X



【悲報】日本人、週休3日制に7割が反対 収入が低い人ほど週休3日制に反対する傾向がある模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:19:45.68ID:9tCuji3P0
「週休3日制」普及の鍵は条件面か 無条件なら9割超が賛成したが 収入減なら?→反対が多数派に - ライブドアニュース

・全回答者に無条件での週休3日制(収入や労働時間の調整なし)の賛否を聞くと、44.8%が「とても賛成」、19.4%が「賛成」、28.1%が「どちらかといえば賛成」で、これらを合算した92.3%が”賛成派”

・しかし、収入が減る週休3日制の賛否を聞くと、25.3%が「とても反対」、23.1%が「反対」、21.9%が「どちらかといえば反対」で、これらを合算した70.3%が”反対派”として多数派を占めた。

これを役職別で見ると、一般社員、主任、係長、課長クラスまでは”反対派”が7割以上を占める中、部長クラスは”賛成派”が69.2%となり、他役職とは対照的な結果となった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24404977/
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:13:48.45ID:4NVnSr0oa
>>692
謙虚通り越して奴隷や
世代やないから知らんけど氷河期の時に雇用側が偉くなりすぎたのか?
というか労働力に対しての意識が低すぎるのかな、ボランティアやって当たり前みたいな
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:14:00.11ID:kIjEAfTSa
>>709
やってお前の労働契約成果型やないやろ?
時間を企業に売って金もらっとるんやから決められた時間分働かんとあかん
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:14:07.71ID:jUrY228v0
>>709
謎でもなんでもないだろ
単純に1日分生産性減ってんだから
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:14:25.63ID:mRJVgJLjp
>>698
結局そういう反応しちゃってるんやね
可愛いなあ
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:14:45.00ID:DHAFU33dr
>>711
日本式成果型は人件費削減するだけ定期
今同期が皆月20万だったとしたらできる奴20万できない奴14万とかになるだけ
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:14:48.25ID:QXPQyjPPM
>>704
生産性上げる事を拒否するのがおるのが謎だわ
日本だけやなくて海外にもおるんやろうがそう言うのは淘汰されるから海外は上げられてるんやろか
0723それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:14:56.09ID:cFx1bkwhr
俺は世の中の仕組みが分からないんやが
仕事がきついのは仕方ないことなんか?
その会社が悪いわけやないんか?
きつくしないと潰れてしまうんか?
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:15:01.07ID:kbLK2oz70
賛成してるクラスって大体労基の規定外の管理職やろ
そら休み増える方がええに決まってるやん
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:15:12.65ID:u/AjiiCP0
>>700
やからワイは国債刷ってでも公務員増やせ論者なんや
国債なんて借換しとけばええし
公務員の人手不足が何を引き起こすかはコロナとか個人情報流出とかで嫌というほどわかったはずや
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:15:19.29ID:Q65CxlID0
成果型やとホンマにドングリ3つ民出てきそうで怖いわ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:15:26.09ID:w4O0AOLJ0
>>691
仕事っぷりは無能そのもののくせに給料だけ有能サイドくらい欲してるからなそういうアホどもって
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:15:31.18ID:na/TvEe4d
週休3日にするなら水曜休みにしようや
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:15:33.64ID:FQJh6WDg0
>>710
1度通したら簡単にはクビ切れんのが日本やからな
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:16:00.19ID:qJgLOrcV0
>>711
富士通がそれやって失敗したとかなかったか
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:16:15.63ID:fVD5ueeXd
>>710
面接で判断するのはノリやぞ 新卒の就活で必要なのは専門性とのマッチングがない限りエントリー数ってことをさっさと広めないから思い詰めてしまう人がでるんや
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:16:28.90ID:8V0i6Xso0
奴隷みたいに働くのが正義みたいな風潮あるよね
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:16:50.92ID:3QwS/riHp
つーか最近チョンモウみたいな奴増えすぎててキッついわ
文句言うべき先は経営者なのにまともにやってきた労働者に文句ばっかいうし
今まで人生サボってきたくせに現在もサボってる社会のゴミ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:17:02.77ID:qJgLOrcV0
>>710
人の評価って特別なときより普段どうしてるか?のほうが大切やろうし
評価するにも時間もかかるしな
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:17:06.83ID:1ch6jKMs0
休み増えてないけど勝手にサボってる🤪
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:17:07.82ID:SyoHY4c0M
>>22
コレメンス
ワイなら月曜休みにしてほしいけど
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:17:13.97ID:kIjEAfTSa
成果型にせーへんかったら結局ぐーたら働くやつしかおらんくなって日本が滅ぶだけやけどな
ちゃんとやるやつは自己研鑽してこれからも生きていけるやろうけど
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:17:20.13ID:mRJVgJLjp
>>725
公務員って生産性ないけど公共のために必要な仕事をするわけで
機械化、自動化していくことで人手不足でもやっていけるようにした方がええやろ

