナだから全てコンサートやイベントで広く使えるってわけじゃないぞ
それやれるの今んとこ板外してコンクリ地面だせる沖縄だけでしょ
0922それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:29:38.15ID:Mmjld0pTM
>>916
ええやろ
あれやっても逮捕される時代じゃなかったからな
さすがに飛び降りた奴は一年出禁になったらしいが
0923それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:29:38.41ID:LGM1Hcuw0
>>910
それ俺じゃん
飲み食いするしちょっと広いとこ行きたくなったら通路入り口とか行くぞ
どんなもんだと思ってるんだ
0924それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:29:51.46ID:osjLrUQA0
>>828
何言ってんだこいつw おかしくなってるやん
0925それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:29:56.41ID:EmHmhdZ30
>>910
別に普通に食いながら見てる奴沢山おるで
スタジアムによっては食いながら見づらいとかはあるけど
0926それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:30:25.25ID:klBfdkOK0
>>920
サッカーも野球ももうエンタメと競合なんだよね
0927それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:30:33.43ID:+PO6Z5Mo0
>>919
ボール見えんやろ
0928それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:30:39.84ID:LmBeYwqU0
サッカ―見るぐらいなら、卓球やカーリング、ラグビー、テニス、バトミントンをNHK実況板で書き込んでいる方が楽しい
0929それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:30:41.66ID:fhDPZ+gEM
>>893
メヒアのパワープレートみたいに名前変えて出せばなんとかなるやろたぶん
0930それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:30:44.37ID:Mmjld0pTM
>>910
ゴール裏に来なければ誰も文句言わん
住み分けしろって話だから
0931それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:30:55.93ID:rT0dbz1s0
>>926
というかスポーツ興行ってエンタメそのものや
0932それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:31:16.44ID:8UoHpCeR0
>>921
そら新リーグの基準に合うアリーナ建てたの沖縄だけやったし

