X



プロ野球、週6開催で平日2万人以上で土日満員という化け物コンテンツ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 09:37:27.82ID:Vl8XyPqm0
マジで凄すぎる
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:50:50.79ID:FO17UYKWH
土曜日に巨人ソフバン戦見に行くわ! ← わかる
土曜日に阪神ハム戦見に行くわ! ← わかる
土曜日に広島ロッテ戦見に行くわ! ← わからないまったく意味わからん
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:50:57.66ID:mTbBZ2TX0
>>325
それもええな
サッカーとかは何で高校の参加禁止になったんやっけ?
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:51:05.87ID:ArMxkYOm0
平日のどんな試合でもちょっとした町レベルの人口分が来るって凄いな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:51:15.16ID:r59YZ6GEH
>>334
認識が古いなぁ…
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:51:22.00ID:rhQSC5+k0
>>316
バスケのアリーナってようは体育館やから何にだって使えるのがええよな
サッカーのは芝保全のために他に絶対使わせないから近隣住民の利益にならないし負債でしか無い
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:51:31.16ID:c8vdI8DIa
>>333
スポーツやから疲れるんや
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:51:35.52ID:xI6lOa330
>>329
なんG民がリニアで称揚してる川勝大先生も野球誘致のために球場に税金投入してるんやが…
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:51:54.43ID:T+87r3jJ0
>>330
MLBが税金に依存って具体的に何を指して言ってるんや?
煽りとかじゃ無くて単純に聞いた事ないから教えてほしい
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:51:56.12ID:pivm0QUQ0
>>315
伊集院「僕は保守的な野球ファン、球場に行く時は野球さえ見れればいいからサウナも豪華な飯もドッグランもいらない。けど僕みたいな層ばっかり相手にしてたら野球人気は先細りするから、そういうの目当てで来る人を取り込んでついでに日ハムの試合も見てもらおうっていうのは正しいと思う」
まあこういうことなんやろうな
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:52:09.28ID:5UgZE8Zt0
>>318
コア観客率って何?
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:52:12.25ID:hHO4kZLpd
内田がやたら野球はフィールドサイズが違うから連呼しとるの嫌悪感しかないわ
そういうところや
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:52:40.16ID:rhQSC5+k0
>>347
渋谷率や
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:52:59.37ID:+NpyUSHjd
>>345
>>110
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:53:02.09ID:mTbBZ2TX0
>>348
いうて野球知らん人からしたら何で?とはなるやろそら
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:53:03.53ID:CRsMvqeRd
野球ってながら観に最適だよな
ラジオが復権したのと同じでなにかやりながら見るのに最適なスポーツだからここまで復権したんだと思うわ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:53:13.71ID:vt+VEtmD0
野球界がサッカー界を見習わんといかんのは公金を引っ張ってくる図々しさやな
あそこまで恥知らずに公金を要求するのは難しいかもしれんがサッカー界の人間は平気やからな
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:53:36.47ID:wmOumSHop
プロ野球のインチキ発表数とかなんか意味あんの?
来てない人までカウントするもんな
Jリーグみたいに入場者数で発表したら5000〜10000人は発表数から減るよ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:53:59.02ID:VqYrvtVy0
>>330
君自身は日本がオワコンやと思ってるの?
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:53:59.62ID:TjUGH1EtM
>>17
そもそも仕事終わって家で酒飲んで暇潰せる為の古い娯楽やからなぁ
元々が時間消費するためのコンテンツなんよ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:54:12.23ID:sT0Cg2ae0
野球で天然芝球場が成り立つのは、本当に負荷がヤバい塁間とかは土にしてるのも有る
それでもメジャーでも天然から人工に替える所もあるぐらい
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:54:14.55ID:rhQSC5+k0
>>348
サッカーもフィールドサイズ違うのにな
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:54:22.68ID:2uD7ccWSM
>>332
長崎はサッカーとバスケメインで一年中稼働してますって言うのが主軸になるんかなって感じやったのにJが秋春になったらほんまちょっと痛いな
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:54:24.77ID:c8vdI8DIa
>>348
答えたらええやん
別に嫌いなわけちゃうんやから納得したらへーって言うやろ
で、なんであんなに違うん
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:54:47.06ID:EN0NBP+wd
謎の勢力「プロ野球もJリーグもどっちも大人気ってことでいいじゃん仲良くしなよ」

