X



【悲報】日本人、週休3日制に7割が反対 収入が低い人ほど週休3日制に反対する傾向がある模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:19:45.68ID:9tCuji3P0
「週休3日制」普及の鍵は条件面か 無条件なら9割超が賛成したが 収入減なら?→反対が多数派に - ライブドアニュース

・全回答者に無条件での週休3日制(収入や労働時間の調整なし)の賛否を聞くと、44.8%が「とても賛成」、19.4%が「賛成」、28.1%が「どちらかといえば賛成」で、これらを合算した92.3%が”賛成派”

・しかし、収入が減る週休3日制の賛否を聞くと、25.3%が「とても反対」、23.1%が「反対」、21.9%が「どちらかといえば反対」で、これらを合算した70.3%が”反対派”として多数派を占めた。

これを役職別で見ると、一般社員、主任、係長、課長クラスまでは”反対派”が7割以上を占める中、部長クラスは”賛成派”が69.2%となり、他役職とは対照的な結果となった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24404977/
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:25:18.76ID:FD2bed12p
週休三日を実現したいのに、じゃあコンビニは24時間365日開いてないのは困るしイオンが週末やってないと困るしサービス産業には充分な稼働を要求するわけやろ
さらに企業の生産性は下がるのに給料は同じであることを望んでいて、一旦カネってどこからどう産まれるか分かってないのかな
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:25:31.11ID:kNGZma6sH
給料変わらず週休3日でその分の金は減るって現状でやってもほんま苦しくなるだけやろ