ただでさえ労働者不足なんだからここに人員割く余裕はないよ
生活保護よりは働いて貰った方が当然いいけどさ
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:17:38.26ID:TDHxAgi3a
日本の解雇規制は特別厳しいものじゃないで
アメリカを比較対象にしすぎてる
アメリカは理由無く解雇できるけどEUやアジア諸国は日本と同様に不当な解雇は出来ないし
それより問題なのは日本特有のメンバーシップ型雇用
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:17:51.52ID:w4O0AOLJ0
ネットに一番多いのは大谷の生活の極々ほんの一部分だけ切り取って自分が大谷と同じじゃないのはおかしいって言うてるタイプのアホ
しかもやってることは塩パスタどころか今日は久々に酒控えたとかそんなレベル
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:17:59.69ID:pURmU1EP0
ほんと底辺はいっつも迷惑かけるな
手取り4/5になって困るってどんな収入やねんw
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:18:06.17ID:adjWtbEmp
アメリカだと2020年の段階で博士号持ちの清掃員が2万人を超えたで
2010年の調査では約5000人だったからたった10年で4倍になった
それくらい学位の相対的価値が落ちてきてる
じゃあ大学行くのは無駄なのかというとそんな事はなくてまず最初に学位がないと話にならない
物差しが実績によるもの故に上位層のインフレが進みすぎて凡人は夢を見れば見るほど辛いことになる
アイビーリーグ出身のエリートでもしょうもない下請け仕事を何年かやってインターンでこき使われようやくマトモな企業に入れる時代
大学出てすぐにいいとこで働きたいなら最低限起業して成功してたり特許いくつか取得してないと無理
日本の新卒一括採用と大学の就職予備校化は大多数の凡人と無能が言われた事やって最低限こなせれば一般企業に入れる素晴らしいシステムなんやぞ
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:18:13.19ID:AYUC8ppl0
>>735
奴隷やらそういう言い方するよなー