いや全然人気の規模が違うよね
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:55:12.04ID:bWisJ6s0r
>>347
観客のうち13~49歳が占める割合
プロ野球は50歳以上の客が多いため将来性がないと言われている
WBCだって全試合視聴率40%超えって言ってるけど実際コア視聴率は低めだからね
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:55:24.09ID:hHO4kZLpd
>>341
同じアリーナでも日本式とアメリカ式で全然ちゃうのよ
日本式は床が板張りのいわゆる体育館やから重さ等々で制限があるけど
アメリカ式は闘技場やからコンクリート床で用途に合わせて床を作れる
用途の広さが違うから災害からスポーツやコンサートまで自由度が高くて自治体も整備に前のめりなんよ
国の整備方針のタイミングで沖縄がアメリカ式のノウハウ持ち込んだのがBリーグへの追い風になっとるんやね
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:55:25.46ID:W0HXUrKxd
Jリーグはプレミアとか海外のリーグのマネしたいって意図はわかるんだけど
そもそもその海外リーグ自体がビジネスとして上手くいってないんだからマネしたらそら失敗するやろ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:55:40.71ID:HNkbkkYX0
>>307
野球やってる国が少ないからそんなもんじゃね
まずスペインやドイツにはサッカーで活躍してる日本人がおるからおらんレベルの国をチョイスしただけや
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:55:59.49ID:/SzvAu/q0
>>348
これサッカーにも言えるの草
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:56:13.58ID:xI6lOa330
>>358
なんG民がそういうスレ立てまくってるのに
その人口とナショナリズムで成り立ってるNPBではホルホルできるのが不思議やなぁと思ってるだけ
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:57:03.06ID:KvUB7w6i0
サッカーで芝が荒れるのが嫌なら
ピッチ部分が上下するスタジアムを作ればいだろ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:57:08.68ID:Qm30TZt50
湘南ベルマーレは昨年10月、市総合公園内への新スタジアム建設を市に提案。市側は建ぺい率の基準を満たさないこと、現公園の一部が撤去されることで市民理解を得るのが難しいこと、建設費など具体的な内容が示されていないことなどから難色を示し、新たな提案を求めていた。

今回の提案も再び総合公園内への建設を前提としており、民間が所有する周辺敷地約6万平方メートルを公園敷地に組み入れることができれば基準を満たすとしている。総事業費は最低約142億円と見積もり、財源は市と民間が半分ずつ負担し、民間負担分は企業版ふるさと納税を中心にファンディングパートナーや募金などで集めるとしている。

「新しい時代の公園に」
計画書には新スタジアム建設が生む経済効果の試算も盛り込まれた。開業後15年間の平塚市の累計経済効果は約3800億円とされ、同期間内の税収は110億円超の増加を見込む。サッカーの入場料収入は現在の4億円から倍の8億円と想定。
クラブのオフィシャルクラブパートナーで、経営コンサルティングサービスや新規事業の開発・運営を行う(株)フィールドマネージメントが試算した。
https://www.townnews.co.jp/0605/2023/06/01/680641.html
サッカーは大人気だからスタジアム一つで経済効果3800億円

