X



【速報】プロ野球でも「ピッチクロック」導入検討へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:37:53.21ID:SAq+vsgiM
>>81
後ろから撮った映像だと際どくても上からの映像ではクソボールっての何度も見てるはずなのにゾーンがゾーンが言ってる奴ってマジで頭悪いと思うわ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:38:00.09ID:UOuPc/kp0
>>11
ほんこれ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:38:12.77ID:/KSy9r040
タイブレークも導入して欲しいわ
全く動きがないまま12回まで行く試合とか虚無感凄い
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:39:09.29ID:0WRhjDCV0
それよりイニング間短縮せい
CM明けたら投手が1、2球目投げてるくらいでいいわ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:40:17.93ID:gaF8sa4r0
NPBは引き分けあるんやからタイブレークにする必要性ないやんけ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:40:23.52ID:vRlxTYgl0
牽制ってどういう扱いになるん?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:41:17.70ID:8RrGx6Wr0
四球判定aiは絶対やってくれ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:41:21.39ID:Q/w6ntFt0
テスト
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:41:33.47ID:nREy1r/9a
他に導入すべきもんがいくらでもあるやろが
セのDHにクソリクエストの改善、ゾーンの表示やピッチコムetcetc...
なんでこんなつまらんもの導入する気なのかまるで意味わからん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:41:55.94ID:QRLzaJh7M
DH導入
牽制多用禁止
攻守交代全力疾走
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:42:34.03ID:0WRhjDCV0
>>111
今だとCM明けてもまだちんたら準備してるのばっかだしその時間分短縮すりゃええよ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:42:42.27ID:GlBBJxb20
ストライクゾーンを斜め視点のブラックボックスにされたらピッチャーにもバッターにも感情移入できないんだわ
まずは野球の中心ピッチャーの球筋をきっちりとみせるべき
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:43:12.55ID:mBEGOAES0
ワンストライクとかなまぬるいよな
違反は一点でいいよ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:44:04.21ID:X4dUKjCO0
>>114
CM開けでツーアウトとか
CM中にホームランとか
そんな見たいの?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:44:22.86ID:TXt75/fb0
秒数はちょっとは考える間が取れるものにしてほしいバッピ状態になったら見てられん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:44:40.07ID:cZMrGHjD0
ワイベース専門商社勤めやからベースの拡大には大賛成だわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:44:43.53ID:HDH7fGVGr
審判がVRゴーグルつけてストライクボール判定するの無理?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:44:44.49ID:vRlxTYgl0
試合時間が問題ならストライクゾーン広げるとかの方が早くなりそうだけどな
四球が減って三振が増える
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:45:03.42ID:v4vjqxdC0
タイブレークって面白いか?
そこまでして無理矢理勝敗決めんでもと思う
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:45:28.13ID:0WRhjDCV0
>>123
NPBは12回で終わるからいらん
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:45:43.67ID:SAq+vsgiM
DH無しは選手起用の妙があるってどんでんも言ってるのに
投手が打たないからつまんないし反対とかバカみたいな意見だよね
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:46:05.38ID:jaKRfxSu0
ランナーいないときの15秒ルールだけ徹底すればいいよね
ランナーいるときはなしか時間増やしてもええ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:46:33.12ID:mBEGOAES0
そもそも野球って選手の成績も楽しみのひとつなのにタイブレークなんていらんわな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:46:44.64ID:nMx6Cj0G0
根拠はないがMLBのピッチクロックも近いうちにルール改正なる気がするから急いで入れなくてよいのでは
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:46:53.77ID:yEnYKAL70
DHなんて取り外しできるんやからセ・リーグも入れるだけ入れたらええやん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:46:55.60ID:BWk8xfXe0
