X



【悲報】日本人、週休3日制に7割が反対 収入が低い人ほど週休3日制に反対する傾向がある模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 13:19:45.68ID:9tCuji3P0
「週休3日制」普及の鍵は条件面か 無条件なら9割超が賛成したが 収入減なら?→反対が多数派に - ライブドアニュース

・全回答者に無条件での週休3日制(収入や労働時間の調整なし)の賛否を聞くと、44.8%が「とても賛成」、19.4%が「賛成」、28.1%が「どちらかといえば賛成」で、これらを合算した92.3%が”賛成派”

・しかし、収入が減る週休3日制の賛否を聞くと、25.3%が「とても反対」、23.1%が「反対」、21.9%が「どちらかといえば反対」で、これらを合算した70.3%が”反対派”として多数派を占めた。

これを役職別で見ると、一般社員、主任、係長、課長クラスまでは”反対派”が7割以上を占める中、部長クラスは”賛成派”が69.2%となり、他役職とは対照的な結果となった。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24404977/
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:25:32.01ID:qJgLOrcV0
>>777
こういう人って保険とかも反対なんかな
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:25:45.96ID:DHAFU33dr
>>777
まずはナマポより民間の方が低いケースから是正すべきやね
もちろんナマポ減らすんじゃなく民間の給料増やす方向で
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:25:46.55ID:I8YH70X3M
>>791
大企業辞めるときにエージェントに言われて初めて無能って気付くらしいな
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:25:54.64ID:0rtUT0iHp
手取り20万以下で働いてる奴おる?
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:03.14ID:j/RpMT36d
日給月給制やと自然とそうなるわね
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:15.91ID:hrFQN28H0
週休3日でも週働く時間は40時間は維持するのが基本線じゃないの?
何故給与が減る前提?
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:18.36ID:9t/t7SWL0
>>637
電力とか大手インフラほど現場経験者のパワハラ率やべーわ
やっぱ現場で下手したら死ぬような仕事やってるからなんだろな
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:20.39ID:bHpwJwT2M
収入が低いと言うか歩合で稼いでるやつはおこやろ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:22.85ID:THE+OQ8G0
週四にするべ 月火水木で
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:25.50ID:QYPDMB/Td
>>788
みんなが幸せになれるパラダイスみてえな国をつくりてぇなぁ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:26.81ID:bJPVqRvJ0
>>773
馬鹿にされてるのが分からない境界性知能で健常者にコンプレックスを感じる程度の存在という事実が残っちゃったねぇw
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:27.70ID:R91L9cROa
>>220
社畜の感じる生きがいってなに?
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:39.63ID:LgJsXSAcd
>>637
経験より口先や見せ方の方が重要や
とりあえず下に仕事投げて以降関知せず
成果が上がる→ワイのマネジメント能力のおかげや😤
成果が出ない→ワイのせいやないやん、それは個々の仕事に対する考え方や向上心の有無だよね😅
これだけで昇進していくマネージャー見たことあるわ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:44.06ID:2BUzhVtOa
底辺は日雇いだからな
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:26:55.28ID:PyT3N4tZd
>>762
なんなら中学生の頃にはこいつ立派になるやろなぁって奴はその通りやったりするからな
性格は固まってるからな
ワイの予想完全に外したのは東大行ったヤンキーくらいやわ外交官になったとか聞いて意味わからんかったからな
勝手にヤクザ用の弁護士にでもなるやろと思ってたから
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:27:05.53ID:Agppu1yrd
>>798
ホリエモンが普通に働いてる人間がナマポに嫉妬するってかなりやばいよって言ってたけどほんまにそうやと思うわ
好景気の頃なんて公務員なんて屁みたいなもんやったのに今はクッソ妬まれてるしな
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:27:12.65ID:gNM3g+Ly0
そんなことより6月に祝日作れよ
月曜雨の日多いし鬱になるわ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:27:20.40ID:THE+OQ8G0
資本主義って競争だから週休3日にすると絶対週休2日にする企業生まれるからダメなんだよな みんなで苦しもうが資本主義
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:27:37.39ID:wcVZDivU0
趣味とか無いのも関係あるやろ
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:27:49.96ID:zKUT8uYx0
ここ低収入多すぎじゃね?
休みが多い方がええのに
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:28:08.51ID:qZDdLhqj0
>>791
ワイは身の丈に合わないホワイトに就職して毎日無能を自覚し続ける毎日やで😢
やからニートがなんの根拠もなくホワイトならやっていけると思い込んでるのを見ると腸が煮えくり返るんや
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:28:20.33ID:w4O0AOLJ0
>>791
普通そんなもん自分の収入見たら分かるもんやけどそこで現実逃避して周りのせいにする無敵モード入るから一生気付かんやろな
そういう奴らはえてして同僚にはちゃんと無能やと思われてる
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:28:20.93ID:cuEhe1KwM
>>815
せや、毎週月曜は祝日にして週休3日にしたろ!
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:28:29.10ID:hWpmoVCVa
>>818
ほんこれ普段偉そうにしてるのになw
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:28:35.86ID:PSYTv6q2a
>>809
君にとってはガラクタにしか思えない何かだよ
でもそれが大切な人もいるんだ🥺
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:28:45.35ID:THE+OQ8G0
>>788
賛成🙋‍♀
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:28:47.38ID:mRJVgJLjp
週休3日になったら皆何して過ごすんやろ
旅行とかはインフレ化してそうできなくなりそう
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:29:09.85ID:zKUT8uYx0
>>805
歩合で働いてるけど、金払ってでも休み欲しい
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:29:12.34ID:QrYz1i5m0
収入変わらなければ大賛成なんだけどねえ
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:29:22.65ID:pURmU1EP0
これで困るような低収入のやつは休日出勤で手当て貰えばええやん
今まで通りで手取り増えるで?
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:29:36.04ID:mGi4Xbq00
どっちでもええかな…
ただ金ないと休みだけ多くても暇やで
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:29:55.93ID:cuEhe1KwM
>>803
対立煽りに持ち込んでスレを延ばしたいというアフィイッチの計算
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:30:00.62ID:THE+OQ8G0
なあもう少し日本全体で緩く生きないか?
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:30:24.36ID:GfGEwFW0d
こどおじして週3〜4日勤務