それに週5日は働き過ぎちゃうか?が前提の筈なのに4日にしてみて生産性の低下が許容できる範囲内がどうかを見て収入も減らすかこのまま週5で行くかの判断が建前だけでも行われるべきやろ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:25:45.11ID:DnOOi+53d
資源もろくにない高齢化の極東オワコン国家が労働時間減らして今の豊かさを維持できると思ってるのがもうお笑いやろ
お前らは世界のスタンダード欧米人じゃないんやで
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:25:48.00ID:yq5LFyNyp
>>356
労働力足りなくて死にそうなのに給料維持で週休3日なんてやるわけないやろw
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:26:11.54ID:KXZvOsNsp
>>354
有給は毎年なくなる分使い切っとるが欠勤の意味がわからん
ボーナスの査定に響くから単純に週休3日制始めて貰うよりデメリット大きいやん
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:26:25.45ID:U5VaRi5la
結局ジャップって足の引っ張りあいしかせーへんよな文句ばっか職場のおばちゃんも言いよるし
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:26:31.61ID:sEDDKSQ50
そんな底辺職で働いてるなら週休3日になった方が資格の勉強出来るしキャリアアップさせるチャンスちゃうか?
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:26:34.29ID:UogCFDas0
休み増える代わりに収入減るんやったら有休取得でええやんってなるのは分かる
週休3日にする前に有休とる気なしで余らせまくってる連中をまずどうにかしろ
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:26:42.79ID:d1bdGTvV0
シフト制にしてクレメンス
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:27:00.01ID:P8kUOCPpd
高齢化行き過ぎて働ける層が減ってるからな
休みだけ増やして給料そのままとか絶対に無理や
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:27:09.08ID:1PTW/U1/0
>>360
自分が休みを満喫出来るのはその時誰かが働いてるからってことな分からないのび太と同レベルのアホ多いんや
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:28:10.20ID:Fm2XLrxE0
逆に週休1日にして給料1.2倍やったら嬉しがる奴どんだけおるんやろ?
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:28:12.89ID:1yxfsJRm0
まずは働き方改革と真逆の立ち位置におる教員の業務量を削ることやな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:28:15.22ID:+KZYhKzoM
>>4
生活できなくなるだろが馬鹿
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:28:34.60ID:p38XNMgSM
>>362
てか単純にサービス業のクオリティ下がるのを需要できんのか?
例えば平日もメンテで電車止まったりするようになるけどええんか?
絶対認めねー癖に休み増やせとかよく言えるよな~バカの思考わからんw
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:28:39.02ID:90221z54d
>>364
現実はボーナスの査定なんかにビビってる奴がネットでは給料減ってでも休みが欲しいと強がっちゃう
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:28:43.59ID:UStoGSA60
>>356
今の週休2日制とか厳密なルールないで
そんなもの厳密に守ってるなら教員の働き方問題なんて起きないし
国が完全に管理してもいいけど生産性を上げずに休みだけ増やしたら中小企業は潰れまくる
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:28:52.76ID:y1KPS8Wmd
>>122
独身なら異常者やけど既婚で家にいることが苦痛の人もおるからね
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:28:57.79ID:KXZvOsNsp
>>358
そうかなぁ
まあ地方都市と都内てわ感覚違うんかもしれんが
ワイ地方住みやし
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:29:07.71ID:ou7UTQWCd
5日は働かせ過ぎやいうて4日にしても
生産効率が急激にアップするわけなく生産力を落としていいわけでもない
結局それがどっかに皺寄せにいって制度ごと破綻するんよ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:29:18.90ID:yqB8rAOh0
煽り抜きに週休3日になると暮らせないとか宣う連中が
これだけ溢れているのはヤバいわな
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:29:34.38ID:paUlmPLDp
てか休み増やせって言っても従うかどうかは会社次第やろ?
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:29:44.65ID:DX5hRNZr0
収入減って休み増えるだとインドアの人間はまあええとして
休みあるなら外行ってなんかしたい人はより出費するからキツいやろな
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:29:50.75ID:90221z54d
>>371
休出が1.25倍なのに1.2で喜ぶ奴なんかいねーよ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:30:12.80ID:IR2eg1LBd
そら収入減るなら反対やろ
収入減らないなら賛成九割越えてるやん
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:30:13.17ID:PAtN4uyld
金ないのに休みだけあっても意味ない
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:30:51.07ID:90221z54d
>>380
お前もその1人やん
給料減るの怖くて休んでないやろ?
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:30:52.20ID:1yxfsJRm0
>>383
休出は1.35やぞ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:31:09.05ID:ysIDHVj/a
無条件で週休3日に反対する1割キチガイやろ
一人で働いとけや
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:31:13.21ID:orf6D/Nb0
週休3日って祝日入れたら年の半分近く休みやで
何すんねん
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:31:20.19ID:RZI+wSdB0
全部が週休3にしたら店も休みやろ
出掛けても店開いてないやん
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:31:21.89ID:DX5hRNZr0
>>371
つい30年くらいまでそうやったやろ
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:31:23.66ID:KXZvOsNsp
>>375
そういう制度として導入されたら査定には響かんのやからそらそうやろとしか言えんわ
別に週4日分しか働いてない給料になるのは構わんけどそれ以上に不利益被るのは>>1の趣旨とは違ってくるやろ
マジで何が言いたいのかわからんわ君
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:31:25.67ID:IR2eg1LBd
>>379
世界を変えるしかない
週休四日に反対する国は滅ぼして世の中のスタンダードに週休四日を定着させたらいい
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:31:26.07ID:3VkKXMAya
現状の状態で経済成長止まってるし週休3日にしてみて経済下がるか上がるか試してみたらいいな
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:31:26.21ID:7G1/qV09a
休み3日になるならインフラコンビニその他接客業も休み増やせって言うけど別にシフト組むだけちゃうんか?
無理なら時短すりゃええやろちったぁ考えろや
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:31:33.98ID:kNGZma6sH
まぁどうせ週休4日か週休5日は各々に任せますとかになってアルバイトの求人みたいに週4からオッケー(実質取らない取らせないような雰囲気)するだけやろ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:31:45.47ID:emXgXrh50
週休3日もあれば割としっかりした副収入のライン作れて年収は結果的に上がりそうやけどな
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:31:47.04ID:3iFXajhxM
収入減って週休3日って当たり前の話だからな
収入そのまま週休3日じゃないと意味ないだろ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:32:07.91ID:90221z54d
>>387
何で週休1日あるのに法定休出だよ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:32:10.20ID:QQL7JFMh0
ドイツ人がどうやってるのか知らんけど一人当たりgdpを年間で150万円近く多く日本人より稼いでやがるわけだアイツらは
まず生産性をそこに合わせていかんとただの生産性ゴミ人間が休む日増やしてもしゃーない
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:32:14.78ID:UStoGSA60
せめて選択制にすべきだわ
週休3日にしたいなら給料は減りますよ
週休2日なら今まで通りです
って感じで
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:32:17.02ID:PdsK1zsb0
スレチだけど週休3日になって手取り13万とかなる人は元々低すぎるから転職した方が
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:32:20.69ID:FD2bed12p
週休三日にしたいなら働き方を自分で選べばええだけやろ
独立するなり、非正規で働くなり
働き方は日本では選択肢豊富やと思うで
休みいっぱいだけど給料もいっぱい欲しいんです!ってそりゃそうやがな
そんな事実現してる国はどこにもないだろ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:32:40.64ID:U1NDpYVz0
休み増えるヤッターって思ってる奴は週休3日制で生産性は上がらんやろ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:33:08.85ID:gihR3GQL0
週3日休みたいとは思うけど
そうすると仕事が終わらんわ
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:33:09.72ID:j9acwNvba
わいの工場は水、土、日の週休3日制やで
8時~17時で残業も0や
まあ42歳で年収240万やけどな
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:33:12.20ID:hYeeR9mEp
生産性なければ人も足りない日本じゃこれ以上休み増やすなんて絶対無理
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:33:12.64ID:UIEk0BBY0
>>402
それはそう
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:33:15.28ID:+EU2AlVm0
給料減る言うてる奴らはどんだけ余裕のない生活送っとんねん
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:33:27.82ID:P8kUGDGKd
繁忙期に残業しまくった次の月とか遊びまくるし労働と金のバランスよなあ
一生忙しくても使える日がないし金なきゃ何もできんし
3日休みあって出掛けもしないなら正直仕事して金ほしい
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:33:29.96ID:e9nsIiVJa
いきなり3日にする前にまず残業なくせや
あと週休3日より1日6時間労働で週休2日の方がいいに決まってる
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:33:42.96ID:yq5LFyNyp
>>395
労働者足りない
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:33:51.92ID:OTpKU/ibM
株式市場も止まるんか?

