X



【速報】プロ野球でも「ピッチクロック」導入検討へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0728それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:34:50.30ID:zz+7NaPgM
>>721
じゃあお前は昨日の試合あのまま大江投げさせて時短ができると本気で思ってんのか😡
0729それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:03.16ID:6D2HC5XB0
11球団渋々ピッチコム導入で唯一ケチった広島の姿は見てみたい
0730それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:07.21ID:wRthfxOnd
それもそうだが、この前の上川畑じゃないけど塁線がしっかり映るビデオ判定してくれや
0731それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:41.88ID:LRi1GQh9M
6時にナゴドに行って7時台には帰りの電車内で立浪叩きができる
素晴らしい案や
0732それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:42.70ID:n1DgY1Ssd
>>726
その理屈がまったくもって意味わからんわ
支配下登録数変わらんのやから関係ないやろ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:51.86ID:UeYnMAK90
平均試合時間が短縮できれば
地上波は編成しやすくなるし
試合開始時間を後ろにずらしてナイター集客も見込めるよ
反対ガイジは間がーとかオカルト言ってねえで現実的なメリットを見出だせよ
0734それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:57.25ID:dIOAPyJVM
DHが最優先やろ
世界の野球から1番遅れてる要素がここなのに
ピッチクロックで取り繕うなよ
0735それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:37:00.32ID:zz+7NaPgM
>>734
DH制導入しないくせに大谷ルールだけは賛同するセリーグの首脳陣には呆れたわ
0736それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:37:02.34ID:qf49CL2JH
DH無しの方がヤバいやろ
0737それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:37:15.17ID:Gq2P3uvsp
>>732
反対してるオーナー様に聞いてくれよ
0738それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:37:26.02ID:NQUC2m5G0
>>732
投手の打席数がDH分に回るから野手の年俸上がりやすくなるってことで一応理屈は通る
0739それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:37:37.01ID:eSIIMQMja
>>732
レギュラーとして試合に出る選手が1人増える訳だから人件費は少し上がると思うよ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:38:24.81ID:dL4upisw0
そんな事より審判周り整備せーや
毎年どれだけ苦情出てると思ってんねん
0741それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:38:32.02
>>675
昨日見たら菅野は遅かったな
0742それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:38:33.77ID:yCs+aEmuM
>>734
試合時間なんかよりそこよなあ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:38:38.49ID:dgEhZDRNa
>>732
いうても年間で規定打席一人分ぐらい野手の打席増えるからその分の年俸は上げなあかんやろ
DHに関しては球団側にやるメリットがないのは納得できるわ
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:39:10.25ID:WlKbOy/O0
>>727
NPBは世界最高峰のプロ野球リーグやもんな😤
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:39:31.72ID:n1DgY1Ssd
>>738
その理屈やとパリーグの方が年俸上がるはずやけど、現状セリーグの方が平均年俸高いけどな
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:40:16.02ID:ershQESXM
まあ甲子園がクソ早テンポなんやから
新規向けに有効なのは間違いないわ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:41:24.08ID:zHiMbM1f0
まあコリジョンと似たようなもんで導入さえしちゃえば反対意見なんか一切見なくなるよ
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:42:10.94ID:J1lolh530
野球は試合時間が長すぎるのだけが欠点だから導入するべき
4時間とか馬鹿馬鹿しいもん
甲子園なんて2時間で終わるで
0750それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:42:13.04ID:UeYnMAK90
できないからやめろ
そんなことより○○を

新しいことしようとすると
すぐこれだから日本人は
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:42:20.82
これ導入したらナイターのプレイボールは19時にしてほしいな
18時前に晩飯食うのは早くて寝る前に腹減るし
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:42:51.82ID:+JdXyUtDd
試合早く終わっても21:30までは球場ウロウロできるようにして欲しいわ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:43:37.78ID:edUqHhyp0
指名打者は原の提言の仕方やタイミングがクソなんよ
あんなシーズン中にいきなり発狂して提案するんじゃなくてオフの間にじっくり時間かけてやれよ
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:43:49.58ID:fx/vFPIIa
これまでにセ・リーグでDHの機運が最も高まったのは、17年のドラフト前だ。高校通算本塁打記録を更新した早実高・清宮がプロ志望を表明したのを受け、スター選手がパ・リーグに偏っている状況に危機感を募らせていたセ側は「清宮はパには渡せない」との認識で一致。ドラフト前の各球団との面談時に誠意を示す材料として、守備に不安がある清宮のためにセでもDHを導入しようと複数球団が動いた。

