湘南ベルマーレは昨年10月、市総合公園内への新スタジアム建設を市に提案。市側は建ぺい率の基準を満たさないこと、現公園の一部が撤去されることで市民理解を得るのが難しいこと、建設費など具体的な内容が示されていないことなどから難色を示し、新たな提案を求めていた。

今回の提案も再び総合公園内への建設を前提としており、民間が所有する周辺敷地約6万平方メートルを公園敷地に組み入れることができれば基準を満たすとしている。総事業費は最低約142億円と見積もり、財源は市と民間が半分ずつ負担し、民間負担分は企業版ふるさと納税を中心にファンディングパートナーや募金などで集めるとしている。

「新しい時代の公園に」
計画書には新スタジアム建設が生む経済効果の試算も盛り込まれた。開業後15年間の平塚市の累計経済効果は約3800億円とされ、同期間内の税収は110億円超の増加を見込む。サッカーの入場料収入は現在の4億円から倍の8億円と想定。
クラブのオフィシャルクラブパートナーで、経営コンサルティングサービスや新規事業の開発・運営を行う(株)フィールドマネージメントが試算した。
https://www.townnews.co.jp/0605/2023/06/01/680641.html
サッカーは大人気だからスタジアム一つで経済効果3800億円

そんなに見込めるんなら金出す民間いくらでもありそうなもんだけどなぜか民間で資金調達せずに行政に要求