X



【速報】プロ野球でも「ピッチクロック」導入検討へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:44:38.83ID:9J4qo7cBH
社会人野球のピッチクロックはピッチコムも無しやろ
サイン即出ししてんの?
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:44:58.51ID:LzQ+hGRS0
>>434
カウント無かったら15秒ルール形骸化したやんけ
カウントは必須やわ
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:45:20.14ID:UdlGQG5la
攻守交代の時間って無駄やな
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:46:34.24ID:M5JomVUK0
中継のカメラの角度もMLB仕様にして
今のままだと左ピッチャーのスライダーとか変化が分かりにくい
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:46:41.18ID:JLF+x4epp
ピッチャーの真後ろからのカメラとストライクゾーンの表示も頼むわ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:47:14.06ID:IQ5tnsG/d
>>426
そっちやなくて機材や審判の技術やろ
まず中継カメラやホークアイにピッチコム リクエストのための機材をMLB並に揃えてから言え
あと審判の威厳もなんとかせえよ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:47:48.08ID:u4RC9QdJ0
>>423
技術的にって社会人で導入済みやぞ
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:48:50.25ID:sA3TQUyTx
野球ってeスポーツ並にコロコロルール変わるよな
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:49:25.34ID:LzQ+hGRS0
>>440
機材なんて買えばいいだけやろ
ピッチクロックとピッチコムだけならそんな大層な設備いらんわ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:49:39.30ID:ktINpYVr0
バンテリンドームでアヘ単野球したら試合のスピードアップなんてすぐですよ☺
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:50:17.02ID:MvwZQOO2d
>>372
ボンズ120敬遠の方が見てられねえけど
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:51:08.66ID:SYAbYFYC0
WBCなんて日本がアホほど金出してるねんから金出さんぞ?して日本ルールでゴリ押せよ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:51:53.23ID:INaVTIBnd
>>443
大した機材購入せずに独自のリクエスト導入したNPBにそれ言う?
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:54:14.35ID:mKzafQ87d
>>446
ピッチクロック導入に金出すよりWBCのピッチクロック導入阻止に金出した方が有意義やわ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:54:15.39ID:9A599dyb0
バンテリンのテラスとセリーグのDHもやれ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:55:09.67ID:lhsTE8Qh0
そんなのよりペナントの延長戦やめろよ
CS日シリは別として
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:56:49.39ID:+JoS8lpGd
MLB選手会全員反対したのにMLB機構側がゴリ押しで導入したの知らなそう
今のMLBコミッショナーは野球アンチとまで言われてるのに
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:57:41.94ID:MesZeFKV0
いちいちプレート外して間延びするのイライラしてたから朗報
さっさと投げろや
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:57:43.28ID:MUMNMRPWa
>>367
審判の威厳が損なわれるから無理や
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:57:58.51ID:ccqQEIiSa
NPB規約はMLBルールを数年遅れで翻訳してるだけだからな必然
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:57:58.71ID:I5H17Guz0
パリ五輪から野球が排除されてWBCに力入れざるを得ないからな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:59:24.01ID:+NTIA03ld
小川投げる日だけ適用してくれればいいよ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:59:33.08ID:Hsr2hRwV0
ルールはほいほい追随するのにセイバー普及やネットサービスはさっぱりなの何なんやろね
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:59:35.86ID:LzQ+hGRS0
>>447
そもそも社会人野球でも導入されてるし言ってしまえば15秒カウントするだけやのに大袈裟な機材必要なわけないやろ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 06:59:54.58ID:rCs9Sbja0
気持ち悪いから舌ペロ禁止にして欲しい
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:00:09.18ID:nHQBmUJI0
菅野とかヤバすぎなんだよなけーわ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:00:52.91ID:Lda/mnx2d
反対の理由で一番笑ったのは、スタジアムにいって試合が早く終わったらガッカリする
どんだけ貧乏性なのかと、選手のプレー時間は変わらないのに
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:01:33.79ID:eAAPv0LYp
日本の場合よっぽど酷いの以外罰則なしくらいでええんちゃう
厳密に取りすぎてて気持ち悪いし
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:01:54.23ID:vWEphVqZ0
15秒ルールさん忘れられる
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:02:21.25ID:IA0h4cMP0
里崎の言うピッチクロックの問題点

導入するとサインの交換とかできなくなる。ピッチャーがその球は嫌と一回首を振るともう時間が無くなるし
メジャーがなんで成り立ってるのかというと向こうは捕手がリードを組み立てるって概念がない。ピッチャーが投げたい球を投げる。捕手は本当に取って投げるだけ
だからピッチコムが必要になってくるんだけどあれだって高価だからね。1個60万とかするし
試合中に急に壊れたりする事もあるから1個買っておしまいとかそういうわけにもいかないし
だからやるんだったらピッチコムの導入もセットになるし野球という概念そのものが変わると思う
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:02:39.06ID:1Z03MVxDp
興行的には試合時間の短縮は飲食売上に響きそうだけどそれはええんかな
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:03:31.05ID:Hsr2hRwV0
>>461
試合はどうでもよくて球場飯だののレジャー面を重視してる層はそんな感覚かもしれん
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:05:06.67ID:AGMEdMVyd
ピッチコムないし無理だろ
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:07:22.57ID:WvBJFi9M0
NPBはルールで決まってたんじゃないの?