そんなに見込めるんなら金出す民間いくらでもありそうなもんだけどなぜか民間で資金調達せずに行政に要求
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:57:12.60ID:mTbBZ2TX0
>>375
確かに数メートルの差はあるけど左右非対称とかは流石に気にならん?
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:57:17.61ID:c8vdI8DIa
>>375
野球は違いすぎるってことやろ
あと直接点に絡むことやからサッカーで言えば「スタジアムによってゴールの大きさが変わる」くらいおかしいことや
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:57:21.85ID:AWswfFR30
野球は年寄りしか観にこないって言うけどサッカーも40代が1番多くてその次が50代だったんだよね
その年代で5割くらい占めてる
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:57:27.98ID:jNZhd/PO0
税金投じて黒字の野球
税金投じて赤字のその他スポーツ
そらどの自治体もプロ野球誘致に必死になるわけやね
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:57:41.10ID:ED4hun0G0
>>357
プロ野球がチケット販売数なのは、会社グループとして考えると売上がわかればいいってだけで
サッカーはユニホームとか複数のスポンサーが出資してるから、○万人が見てますよ!みたいなアピールが必要なんだとか…
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:57:51.60ID:jAcOZ0Ua0
近年、優勝した広島ヤクルトはまだ分かるけど横浜は何で観客が増えたんや?
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:57:59.53ID:TjUGH1EtM
相撲も格闘技と言うコンテンツでは良く出来てるんよな
怪我し難いルール、直ぐ決着のつく内容、シームレスに入る広告、いち早く取り入れたビデオ判定と出来が良い
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:04.60ID:CRsMvqeRd
>>368
それもあるだろうね
ツイッターとかでもめちゃくちゃ実況してるもんな
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:09.94ID:xI6lOa330
>>356
エスコンは事実上公金引っ張ってくる図々しさ発揮して失敗気味やん
JR北から離反されて
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:15.83ID:/SzvAu/q0
>>380
ならん
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:21.49ID:mTbBZ2TX0
>>375
確かに数メートルの差はあるけど左右非対称とかは流石に気にならん?
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:24.15ID:xoHNt0Qy0
シーズン単位で見ると首位と最下位に大きな差があるけど
勝率で見ると6割と4割くらいやし最下位でも比較的勝ち試合見やすいのは観戦向きよな
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:36.29ID:rhQSC5+k0
>>385
そもそもあんな立地で入ってないのがおかしかった
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:41.21ID:TjUGH1EtM
そもそも野球もサッカーも芝要らなくね?
高校生みたいに土でやれよ
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:41.42ID:mTbBZ2TX0
>>390
すまん、何故か2回送られてもうだわ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:46.51ID:VqYrvtVy0
>>376
君は日本はオワコンやと思って無いでええやんね?
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:54.49ID:TAPikdj8d
>>342
でも昨日のジョコビッチとか見てると試合中走り回ってるテニスは毎日でも出来るのにサッカーてやっぱり甘えとるんかな
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:55.22ID:tadh2xAj0
タオル掲げて写真の撮りあいしてる子が多いよね
やっぱりSNSに上げると映えるのかな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:58:55.22ID:MHsfh06f0
>>2に焼き豚大発狂で草
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:59:02.57ID:2uD7ccWSM
>>383
必死かどうかは知らんけどヤクルトファーム移転がすんなり決まったのはびっくりしたわ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:59:15.02ID:CRsMvqeRd
>>385
立地が神
あとは親会社の盛り上げかたが上手
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:59:18.02ID:hHO4kZLpd
>>366
MLBメジャーリーグ ボールパークの歴史 奇抜な見た目の球場はどうして造られたのか
https://youtu.be/Cvc2wWq4x1E

これ見ると勉強になってええで
スタジアムは野球の発展とともにあるから
違うことが野球の持つ情緒でありファンにとって真のホームなんや
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:59:18.75ID:mTbBZ2TX0
>>389
いや、なる人がおるから聞かれとるんやろ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:59:22.89ID:sT0Cg2ae0
>>385
Deは球団の歴史的には今は強い時期だからや
まあそれ以外にも色々ファンサしてるから根付いた
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:59:25.29ID:HNkbkkYX0
>>381
別に違ってもええんちゃうかな
マラソンとかマリンスポーツとかスノースポーツとか条件違うスポーツはいっぱいあるし
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:59:46.72ID:nsrh3Ve/0
>>386
相撲は不祥事続きで一時期落ち込んだが最近は連日満員札止めやしな
外国人観光客が珍しいから見に来るのも大きいやね
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:59:53.43ID:hHO4kZLpd
>>354
いうて事あるごとに連呼することなんか?
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 10:59:55.77ID:c8vdI8DIa
>>397

なんかドル豚みたいなレスやな
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:00:12.67ID:ED4hun0G0
>>392
なんでや!
週間みのVPとか石橋エグゼクティブアドバイザーとかいろいろやっとったやろ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:00:21.89ID:TjUGH1EtM
>>391
でも優勝チームでも勝率6割ってのはモヤる
3回に1回負けを見ないといけないのストレスやろ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:00:22.63ID:AsJ3XBTvM
映えの影響なんか知らんけどほんまに女性層増えたわ
今年センバツも何年か振りに現地いったけどカメラ女子ワラワラでびっくりしたわ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:00:38.77ID:hHO4kZLpd
>>380
芝生の長さとか水の散布量とか
サッカーはサイズ以外のところの差が大きいからね
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:00:41.50ID:Qm30TZt50
>>369
「ファン高齢化し坂上がれなくなる」 エスパルス新スタジアム検討委で危機感 静岡市

