X



【悲報】日本人、週休3日制に7割が反対 収入が低い人ほど週休3日制に反対する傾向がある模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:19:45.68ID:9tCuji3P0
「週休3日制」普及の鍵は条件面か 無条件なら9割超が賛成したが 収入減なら?→反対が多数派に - ライブドアニュース

・全回答者に無条件での週休3日制(収入や労働時間の調整なし)の賛否を聞くと、44.8%が「とても賛成」、19.4%が「賛成」、28.1%が「どちらかといえば賛成」で、これらを合算した92.3%が”賛成派”

・しかし、収入が減る週休3日制の賛否を聞くと、25.3%が「とても反対」、23.1%が「反対」、21.9%が「どちらかといえば反対」で、これらを合算した70.3%が”反対派”として多数派を占めた。

これを役職別で見ると、一般社員、主任、係長、課長クラスまでは”反対派”が7割以上を占める中、部長クラスは”賛成派”が69.2%となり、他役職とは対照的な結果となった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24404977/
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:03:00.02ID:GRa2MMgU0
弱男の巣やなぁ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:03:14.65ID:pjWDsHeKa
夏休みとか有給使って週4や3勤務の時も仕事は成り立つんだから常にそれで良いだろ
休みたがらんカスは死ね
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:03:49.58ID:WP0zgdBS0
そりゃ地位が維持できるなら給料減らしてでも人間らしい生活がしたいだろ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:03:56.31ID:hUOLqvbOp
いくらなんでも弱者男性増えすぎやろ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:03:59.92ID:IrBJOKiCa
もう下の子でも中学生だから子育てはほぼ終わってるけど

育児まったくしないくせに何のために休もうとしているわけ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:04:24.33ID:jChLYk+vp
土日が休みで月火水木金が平日って概念作ったやつが悪い
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:04:48.88ID:0NQDY/HYr
>>222
ワイがチキン屋になるからやめーや
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:04:50.47ID:9OyXPlh70
月収低くて家賃などで消えて飯買えない
そんな奴が山ほど出てきそうだわ
日本はこれがきっかけで崩壊しそうやな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:04:52.62ID:EGzjVZXp0
>>224
雇用の流動性が確保されてないのが悪い
もっと転職当たり前にしてクズ企業からは人が抜けてクズ社員は淘汰される社会にしないと
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:05:03.05ID:rvNL4hOdd
世間が休みの時こそ労働の価値上がるから大歓迎だろ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:05:23.84ID:08X92XA40
どんだけ手取り少ないねん😭
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:05:37.93ID:yXpZONPFa
>>233
崩壊防ぐために企業が金を出すんだよ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:05:39.34ID:yG02PGcEM
>>220
くそしょうもない生きがい感じてそう
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:05:40.62ID:cFx1bkwhr
でも一人暮らしは死ぬやつ大量に出るだろうな
親と仲悪いか、会社が遠方だから一人暮らししてるんやろうし行き先ないよな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:06:00.24ID:9OyXPlh70
なんでお前らは手取りが多いって話になってんねん?
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:06:02.22ID:cHuewcsKd
週休3日制に反対する日本人の意見は、経済的懸念や労働環境の変化による影響を懸念するためです。
しかし、週休3日制の支持者は、働き方改革やワークライフバランスの向上を求めており、生活の質の向上が期待できると考えています。
この問題は複雑であり、最終的な結論を出すには慎重な考慮が必要です。
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:06:15.29ID:8pnjLLCD0
10人くらいしかいない小企業が多すぎるんやろな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:06:26.94ID:4cJ5RKWO0
>>241
AIに任せるな
お前の意見を言え
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:06:31.97ID:1yxfsJRm0
この前親会社に出張に行ったんやけど実務のジもやっとらん連中ばかりやし当たり前のように定時で帰るし
なのにあいつらワイの倍近い給料貰っとるし
どうやって利益生み出してるんやろ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:06:37.02ID:KJPSaH5rd
どう考えても週休3日より2日のまま6時間労働とかにしたほうが良くね?
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:06:50.04ID:4cJ5RKWO0
>>244
抗議すれば?
こんなとこで愚痴ってる暇があれば
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:07:22.35ID:9OyXPlh70
>>237
出すわけないだろう さっさと働いてこい
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:07:30.44ID:hpdA20dUF
空いた1一日に他の仕事できるならええかも
週一だけ農業やりたい
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:07:32.59ID:GpX1OeeA0
副業するから実質賃金アップだよね
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:07:39.61ID:0GjJZU7o0
ワイむしろ金曜じゃなきゃ残業したいわ、残業代で稼げるし
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:07:49.55ID:cqc2a1TVd
ワイむしろ金曜じゃなきゃ残業したいわ、残業代で稼げるし
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:07:50.13ID:OZinWJUma
>>245
それなら休み多い方がええわ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:07:56.64ID:fBHVQAyb0
>>239
結果的にシェアハウスが増えたりするんやろか
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:08:04.13ID:Rd8AmQMHp
週に3日休みたいやつは休んで嫌なやつは働いたらええやん
なんで選択制にできないの?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:08:04.36ID:yXpZONPFa
>>247
なんで企業側で考えてんの?出させるんだよ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:08:16.76ID:FBPfKO2jM
>>41
別に残業そんな多くないとこなら9時→21時でええやん
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:08:17.00ID:cI1kUftua
やっぱ日本人って一定以上ラクになるのを自分から拒むよな
未来ではAIによる仕事自動化に反対し続けてそうだわ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:08:53.59ID:O0FGcgvAp
>>47
生活保護申請通らなかったらどうすんの?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:08:55.71ID:yXpZONPFa
>>257
楽になることを拒むんじゃなくて楽になる人がいるのが許せないのがJAPの国民性や
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:09:02.84ID:IrBJOKiCa
手取りの問題でないよ