川崎の新アリーナも沖縄と同じ複合型アリーナって既に発表されとるよ
0933それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:31:17.60ID:aR3DLQIc0
野球は各勢力のニーズ全部拾ってるから強いわ
ガチ勢だって外野でワイワイみると内野でじっくり見るので割と分かれてるし
それプラスファミリーカップルもフォローできてる
レジャーとしては死角ないわな
0934それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:31:29.19ID:pmoHd0eba
>>922
試合中断させるアホなんて実害あるから良くないが
0935それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:31:31.40ID:LEHUpO140
>>910
なんとかダービーとかなんとか杯決勝みたいなスタジアム一体となって雰囲気作る試合を外して比較的料金高い席を選べばいける
0937それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:32:11.89ID:+eyFu7Uv0
Jリーグチケット高いから立ち見とかでもっと気楽にスタにはいれるようにしてもいいのにな
満員じゃない試合くらい
0938それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:32:16.52ID:Mmjld0pTM
お前らだって高いVIP席や車椅子席も立って声出して熱く応援しろとか言われたら反発するだろ
それと同じことやってるんやで
なんで熱い応援はやめさせられなきゃいけないんや?
コロナ終わって声出し解禁されたのそんなに悔しかったのか?
0939それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:32:19.07ID:q12TUkJ+d
>>919
行かねーよタコw
0940それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:32:32.06ID:klBfdkOK0
>>931
うん
だからスポーツに限らず芸能やらほかの娯楽と競わないといけない
0941それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:32:36.71ID:1FKhXOoQ0
サッカーファンは他スポーツ叩く情熱をサッカー観戦に注いだれや
サッカーファンがサッカーに金を落とさないから、すべての問題の元凶は結局これやろ
0942それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:32:43.99ID:NSsiuNjVd
西武はゴミみたいな外野席に椅子置いたのは良かったよ
0943それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:32:44.61ID:EmHmhdZ30
サッカーは日本代表メンバー追おうとすると色々加入しなきゃいけないのも辛いわ
野球はまともなリーグMLBしか無いのも良い方向に働いてる
0945それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:33:02.55ID:Mmjld0pTM
>>934
あれだけの客が怒る糞判定やらかしたのが悪いだろ
0946それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:33:09.81ID:OGrFFkgC0
>>919
折角バスケはバスケ観戦にも最適で多目的にも使いやすい競技場作れるんやからそんな馬鹿みたいなことせんでええやろ
0947それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:33:13.24ID:KlhnE3Wta
サポーターって意外と高年齢層がメインなんやな
0948それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:33:14.29ID:rT0dbz1s0
>>937
JリーグもBリーグもチケ高いってやっぱ思うよな
プロ野球って安いわ
0950それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:33:46.79ID:/lk7+agC0
>>506
先鋭化した奴らを消しつつファミリー層含めた新規取り込んでかつ常に少なくとも3万後半は固い(振替月曜で36000は化け物ちなハマスタは2万切り)とか阪神凄すぎるだろ
0951それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:33:53.39ID:AZsrzNNFp
野球のブーイングは娯楽。楽しむため
サッカーのブーイングは対象者を攻撃するため
該当選手がボール持つたびにブーイングとかやるよな
0952それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:34:08.83ID:rT0dbz1s0
>>940
ほぼ毎日やって2万動員するのが当たり前のコンテンツやし無茶苦茶強いんやで
0953それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:34:16.09ID:klBfdkOK0
>>948
無料のファンクラブ入れば1000円とかだから激安だわ
0954それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:34:38.76ID:+eyFu7Uv0
サッカーファンは若いから今の日本じゃ金ねえから高いチケット買えないんだよ
タダ券に群がるのと同じ
まあ新国立タダ券であの演出見れるのはお得すぎる
0955それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:35:03.59ID:LGM1Hcuw0
>>944
ネットばっか見て引きこもってるからそういう思考になるんじゃないか?
実際スタジアムに行く奴なんてそんなん気にしちゃいない
0956それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:35:09.29ID:EmHmhdZ30
>>947
若い奴なんてスポーツ観戦以外の娯楽大量にあるだろうしな
地上波でやらなくなったらわざわざ金出して見ないといけないし
0957それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:35:13.69ID:NSsiuNjVd
阪神の洗脳教育だけは、地方プロチームが見習わなあかんとこやな
0958それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:35:20.86ID:+eyFu7Uv0
>>951
サッカーはスポーツだからな
降格とかあるからエンタメ的にきついガチになってしまう
0959それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:35:31.00ID:pmoHd0eba
>>945
怒るのはチームやベンチの仕事であってお前らの仕事じゃないよ
履き違えんなよ
0960それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:35:45.45ID:osjLrUQA0
>>954
若い?w40代が中心なのに?w 精神だけ子供ってことか?w
0961それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:35:49.07ID:klBfdkOK0
>>952
でも胡座をかいてていいわけやないってはなし
ここまでようやっとるから大丈夫やと思うけど
0963それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:36:08.79ID:watpMsOPa
野球って球場だと見にくいやん
ビール飲みながらテレビで観戦の方がええわ
0964それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:36:15.08ID:Mmjld0pTM
中虎は確かにいつか消される運命にあった
結構ヤンチャしてたしあれ排除するための暴対法や許可制やからな
それは置いておいて阪神の応援がショボくなったのは変わらない事実
ワイは悲しいよ
0965それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:36:21.55ID:5QqVfnyv0
サッカー観戦ってずっとチャント歌ってたり休む暇が無いんよ
だから野球観戦みたいに気軽な気持ちで行けない
0966それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:36:21.76ID:LGM1Hcuw0
>>954
なかなか当たらんけどな
当たったやつ羨ましい
0967それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:36:22.64ID:osjLrUQA0
ID:+eyFu7Uv0

終わりごろに現れる本物w ほんまきしょいわー
0968それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:36:25.37ID:klBfdkOK0
>>954
メインは40代って調査結果出てたで
0969それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:36:34.10ID:+PO6Z5Mo0
>>948
ウインターカップとか高校サッカー嘘みたいな値段取りよる
0970それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:36:43.20ID:rT0dbz1s0
>>958
やっぱりお前の言う「エンタメ」「スポーツ」ってそういうことか。その発言でよくわかったわ
0971それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:36:57.56ID:+HwHUsu1a
そう思えばルールも観戦システムも昔からほぼ変わりないけど国民的スポーツである大相撲って凄いな
0972それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:37:15.28ID:Mmjld0pTM
>>959
は?
応援してるチームが不利な判定されて怒らないファンがいるかよ
0973それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:37:50.59ID:8UoHpCeR0
Bリーグの規模がサッカー超えるかは知らんけど
Bリーグはうまくやればきちんと儲かると現実的に思えるプランが出来とるから
プロリーグとしてはプロ野球と共にまともな興行として成立するリーグになりそうやで
0974それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:37:52.05ID:+eyFu7Uv0
人気選手はすぐ海外いっちゃうし代表人気はすごいんだし