攻守最強のこの戦法が流行らない理由
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:30:31.96ID:orf6D/Nb0
>>818
休み増えて何すんの
旅行とかする時は有給使うし
むしろ、今まで有給使ってたタイミングでみんな休むとそっちの方が辛い
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:30:51.80ID:mRJVgJLjp
>>814
インフレ化にナマポはついていけないからどんどんナマポの実質待遇落ちるよ
公務員や年金生活者、保険診療の医療従事者も同じ
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:30:58.04ID:rrhNHFUtr
>>832
寝そべり族やな
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:30:58.59ID:PITCcca7a
>>674
給料で生活基準変わるから痛いことには変わんねえんだよガイジ
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:31:04.96ID:D/U1E8ja0
有給とりづらくなりそうやしな
ワイは全然ええけど
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:31:15.83ID:RdAn7hIYa
>>834
なんで遊ぶ前提なんだよ資格取得したり勉強しろや
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:31:21.49ID:zKUT8uYx0
>>829
これええやん
休日出勤させてもらえるか知らんけど
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:31:36.41ID:08X92XA40
>>791
手取り14万🤓「年功序列社会はやめろ!日本も今すぐ実力主義にしろ!」
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:31:50.72ID:THE+OQ8G0
なんでみんなそんな生き急いでんの?
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:31:53.88ID:BGO5C61E0
日数減る分収入減るのはまあ確かに当たり前ちゃ当たり前やし
収入減るなら反対てのもまあそりゃ当たり前や
当たり前のこと聞いてアホちゃう
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:31:55.37ID:Agppu1yrd
>>835
そういう意味やなくてな
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:32:02.20ID:p2W4nTFM0
>>826
これだよなw
休み欲しいって言っていざ休み増えたら
休日何もする事なくて早く仕事したいってなるに決まってる
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:32:36.48ID:XwgkhnKr0
>>833
やろうと思えばできるだろうけど
凡人はそこまで振り切れる前に家出ちゃうからね
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:32:41.36ID:nf96qOix0
"今"の経済成長を2030年でも維持するには労働生産性を2.5倍にする必要があるらしいで
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:32:49.60ID:DHAFU33dr
週休3日制とは直接関係ないが
休みが少ない会社はその分給料高いと思いきやそうでもないってのが驚きよな
100日より120日の会社の方が普通に給料も福利厚生も整ってる
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:32:53.44ID:EwiynhPEa
早く仕事したいとかやばくねマジの奴隷おるやんこわ…
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:32:53.82ID:qZDdLhqj0
>>841
実力主義の弊害を受けるのは自分なのにな😢
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:33:04.31ID:IR2eg1LBd
>>832
いままで緩すぎたからおまえ休日も勉強しろやとか国が言い出してるんだよなぁ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:33:05.09ID:OBNByxpta
高収入とキッズとこどおじが賛成してるからカオスだな
どの立場での賛成なのかを明言してくれよ
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:33:26.96ID:hrFQN28H0
会社を推してそうなやつらばっかやな
休みが増えてもやることたくさんあるやろ
勉強時間も増えるからキャリアアップもしやすくなるわ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:33:46.55ID:emXgXrh50
>>839
アメリカは社会人の大学進学率クッソ高いからな
日本にくる野球選手も結構引退後に大学いったりしとる
日本人は社会出てからそういうキャリアの積み方せんのよな
休み増えたら勉強するって思考が薄すぎる
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:33:48.82ID:THE+OQ8G0
なるべく働かないで低支出で暮らすよりたくさん働いて贅沢な暮らしがしたいやつが多いな
資本主義に毒されてるなあ
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:34:12.67ID:rJrja4+Qa
>>833
シフトのある近所の低賃金バイトしかできないから
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:34:19.82ID:00fI0ZnU0
そら若者は反対するやろ😀
イソジの1日と若者をごっちゃにするなよ!
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:34:20.16ID:mRJVgJLjp
>>844
合ってると思うけど
公務員やナマポが羨ましがられたのはデフレ下で強いからやろ
まあナマポはそもそも働いてないからあれやが

