アメリカだと2020年の段階で博士号持ちの清掃員が2万人を超えたで
2010年の調査では約5000人だったからたった10年で4倍になった
それくらい学位の相対的価値が落ちてきてる
じゃあ大学行くのは無駄なのかというとそんな事はなくてまず最初に学位がないと話にならない
物差しが実績によるもの故に上位層のインフレが進みすぎて凡人は夢を見れば見るほど辛いことになる
アイビーリーグ出身のエリートでもしょうもない下請け仕事を何年かやってインターンでこき使われようやくマトモな企業に入れる時代
大学出てすぐにいいとこで働きたいなら最低限起業して成功してたり特許いくつか取得してないと無理
日本の新卒一括採用と大学の就職予備校化は大多数の凡人と無能が言われた事やって最低限こなせれば一般企業に入れる素晴らしいシステムなんやぞ