止まらんのなら週休5日でもええぞ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:33:56.37ID:p38XNMgSM
>>380
てかそんなに好きに休みたいなら自営して稼げばええやん
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:34:11.27ID:l+B3bqXc0
そんなことより無駄に立たせるのやめさせれば?
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:34:25.88ID:JTJwEhxI0
>>397
大衆の考えることは同じだから
副収入の手段が過当競争になって共倒れになりそう
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:34:31.72ID:yq5LFyNyp
休み増えると労働者不足なんやからインフレが物凄くなるぞ
外食もホテルもアトラクションも超絶値上げ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:34:44.62ID:90221z54d
>>392
成果を出す機会が減るんやからお前が週-8時間されても変わらない成果を出せない限り査定はマイナス
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:34:46.85ID:ou7UTQWCd
>>401
ワーキングシェア進めたほうがええんちゃうとは思う
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:34:48.18ID:dwoMPu7Td
>>114
これってガチなんか?
ちな公やがただでさえ足りてない人を減らしてしかも今より低賃金の仕事させられるんか?
介護やれってのは構わないけどメリットないやんけ
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:34:50.61ID:5K9/MCWx0
1日10時間勤務の週休3日なら給料減らんし導入しろ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:35:07.31ID:uWGc4M9zp
生産性ないのを異常なまでの労働で補ってたのが日本人だろ
生産性ないのを棚上げして休みと賃金要求するって甘えんなよ
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:35:09.51ID:9mA22UJFa
週休2日への移行期間の時の学校みたいに隔週にしたらええやん
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:35:14.54ID:KgbFsQG10
無条件でも週休三日に反対するやつて修行僧かなんかか?
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:35:40.50ID:qZDdLhqj0
ワイは普通に給料高いし暮らしてけるから休み増やしてほしいな
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:36:03.70ID:1yxfsJRm0
>>399
1.25は単なる40時間超で1.35が休出や
混同したらあかん
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:36:14.83
◇休日日数 
52日 法定休日(週休1日/4週4日) 
64日 週休2日の最低ライン 
68日 日祝休みの最低ライン 
76日 週休3日の最低ライン 
104日 完全週休2日の最低ライン 
120日 土日祝休みの最低ライン 
156日 完全週休3日の最低ライン