公務員が妬まれてたのも10年前くらいの話で、実態は今は若者からそっぽ向かれている
ただ10年前の感覚で叩いているのがいるだけ
ま、それでも医療系よりはインフレに付いていけると思うけどね
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:34:22.39ID:p2W4nTFM0
>>842
人生は有限だからだろ
休日増やして無駄に過ごすより働いた方が良いに決まってる
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:34:26.24ID:zKUT8uYx0
>>834
ゴルフと釣り
自分の時間が増えて困ること無いわ
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:34:27.36ID:m5HFZmXC0
スレが人生終わってる部になってて草
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:34:37.61ID:meWrxfcU0
8時間週5勤務と10時間週4勤務なら迷わず後者選ぶが
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:34:56.34ID:PdsK1zsb0
>>791
Twitterとか未だに氷河期世代が全部政府のせいにする精神性の幼さを披露してる場所だし
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:35:19.52ID:THE+OQ8G0
>>852
こどおじ
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:35:20.25ID:FQJh6WDg0
就職したら勉強しなくなる労働者が1番この国をダメにしとる
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:35:20.96ID:nf96qOix0
あと40年は週5で働かなきゃならんのマジで絶望
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:35:34.83ID:w4O0AOLJ0
自分語りするけどワイは30歳で所得1000万達成した自営業者やが、はっきり言ってワイの長所なんて学生時代に培った部活の扱きで人より必死こけるというだけで知能でいやあ平凡や
要するにワイは間違いなく無能な人間なんやが、この知能でもそこそこに稼ぎたいと思ったらもう体動かすしか無いねんな
繁忙期には手の痺れ、頭痛、動悸と50までに過労死コースまっしぐらやけど別にええねん
逆を言えば今は言い訳して逃げる奴ばっかやからただ頑張りゃあ稼げるし楽な時代だわ
徹夜で納期間に合わせるだけで評価爆上がりするしな
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:35:36.53ID:swr6ancNa
>>861
逆ゥ!
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:35:39.53ID:y/5Qyvk6a
これからの時代休みは増えるけど給料は減っていく方向にシフトしていくんやろな
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:35:53.25ID:hrFQN28H0
日本人の社会人出てからの勉強時間はマジで少なすぎるからな
笑えるわ
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:35:57.89ID:jUrY228v0
>>842
低賃金でしょぼい休日過ごすより
ガッツリ働いて休みにドーンと使う方がいいって奴はおるやろそりゃ
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:36:02.36ID:hPLbB+7pM
家にいる日が増える分使うお金は増えるやろうしな
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:36:06.72ID:mGi4Xbq00
子供いる家族なら3日休みの方が有難いだろうな
そうでもなけりゃカレンダー休日+年休20日とかの大手カレンダーの方がええと思うけど
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:36:14.90ID:cuEhe1KwM
イギリスでの社会実験「週の労働時間を変えないで休み増やすわ」
労働者「よく眠れるしモチベーションあがったわ、家族との時間も取れるし」
経営者「従業員の生産性があがったわ、実験終わっても続けるで」
専門家「休みを増やすだけで肉体的・精神的な健康を得られるなら企業の福利厚生費を減らせる可能性があるわね」
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:36:44.19ID:ju8yhxMIa
ワイ24卒は今から戦々恐々や
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:37:17.17ID:FQJh6WDg0
>>861
無駄に働くより旅行とか最悪オナニーでもええから自分の好きなことした方が良くないか
もしくは資格とるための勉強する方も有意義でええし
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:37:20.04ID:THE+OQ8G0
>>873
消費させられちゃってますやん
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:37:23.84ID:UIEk0BBY0
このスレガチの奴隷おるのマジで怖いわ
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:37:23.87ID:orf6D/Nb0
>>862
これ同列で並べてるやつはクッソ浅い奴や間違いなく
打ちっぱなしと堤防釣りレベルの
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:37:26.45ID:MGS+1D+fd
週4日昼から勤務で手帳持ちこどおじやが
金増えるし時間に余裕もあって毎日楽しいで
体壊す前の正社員時代より遥かにいい