もう企業名やら外資やらしちゃえばいいのにな
世界の企業はサッカー大好きなんだからすごい大金日本にくるのにさ

まあ最後の手段かw
0975それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:37:53.34ID:GeJ62NtD0
まあゴール裏で奇声あげて半裸で飛び跳ねてる人見たら
普通の家族連れは二度とこないよね
0976それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:37:55.21ID:rT0dbz1s0
>>961
これだけ集めてるのに当たり前のようにネガキャンされまくってるしあぐらなんてかいてないやろ
0977それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:37:59.34ID:wixqJQ7j0
>>957
カープもそうだろ
0978それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:38:12.47ID:gASPU4nvd
サッカーのサポーターって93年のJフィーバーの時に学生やった団塊ジュニア世代が中心なんやろ?
0979それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:38:15.84ID:EmHmhdZ30
>>971
上級の固定席とかあるからな
あれはちょっと別物
0980それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:38:33.00ID:Mmjld0pTM
しょぼいカンフーバット叩いてる奴とかタオル掲げて何もしない奴らとか
頼むから内野行ってくんないかな
0981それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:38:33.33ID:/lk7+agC0
アクセスがベルーナより悪いところだらけってのもね…
ベルーナって実際に行くと中々に大変だぞ仕事帰りにフラッとなんて不可能レベルだし無駄にボールパーク風だから土日はなんだかんだで入る(しかも全体的に狭いから色々不便)
0982それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:38:41.62ID:pmoHd0eba
>>972
怒ったからって試合止めるなよ
力技しか出来ないんか?
0983それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:38:52.07ID:d82ysrENM
>>971
ビデオ判定をかなり早い時期に取り入れてたのは有能
0984それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:39:05.68ID:osjLrUQA0
125 :それでも動く名無し[]:2023/06/10(土) 03:02:37.84 ID:+eyFu7Uv0
サッカーに力入れてない日本がサッカーでここまで強くなったのわけわからねえな
他の国じゃ一日中サッカー報道してるってのにw


サッカーに力入れてない?アホなん?
0985それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:39:07.65ID:pIcOKsKka
>>971
ルール初見でもすぐ理解できるし
何より派手やからな
0986それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:39:28.16ID:UNFt2r2m0
野球と比較できるポテンシャルあるのって競馬くらいやない?
競馬やと年間入場者数がコロナ前で中央600万、地方300万あって、年間約1000万。

野球は多分年間で2000万超の入場者くらいだろうから

競馬はギャンブルだから売上は競馬のほうがでかいけど
0987それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:39:31.37ID:Mmjld0pTM
>>982
試合止めるほどの怒りだってことだろ
それに止めなきゃ先進んじゃうからな
0988それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:39:32.28ID:rT0dbz1s0
>>978
もう30年も経ったのか
の割に「まだ30年」と言い訳してるけど野球の最初の30年と違ってめちゃくちゃ恵まれてね?
0989それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:39:59.24ID:DCVmI91h0
>>968
それでも日本の平均からしたら若いからな高齢化社会やから
0990それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:40:10.90ID:rT0dbz1s0
>>985
間もあって勝負は一瞬でつくってのもでかいな
0992それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:40:27.97ID:uZAk9uoHp
社長召喚イベントのこと?
0993それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:41:08.70ID:Uosszwt+0
>>957
カープの方が酷い
0994それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:41:21.74ID:UNFt2r2m0
>>971
外国人の日本観光でも相撲は人気らしいな
1万弱の箱で興行毎日やれるんだから偉いわ
0995それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:41:34.45ID:pmoHd0eba
>>987
それを試合止めることで表現するあたり治安悪いね
君も怒って試合止めないように気をつけた方がいいよ
マナー悪いし迷惑だからね
0996それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:41:47.35ID:Mmjld0pTM
関西連合會東京一家
0997それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:42:03.80ID:osjLrUQA0
>>974
逃げんなよ
0998それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:42:04.19ID:nLNo+B6Qp
ワイ松坂世代でよく言われるサッカーファン年齢層にされるけど普通に野球だわ
0999それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:42:14.43ID:osjLrUQA0
わいの勝ちや
1000それでも動く名無し2023/06/10(土) 03:42:20.60ID:57E7Fxco0
スタグル満足に食えないとこってどこ?
埼スタは外だし味スタもミックスゾーンか外だよな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 56分 1秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況