真似するんやったらもっと先に入れて欲しいもん他にあるんやけど
まああんま見辛くなるようなら試合結果に一喜一憂する生活からようやく離れられそうやし別にええか
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:46:56.86ID:3RbbTD1E0
テンポよく投げて打たれて交代増えたら結果的に試合時間長くなるやろ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:47:11.56ID:cZMrGHjD0
プレミア112今年あるんやろ
どうするんやろ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:47:13.30ID:7wMD7qPN0
一番時間かかってるのって投手交代時やろ
ブルペンで十分投げてるんやから交代時のマウンドでの投球練習廃止しとけ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:47:31.03ID:zxwvbgFop
18時に始まって20時に終わるぞ
何がええんやこれ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:47:34.55ID:LFsoY92z0
いいね
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:47:46.78ID:/RP86mLO0
19時開始案とか見るけどその時間なら結局21時は超えるだろうから地上波は別に増えないと思うがな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:47:49.70ID:mBEGOAES0
>>132
ないよ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:47:53.34ID:X4dUKjCO0
>>123
勝敗と勝率の問題が有るから
基本的に引き分けは無い方がええんやで

引き分けって試合が無かった扱いになるからな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:47:55.95ID:nvcLlBuB0
ねっとりしたマウンドさばきも個性やろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:48:29.09ID:kQs6WVLU0
そりゃそうだろ
今年からMLBめっちゃ快適だし
点も入りやすくなって良いことしかない
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:48:44.54ID:cZMrGHjD0
昨日の大学選手権はクソ早かった
なんだったんだあれ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:48:49.35ID:3PeGJsll0
7回終了10点差でコールドゲームも復活させたいけど
記録に影響でるからあかんか
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:49:10.33ID:RfwfYN1H0
雨天時以外で5回終了時のグラウンド整備ってあれ必要なん?
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:49:25.31ID:nREy1r/9a
>>125
ワイも最初はその意見に賛同やったけど野手育成や選手の負担考えたら絶対にDHはあった方がいい
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:49:58.93ID:2bgAqhLB0
あと雨で中止が一番がっかりするから
どんな雨でもサッカーみたいに強行してくれ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:50:22.73ID:mBEGOAES0
9回のねっとりフェラした投球間は嫌いじゃないけどな
初回から遅いやつは嫌いだけど
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:50:28.56ID:0WRhjDCV0
グラウンド整備ももうちょっとちゃっちゃかやってイニング間のイベントも削ってテンポアップできんのかなあと思う
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:50:33.38ID:Glz4GjUq0
クソ長クリケットも見直され来とるし野球も必要なんかね
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:50:36.39ID:hN/hNVjbM
>>123
たぶん野球経験ある人とか観戦歴長い人は嫌いなんじゃないかな
昔の記録との整合性もとれなくなるし
俺みたいなゲーム脳の奴で野球をセイバーとかゲーム的に見てる人が好きなんじゃないかと思う
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:50:44.19ID:GlBBJxb20
DHは頑なに守り通してるけどどこかでNOを言わないと野球じゃなくなるぞ
まじでアメリカ人野球嫌いなんだなって思うわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:51:03.81ID:kFHmVWKE0
これに関しては導入の是非じゃなくて実質導入方法の検討するってレベルだろ
入れない理由が無
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:51:34.43ID:PBsdRigu0
15秒ルーは、日本プロ野球で適用されているルールの1つである。

概要
15秒ルールは、無走者のとき、投手が捕手からボールを受けて15秒以内に投球しない場合に、球審がボールを宣告するというものである。
このルールは、2009年より日本プロ野球において採用された。
なお適用第1号は工藤公康(横浜ベイスターズ)[1]、第2号はエンジェルベルト・ソト(中日ドラゴンズ)[2]、第3号は松岡健一 (東京ヤクルトスワローズ)、第4号はフランク・ハーマン(千葉ロッテマリーンズ)である。

これが守られてないだけだよね
MLBより早くルール作ってるのに形骸化されてるだけやんな
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:51:43.13ID:QRLzaJh7M
9番ピッチャーが9番DHになるだけでも年間400打席くらい変わるんやろ?