朝の満員電車から解放されたのと翌日出勤が憂鬱じゃなくなったのが大きいわ
今が大事や将来は知らん
何とかなるやろ🙄
0884それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:37:35.24ID:nf96qOix0
こんな制度今の日本じゃ到底無理だよ
9月入学と同じ
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:37:40.50ID:5NtVUmFBa
>>850
ばーか
どうせ不幸になるなら周りを巻き込むの精神やぞ
実際年功序列制度のお陰で豊かな暮らしができてる無能はかなりの数おるわけでな
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:37:41.98ID:PdsK1zsb0
>>791
Twitterとか未だに氷河期世代が全部政府のせいにする精神性の幼さを披露してる場所だし
>>860
公務員叩きっていい歳したおっさんおばさんが多いイメージ
0888それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:37:52.06ID:w4O0AOLJ0
>>841
これほんまに多くて笑うわ
うちで雇ってた若い奴らもこんなんほんまに多かったな
70のおばさんより仕事おせえくせに前のバイトはこんだけしかくれんかったから辞めたとか平気で言いやがる
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:37:53.03ID:+wO1SWrR0
>ヤフーや日本マイクロソフトって週休3日やなかった?
その人らに所感聞いたらええんちゃう?
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:38:27.41ID:hrFQN28H0
>>876
ベーシックインカムも試験的に導入するらしいな
ガチの先進国はすげえわ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:38:53.54ID:PdsK1zsb0
>>872
高校までは世界上位なのに大学以降急にガタンと勉強しなくなるんやっけか
0892それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:38:54.97ID:mRJVgJLjp
>>875
子どもいる家庭は休日何するの?
0893それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:38:57.37ID:w4O0AOLJ0
>>875
ワイ、土日のガッキ友達の襲来に震える
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:39:00.11ID:THE+OQ8G0
こどおじ独身→気楽に生きる
妻子持ち→仕事頑張る💪

これでよくね?
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:39:03.72ID:roKA+QE6M
ひとつの会社につき週2日まで勤務にしよう
体力ある人は3つ掛け持ち、その方が楽しそうじゃない?
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/11(日) 15:39:48.29ID:mRJVgJLjp
週4勤務の代わりに1日10時間労働にしたら睡眠時間減りそうやけどええんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況