X



【悲報】日本人、週休3日制に7割が反対 収入が低い人ほど週休3日制に反対する傾向がある模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:19:45.68ID:9tCuji3P0
「週休3日制」普及の鍵は条件面か 無条件なら9割超が賛成したが 収入減なら?→反対が多数派に - ライブドアニュース

・全回答者に無条件での週休3日制(収入や労働時間の調整なし)の賛否を聞くと、44.8%が「とても賛成」、19.4%が「賛成」、28.1%が「どちらかといえば賛成」で、これらを合算した92.3%が”賛成派”

・しかし、収入が減る週休3日制の賛否を聞くと、25.3%が「とても反対」、23.1%が「反対」、21.9%が「どちらかといえば反対」で、これらを合算した70.3%が”反対派”として多数派を占めた。

これを役職別で見ると、一般社員、主任、係長、課長クラスまでは”反対派”が7割以上を占める中、部長クラスは”賛成派”が69.2%となり、他役職とは対照的な結果となった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24404977/
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:20:12.12ID:9tCuji3P0
いやなんで反対すんねん
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:20:43.56ID:53cnmcfz0
>>2
収入が減るからやない?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:21:00.65ID:9tCuji3P0
>>3
収入減っても休み多いほうがええやろ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:21:05.97ID:5B1tdk0ur
独身が週3休みでも暇すぎて死にたくなるだけ定期
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:21:41.33ID:53cnmcfz0
>>4
いや何言ってんねん>>1見ろや明らかやないか
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:21:43.63ID:aSHp4YFD0
さすがの欧米も収入減での導入やで
同じ給料でやれは草
0008◆65537PNPSA
垢版 |
2023/06/11(日) 13:21:48.84ID:ZqoIOFEE0
収入の低い人は日給だからな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:22:05.51ID:QEou61ded
>>4
今で残業抜きで手取り15万やから12万とかになるんやけど?
死ねってこと?
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:22:28.73ID:aPxwHJ0I0
貧しすぎる
一人当たりGDPが終わってる
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:22:58.04ID:pImGuq9U0
生活残業とか言って金ないから残業する連中もおるしな
そういうやつらもみなし残業ない会社にいるまだ上澄みの方というのが悲しい現実やが
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:23:04.84ID:Ko/k1DHm0
そんな余裕あるの?
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:23:36.32ID:yFA4dKBe0
給料増やせないんだからそのままで休み増やせよ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:23:47.73ID:bgE0v8P80
いやワイはもうはよ週休3日導入してくれんと辞めて短時間パート週5探さなあかん
体力が持たん
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:23:55.48ID:PaoAIkKx0
ふむ、では週休3日で給料の減額無しにすれば良いのでは?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:24:02.80ID:F1Me7crP0
休み増えても金ないんだから何もできんやろw
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:24:27.91ID:1PTW/U1/0
>>15
1日10時間定時で働け
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:24:45.21ID:liTngnmb0
そんな理解で週休三日とか言ってたんか
金ない日本だけ特別ルールで給料減らないでやってみる~?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:25:05.50ID:tnQmkAUO0
うちの会社にも非正規なのにやたら経営者目線のオバサンおるわ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:25:13.94ID:t7mBFsFy0
収入減るなら反対に決まってるだろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:25:29.35ID:Nrs0rXdva
上流が仕事せずに同じだけ抜いてくから
ますます格差が広がるんやろな
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:26:06.94ID:qS+nPeXI0
ガイジやな
どう考えても2日10時間働いて水曜あたりにに中休みある方がええやろ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:26:42.86ID:WeK6zMgRa
とりあえず我が公務員から始めようぜ
週休4日を目標にしてさ
暇でやる事ないから休んでるのと変わらんもん
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:27:11.56ID:jIkpuu3Ea
恐ろしく知能低そう
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:27:28.43ID:rqbGrVyga
頭悪そう
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:27:43.74ID:O+HQ/zgX0
そら収入下がるんならなぁ
低収入やと死活問題やろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:27:57.61ID:FJ2gNvsY0
生活出来なくなるからな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:27:58.93ID:A/8mETHt0
収入減るんなら税収も減るから増税やな🤓
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:28:00.28ID:Upf3LN6m0
そりゃ日給月給や時給の人は休み増えたら困るやん当たり前やろ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:28:01.62ID:X7LAeinc0
長時間労働を前提にした賃金の奴隷の国だからな
最低賃金7ドルの国だぞ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:28:23.24ID:zEfOd73Z0
仕事量に対しての評価やから下がるのは当たり前やろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:28:26.73ID:dQIWvpwW0
部長クラスなら単純に給料5分の4計算でもやってけるからか
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:28:32.37ID:10ocRRkn0
下がった収入補填するための仕事が増えるだけやからな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:29:04.24ID:Jddi3FEbr
そら下っ端は時間を切り売りしてお金にしてるからな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:29:39.15ID:6ahgf6EA0
手取り15万が減るのはやだな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:29:57.80ID:88pG3jaD0
給料が2割減るだけで死にかけるやつ多過ぎやろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:30:00.41ID:mSdyXfTm0
どの程度下がるかによる
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:30:16.32ID:UIEk0BBY0
週5で働くのがあたおかやろ
水曜に中休みいれろや
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:30:32.88ID:HDPKydMY0
4日だけど10時間労働やろ?それプラス残業したら何時に帰れるんだよ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:30:34.90ID:CgRMVmdk0
休み増えても残業増えて皺寄せくるだけだもんな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:30:52.11ID:QEou61ded
>>38
年金保険料税金だけで3~4割持っていく重税国家やぞ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:30:57.31ID:eK/GHsOk0
労働時間短縮といえば運送業なんて残業前提の割り増しの給料貰ってたのに労働時間見直しで給料削減待ったなしやしな
家庭持ってたらたまらんち
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:31:08.32ID:qRDYbpl+0
収入減るならそらそうなるやろアホか
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:31:24.19ID:i8fU8gxKM
ていうか、週1はバイトしろってことだろ
事務系のバイトなんてあるわけなく、介護とかそっちやって的な

AIで事務仕事なんて減るんだから
うちもAIをテストしてるが、マジで業務が減る感じらしいし
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:31:24.90ID:zN/3P2uu0
>>9
足りない分は生活保護でええやん
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:31:26.85ID:kKx0wtIUa
これ喜ぶの教師と大企業勤めくらいやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:31:59.90ID:fnrt5g5O0
>>45
逆になんで収入減らないんだよ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:32:06.34ID:QEou61ded
>>44
それ物流じゃない中小でも60時間以上で割り増しになったから残業減らす動きになったぞ
そのせいで残業減って生活苦しくなったぞ
死ねややってる感だしてるだけの自民党
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:32:10.08ID:deuH7amp0
収入も低けりゃ知能も低いカス民族
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:32:12.66ID:gjouLruAr
給料1~2割減っただけで生活出来ないって普段どんな暮らししとんねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況