育成には必要
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:51:59.09ID:kQs6WVLU0
ピッチクロックで十分快適だけど、強いて言えば投球練習はすべて3球でいいわ
投手交代のときのダラダラ感を解消できる
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:52:16.69ID:SAq+vsgiM
>>144
選手の負担ってなんやねん
投手が塁に残ってたせいで休めなくて打たれるとかそういうのが面白いんやろ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:52:30.76ID:dogn6kMf0
次回WBCでも導入されるんだからそりゃ早くに慣れるに越す事はないだろう
実際テンポクソ良くなるし賛成しかないわ
NPBの投手は投球テンポがクソ過ぎる
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:52:40.02ID:/RP86mLO0
>>151
金がかかるとなるとNPBは一気に消極的になるぞ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:52:48.46ID:cZMrGHjD0
>>143
ベース周りだけ箒で掃いてるのなんか馬鹿らしい
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:53:31.51ID:F5Cv3SSsr
今のMLBコミッショナーが変わったらタイブレークもピッチクロックもなくなるかルール変更される気がすんのは気のせいか?
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:54:35.82ID:ReLXcmP20
なんG民が15秒ルール知らないのにビビるわ
とっくにNPBにもあるんやで
守られてないだけで
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:54:39.63ID:QRLzaJh7M
>>156
そんなのは高校野球で十分や
大量得点差の時の無気力三振はプロ野球ではない
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:54:56.79ID:kQs6WVLU0
マンフレッドというよりエプスタインの提案だから問題ないで
エプスタインが有能
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:55:29.98ID:kFHmVWKE0
>>158
ピッチコム如きの端金に躊躇してNPBがあんだけ力入れてるWBCを無視する訳無いだろ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:55:55.70ID:BWk8xfXe0
リクエストも20秒以内とか言ってそんな経ってないのに打ち切り、逆にとっくに過ぎてるのに受け付けてどこから数えてたんだよってのもあったし
問題はちゃんと公平に適用できんのかってとこや
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:56:05.67ID:Rvpi0yzfM
>>11
これもそうやが全体的にnpbの画面が時代遅れ過ぎてmlbの軌道や弾道、スイングの軌道やスイングスピードの表示とかを見た後やと物足りなさが凄いわ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:56:16.12ID:GlBBJxb20
>>152
浜のおじさんは適用されても顔で煽ってバカにしてそう
ピッチャーから主人公の座を取り上げる制度だろうなピッチクロックは
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:56:29.72ID:uIcxkmah0
ピッチクロックなんかより先にやること

セにDH
中継のカメラの画角を真後ろからに
ストライクゾーン表示
NPBアプリを作りガメデを導入
NPB.TVを導入して国外からでも見られるようにする
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:56:31.42ID:kQs6WVLU0
TwitterのNPBファンは8割ぐらい反対してるよな
あいつら保守的すぎてアホだわ
たぶん一切MLB見ずに反対してる
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:56:48.14ID:SAq+vsgiM
>>162
馬鹿のひとつ覚えみたいにそれしか言わないよなDH派って
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:56:51.81ID:8HVrFyEha
>>156
投手が打席に立って死球やバント失敗とかで怪我や投球に影響出るのあほくせぇだろ
これに加えて起用できる野手一人増やせるんやからいい事ずくめやんけ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:56:57.30ID:mBEGOAES0
もはや野球だけをしっかり見てないからどっちでもいいよな
WBCぐらいだろ真面目にみるの
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:57:08.80ID:/RP86mLO0
>>164
WBC球使うのも直前だし別にシーズンから慣れる必要も無いじゃん
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:57:56.94ID:v4vjqxdC0
>>149
自力じゃない出塁がゲームを決めるのはなんかもやもやするわね
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:58:57.86ID:XyNlTUJF0
>>156
守備以外何があるんですかね
反DHなだけあるわ流石にバカ過ぎる
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:59:04.55ID:HApZxvqt0
野球なんかグダグダ見てる人が多いだろうし
そういう人にとってはせかせかして嫌だろうな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:59:04.90ID:kFHmVWKE0
>>173
元々あるボールメーカー云々の話すら説明しないと理解できないならアンカー付けずに一人で喚いててくれや
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:59:19.03ID:QlpOE+Fxa
DHの費用が云々いうけど1番年棒低いの日ハムだよな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:59:43.63ID:M/UWlAnF0
本質を重視するかどうかよな
日本野球ておまけの部分楽しんだり重要視したい人多そうだもんな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 03:59:58.19ID:6ZSJSPh9a
>>172
普段野球を見ない層がWBCを観戦した感想は「とにかく試合時間が長い」だった
改善できる部分は改善したほうがいいと思う
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:00:02.33ID:Dr2lRBkad
審判の戦犯が分かってしまうからストライクゾーン導入はないぞ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:00:07.97ID:XyNlTUJF0
>>170
おもんない理由の筆頭だから当たり前やん
マジで頭悪そう
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:02:03.13ID:TO8GT24M0
>>169
NPB見たくてNPB見てんだから当たり前やろ
なんでNPBのルール改正に反対するのにMLB見なきゃあかんねんアホか?