上に行けば行くだけ子育ても終わってて家の事どうでも良くなってるから休みたいんだよ
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:09:04.63ID:yq5LFyNyp
>>207
出国税や
あとシンガポールも生活費高いしな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:09:06.08ID:iz/UbPp70
低所得は低所得のままガンガン働いてろよ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:09:09.07ID:VkJGEmc2a
週休3日で1000万貰える医師免許ってやっぱ神だわ
もうちょい貰いたかったら適当にバイト入れれば何百万か増えるし
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:09:20.90ID:PdsK1zsb0
そもそも休み増えて給料据え置きなんて絶対無理や
週休3日制は本業の傍らで副業やる前提やし
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:09:37.77ID:zP4RiBLSa
三日休むのはかまわんが当番制にして毎日営業しろ
とくに病院と役場
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:09:49.02ID:tAtQJOKC0
いろんなものの納期が遅れてニートも困るようになるはずだけどそこまで頭回らんかな
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:09:53.77ID:yXpZONPFa
>>265
無理じゃないよ
無駄な業務しなければいいだけ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:09:54.30ID:QObx6YeA0
>>230
ババアになりすましてレス乞食するアフィカスw
本当にお前が女なら自分の年齢は隠そうとするからな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:09:56.42ID:90221z54d
>>263
お前1人勝手に休めよ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:10:05.53ID:zN/3P2uu0
>>258
東京なら収入が13万以下なら絶対通るよ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:10:19.63ID:UogCFDas0
休めるなら薄給でもええんやったらフリーターでええやんって話やからな
そら給料は大事よ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:10:22.20ID:fsc1fAI2d
>>4
低収入だと現状の収入を減らされると
他で収入得ないと行けなくなるから結局休み少なくなるんやで
収入多かったら少し減るくらいなんともないから高収入だと賛成なんやろうけど
低収入からしたら寧ろ悪影響なんや
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:10:30.58ID:9OyXPlh70
じゃぁコンビニは24時間廃止な 人手不足で回らないから
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:10:45.90ID:CgRMVmdk0
>>257
楽になったらその分給料減るからな
ジャップ企業や政府は休み増やす分補填なんかしてくれんぞ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:11:12.10ID:M29z9dh70
収入減るの心配ならバイト入れたらええやろ
20年前で30分で5万やぞ今なら30分で10万とかゴロゴロしてるやろ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:11:23.58ID:h6uDSiW00
週休3日なら連続して3日休みじゃないと意味ない
1日だけの中休みはむしろ疲れる
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:11:47.51ID:QObx6YeA0
最近ワイが見たスレ悉く哲学ニュースにまとめられてるわ
このスレもまとめそう
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:11:55.90ID:7et5ozSCd
大きな問題点は2つやな

・妻子がいる人は養うためになるべく稼ぎたい
・労働時間が減った分結局一日の労働時間や残業が増えて意味ない(もちろん残業代は一定以上出ない)
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:11:56.08ID:JrkXL94A0
休みの日は金使うからな

