X



【速報】プロ野球でも「ピッチクロック」導入検討へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:29:20.58ID:HcksqiUd0
テンポ遅くてタイミング外すみたいなやつ嫌いやったからええわ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:30:46.02ID:kBNW8pNRr
メジャーみたいに審判も点数付けろ
点数悪い奴らは二軍いけ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:31:45.32ID:plJ5UnFf0
甲子園や京セラドームなら加古川の人帰られへんネタは死語になるかもね
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:32:37.45ID:YECquW3O0
まぁぶっちゃけピッチクロックは別ゲーだと思うけどしょうがないよね
そのうち慣れるわ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:34:07.01ID:BbQNZluX0
森福がまだ現役だったら適応できるのか見たかった
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:35:28.43ID:GIH7ngxS0
まぁそんなの導入しなくても延長15回にしたらテンポ速くなるけどね
終わりが見えないってなればダラダラやる事なくなるし
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:36:28.05ID:nB5/pb/Y0
>>203
去年までのハムがそんな試合進行速かったわけでもないような…
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:36:57.06ID:gDs4v9+80
そら議論くらいするやろ
そんなすぐ採用されるとも限らんが
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:37:51.13ID:k1tYCkTy0
>>242
二軍にそんなええ審判がおるとも思えないし結局点数の低い審判が一軍に残りそう
現状でも評価の低い審判はオリックス戦へみたいなとこあるし
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:38:41.73ID:Z1RmAZem0
>>242
皆二軍行きになりそう
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:38:57.03ID:/p71IrsBp
21時前に終わって欲しい
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:39:40.92ID:1nARRbf+0
いらんわ
野球は間を楽しむスポーツだろ
相撲の立ち会いみたいなもんや
ピッチクロック導入したら完全な別のスポーツになる
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:39:40.95ID:KyFWf56Ia
中日の試合1時間かからへんようになるやん
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:40:15.91ID:jmtERe7/0
まず球審がどの程度無能なのかすらワイらに分からんしな
裏ではトラックマンとホークアイ活用してるらしいけどデータ開示せんし
カメラの角度もアレだからワイらにはなんも分からん
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:40:36.98ID:O6JTf4C40
これ今巨人の2軍がバックネット裏のところに15秒カウンター付けてるよな?
実況が一応の目安として設置してますと言っていた
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:41:07.10ID:D/oTmphga
1試合で3回違反したら強制抹消しろ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:41:54.59ID:0iE+sbY0a
>>14
NPBじゃ無理だよメジャーのあんな高性能ビデオカメラは
上っ面のピッチクロック導入でいいやろ最悪ストップウォッチで出来るからな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:42:12.26ID:TO8GT24M0
今更ピッチクロックで30分短くなった程度で地上波中継増えるか?
つーかスポーツ観戦もネットやBS主流になりつつある今そこまで地上波に拘る必要あんのか?
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:42:17.06ID:f6fBeWAc0
球場によってライト線が全く見えないのどうにかしろよ
ハマスタお前のことやぞ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:42:19.04ID:V+HPiOpr0
デーゲームだけピッチクロック除外で頼む
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:42:55.75ID:Zf8EQP4Xp
なんG民は賛成派だと思ってたわ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:43:16.15ID:GlBBJxb20
ワイより遥かに野球を知ってるNPB関係者がピッチクロック導入するはずがないと思うけどな
国際大会やらいろんな事情がよっぽどだとしても導入されたら正直見下しちゃいます
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:43:24.76ID:ug3xvnn/0
バンテリンでの試合が平均で2時間半とかになりそう
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:44:21.40ID:6GHt6QPsa
ピッチクロック反対派って長い目で見たら球団の敵なんよ
試合時間短くなればその分それまで野球興味なかった奴がちょっと観てみようってなるかもしれんしそこからファンになってくれれば球団としてはその方がええねん
試合時間が長いってのはそのちょっと観てみように対して間違いなくデカいハードルになる
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:44:26.96ID:0iE+sbY0a
>>261
NPBじゃ同じピッチコムも無理だな
どっかの日本のメーカーに安価で頼むか
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:46:00.85ID:JMZ9FKoXH
高校野球みたいにサクサクやって欲しいから大賛成
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:46:09.16ID:cZMrGHjD0
>>255
導入せんかったらバカみたいやな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:46:10.76ID:1BLj6J2XM
>>47
これは佐々木の160キロの球がシュート回転して抜けてたからやろ
森下にぶち当ててるし当てられたら壊されるやん
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:46:14.27ID:nB5/pb/Y0
ピッチクロック賛成だが中継の為の変更なんぞいらん
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:46:27.79ID:p1Sa9e4A0
毎日4時間近く試合してテレビ中継は当然のように途中で終わるような馬鹿みたいなこと何時までやってんだよ
はやく導入しろ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:47:04.25ID:8HVrFyEha
>>265
「野球の試合時間が30分短くなるから見てみよう!」
こんなやつがそうそういるかっての
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:48:12.53ID:cGXthwTt0
牽制はどうなるんや?