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:02:21.99ID:xYy36D2F0
これよりもワンポイント禁止にしろ

巨人戦がテンポ悪すぎて本当不快だわ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:02:57.28ID:QRLzaJh7M
二死得点圏の時に8番敬遠で9番ピッチャー勝負見て面白いんか?
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:03:05.53ID:SAq+vsgiM
>>182
面白い要素は沢山あるってどんでんも言ってんのに
それすら理解しようとせずにひたすら自分の意見主張し続けるって病気やろw
君みたいな人達の為にパがDHやってんだからそれ見てればええやん
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:03:11.94ID:uIcxkmah0
特にカメラの画角はなんとかしろ
今の斜め後ろからやと単純に迫力がないんよ
変化球の凄さとか100%で伝わってない
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:03:17.33ID:jP6tUN390
贔屓球団でもテンポクッソ遅いと
もう打たれろよみたいな感情湧くからな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:03:33.02ID:o7n7F/Ft0
>>183
普通の頭してたら反対するならどんなもんかチェックするやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:03:50.17ID:O6wbSrMG0
ワイはDH賛成派だけど無気力三振って見てて気になる?
応援しているチームの投手が無気力三振の時はリードしている時だから気にならないし
応援しているチームが負けてるときに無気力三振されてもアウト一個もらったわさっさと攻撃やとしかならなくね?
そもそも無気力三振っていうほど見る?完投能力のある先発がリードしていて完投ペースの時ぐらいだからまあまあレアじゃない?今年見た記憶がない
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:04:19.50ID:QrU5S4/V0
高校球児でもできるんやからさっさと投げろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:04:30.54ID:SAq+vsgiM
>>185
次の回に1番から始まって失点する可能性もあるから面白いよね
守備は8番勝負で行くのか敬遠すんのか
攻撃は敬遠されたら代打出すのかとかそういう駆け引き理解出来ない人なのかな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:06:08.09ID:P5DaG9KhM
DHじゃなくてピッチクロックの話しようよ😰
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:06:13.34ID:KJaQpeti0
試合時間短縮したいなら内野手集合とかコーチマウンドへとか無くしたらええねん
あとピッチコムはよ導入しろや
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:06:28.55ID:G7IduNfI0
採り入れて見て欲しいわ
DH制やらストライクゾーンもしかしたらそこから採り入れ始めるかもしれんし
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:06:43.81ID:bhTwHlHM0
やったところでファン増えるか? 寧ろ9時までに終わってなんかやるせないんやけど
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:07:08.58ID:5IXJrJR00
ピッチクロックの前にカメラ増やしたりゾーン表示したりそっちが先やろ
ただでさえクソ審判だらけなのに投手のストレス半端ないで
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:07:32.79ID:TO8GT24M0
>>185
継投のタイミングの妙やたまに出る投手のヒットが面白いぞ
それでもワイはDH賛成派やけど
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:07:51.60ID:649F2S0kd
どれぐらい短縮されるんや?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:08:15.41ID:qgs3T9hN0
大して早くならなくても入れたほうがええわ
チンタラやり過ぎなやつが損するだけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況