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:08:40.39ID:LzQ+hGRS0
>>468
タイパなんて言ってる奴いるか?
普通に何もしてない時間無駄やからはよ投げろって言われてるやろ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:08:43.34ID:XU1gne0Cp
いらねえな
投球感覚にも緩急をとって抑えるってのも野球の醍醐味だわ
常にテンポ悪いやつにだけは導入してもええけど
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:10:54.42ID:LzQ+hGRS0
>>473
番外戦術に近いし投球間隔空けるとか無くした方がええわ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:11:56.50ID:LzQ+hGRS0
>>475
突っ立ってるだけやんけ
テニスだってバレーボールだって時間内にサーブしないと相手にポイント取られるぞ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:13:16.38ID:mD3Q/01f0
プロ野球はあんまりエンタメ要素削って競技性重視にしちゃいけないような気がするけどなあ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:14:03.72ID:LzQ+hGRS0
>>477
野球のエンタメ重視するならそれこそピッチクロック必要やろ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:14:23.78ID:Csux+lLW0
15秒の中で駆け引きすりゃいい話なのに反対派は何に文句があるのか
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:15:04.67ID:ZoTwFzAgp
>>477
そもそもピッチクロックは競技性も削ってる
投球間隔で抑えることもあるんやからな
野球はメンタルスポーツやから相手を焦らすことも戦術
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:15:23.63ID:583hiermM
>>473
15秒内で緩急付ければええやん
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:15:49.15ID:LzQ+hGRS0
>>481
投球間隔で抑えるってそれルールの悪用でクッソしょうもないやんけ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:16:10.60ID:JfAobUGA0
ピッチコムも併せて導入しようや
セのDHも
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:16:44.40ID:Csux+lLW0
>>481
だからそれをやめろって話だろ
大した球投げてないのにちんたら投球間隔あけて抑えるような奴絶滅すりゃいいわ
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:16:54.77ID:MW6l6VZIa
時間かけてもええけど年俸から罰金引かれるシステムにして欲しいわ
1秒1万円くらい
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:17:03.93ID:9DttkrGW0
将棋みたいに持ち時間制にすればいいじゃん
早く投げてほしい所、間を開けてほしい所各々あるし
先発が持ち時間使い切って発狂する中継ぎとか出るかもだけど
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:17:27.08ID:q9udKuzod
いらないとは思うけどメジャーに追従せざるを得ないだろう
ただメジャーでも定着しないと思うんだけどな
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:17:30.32ID:bmVUsZD20
>>482
バッターが構えてから15秒ならそれでええで
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:17:42.28ID:9J4qo7cBH
ピッチコム導入したら勝手にクロック対応出来るやろ日本の場合
そもそもサイン交換タイムがやきうの本質的に必要かという話よ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:18:49.19ID:Csux+lLW0
>>489
確実に定着するぞ
客にも好評だからな
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:19:02.97ID:bmVUsZD20
>>485
大した球がねえけど投球術で抑えるのがいいんだろ
分かってねえな
当然パワーで押すピッチャーが無双するのもええけどな
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:19:42.23ID:6FvTq/Ip0
🐲歓喜
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:19:57.46ID:s24V3u1Ha
>>492
早く終わって困ること無いからな
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:20:01.80ID:lFg6oFBpd
威厳のために外部審判ルーム導入しないくせにこういうのは早いな
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:20:57.87ID:jlwM09sna
野球見るしかなかった時代に根付いた人ならあの間は好きかもしれないけど
今そうじゃないからな、結構な人があの時間スマホ弄る時間に使ってる
家でスマホだけいじってる方が楽しくね?って思った瞬間その人は客じゃなくなる
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:21:00.84ID:k09pMgoS0
ピッチコムって無線で飛ばしてるなら
簡単に通信拾ってゴミ箱バンバン出来そうやけど
そんなに暗号化凄いんか?