メジャーって牽制の上限とかあるんか?
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:48:35.73ID:p1Sa9e4A0
毎日阪神戦長すぎて見てるのしんどいからな
2時間半で終わってくれたら見たるわ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:49:18.94ID:zgDduPlpd
ピッチクロック反対してるって本当に年寄りが多いんだな野球ファンって
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:49:51.06ID:VrXTj4ld0
どうなんや
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:49:58.34ID:ug3xvnn/0
>>273
あるよ1打席に2回まで
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:50:06.69ID:q6sLCveJM
これ狭い球場やと打撃戦になるよな
投手はシヌ生き残れない
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:50:08.72ID:cZMrGHjD0
>>272
その時点で結構野球好きやなそいつ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:52:00.94ID:XcSbo2RHM
これピッチコムも導入やろ?
そうじゃないとかなり厳しくない?
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:52:02.07ID:k1tYCkTy0
高校野球に比べてプロ野球は・・・みたいな意見も根強いし結構野球好きだけどNPBの客になってない人は一定数いそう
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:52:23.42ID:6GHt6QPsa
>>272
ニキが思ってる以上に野球はダラダラ長いだけってイメージ持ってる奴はおるんやぞ
試合時間短くなればそれだけ新規はとっつきやすくなることに変わり無い
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:53:42.09ID:X7sWSoTR0
スピードアップ賞常連みたいなチームやととんでもない時短になりそう
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:54:08.92ID:d49SLUVa0
今年は全体的に試合時間短くねえか?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:55:22.14ID:nB5/pb/Y0
年間50以上現地観戦するから早く終わってくれると非常に嬉しいがイニング間短くするにも限度があるだろうビジョンの広告収入の為に色々やってるのに
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:56:18.68ID:RfwfYN1H0
打者が1打席で使えるボールの数は3-2+5球の10球までで11球目で三振とかあかんのかな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:56:22.18ID:hjbtPxww0
DHの時みたく巨人ガー原ガーする球団とそのファン絶対出てくるわ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:56:25.98ID:LCdEBZDy0
ピッチコムとセットやろ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:57:48.37ID:8HVrFyEha
>>282
断言するけどピッチクロックによる30分の時短なんかじゃ絶対にそのイメージは変わらん
今も野球見てるやつの印象は変わるかもしれんが、今野球見てないやつの印象変わってこれか見ようなんてことにはまずならへんよ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:58:28.34ID:dpwZB6Td0
ピッチクロック導入は良いけどかなり打高になるやろうな
メジャーでも好投手が燃えまくってるし
あと日本やと時短になって売店の売り上げガーとか言い出しそうや
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 04:58:36.07ID:o7n7F/Ft0
>>288
11球がくそレアケースで6試合やって1試合もない日の方が多いんじゃないかな
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:01:00.43ID:o7n7F/Ft0
>>291
なんとなくTVでやってた時のスピード感が変わってくるやろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:01:01.17ID:Tv/TQBx50
>>292
12球団ホークアイ導入するからNPBも機械判定できるね
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:01:17.70ID:d49SLUVa0
セットの状態で長々と止まる奴はうざいからそこだけは制限してほしい
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:02:30.86ID:UI72apWZa
試合時間が2時間半になったからって地上波の野球の中継が復活するわけじゃないだろうし
ローカルで地上波中継やれてる球団には全くの無意味やろ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:03:43.96ID:6GHt6QPsa
>>291
平均3時間から2時間30分ですって印象はかなり大きく変わるけどな
一試合に3時間ってそもそも甲子園の爆速野球知ってる日本人から異常なんだよ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:04:07.43ID:dpwZB6Td0
WBCの時短はスポンサーが嫌がりそうやな
4時間を40%取れる番組なんかないし
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:04:30.90ID:ufoKz0Cw0
まず先にDH、ピッチコム、その後にクロックな
順序だけは必ず守れよ特にケロカス
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:05:49.13ID:2lpPs8viM
メジャーに右へ倣えならセリーグDH早くやれよw
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:06:06.23ID:o7n7F/Ft0
>>301
そのローカルの中継が無くなるまで待つんか?
