X



【速報】プロ野球でも「ピッチクロック」導入検討へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:18:28.94ID:t0swjOYma
>>662
むしろ現地の方が帰りの時間あるし気にするだろ
WBCの韓国戦とかマジで早よ終われと思ったわ
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:18:34.95ID:OtqH+gds0
これは昨日の日ハム-阪神見た奴はみんな納得すると思う
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:19:22.19ID:6GHt6QPsa
>>662
飽きて途中帰る奴普通におるけどそれは嫌がってることにならんの?
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:19:37.02ID:NQUC2m5G0
試合早く終わったら帰りの混雑も分散させやすくなのも地味に嬉しい
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:20:03.44ID:/5a90sFea
ピッチクロック反対するやつは全員根拠レスの虎感傷老害
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:20:04.01ID:5xLBCgePp
>>676
どんなに熱い試合でも長いと8回あたりから帰る人ぞろぞろやしな
0682それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:20:09.41ID:t0swjOYma
これに反対してる奴絶対球場に野球見に行った事ないだろ
完全に勝敗決してはよヒーローインタビューだけ見て帰りたいのに相手投手がちんたら投げてたらクソイラつくぞ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:20:20.46ID:eSIIMQMja
ここってなんJ時代から保守的な人が結構いるのが面白いよな
0684それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:20:28.59ID:lFg6oFBpd
>>668
散々先発が地ならししてるマウンドで中継ぎに練習なしで即投げろとか酷やろ
0685それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:20:52.19ID:edUqHhyp0
批判してる奴はただの食わず嫌いでMLB見てるやつで反対してる奴いないだろ
エンゼルスとか大谷とトラウトしか興味ないけどすぐ打席回ってくるようになったぞ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:21:31.12ID:sroDA654a
ピッチクロックとかどうでもいいからセ・リーグにDH入れろよ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:21:34.49ID:/HuhV9Rs0
バッターも一度バッターボックスに入ったらもう出られんようにしろ
0688それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:21:54.29ID:fLkgcxqod
>>675
MLBのデータではリリーフが引くくらい長い
長いやつは平均26秒とか
恐らく藤川球児は30秒越えてた
0689それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:22:11.64ID:N0j9zXcz0
ついでにセリーグもDHにしようや
0690それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:22:19.45ID:30lm5Pw80
この前の阪神の誰かやったけど
牽制して間とってボール投げて間合い取り直ししたりでくっそ時間かかってた
あんなん球場でも萎えるわ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:22:23.48ID:9aN9L+l5p
牽制制限はクイック下手くそ外人淘汰されそう
ワイはそれでええけど
0692それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:22:38.92ID:6D2HC5XB0
絶対反対やわ
満塁のピンチの時にピッチクロックくんなと無駄に気になるの嫌だわ
ボークの心配した事ないやろ?常にルール違反気にする試合ってやばいで
0693それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:23:12.00ID:fVlVmsphd
>>675
かつては森福とか終わってたな
0694それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:23:42.40ID:34DdRWWI0
できるだけピッチャーの真後ろから移してほい
スライダーとかしょぼく見えるし
0695それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:24:21.75ID:2E9H7iXi0
おれも牽制のが気になるな
リード幅限定して牽制なしにしてくれ
0696それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:24:55.58ID:fx/vFPIIa
間合いたっぷり使う投手なんてサッカーの痛いンゴと本質的に変わらんやろ
0697それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:25:24.28ID:S6jHwB2dM
野球を見たいんじゃなくて野球観戦という経験をしたいみたいな考えの人は「試合短くなったら損や!」って思うんかな
0698それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:25:25.72ID:Vq/OnD6Q0
>>619
インプレー率を上げたいから、回数は減らさんやろ
0699それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:25:28.24ID:8c2XvfFqa