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:21:00.85ID:H2SIEDWw0
森福イライラwwwwwww
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:21:04.36ID:Dh+6iDhj0
アンダースローの選手終わるやろな
間合いを変えて勝負してる投手ばっかや
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:22:14.86ID:m4D56yKi0
そんなのより先に球とゾーン真似ろよ
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:22:26.13ID:Csux+lLW0
>>502
牧田とかむしろテンポ良い部類の投手だったろ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:23:05.03ID:LzQ+hGRS0
>>503
それをやめろって言われてんだろ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:23:14.36ID:fCnqlaUvM
大多数の日本人にとって高校野球こそが慣れた間合いやろし問題無いやろ
高校野球の間で文句言ってる奴見た事ないし
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:23:27.39ID:k+OKo2hR0
1球◯秒の形式やなく、持ち時間制にしてくれ
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:23:56.61ID:LzQ+hGRS0
>>499
その時代は1試合2時間で終わってたサクサク野球やったぞ
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:24:02.13ID:Csux+lLW0
>>493
分かってねえのはお前だ
時間だけ使うしょぼい投手みたい奴なんていねえんだよ
だから観客にも好評なわけで
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:24:14.77ID:0FdycN+Id
試合が2時間半で終わるなら試合開始19時にだってできるだろ?
そうすると仕事終わって試合開始から見始められるようになる
今試合開始から見られない人も結構いるだろ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:24:18.56ID:Dh+6iDhj0
>>505
牧田は1球1球テンポ変えてたぞ
最初は本格派だったけど3年目以降はそういう投球術で生き残った投手
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:24:26.37ID:gGDN9vEEd
ピッチコムないならサイン決めてから15秒でええな
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:25:07.73ID:jBivz5Bsa
試合時間短くなると球場のビール売上下がるよな
稼げないとなると売り子文化無くなってまうで、ええん
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:25:10.76ID:biuDiRfBM
中継ぎとか一球投げるのに時間かけすぎ
はよ導入して
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:25:23.28ID:vG9Q03jya
いまだに申告敬遠廃止しろって言ってる奴だけが反対しろ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:25:36.22ID:Csux+lLW0
>>464
サインを捕手が出さなきゃいけない理由皆無だからな
どうせ暇なんだからベンチの首脳陣が出せよと常に思ってる
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:25:51.86ID:mD3Q/01f0
まあでもMLBも最初どうなるかと思ったけど
慣れたらピッチクロックのことなんか忘れるくらい違和感なくなったからなあ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:26:19.91ID:LzQ+hGRS0
>>515
ただのルールの悪用やんけ
打者からしたらたまったもんじゃないわ
だからテニスやバレーボールみたいに時間制限かけるんやろ
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:26:27.99ID:jlwM09sna
>>508
何球想定で時間決めるかにもよるけど
長かったら効果ないから短かったらカットマン増えそう
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:27:09.97ID:hJ7K40d+0
>>464
1個60万とか安いやろ
稼いでる癖にケチケチするな
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:27:20.22ID:Dh+6iDhj0
ピッチロックだけだとどっちが有利になるんやろ
MLBはベースでかくしたり色々変わってるから比較しづらい
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:27:28.54ID:LzQ+hGRS0
>>520
むしろピッチクロックのおかげで試合の没入感増したわ
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:27:53.65ID:Csux+lLW0
>>524
昨シーズンマイナーで試験的に導入された結果投打のバランスに変化はなかったらしい
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:28:43.61ID:jhoaDbdhd
現地行って試合短いと損した気分になる
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:28:48.22ID:Dh+6iDhj0
>>526
サンガツ
まあ打者も間合い短くなったら嫌だしそんなもんか
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:28:56.61ID:jlwM09sna
打者側もいちいち防具付け直すの禁止しろ
ルーティンになってるやついるだろ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:30:46.71ID:0z+txf8l0
やきうなんて90分で終わるスポーツにしたらええんやで

2アウトで交代でええわ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:31:09.62ID:3ra2ilU6M
まあスムーズに進行出来るならありやろな
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:31:18.42ID:1ttibzVM0
>>481
松坂大輔はピッチャーが間合いを取るのは駆け引きでもなんでもなくて、ただ休んでスタミナ温存するためって言ってたぞ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:31:57.47ID:8ypvh9Dc0
今シーズンはやいよな?
21時にならない試合が多い印象
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 07:31:59.31ID:Csux+lLW0
>>527
これが1番理解できんわ
待ち時間が増えて何が嬉しいんだ
ディズニーランド行って3時間待ちだと得した気分になるとかないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況