清水エスパルスの本拠地「IAIスタジアム日本平」は、Jリーグの施設基準を一部満たさず交通アクセスも不便なため、エスパルスは新しいスタジアムの建設を市に要望しています。
21日から始まった市の検討委員会には、市民や大学教授、エスパルスの山室社長などが参加し、現状の課題について意見を交わしました。
委員からは観客席の一部が屋根でおおわれておらず、雨の日は利用しづらいといった意見や、ファンの高齢化が進んでいる現状が挙げられました。


山室委員 「50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。そういう危惧を持っています」
市は夏ごろに新スタジアムに求める要件など、市民にアンケートをする予定で、委員会はその結果も踏まえ、今年中に最有力候補地を選ぶ方針です。
https://www.fnn.jp/articles/-/378624
クラブ側がサポーターの半数以上が50歳以上って言っちゃってるけどええの?
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:00:42.96ID:/SzvAu/q0
ワイの地元のチームは去年活躍した選手達が軒並みJ1に奪われたぞ
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:00:52.60ID:sT0Cg2ae0
>>399
あれ周りに総合運動公園整備するけど、ヤクルト側施設は金も全部ヤクルト持ちやからな、当たり前やけど
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:01:17.16ID:bWisJ6s0r
プロ野球はコア観客率を上げる努力をしないとお先真っ暗だよ
中継に映るのお爺ちゃんばっかりだよね
若い人は観に行かないのかな?
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:01:25.62ID:c8vdI8DIa
>>401
まあ理由はそこで見たらわかるんやなわかった
ただその不公平感が野球が広まらない一因にもなっとるから良くないことやで
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:01:26.68ID:Xx6K3T2Ed
ヤクルト不人気って言われるけど動員力割とあるよな
エスコンは広島より客入ってたしマリンも巨人戦より客多かった
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:01:34.85ID:RnOGTxBd0
球場の形は1つ1つ違うのがええんや
ってならそれでもええけど
なら数字こねくり回すの今すぐやめるべきやわアメップ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:01:44.81ID:V3N1iuT7p
ヤクルト戸田から移転すんの知らんかった
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:01:56.42ID:HxkILv7n0
Jリーグは疎外感あるわ
ってコメントに対して
陸上トラックがあるから?
とかトンチンカンなこと言っとるサポは
何も気付いてないんやなって思った
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:02:21.82ID:7QO/3xaud
>>222
前日のヤクルト戦は27000人入ってるんだよなあ
多分DPのAIが稼ぎどきと踏んで値段高めの設定にしたんやろ
ビジター応援席が10000円行ってたって話だし
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:02:31.46ID:hHO4kZLpd
>>365
まあ長崎は商業施設、ホテル、オフィスがあるからいけると思うで
日ハムと同じでスポーツが軸なんやなくて街作りが軸でスポーツがある感じやし

ただサッカーとバスケでチーム名同じにしてほしかったなとは思う
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:02:32.30ID:bWisJ6s0r
>>415
それは清水だけだろ
浦和や神戸見てみろ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:03:03.34ID:Rmg8tJ+BM
jリーグは週1開催で平均1万しか入らないんだ😭
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:03:03.55ID:CRsMvqeRd
>>424
阪神の好調を見ると他の鉄道会社もまたプロ野球チーム欲しくなったりしないのかね?
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:03:06.40ID:nsrh3Ve/0
まあJリーグこそ地区制の導入やな
地区制でプレーオフを活性化せな盛り上がらん
実質勝ち点10以上離された10位以下はもう既に終戦やしな
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:03:06.73ID:/SzvAu/q0
>>419
もしかしてコア観客率って造語か?
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/10(土) 11:03:09.57ID:sT0Cg2ae0
>>424
宗教法人阪神タイガースやからしゃーない
広島と愛知と福岡にも有るぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況