日本人はたくさん働きたいからしゃーない
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:36:16.66ID:OZinWJUma
>>427
言うほど令和か?
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:36:21.97ID:dlIfUBsD0
>>427
🔪👴
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:36:22.34ID:FD2bed12p
>>380
お前の貰ってる給料や報酬を払ってる会社が週休三日でも安定した収益生み出せればいいな
もしかして金って配給制だと思ってる?
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:36:42.26ID:CgRMVmdk0
>>425
天地がひっくり返ってもありえないだろましてやこの国で
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:36:53.09ID:orf6D/Nb0
>>421
年収300万くらいにして人増やした方がええんちゃう
アメリカの公務員とかまさに公僕やで
生活保護代わりみたいな感じやし
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:37:00.06ID:e9nsIiVJa
>>374
インフラは困るけどその他のサービス業は給料の割にクオリティ求めすぎ、もっと下がっていい
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:37:07.69ID:ZMdKPLyQ0
収入が少ない人ほど長時間労働を望む傾向にある、ってのは理解できる
収入少ないからこそ家にいても電気代から何からかかるんだよな

会社にいて働いてれば水道代も電気代もかからないし、トイレットペーパーだって買わずに済むから節約になる
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:37:35.03ID:pHQpEJ30a
ベーシックインカムとか言う夢想より現実味あるのになぜ反対するのかこれがわからない
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:37:48.84ID:kIjEAfTSa
むしろ給料もらえるなら休みの日減っても構わんってやつの方が多そう
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:37:53.45ID:ph4gu5x0d
>>397
1日2日の仕事で給料以上に稼ぐのキツくね
時給計算すると思ったよりいってるわ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:38:00.09ID:gGP77fS3d
>>435
いや公務員試験も通らない無能増やされても困るし迷惑なんだけど…
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:38:11.20ID:yq5LFyNyp
>>435
それはある
公務員の正規、非正規格差大きいから
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:38:23.22ID:W+gFuiJrM
有能は副業やるからな
会社にしがみつくのはホンマ無能だけ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:38:33.45ID:zN/3P2uu0
>>438
ナマポ受ける方が楽やん
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:38:34.45ID:IleeoKoua
>>438
賛成90%超えてるけど
給料減るなら反対が70%ってことやぞ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:38:38.16ID:ffUHHl4kd
人手が足りない人手が足りない言うなら40超えてても高卒でもまともな仕事につくチャンスください
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:39:00.22ID:0XtCKskT0
週休3日でカネ足らんなら自由にアルバイトしたらええやん
休みたい時は休めるし
給料減るからって言うようなやつがしっかり時間なりに働いてるとは思えない
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:39:11.20ID:bD6/W2D50
骨の髄まで奴隷根性が染みついている
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:39:12.21ID:ph4gu5x0d
>>442
非正規は300万すら貰ってない事実
まともに雇ったれと思うわ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:39:22.55ID:e9nsIiVJa
電車1分遅れたら困る!コンビニ24時間やってないと困る!←これ全員がお互いに妥協すれば済む話だからな
日本の消費者はいつまでバブル期の感覚でいるんだよ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:39:23.58ID:4zgOq7oNa
>>430
そもそもの法定ラインが低すぎるな
年休52日で働けるやつなんておらん
まずここを見直してほしい
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:39:27.41ID:yq5LFyNyp
>>446
国債て借金やぞ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:39:43.78ID:9DLYkDmWa
>>448
意味がわからん
だから給料減るなら反対ってことやろ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:40:06.63ID:zRrwB/b80
ワイちゃん週6で夜間会社で寝るお仕事😭
楽で良いけど金が足りない
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 14:40:18.19ID:wcVZDivU0
過労死が本望なんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況