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:06:11.51ID:dpwZB6Td0
タイパの若者にはだらだら長い試合はウケないやろうな
サッカーの90分ですら若い子には長いみたいやで
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:06:14.69ID:yNnjX1C60
短くなって新規ファン獲得とかないわな
サッカーが前半30分後半30分の計60分になっても見んわ
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:06:37.13ID:d49SLUVa0
もうMLBとNPBは別競技みたいなもんやし何でもかんでも真似しなくてもええわ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:07:13.42ID:k1tYCkTy0
>>292
NPBの審判もきついし成り手がいないって事情はわかるから
機会化して人間は楽をする方向性の方がええわ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:07:43.88ID:dpwZB6Td0
>>311
WBCでも導入されるなら日本人も慣れないとアカンやろ
投手燃えまくるで
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:07:48.72ID:ufoKz0Cw0
時短は必要
マシンガン継投もNGにしろ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:08:02.23ID:hLx8llu+0
これなら藤浪もNPBで通用するようになるんか?
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:08:08.77ID:Z1RmAZem0
>>204
別に打者ピッチャーやしええやろ
死球を避ける為でもあるしこれも戦術やわ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:08:42.10ID:CaSkE+rS0
ブルペンで練習してんだからさっさと投手交代したら投げろっていつも思う
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:10:06.49ID:tutf9UAG0
新規客より既存客にとってええやろ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:10:08.66ID:ufoKz0Cw0
WBCは7回制にしたらええよ
あくまでも普及のためだし
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:10:31.95ID:RyJOTSIn0
いらんいらん
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:10:40.96ID:7W2vA+pS0
菅野「導入反対!」
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:11:14.55ID:tNf9UsZx0
日本版ピッチコムの声誰にするんや
重要やろ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:12:28.19ID:d49SLUVa0
>>313
WBCの為にリーグのルール変えるとかアホらしいわ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:13:29.98ID:iJxEWg3ma
ワンポイント禁止がまだ導入されてないのに先にピッチクロックの議論はアホや
時短のためにメジャーの後追いするならそこからやろ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:13:51.59ID:dmYhk8R60
マジで牽制牽制マウンド外しとかダルいからはよ導入してほしい
反対してる勢てそんなにダラダラみたいんか
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:14:50.48ID:R7DojbKXp
球投げるのめんどくせえしじゃんけんで決めろ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:14:56.70ID:NFn/+vB0p
時短する意味は何なん?
それがメリットになるんかホンマによく考えてほしいわ
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:15:05.34ID:dpwZB6Td0
タイブレークはよ導入しろ
メジャーで慣れたら日本野球の延長戦なんか見てられんで
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:15:18.17ID:/igsZ++C0
まーた設備しょぼいくせにルールだけパクるのか
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:15:33.20ID:Z1RmAZem0
>>324
WBC関係なくメジャーが導入してる時点で遅かれ早かれ導入の検討はしてたやろ
トップ選手はメジャー行くの多くなってるし
日本でも慣れさせてた方が選手も楽やん
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:15:55.49ID:kbq9e6k20
球場に滞在できる時間が短くなるのは嫌だ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:16:20.19ID:hxf+XuGTa
ピッチコムこそいるやろ
サイン盗みしとるとか疑って叩き合ってる現状クソすぎる
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:16:27.50ID:dm44q9/ta
パリーグだけ導入してほしい
セリーグは伝統を受け継いで100年後でも世界と違う唯一のルールを貫いてほしい
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:16:53.99ID:NFn/+vB0p
>>329
ワイは全く逆やわ
アマチュアもよく見るけどタイブレークめっちゃ嫌い
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:16:54.79ID:HWI3pa1PM
老害だらけのなん爺民が早速噛み付いてて草
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:18:50.69ID:52riHusca
このスレでも反対する奴は老害の根拠ない野球とは云々の思い込みだけやね
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:19:00.93ID:dpwZB6Td0
>>324
今回の盛り上がりを見ても言えるか?
日本ではWBC=野球人気に繋がるんやから大事やろ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 05:19:08.26ID:jgwTE+Fq0
今も規則で余りに間隔長い場合、審判はボールを宣告できるってあるけど機能してないもんな
極端に長いカスを排除だけすればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況