現場の首脳陣や選手の考えとは別に、各球団のフロント間でもDH制に対する温度差は大きい。導入に伴うデメリットとして、現状セ・リーグのレギュラー野手は8人だが、DH要員の追加で9人に増えた分だけ、人件費がかさむという指摘がある。しかし、巨人の球団幹部は「過去のパ・リーグ各球団の年俸を調査して、DH制だから年俸が余計にかかるというのは誤解だと確認した」と断言。むしろネックとして挙がるのが、先述のオーナー名の提案書を提出した巨人に対する感情的なアレルギー反応だ。

「DH制の是非はあくまで6球団の間で話し合うもの。提案書をマスコミを通して公開し、世論を味方につけて議論を有利に進めようというやり方に、強い反発を示した球団があった」と球界関係者は明かす。この球団の首脳は「自分がいるうちはDHを議論すること自体、認められない」と態度を硬化したままともされ、DH制が実現へと進むには絶望的な状況にある。

DH制議論はええが巨人のやり方が気に食わないらしい
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:43:49.92ID:NQUC2m5G0
>>753
エスコンはその辺上手いことやってるな
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:44:42.96ID:hOiwH2Oq0
メジャーでもビールの売り子は反対してるらしいな
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:44:52.31ID:Ve2WOrK4a
ええやんはよやれ
もちろんピッチコムもな
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:45:22.87ID:gGQZcqTX0
これ森福引退するかもな
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:45:31.01ID:zXiykmPLd
>>743
映画だって2時間は長い言うて90分ベースに、
サッカーですら時間長い言うて欧州や中南米じゃ若者のサッカー離れ深刻

そんな中、日本の野球だけが3時間半ですなんでやってたら滅びるわ
0763それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:46:23.99ID:lFg6oFBpd
>>722
少なくとも松坂は合間に気休めしてたって言ってたな、まぁ緊張度合いは人によるかもしれんし一概には言えんけど
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:46:28.66ID:3kG2mWDN0
>>754
AHRAの提案だから反対っていう球団もあるやろな
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:46:32.40ID:9q9zBDAA0
DHなんて金満以外のオーナー連中からしたら全員で少しずつ損する制度やろ
そらやらんよ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:47:01.80ID:fgQJBd51p
>>757
MLBの投手
「7回までビール売ってたら帰りは飲酒運転だろ!売るのは6回までにしろ」

という提言が出てたな
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:47:10.68ID:pWiDLVnWM
2リーグでDH制度が違うと
投手選考に苦労するぞ
投手の打席で成績が良くなる投手と
代わりにDH打者と対戦する投手じゃ
指標で比較が不可能
+系の指標で傑出度で測るしかない
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:47:40.26ID:lFg6oFBpd
最高裁判事の国民審査みたいに審判の審査制度導入しようや
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:48:02.11ID:EyO7Lpc40
メジャーですら数年後どうなってるかわからんのに急ぎ過ぎやろ
絶対に時間短縮なんて意味ないのに
本気でファン増えると思ってるんか?
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:48:12.25ID:JREdgYS3M
>>764
じゃあ長嶋の遺言ってことで
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:48:47.60ID:fqGndaau0
ピッチコムの話が出ないのがね
時間制限したうえでこれまで通り捕手やベンチからサイン送ってそれ確認するんか?
0773それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:48:59.23ID:ALdEmYOX0
セにDH制は?
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:49:17.07ID:hOiwH2Oq0
タイパ!タイパ!なZ世代は絶対野球なんて見ないよな
滅びるで
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:49:46.12ID:5Fw4YM/Za
>>770
絶対って決め受ける思考は危険だぞ
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:50:17.59ID:RnWZnNajM
>>770
どうなってるか分からんと言いつつ絶対に意味ないとも言う
どっちなんや
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:50:18.94ID:XS/OCWAld
代打専とかに数千万払っててDH分の予算がないとかは寝言はねていえとしか
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:50:20.81ID:zCynkyH90
バンテリン(1時間10分)
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:51:11.06ID:EyO7Lpc40
>>775
タイパタイパ言ってるのは横文字好きなおっさんやぞ
流行らせてるの広告代理店のおっさんやし
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:51:33.01ID:dloTy5qv0
>>753
こうするか開門早めて欲しい
ビール好きだけど飲むの遅いから
現状のままピッチクロック導入されたら二杯目飲みきれずに追い出されそう
0782それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:52:32.20ID:EyO7Lpc40
>>776
じゃあ増えるって思うんか?
なんで試合時間短かったらアメフトやバスケ見てる層がメジャーに流れるんや
どういう理屈?
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:52:33.50ID:Ve2WOrK4a
DHは良い効果しかないのにな
反対する意味が分からん
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:53:02.18ID:/5J+35jG0
明日からやれ
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:33.51ID:EyO7Lpc40
>>777
ピッチクロックも成果がどうかわからんし牽制の制限にしろダルビッシュ筆頭に投手不利になって反対も多いから数年後見直されてるかもしれん
意味ないのはファン増やす部分やで
日本語不自由なんか?
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:54:49.37ID:BIQTCuhXa
>>755
DHで年俸変わらんって総年俸を配分し直さない限り理屈上はありえへんけどな
現野手が多少割を食うか総年俸上げるかのどっちかしかないやろ
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:55:00.25ID:Abartrp/0
正直こんなあってもなくても良いことで大議論かましてるのあほらしいよな
審判機械化レベルじゃないとどうでもええわ
0788それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:55:24.71ID:2rQddYB10
検討を進めるための会議を準備するMTGしてる段階やぞ
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:55:56.42ID:BGhG4DuZ0
審判の評価は中できっちりやってくれるのが一番やけどなあ
一度標的にされると際限なくなると思うわ
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:55:56.91ID:zP5GSPQXp
>>785
理解できない不自由な日本語書いた君が悪い
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:08.83ID:wrXZULZNM
>>786
総年俸上げるのが嫌なら撤退したらいいのに
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:29.60ID:CI/UBIJa0
もう7イニング制でええやん
投手の負担も減って一石二鳥や
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:43.11ID:EyO7Lpc40
コリジョン出してくるやつ多いけどそりゃあれは怪我防止のためやし当たり前やろ
タックルなんかない方がいいになるわ
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:56:54.92ID:TN1keQzsM
逆に最初から投球時間制限があって
ある日「この時間制限無くすわ」って提言がされたら「これで間を使った野球を楽しめるで!」って思うんかな
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:02.88ID:JREdgYS3M
>>794
ワイもそう思う
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:17.93ID:6GHt6QPsa
ショート映画なんてもんが流行るこのご時世に時短は意味ないって本気で思う奴は何を根拠に言ってるんや
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:25.48ID:R42yBKvAd
>>792
テレビでもいい音鳴らしてたよな
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:37.14ID:Hznq/zGO0
延長なしもやれ
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:57:53.21ID:EyO7Lpc40
>>790
そら悪いな
毎年のようにルール変えてるメジャーが数年後もピッチクロックやってる保証なんかどこにもないぞ
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:58:34.04ID:/HuhV9Rs0
>>800
どこの業界でも時間短縮や圧縮に取り組んどるのにな
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:58:37.45ID:MLPwbReb0
反対してるやつは導入されても野球から離れることは99%ないからな
球場いかなくなるってもの試合開始時間遅らせれば特に平日は逆に行くようになるファンもいるわけだし
選手会が賛成ならファンが何言おうが意味ないよ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:58:47.32ID:6GHt6QPsa
>>701
飽きるってことはもうその後の試合見るの嫌ってことやろつまらんから
嫌じゃないなら飽きようが試合終了まで試合見るで
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:28.11ID:ltIPjfxya
高校野球はテンポ良いけどそのせいでつまらなくなってるとか全く思わんしいざ始まればやってよかったってなりそう
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:46.92ID:UeYnMAK90
反対派のガイジぶりが際立つな
ジジイなんだろうね
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 08:59:53.76ID:AdcK9yhSr
タイブレークもはよ真似ろ
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:15.44ID:iVYOu4dy0
よっしゃ賛成!じゃなくどれだけ反対しても絶対導入されるから諦めの賛成って感じやな
両リーグDHは無理そう
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:15.68ID:Bo9lXT9QH
そういえばコリジョンも野球ファン猛烈に反対してたっけな
見てる年齢層が高いとはいえ変化に過敏すぎるだろ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:19.67ID:EyO7Lpc40
>>800
ショート映画なんか見てる層は映画館に行くわけでもないから全く関係ない
映画好きで映画館に見に行くやつは2時間でも3時間でも行くやろ
アバター2にしろインド映画にしろ長いけど向こうじゃ大ヒットやろ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:00:56.93ID:wrIX3QOsd
エンタメとして3時間半がおかしいと思わん方がおかしい
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:01:01.18ID:+xvX8wL2d
>>800
1イニングで終わるショート野球なら流行るんか
0815それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:01:15.42ID:MXmMmPChr
ピッチクロック導入でMLBでは客増えてるの?
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:01:56.53ID:nYg9lEos0
助っ人外国人に対して散々チンタラ牽制したりして投球技術とか言ってイライラしてる外人相手にマウント取ってきたのに
今更導入するなよ
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:02:04.57ID:AdcK9yhSr
引き分け廃止!
タイブレ導入!
ピッチクロック導入!
ピッチコム導入!
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:02:21.30ID:iVYOu4dy0
2年後に導入ならもう来年のキャンプから準備するチームは出てくるだろうな
打者がタイムかけて止めまくりそう
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:03:11.62ID:gdoItu1S0
DHも導入しろ
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:03:35.51ID:LP1/bKoed
長編映画に対するショート映画って生中継に対するハイライトやろ
これは3時間の映画が2時間50分になるだけやん
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:03:42.74ID:OYdAnKd0a
>>810
交流戦みてて感じるが
DHにしたら巨人横浜が強くなるわ
逆に阪神とかは弱くなる
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:07.21ID:/HuhV9Rs0
>>809
タイブレーク制は何がなんでも決着つけるぞというアメリカ人気質の現れやけど、日本やと節電時の3時間半ルールみたいに時間で区切ってもええかもな
今振り返るとあのルール悪くなかった
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:08.04ID:EyO7Lpc40
>>804
それがまずどのジャンルや?
ビートルズの頃一曲2分くらいの多いけど今は3分以上あるやろ
映画も最初期は1分とか10分くらいや
技術向上によってゴッドファーザーとか長い映画出てきたけどヌーヴェルバーグは60〜90分くらいのがほとんどやろ
120分くらいになったのはそのくらいが映画館として都合良かったからやで
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:04:58.47ID:wrIX3QOsd
>>818
ピッチクロックって打者側にも縛りあるで
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:05:00.88ID:EyO7Lpc40
>>805
個人的に投手不利になるのは間違いないし記録がめちゃくちゃになりそうやからそうなれば離れるかな
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/12(月) 09:05:29.45ID:wrXZULZNM
DHあり

MLB(ア・リーグ)
MLB(ナ・リーグ)
メキシカンリーグ(メキシコ)
セリエ・ナシオナル・デ・ベイスボル(キューバ)
リーガ・ベネソラーナ・デ・ベイスボル・プロフェシオナル(ベネズエラ)
リーガ・デ・ベイスボル・プロフェシオナル・ロベルト・クレメンテ(プエルトリコ)
オーストラリアン・ベースボールリーグ(オーストラリア)
セリエA(イタリア)
KBOリーグ(韓国)
パリーグ(日本)

DHなし
セリーグ(日本)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況