真面目に働くって事すらバカにするのが今やからな
そりゃ生産性落ちるにきまっとるわ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:18:45.25ID:DHAFU33dr
生活保護って要するにセーフティネットなのになんで無くそうとする国民多いんだろうな
自分が貰う側に落ちないとでも思ってるのか?
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:18:45.65ID:NZGZkmqU0
週5日でもいいけど、労働通勤退勤休憩その他色々全部引っくるめて8時間までで頼むわ
勿論残業禁止で
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:18:48.07ID:C55WmBhgM
週休3日が日本の労働生産性の向上につながるならやってもええんちゃう(強引な手法ではあるけど)
日本の労働生産性は低すぎるやろ
無駄な残業も多いし
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:18:49.71ID:MBeNDFgca
生産性生産性言うけど全体数下がるなら関係なくない?海外輸出せにゃならんのなら知らんけど
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:19:10.64ID:rrhNHFUtr
時代が進みすぎて求められるスキルも複雑だし職務遂行能力の判定が難しすぎるんだよね 
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:19:20.23ID:u/AjiiCP0
>>730
公共サービスは生産性あると思うけどな
ただその生産性が間接的なだけで
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:19:39.62ID:p2W4nTFM0
>>735
奴隷みたいにって実際奴隷の身分なんだし仕方ないでしょ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:19:44.74ID:nf96qOix0
これ以上給料減ったら生活出来ないし休み1日増えてもする事ないし
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:19:46.26ID:4tTDO9eOa
>>745
だから滅びた
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:20:01.78ID:mRJVgJLjp
>>747
制度が悪用されているから
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:20:07.56ID:na/TvEe4d
>>745
数学的理論で効率的に清掃する為に大学行ったんやろ
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:20:11.44ID:QXPQyjPPM
>>716
裁量労働制やから時間あんま関係ないわ
言うて課せられたタスク+αこなして結果出しとるからなんも言われとらんが
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:20:22.18ID:8V0i6Xso0
>>746
生活保護以下の賃金で働いてるのはバカにされてもしゃーないやろ
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:20:30.53ID:e9vNuW7N0
>>740
これ
真面目な奴だけ奴隷労働力する一方で時間潰して給料貰うクズもいるとか狂ってるわ
成果型否定民は仕事できないなら大人しくライン工でもしてたらいい
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:20:41.34ID:qJgLOrcV0
>>655
煽りや無いけど上に立たなくてもそれは分かる
社会に出る前でも分かるかな
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:20:44.46ID:jUrY228v0
そもそも完全成果型報酬って成り立つ職種営業とかの一部やろ
バックオフィス系とかどうすんねん
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:21:05.37ID:cFx1bkwhr
収入が高い人ほど休みたいってことは金が腐る程あるからとも捉えれるが
収入が高いほど仕事がきついとも捉えれるんだよな
なにが勝ち組なのかも分からんくなってくる
結局給料低くても好きな仕事してる人が一番幸せなのかもなあ
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:21:12.82ID:qs+nSyLx0
地方公務員も早く週休3日制ならんかなぁ
市民のことは正直見下してるし無駄な仕事多いしでだるいんだよね
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:21:19.81ID:DHAFU33dr
>>757
そんなんごく一部なのにそれでセーフティネット無くそうとするとか短絡的すぎやろw
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:21:23.35ID:1ch6jKMs0
>>760
低賃金はダラダラやるなら○責任感持つなら✕やな
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:21:32.68ID:w4O0AOLJ0
>>735
まあそれ言える資格があるのは必要以上のことをやってる一部の有能だけで大半は成果型に切り替えたら切られる側なんやけどな
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:21:33.07ID:QutldglM0
2割減はあかんな
年収800万じゃ今乗ってる車と家を維持できへん
流石に最低でも1000万はほしいからな
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:22:10.57ID:pImGuq9U0
>>757
捕捉率からすれば使えるのに制度使えてない人の方が圧倒的に多いんやけどな
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:22:31.69ID:qJgLOrcV0
>>761
とはいえ時間潰して給料貰ってるやつは大抵は組織がその人間を上手く使えてないだけな気がするわ
適切な役割与えてあげりゃ動かんやつなんてそうおらんかも
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:22:39.92ID:qZDdLhqj0
>>698
ID:mRJVgJLjpが本当に医者かどうかは永遠に謎のままだけど、君が医者というスペックにコンプレックスを感じる程度の存在ということは事実として電子の海に残り続けるわけやが、そこんとこ理解して書き込んでる?
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:22:41.15ID:PSYTv6q2a
>>711
結局上司のあいまいな主観的評価に依存するから上司ガチャがより一層深刻になる🥺
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:22:43.27ID:na/TvEe4d
>>747
セーフティネットじゃない使い方を無くそうとしてるだけやぞ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:22:45.03ID:3zVK326Z0
ぶっちゃけ国民の意見とか聞いても全くの無意味やからこんなアンケートも意味無いやろ
自民党がやると言ったらやるしやらんと言ったらやらんだけやで
国民はしっかり無力感を味わおうや
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:22:51.84ID:pURmU1EP0
>>767
自分が貰う側に落ちる確率の方がよっぽど低いからなw
反対するのって落ちる自覚あるからやろうなぁ
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:23:01.36ID:QYPDMB/Td
>>745
新卒制度が無能に優しいのはまあそうやな ワイは適当にモラトリアムの延長で院まで行ったけど推薦で就職決まって1年目から安定した収入を約束されるとか助かりすぎた
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:23:11.03ID:1PTW/U1/0
>>760
現実はお前もその立場なのにネットでは強がっちゃうよね
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:23:21.70ID:9Qb9GZO00
>>751
皮肉なのが求められるスキルや能力が増えすぎると結果的に抜けたら組織的にまずいって傾向が増すばかりってことやね

個人の能力が高けりゃその分雇う数も少なくするわけで
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:23:21.91ID:mRJVgJLjp
>>767
無くそうという人は少ないのでは
大半は審査ちゃんとしろと言っているだけやと思う