此れ試合早く終わる画期的なルールだけど投手は疲労増えて死ぬぞ
0700それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:25:53.27ID:rqBQLW+Pd
ピッチクロック云々いうけど、結局野球という競技そのものは進行急げば高校野球程度までは時間短縮できるはず
なのに長引くのは競技に必要のない無駄が多いねん
0701それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:25:58.24ID:VynRbotTa
>>678
飽きると嫌がるは違う
3回で10点差ついてたからもう帰るって奴だっているし8回で帰るのも混雑対策の奴だっているやろ
ペイペイドームとかバス停だけで30分以上待つし
0703それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:26:50.89ID:edUqHhyp0
>>697
実際は時間短いのが嫌なんじゃなくて貧打戦が嫌なんだよ
0704それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:27:06.43ID:VynRbotTa
>>700
その理屈やとその意味のない事をやってるのが高校野球とプロ野球のレベルの差やろ
0705それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:27:28.65ID:TmlbAqYr0
メジャー見たあとNPBの試合見るとテンポ悪すぎてイライラする
0706それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:27:31.17ID:3kG2mWDN0
ピッチクロック含めて抜本的にシステム改修しろ
クソ画質で審判自ら判断するリクエストとかおかしいし、ストライクゾーンの枠もつけろ
0707それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:28:12.19ID:fm6dss3Ma
いやDHもやれや😂
0708それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:28:15.80ID:N5LvqFg3p
>>700
昔のプロ野球も試合時間1時間半が普通とかで草
0709それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:28:41.33ID:NHnwNcUtM
ランナーが得点圏にいる時とか何回以降はピッチクロックなしとかはできないん?
ランナーなしの状況ならサクサクしてた方がいいやん
0710それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:29:43.67ID:lFg6oFBpd
常時同じペースで投げられるスタミナおばけの先発なんてそこまでいないんやし、ピッチクロック影響で合間に気休め出来なくなるから中継ぎの負担増えそうやん
投手の登録人数1,2人くらい増やした方がええんやないか
0711それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:29:50.64ID:bY90a5HPp
>>709
ランナーありでもサクサクやれよ
0712それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:29:58.79ID:/HuhV9Rs0
とにかく野球という競技の時間短縮は生き残りのためには絶対に必要や
0713それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:30:13.63ID:6D2HC5XB0
タイブレーク導入やと打点王の数字の価値だだ下がりちゃうか?
0714それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:30:17.46ID:eSIIMQMja
>>707
DHは巨人が得するから嫌だって言うファンと人件費を抑えたいフロントの合わせ技で難しいと思う
0715それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:31:01.57ID:hlvKz6Xl0
ワンポイントリリーフ廃止のほうやってくれよ
AHRAのマシンガン継投は巨人ファンもうんざりやろ
0716それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:31:19.55ID:NQUC2m5G0
申告敬遠だって文句言ってる奴いたけど今更戻すこともないだろうしな
0717それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:31:22.32ID:cEx6ya/Td
>>713
元々打順や他のチームメイトに依存する数字やし
0718それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:31:38.05ID:VynRbotTa
時間短縮の方が良いって例えばゴルフでも打ったらすぐに全力で走れ、歩くのは時間の無駄って言うんか?
0720それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:32:22.24ID:fLkgcxqod
プロが金のためにちんたらしてるから規制されただけやぞ
調子乗りすぎやねんプロが
0721それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:32:26.67ID:rFsKR1Cqp
>>715
AHRAは交代時監督がマウンド行く時短には協力してるけどマシンガン継投で試合伸ばしてるの草
0722それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:32:27.87ID:edUqHhyp0
>>710
むしろダラダラ間合いとって緊張状態長い方が疲れるだろ
インプレーじゃない時間もある程度選手に負担かかってるとワイは思ってる
それこそピッチクロック導入で怪我とか少し減るんじゃないかと勝手に思ってる
0724それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:33:13.29ID:Tg0HiPg10
次のWBCは採用されるだろうし
反対意見が多くてもWBC重視のNPBなら導入ほぼ決定みたいなものやろ
0725それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:33:29.50ID:4FmQCkLNa
>>712
多少短縮できたところで他競技と比べてどうなるもんでもなくないか
元が違いすぎる
0726それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:33:40.54ID:0Xvtg7pVp
>>719
巨人以外5つ「DH分余計に人件費かかるじゃん」
ということらしい
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:34:50.30ID:zz+7NaPgM
>>721
じゃあお前は昨日の試合あのまま大江投げさせて時短ができると本気で思ってんのか😡
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:03.16ID:6D2HC5XB0
11球団渋々ピッチコム導入で唯一ケチった広島の姿は見てみたい
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:07.21ID:wRthfxOnd
それもそうだが、この前の上川畑じゃないけど塁線がしっかり映るビデオ判定してくれや
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:41.88ID:LRi1GQh9M
6時にナゴドに行って7時台には帰りの電車内で立浪叩きができる
素晴らしい案や
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:42.70ID:n1DgY1Ssd
>>726
その理屈がまったくもって意味わからんわ
支配下登録数変わらんのやから関係ないやろ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:51.86ID:UeYnMAK90
平均試合時間が短縮できれば
地上波は編成しやすくなるし
試合開始時間を後ろにずらしてナイター集客も見込めるよ
反対ガイジは間がーとかオカルト言ってねえで現実的なメリットを見出だせよ
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:57.25ID:dIOAPyJVM
DHが最優先やろ
世界の野球から1番遅れてる要素がここなのに
ピッチクロックで取り繕うなよ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:37:00.32ID:zz+7NaPgM
>>734
DH制導入しないくせに大谷ルールだけは賛同するセリーグの首脳陣には呆れたわ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:37:02.34ID:qf49CL2JH
DH無しの方がヤバいやろ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:37:15.17ID:Gq2P3uvsp
>>732
反対してるオーナー様に聞いてくれよ
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:37:26.02ID:NQUC2m5G0
>>732
投手の打席数がDH分に回るから野手の年俸上がりやすくなるってことで一応理屈は通る
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:37:37.01ID:eSIIMQMja
>>732
レギュラーとして試合に出る選手が1人増える訳だから人件費は少し上がると思うよ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:38:24.81ID:dL4upisw0
そんな事より審判周り整備せーや
毎年どれだけ苦情出てると思ってんねん
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:38:32.02
>>675
昨日見たら菅野は遅かったな
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:38:33.77ID:yCs+aEmuM
>>734
試合時間なんかよりそこよなあ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:38:38.49ID:dgEhZDRNa
>>732
いうても年間で規定打席一人分ぐらい野手の打席増えるからその分の年俸は上げなあかんやろ
DHに関しては球団側にやるメリットがないのは納得できるわ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:39:10.25ID:WlKbOy/O0
>>727
NPBは世界最高峰のプロ野球リーグやもんな😤
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:39:31.72ID:n1DgY1Ssd
>>738
その理屈やとパリーグの方が年俸上がるはずやけど、現状セリーグの方が平均年俸高いけどな
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:40:16.02ID:ershQESXM
まあ甲子園がクソ早テンポなんやから
新規向けに有効なのは間違いないわ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:41:24.08ID:zHiMbM1f0
まあコリジョンと似たようなもんで導入さえしちゃえば反対意見なんか一切見なくなるよ
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:42:10.94ID:J1lolh530
野球は試合時間が長すぎるのだけが欠点だから導入するべき
4時間とか馬鹿馬鹿しいもん
甲子園なんて2時間で終わるで
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:42:13.04ID:UeYnMAK90
できないからやめろ
そんなことより○○を

新しいことしようとすると
すぐこれだから日本人は
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:42:20.82
これ導入したらナイターのプレイボールは19時にしてほしいな
18時前に晩飯食うのは早くて寝る前に腹減るし
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:42:51.82ID:+JdXyUtDd
試合早く終わっても21:30までは球場ウロウロできるようにして欲しいわ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:43:37.78ID:edUqHhyp0
指名打者は原の提言の仕方やタイミングがクソなんよ
あんなシーズン中にいきなり発狂して提案するんじゃなくてオフの間にじっくり時間かけてやれよ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:43:49.58ID:fx/vFPIIa
これまでにセ・リーグでDHの機運が最も高まったのは、17年のドラフト前だ。高校通算本塁打記録を更新した早実高・清宮がプロ志望を表明したのを受け、スター選手がパ・リーグに偏っている状況に危機感を募らせていたセ側は「清宮はパには渡せない」との認識で一致。ドラフト前の各球団との面談時に誠意を示す材料として、守備に不安がある清宮のためにセでもDHを導入しようと複数球団が動いた。

現場の首脳陣や選手の考えとは別に、各球団のフロント間でもDH制に対する温度差は大きい。導入に伴うデメリットとして、現状セ・リーグのレギュラー野手は8人だが、DH要員の追加で9人に増えた分だけ、人件費がかさむという指摘がある。しかし、巨人の球団幹部は「過去のパ・リーグ各球団の年俸を調査して、DH制だから年俸が余計にかかるというのは誤解だと確認した」と断言。むしろネックとして挙がるのが、先述のオーナー名の提案書を提出した巨人に対する感情的なアレルギー反応だ。

「DH制の是非はあくまで6球団の間で話し合うもの。提案書をマスコミを通して公開し、世論を味方につけて議論を有利に進めようというやり方に、強い反発を示した球団があった」と球界関係者は明かす。この球団の首脳は「自分がいるうちはDHを議論すること自体、認められない」と態度を硬化したままともされ、DH制が実現へと進むには絶望的な状況にある。

DH制議論はええが巨人のやり方が気に食わないらしい
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:43:49.92ID:NQUC2m5G0
>>753
エスコンはその辺上手いことやってるな
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:44:42.96ID:hOiwH2Oq0
メジャーでもビールの売り子は反対してるらしいな
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:44:52.31ID:Ve2WOrK4a
ええやんはよやれ
もちろんピッチコムもな
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:45:22.87ID:gGQZcqTX0
これ森福引退するかもな
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:45:31.01ID:zXiykmPLd
>>743
映画だって2時間は長い言うて90分ベースに、
サッカーですら時間長い言うて欧州や中南米じゃ若者のサッカー離れ深刻

そんな中、日本の野球だけが3時間半ですなんでやってたら滅びるわ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:46:23.99ID:lFg6oFBpd
>>722
少なくとも松坂は合間に気休めしてたって言ってたな、まぁ緊張度合いは人によるかもしれんし一概には言えんけど
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:46:28.66ID:3kG2mWDN0
>>754
AHRAの提案だから反対っていう球団もあるやろな
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:46:32.40ID:9q9zBDAA0
DHなんて金満以外のオーナー連中からしたら全員で少しずつ損する制度やろ
そらやらんよ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:47:01.80ID:fgQJBd51p
>>757
MLBの投手
「7回までビール売ってたら帰りは飲酒運転だろ!売るのは6回までにしろ」

という提言が出てたな
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:47:10.68ID:pWiDLVnWM
2リーグでDH制度が違うと
投手選考に苦労するぞ
投手の打席で成績が良くなる投手と
代わりにDH打者と対戦する投手じゃ
指標で比較が不可能
+系の指標で傑出度で測るしかない
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:47:40.26ID:lFg6oFBpd
最高裁判事の国民審査みたいに審判の審査制度導入しようや
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:48:02.11ID:EyO7Lpc40
メジャーですら数年後どうなってるかわからんのに急ぎ過ぎやろ
絶対に時間短縮なんて意味ないのに
本気でファン増えると思ってるんか?
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:48:12.25ID:JREdgYS3M
>>764
じゃあ長嶋の遺言ってことで
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:48:47.60ID:fqGndaau0
ピッチコムの話が出ないのがね
時間制限したうえでこれまで通り捕手やベンチからサイン送ってそれ確認するんか?
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:48:59.23ID:ALdEmYOX0
セにDH制は?
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:49:17.07ID:hOiwH2Oq0
タイパ!タイパ!なZ世代は絶対野球なんて見ないよな
滅びるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況