給料減って休み増えるとか最悪やろ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:12:14.27ID:mFdqRyFid
サビ残というか無償労働はやってる側の責任やで
労働者全体の地位を下げてる行為やと自覚してほしい
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:13:04.61ID:yXpZONPFa
>>283
ほんこれ
なぜか企業側に肩入れしてるしサビ残してる奴らは100%ネトウヨ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:13:05.78ID:6Nvx0pWJ0
まあまだ現実的やない制度なのは皆分かっとるやろ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:13:24.47ID:Cq1tz6Kx0
3日も空きあれば手軽な副業でもしたらええやんどうせ暇やし
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:13:26.55ID:PPJ71zDI0
休みの日にゆっくりしたいと思わずに金使って遊びたいってやつがめっちゃ多い気がするわ
ワイ正直そんな金稼げんでも休み多くてゆっくりできる方が価値感じる
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:14:06.78ID:PFtEXSJ4d
週休3日の給料で生きてくの無理や
今週休3日導入してんのもその分給料減る形しかない
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:14:08.54ID:p38XNMgSM
このスレ見てると無能って自分が仕事できてる「つもり」だから
3日休んでも仕事回るし給料減らすなって主張になるんやろな
無能なお前の分やってるだけやで
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:14:09.91ID:yq5LFyNyp
>>264
ワイ医者週休0日で2800万円
税金取られてばかりで意味あるんか
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:14:14.19ID:FDIbiutt0
>>279
水曜休みなら少し気持ち楽にならない?
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:15:01.41ID:PdsK1zsb0
>>270
時間内に終わったら仕事増やされる日本企業じゃ無理
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:15:18.08ID:PFtEXSJ4d
>>293
これ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:15:21.21ID:PdsK1zsb0
>>270
時間内に終わったら仕事増やされる日本企業じゃ無理
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:15:39.81ID:0NQDY/HYr
>>288
休みの日は絶対外出しなくちゃいけないって奴ちょいちょいおるからな
こういう奴はどんだけ雨降ってようが風吹いてようがどこかしらに出かけとるから怖い
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:15:58.73ID:mSQ+ZlFJp
>>291
週休0でも5ちゃんは草
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:15:59.65ID:DbJp1tLa0
当たり前過ぎて
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:16:06.53ID:EBLJ+n080
もう週一日ぐらいサービスも店も全部休みの日を作ればええんやないの
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:16:13.66ID:MgOP30qJ0
日給制の雑魚ってコト!?
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:16:17.97ID:SEsLJs/Zd
そらその分給料減るんだから低賃金ほど反対するやろ
当たり前のことやん
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:16:24.70ID:yPsqnGD7p
まぁ低収入出世見込み無しコースと高収入出世見込みありコースで分けた方がええ
企業は浮いた分人雇えばいいし
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:16:39.58ID:9OyXPlh70
最低時給が3000円 最低月給が40万っていう社会だったら
週休3日にしろってなら解るけどな 現状ほとんど変わらんから休日増やしても意味ないで
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:16:42.04ID:wLNlSTyDd
>>287
前から気になってたけど副業って何するんや?
YouTuberとか?
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:16:42.89ID:ixcooZQir
誰か聖書書き換えて週6日にしてくれよ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:17:04.39ID:FDIbiutt0
休み作る分給料減るから他で働けって意味わからんよな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:17:15.98ID:1R+bjuIf0
低賃金なら多少減っても大差ないやろ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:17:26.68ID:7et5ozSCd
>>290
まぁ単純労働、肉体労働のやつもおるやろ
たとえ無能でも作業内容が単純作業なら有能無能関係なく仕事はできとる
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:17:28.91ID:p38XNMgSM
>>283
それで自分の仕事出来てるなら良いけどお前みたいなのはまず出来てなくて周りに押し付けてるだけやからな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:18:39.73ID:7q3QBYwNd
休みだけ増やして副業してねって得してるの会社だけやん
だったら賃金あげてくれた方が嬉しいわ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:18:45.09ID:PaDcNI17d
>>302
日雇い以外は給料維持で週休3日だよ
要するに祝日が増えるイメージ
普通の人間がこれに反対する理由ってあまりないよ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:18:52.56ID:UStoGSA60
原理的な疑問なんだけど休みを増やして給料維持は無理じゃね?
従業員の休みを増やす分生産性をめちゃくちゃ上げないと維持は無理じゃね?
あるいは企業側の利益の減少を前提としないといけない
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:18:56.57ID:CgRMVmdk0
>>304
まぁそんなん実現したら物価も高騰するからあまり変わらん
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:19:08.34ID:Fhdv0Dmod
>>311
去年600時間残業して身体ぶっ壊したけど貰うもんは貰っとるぞ
労働に対価を要求するのは当たり前やろ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:19:24.36ID:FD2bed12p
日本のGDP成長率が一定な事を嘆くのに週休三日に賛成してるやつは自己矛盾してると思うがな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:19:54.22ID:bbRJ4mEu0
>>305
日雇いあるやろ
タイミーとか
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:19:58.13ID:yq5LFyNyp
>>298
今日も仕事や
今は昼休み
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:20:09.96ID:B3IUOQWvd
>>313
頭お花畑だな
働いたことある?こどおじ?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:20:10.67ID:CMvlgOr10
まぁ副業するか株やるか資格の勉強しろよって話しやな
ただがむしゃらに毎日働くよりはその方が生活改善するやろ
全員が出来る訳ではないからそこは教育とセットで変える必要があるな
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:20:11.88ID:hpdA20dUF
>>306
聖書に則ったら安息日は週一回やろ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:20:16.35ID:HDUf5y340
>>308
🤔
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:20:19.47ID:TBmfhW+vd
>>313
いや今導入してんのも給料減らしてるとこばっかやしだいたい給料減る前提やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況