ワイもこいつが生活保護?みたいな新型うつの若いやつ診るもん
バイクも維持しとるし
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:23:22.53ID:vyGm9Hdi0
週休3日制になって週5働けば残業代増えてお得
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:23:25.60ID:w4O0AOLJ0
>>745
そもそも成果型に切り替えたら真っ先に切られる側のクソ無能どもが自分を有能と勘違いして年功序列に反対してるからな
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:23:48.92ID:Agppu1yrd
もし週休3日とかなったら実家の農業手伝うわ
たぶんまとまった副業としてなら農業わりと最強の部類やで
色んな経費ぶちこんで青色申告や
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:24:06.20ID:1Ph1Qd6Z0
まあ給与2割減は確かにきつい
しかも実際のところは1人当たりの労働時間が2割減った分を新たに人雇ったら2割減じゃ済まないからな
給与下げずに週休3日にして欲しいもんだが
昔は週休1だったのが2になれたんだからできるんじゃねえの?
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:24:10.49ID:/LP8TPkda
>>4
マジで頭おかしいんじゃないの?
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:24:13.91ID:u/AjiiCP0
>>732
元々は国債通さず直接通貨発行してたのをややこしくしたからわからんのはしゃーない
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:24:20.28ID:QutldglM0
給料って全員一律にしようや
働いてたら全員年収400万でええやん
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:24:29.02ID:PSYTv6q2a
>>745
その2万人を日本に入れて働いて貰えばいいのでは?
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:24:32.85ID:tIFwZkXq0
年収低いけど貯金はたんまりあるこどおじとかは週休3日制は賛成やろ
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:24:38.14ID:qJgLOrcV0
この手のスレやtwitterでこの手の話題でると
日本は自分が少なくとも無能ではない側だと思ってる人多いよなと思わさらる
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:25:16.56ID:THE+OQ8G0
>>4
たしかに
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:25:17.41ID:mRJVgJLjp
税金上がるからたくさん稼いで税金とられるよりは程々に抑えて人生謳歌しようという層も出てくるのでは
そしてそれは稼いでいる層に多く出てくる
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:25:20.42ID:aKB4tBEN0
もしなっても上級の公務員だけやから貧民は気にすんな
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:25:32.01ID:qJgLOrcV0
>>777
こういう人って保険とかも反対なんかな
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:25:45.96ID:DHAFU33dr
>>777
まずはナマポより民間の方が低いケースから是正すべきやね
もちろんナマポ減らすんじゃなく民間の給料増やす方向で
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:25:46.55ID:I8YH70X3M
>>791
大企業辞めるときにエージェントに言われて初めて無能って気付くらしいな
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:25:54.64ID:0rtUT0iHp
手取り20万以下で働いてる奴おる?
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:03.14ID:j/RpMT36d
日給月給制やと自然とそうなるわね
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:15.91ID:hrFQN28H0
週休3日でも週働く時間は40時間は維持するのが基本線じゃないの?
何故給与が減る前提?
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:18.36ID:9t/t7SWL0
>>637
電力とか大手インフラほど現場経験者のパワハラ率やべーわ
やっぱ現場で下手したら死ぬような仕事やってるからなんだろな
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:20.39ID:bHpwJwT2M
収入が低いと言うか歩合で稼いでるやつはおこやろ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:22.85ID:THE+OQ8G0
週四にするべ 月火水木で
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:25.50ID:QYPDMB/Td
>>788
みんなが幸せになれるパラダイスみてえな国をつくりてぇなぁ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:26.81ID:bJPVqRvJ0
>>773
馬鹿にされてるのが分からない境界性知能で健常者にコンプレックスを感じる程度の存在という事実が残っちゃったねぇw
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:27.70ID:R91L9cROa
>>220
社畜の感じる生きがいってなに?
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:39.63ID:LgJsXSAcd
>>637
経験より口先や見せ方の方が重要や
とりあえず下に仕事投げて以降関知せず
成果が上がる→ワイのマネジメント能力のおかげや😤
成果が出ない→ワイのせいやないやん、それは個々の仕事に対する考え方や向上心の有無だよね😅
これだけで昇進していくマネージャー見たことあるわ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:44.06ID:2BUzhVtOa
底辺は日雇いだからな
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:55.28ID:PyT3N4tZd
>>762
なんなら中学生の頃にはこいつ立派になるやろなぁって奴はその通りやったりするからな
性格は固まってるからな
ワイの予想完全に外したのは東大行ったヤンキーくらいやわ外交官になったとか聞いて意味わからんかったからな
勝手にヤクザ用の弁護士にでもなるやろと思ってたから
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:27:05.53ID:Agppu1yrd
>>798
ホリエモンが普通に働いてる人間がナマポに嫉妬するってかなりやばいよって言ってたけどほんまにそうやと思うわ
好景気の頃なんて公務員なんて屁みたいなもんやったのに今はクッソ妬まれてるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています