そもそも導入しても観にくる人は観にくるし
申告敬遠とかも反対してたバカ共なんやろな
探検
なぜ日本にはピッチクロック反対派があんなおるんや?間がなくなるんじゃない無駄がなくなるだけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:40:34.05ID:Q8VTJFx402それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:41:33.05ID:jgtMxPjXd テレビで酒飲みながらゆったり見とる人多いからやろ
ずっと見るわけやないしな
ずっと見るわけやないしな
3それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:41:40.21ID:UrPtSxgqp うちの投手しょぼいから小細工しないと抑えられんわ
4それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:41:50.64ID:XzhjWkU9a 日本人は無駄が好きだから
5それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:42:13.11ID:Q8VTJFx406それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:42:51.27ID:Q8VTJFx40 結局新しいものに拒否感示すのが日本人らしいわ
7それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:42:54.66ID:UrPtSxgqp 小川とか何度フォーム変えてもライアンフォームしかあかんかったし
8それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:44:07.01ID:cFtX0CCS0 試合時間2時間でも3時間でもチケット代同じなら長い方が得やん?
9それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:44:24.93ID:tFRqdjWB0 野球やったことない奴に分かるわけないもんな
今から投げるって分かるのは打者有利やぞ
今から投げるって分かるのは打者有利やぞ
10それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:44:58.00ID:Q8VTJFx4011それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:45:24.68ID:Q8VTJFx40 >>9
ワイは野球部やったが
ワイは野球部やったが
12それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:46:42.32ID:NiS/SB1u014それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:46:45.78ID:lEbIFpPSd どうせ次のWBCで導入するんやからさっさとやれ
15それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:46:46.00ID:UAFqXg9za そもそも地上波で中継せんやろ
短縮して何になるんや
短縮して何になるんや
16それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:47:01.11ID:pnLRMoji0 鳴物集団が反対しとるらしいな
17それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:47:14.11ID:LXyHrzU60 打者が大した理由なく打席外すの禁止、ぐらいでいいぞ
あれ嫌いなんや
あれ嫌いなんや
18それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:47:45.09ID:9xnpz+9Jd >>15
早く終わるなら19時試合開始にすることも可能って里崎が言ってた
早く終わるなら19時試合開始にすることも可能って里崎が言ってた
19それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:47:48.06ID:si2JGlrK0 そもそもテレビで見る人はいいけど
現地に行く人は早さなんか求めてるんか?
わいは雰囲気を長く楽しみたいで
3時間半がベストやわ
現地に行く人は早さなんか求めてるんか?
わいは雰囲気を長く楽しみたいで
3時間半がベストやわ
20それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:47:56.44ID:fQyM7QO+a 反対派のツイッターの奴ら
マジで気持ち悪いし頭悪そうなやつらばっかり
マジで気持ち悪いし頭悪そうなやつらばっかり
21それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:48:00.44ID:E+hKnXDM0 ピッチクロックはいいけどメジャーみるともう1秒余裕があっていいかなって印象
22それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:48:00.78ID:70Rux5nOd >>15
ワイらの時間が増える
ワイらの時間が増える
23それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:48:09.29ID:wg2CEbRmd 日本人のほとんどが保守的考えだからやろ
24それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:48:23.65ID:g51kVT510 ピッチクロックで投手の故障増えるかと思ったけどそうでもなかった
25それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:48:30.36ID:YF1OHz8V0 反対してるやつらの大半がアメリカの真似する必要がない~みたいなネトウヨ地味ててキモい
26それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:48:40.26ID:E+hKnXDM0 >>16
まあファンファーレは無理そう
まあファンファーレは無理そう
27それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:48:42.42ID:uN0B6DFXa もう次のWBCで採用決定してるんだからやった方がええわ
28それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:49:07.80ID:Q8VTJFx40 いまエンゼルスの試合やっとるが
みんな楽しんどるわ
違和感なく
みんな楽しんどるわ
違和感なく
2023/06/13(火) 11:49:16.36ID:h1DfR/kud
やっても25年からなんやろ
WBC前に無理やりやるってだけ
来年もちんたらやるのがヤバい
MLBはAI審判始まってさらに短縮されるのに
WBC前に無理やりやるってだけ
来年もちんたらやるのがヤバい
MLBはAI審判始まってさらに短縮されるのに
30それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:49:40.70ID:wg2CEbRmd >>19
終電なくなったり帰りの時間ずらせたりするから早いほうがいいぞ
終電なくなったり帰りの時間ずらせたりするから早いほうがいいぞ
2023/06/13(火) 11:49:55.56ID:ka/9Lm7Ka
反対派だったけどメジャー見てると快適でしかないな
野球は間を楽しむ競技っていうのは嘘だわ
野球は間を楽しむ競技っていうのは嘘だわ
32それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:50:12.42ID:qdmcZvlBr 野球はダラダラやるのが醍醐味だろ
わかってねーな
わかってねーな
33それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:50:15.53ID:FvBJIC8B0 プレート外したり打席外す嫌がらせの駆け引きはクソおもんない
あれマジで冷めるわ卑怯な遅延行為だし
あれマジで冷めるわ卑怯な遅延行為だし
34それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:50:18.71ID:YF1OHz8V0 まともな理論があるならともかく反対派って感情論でしか語ってないよな
35それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:50:25.28ID:AUGPRsKx0 この間のあほちんの投球テンポ悪すぎてイライラしたわはよ導入してほしい
36それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:50:32.83ID:fQyM7QO+a まあピッチクロックやるなら
DHもやらな先発の負担ヤバくなるけど
セリーグはもちろんDH導入するよな?
DHもやらな先発の負担ヤバくなるけど
セリーグはもちろんDH導入するよな?
37それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:51:15.79ID:K5oNktBxM 時短言いながらイニング間のCMタイムに手付かずなのは笑えるわ
38それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:51:19.79ID:dG5EDSCo0 現地ガラガラ放映権料頼みのMLBだから時短目指しただけで現地混み合ってる日本でやる必要は皆無
39それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:51:23.38ID:3QGC6lC+p 昔ハムにマイケル中村っていたやろ
あいつほんま遅かった
一球一球投げるのに2分くらいかかってたろ
あいつほんま遅かった
一球一球投げるのに2分くらいかかってたろ
41それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:52:00.66ID:Q8VTJFx4042それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:52:08.28ID:YF1OHz8V043それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:52:24.17ID:K5oNktBxM >>39
森福には誰も敵わないよ
森福には誰も敵わないよ
44それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:52:25.74ID:aIfgac9yd >>38
NPBのが観客数少ないけどな
NPBのが観客数少ないけどな
45それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:52:28.87ID:ZdtsX9A1p 朝起きて「あ!やってるやん!」からの「もう終わってるし...」がすでに起こってる
NPBでもあると悲しい
NPBでもあると悲しい
46それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:52:48.52ID:4i0lr+VYH 野球見ていて投球間隔とかあまり気にならんわ
アウトにする気がない程度の牽制を何度も挟むのは流石にあれやけど
アウトにする気がない程度の牽制を何度も挟むのは流石にあれやけど
47それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:53:00.81ID:uN0B6DFXa 困るのは投手とビール売れなくなる球場側くらいやろ
48それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:53:01.64ID:Y/VM58y50 メジャーとか見てるとイニング変わったかなぁと思ってパッと見ると3イニングくらい過ぎてることあるから最初は戸惑うかもな
49それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:53:36.77ID:a+PsQU6n0 よーわからんけど投手の負担が増えるなら反対
50それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:53:47.05ID:dG5EDSCo051それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:54:09.42ID:FvBJIC8B0 >>29
NPBはNPBで長年ずっと短縮がスローガンなのにいざ確実に短くなる方法が出てくると乗る気じゃないのが意味わからんよな
NPBはNPBで長年ずっと短縮がスローガンなのにいざ確実に短くなる方法が出てくると乗る気じゃないのが意味わからんよな
2023/06/13(火) 11:54:22.63ID:h1DfR/kud
反対してるやつはWBCの予選なんかも一生涯見ることないようなやつやし
明かに長なるからこれからの普及にもよろしくない
弱い国はことごとく辛いコールされてるのもロボ審判でなくなるから次回WBCは見物やで
明かに長なるからこれからの普及にもよろしくない
弱い国はことごとく辛いコールされてるのもロボ審判でなくなるから次回WBCは見物やで
53それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:54:30.97ID:K5oNktBxM 牽制4回までルールて実際どうなん?
4回使い切ったらリードし放題になってるん?
4回使い切ったらリードし放題になってるん?
2023/06/13(火) 11:54:31.23ID:KAtyTfMw0
ワイ野球視聴ベテランは導入賛成 試合時間長すぎる
55それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:54:36.13ID:K5oNktBxM 牽制4回までルールて実際どうなん?
4回使い切ったらリードし放題になってるん?
4回使い切ったらリードし放題になってるん?
56それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:54:42.34ID:YF1OHz8V057それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:55:04.71ID:7P1NGrox0 森福みたいな個性的なピッチャーが見れなくなるやん
58それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:55:07.64ID:I4iGAn0T0 延長12回だからやろ
59それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:55:15.21ID:VyhzpN0N0 そもそも高校野球が基本これより早くて人気あるんやからさっさと導入すればええわ
現地行ってる奴はそもそも雰囲気楽しんでる奴がほとんどや
現地行ってる奴はそもそも雰囲気楽しんでる奴がほとんどや
60それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:55:44.82ID:NiS/SB1u0 >>37
時短すれば地上波に試合を売りやすくできるし結局CMも時短も目的は興行の収入の為なんやないの
時短すれば地上波に試合を売りやすくできるし結局CMも時短も目的は興行の収入の為なんやないの
61それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:55:45.75ID:dG5EDSCo0 OAKとかKBOにすら負けてるやん
62それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:55:55.94ID:3jbVd+IRH まあMLBがピッチクロック追加した要因として観客の減少があってNPBはここ数年観客めちゃくちゃ増えてるから入れる必要ないって意見もわかる
63それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:56:12.70ID:Q8VTJFx4064それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:56:13.89ID:CNx/6ZLOH >>55
そもそも牽制制限を4回にした根拠は、MLBで4連続で牽制することがほぼ無かったからだから
ワンポイント規制とかもそう
そもそもなくなっても誰も困らないから無くした
なのに無いと困るって言ってる人がいるのが謎
そもそも牽制制限を4回にした根拠は、MLBで4連続で牽制することがほぼ無かったからだから
ワンポイント規制とかもそう
そもそもなくなっても誰も困らないから無くした
なのに無いと困るって言ってる人がいるのが謎
65それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:56:23.00ID:ZdtsX9A1p >>55
3回目にアウトにできんかったらボークや
3回目にアウトにできんかったらボークや
2023/06/13(火) 11:56:26.91ID:mqt+rhXV0
相撲が6時に絶対終わるみたいに時間長引いたら巻きで運営するようにしたらいい
67それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:56:31.73ID:a+PsQU6n068それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:56:50.71ID:JPiT6QS3d69それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:57:00.94ID:K5oNktBxM70それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:57:14.83ID:DvTuSvlEa シンプルに考えて高校野球みたいにテキパキやるようルール定めたらええだけとちゃうか
交代の際チンタラ歩いて戻ってきたら次の回1アウトペナルティとか
交代の際チンタラ歩いて戻ってきたら次の回1アウトペナルティとか
71それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:57:16.47ID:YF1OHz8V0 >>61
で?
で?
72それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:57:23.81ID:si2JGlrK0 ワイは普段テレビで年に1,2回しか現地にいかんからイベント感あるんやろな
普段からいってる人.がイライラするんはわかる気もする
普段からいってる人.がイライラするんはわかる気もする
73それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:57:42.44ID:/h+ENj1L0 反対派なんてなんにでもいるだろ
反対派がいるのは異常!!とか言ってるアホよ
反対派がいるのは異常!!とか言ってるアホよ
75それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:57:59.07ID:izb4293gd NPBもMLBと同じでテレビ視聴率下がってファン人口の高齢化進んでるのに何故か違うと思ってるやつおるよな
76それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:57:59.48ID:dG5EDSCo077それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:58:13.14ID:BnTzxNEP0 導入するのはまあええけど20秒は早すぎ
30秒なら賛成
30秒なら賛成
78それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:58:28.61ID:3jbVd+IRH >>68
視聴率はパTVとかDAZNで分散されてるだけだし西武楽天以外は観客動員増えてるんだよね
視聴率はパTVとかDAZNで分散されてるだけだし西武楽天以外は観客動員増えてるんだよね
79それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:58:32.86ID:CNx/6ZLOH 時短の是非はともかくとして、コリジョンとか申告敬遠とかもそうだけど、「それがなくなるとまるで野球の楽しさが全てなくなる」みたいな論調のほうが理解に苦しむわ
ピッチクロック導入したって両リーグDH導入したって結局楽しく野球みるやろ
ピッチクロック導入したって両リーグDH導入したって結局楽しく野球みるやろ
80それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:58:34.65ID:Q8VTJFx40 >>73
いや日本の場合は現状反対派のが多いのが問題や
いや日本の場合は現状反対派のが多いのが問題や
81それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:58:35.18ID:kzZZf6Yk082それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:58:41.48ID:izb4293gd >>73
まともな論理があればええがピッチクロック反対派って感情論でしか語ってないのがな
まともな論理があればええがピッチクロック反対派って感情論でしか語ってないのがな
83それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:58:46.22ID:CbMRJ8J70 時短の必要感じない
84それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:58:50.20ID:CDRWjAfRM >>70
こういう馬鹿なこと言い出す奴ってなんか障害入ってんのかな
こういう馬鹿なこと言い出す奴ってなんか障害入ってんのかな
85それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:58:54.06ID:Ikg880nKr ピッチクロックもワンポイント禁止も反対やわ
間を使って駆け引きする投手や対左に特化した投手みたいに色んな投手がいるから見てて楽しいのに
世界的にやれ多様性とか言ってるんだから野球でも個性を尊重しろよ
間を使って駆け引きする投手や対左に特化した投手みたいに色んな投手がいるから見てて楽しいのに
世界的にやれ多様性とか言ってるんだから野球でも個性を尊重しろよ
87それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:59:06.95ID:izb4293gd >>78
パ・リーグtvもDAZNも日本シリーズやオールスターは中継してないんだよなぁ
パ・リーグtvもDAZNも日本シリーズやオールスターは中継してないんだよなぁ
88それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:59:18.69ID:Q8VTJFx40 >>79
ええこと言うなぁ
ええこと言うなぁ
89それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:59:29.31ID:K5oNktBxM 解説者は有能無能の差が顕著になるよね
ラジオ実況とかアナウンサーだけになるんやないの
ラジオ実況とかアナウンサーだけになるんやないの
90それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:59:51.15ID:si2JGlrK091それでも動く名無し
2023/06/13(火) 11:59:51.54ID:N4UIRAS7d いまだにセのDH導入に反対してる連中がたくさんいるんやぞ
ピッチクロックなんて無理無理
ピッチクロックなんて無理無理
2023/06/13(火) 11:59:52.70ID:+ESz+dOXr
確かにMLB見てもそんなに違和感ないな
前より快適
前より快適
93それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:00:03.74ID:NiS/SB1u0 >>69
MLBって客そんな入っとらんけどなんでそんなギャラあんの?って話ようお前らしとるけど
いっつも放送権ビジネスっていうとるやん
というかつい最近どっかの放送局がMLBやめるいうて収入はこれまでのようにいかんってニュースあったんちゃう
MLBって客そんな入っとらんけどなんでそんなギャラあんの?って話ようお前らしとるけど
いっつも放送権ビジネスっていうとるやん
というかつい最近どっかの放送局がMLBやめるいうて収入はこれまでのようにいかんってニュースあったんちゃう
94それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:00:14.26ID:Zmb/s62V0 実質ピッチクロックやってる高校やきう詰まらんから視聴率年々下がってるやん
95それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:00:15.50ID:dG5EDSCo0 まあ急にネトウヨとか言い出してる政治豚の余所者がアホなこと言ってるだけやな
96それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:00:25.08ID:z7s+tf7bM メジャーでも結構反対派多かったけどやったら逆転したからな
97それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:00:29.75ID:CNx/6ZLOH98それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:00:35.79ID:ggqo6HDc0 こんなに見てる時間少ないスポーツ他にないよな
ほぼ無駄な時間よな野球って
ほぼ無駄な時間よな野球って
99それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:00:47.27ID:Q8VTJFx40 ツイッター=反対派多数
里崎ユーザー=反対派多数
なんG=賛成派多数
やっぱりG民が1番野球見る目あるし楽しんどるわ
里崎ユーザー=反対派多数
なんG=賛成派多数
やっぱりG民が1番野球見る目あるし楽しんどるわ
101それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:01:31.42ID:r+AIJHQGd 次はAI審判導入の時にまた揉めるんやろな
疑惑の判定みたいなのがスポーツの味なんやみたいな擁護で
疑惑の判定みたいなのがスポーツの味なんやみたいな擁護で
102それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:01:31.66ID:izb4293gd103それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:01:40.63ID:DvTuSvlEa104それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:01:41.59ID:K5oNktBxM >>93
アメリカの有料放送は攻守間のCMタイムなんてないのに、なぜか日本の地上波云々に当てはめて時短とか言ってる奴いたから指摘しただけや
アメリカの有料放送は攻守間のCMタイムなんてないのに、なぜか日本の地上波云々に当てはめて時短とか言ってる奴いたから指摘しただけや
105それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:01:45.32ID:dG5EDSCo0 >>99
なんの根拠もなく賛成多数とか言ってるのヤバい奴やろ
なんの根拠もなく賛成多数とか言ってるのヤバい奴やろ
106それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:01:57.98ID:izb4293gd >>101
AI判定は技術力ない日本じゃ導入できなさそう
AI判定は技術力ない日本じゃ導入できなさそう
107それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:02:32.98ID:CNx/6ZLOH108それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:02:36.94ID:2Jm8BK+HH 将棋みたいに持ち時間制にしたらどうか
109それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:02:42.46ID:RkJODzvQd ピッチコム導入も同時並行で進めてたりとかはしないんやろ
110それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:02:57.97ID:NiS/SB1u0 >>104
CMにこだわってるけど結局は番組を買うって話をしとるんやろ
CMにこだわってるけど結局は番組を買うって話をしとるんやろ
112それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:03:28.42ID:RET38P+7M 今は何秒ぐらい使ってるんやろうか
114それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:04:24.42ID:CNx/6ZLOH >>103
その順位付けになんか意味あるンゴ?
その順位付けになんか意味あるンゴ?
115それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:04:59.75ID:j5VNYM7n0 そもそもNPB観てるやつがMLBにも興味あるとは限らんのやが
116それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:04:59.87ID:izb4293gd >>113
そらそうやが特に野球が下がってるから地上波から消えたんやろ関東じゃ
そらそうやが特に野球が下がってるから地上波から消えたんやろ関東じゃ
117それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:05:00.92ID:176dDsnur 申告敬遠とかリクエストとかも反対派おったの?
118それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:05:07.77ID:xB8lQ+qT0 ピッチコムありきのルールなのにクロック単体で実装しそうだよな
119それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:05:20.43ID:Ikg880nKr 今年のWBCだってピッチクロックあったら大谷vsトラウトも塩対決になってただろ
あの打席は間を使ったことで生み出される緊張感と1球の重みを感じられる至高の対決だっただろうが
あの打席は間を使ったことで生み出される緊張感と1球の重みを感じられる至高の対決だっただろうが
120それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:05:23.10ID:BnTzxNEP0121それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:05:48.65ID:8cbMhlr+d >>119
いつも思うけどあの対決に間とかあったか?
いつも思うけどあの対決に間とかあったか?
123それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:06:11.97ID:j5VNYM7n0 >>109
そもそもリクエストのビデオすら用意できないんだから無理やろ
そもそもリクエストのビデオすら用意できないんだから無理やろ
124それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:06:28.69ID:LZugo1uXp あの間こそが野球の面白さなのに台無しやわ
126それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:06:36.87ID:CNx/6ZLOH >>112
そもそもピッチクロック導入前のMLBで平均の投球間隔は25秒以下だったがな
そもそもピッチクロック導入前のMLBで平均の投球間隔は25秒以下だったがな
127それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:06:56.64ID:e2XC/AKdp これだけ娯楽が多様化してる時代にダラダラやるのがいいわけがない
結果見る人が少なくなれば収益も減ってよりつまらなくなるのに
結果見る人が少なくなれば収益も減ってよりつまらなくなるのに
128それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:07:09.89ID:zfIowFIBd 松井裕樹とかはよ投げろって思うもんな
間が長すぎて1イニングでも疲れるわ
間が長すぎて1イニングでも疲れるわ
129それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:07:17.45ID:uhkXXqk/F130それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:07:21.61ID:j5VNYM7n0131それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:07:56.96ID:VyhzpN0N0 >>129
こういうそもそも見てないガイジが騒いでるって分かるレスやね
こういうそもそも見てないガイジが騒いでるって分かるレスやね
132それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:08:09.41ID:+cTVgp42d ピッチクロックより牽制減らしてほしい
133それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:08:13.01ID:j5VNYM7n0134それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:08:16.97ID:3ftCSzx80 延長は10回までに戻して 12回は見るのも疲れる
135それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:08:20.00ID:RRRglT/gF >>118
ピッチコムは直接は関係ないんちゃうか
ピッチコムは直接は関係ないんちゃうか
136それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:08:24.58ID:3w9pautid この間菅野見ててイライラしたから賛成
ちな巨
ちな巨
137それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:08:28.78ID:BnTzxNEP0138それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:08:29.26ID:si2JGlrK0 知ってる人教えてほしいんやけど
これ導入したメジャーは一試合何時間くらいになってるの?
これ導入したメジャーは一試合何時間くらいになってるの?
139それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:08:36.26ID:5gG0/wPFp140それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:08:43.61ID:176dDsnur >>134
これ
これ
141それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:08:54.97ID:0uqjV2v30 9回裏ツーアウト満塁なんて時は
ピッチクロックなんてない方がええに決まっとる
大谷対トラウトもピッチクロックやったらあんなに緊張感出なかったやん
3回だけピッチクロック解除とかルール変更の余地はまだあるやろ
ピッチクロックなんてない方がええに決まっとる
大谷対トラウトもピッチクロックやったらあんなに緊張感出なかったやん
3回だけピッチクロック解除とかルール変更の余地はまだあるやろ
143それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:09:01.89ID:CDRWjAfRM144それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:09:06.02ID:176dDsnur 延長とかもうお互い誰得だよと思いながらやってるだろ
145それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:09:26.45ID:M7RzGoR10 なんG民って野球好きじゃないんやろうな
プレー中の選手がダラダラしてるとかいう的はずれなことしょっちゅういうしそれは選手がダラダラしてるんじゃなくておまえがイライラしてるだけやで
マジでダラダラしてるんなら現場でしごかれてるわ
プレー中の選手がダラダラしてるとかいう的はずれなことしょっちゅういうしそれは選手がダラダラしてるんじゃなくておまえがイライラしてるだけやで
マジでダラダラしてるんなら現場でしごかれてるわ
146それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:09:28.32ID:+cTVgp42d147それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:09:34.97ID:8ys9JE3Ad そんなん無くちゃ投げれないの😅
148それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:09:44.28ID:eeSfJSsv0 ペナルティはいらん
努力義務程度でええわ
努力義務程度でええわ
149それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:09:50.59ID:bEpWwMbR0 キャッチャーピッチャー間で通話するのなんやっけ?
今までみたいなサインしてるとピッチクロックきびしない?
今までみたいなサインしてるとピッチクロックきびしない?
150それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:09:54.94ID:VyhzpN0N0 >>141
3点差以内の場合8イニング以降は+10秒でええんよ
3点差以内の場合8イニング以降は+10秒でええんよ
151それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:09:55.65ID:5iCXcgnI0 ショートの牽制のサインとか守備シフトのサインとかどうしてるの?
152それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:10:18.45ID:8cbMhlr+d >>148
15秒ルールってのがありましてね
15秒ルールってのがありましてね
153それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:10:26.87ID:TY7tIl3h0 バックネットの広告映す時間が減るからね
絶対スポンサーから文句出るわ
絶対スポンサーから文句出るわ
154それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:10:28.24ID:pGSeuFR30 >>138
平均して30分ほど短縮された
平均して30分ほど短縮された
155それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:10:28.53ID:si2JGlrK0156それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:10:33.17ID:TbP0oZSWd 牽制周りは手をつけてな
実質フリーパスになっとるし
実質フリーパスになっとるし
157それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:10:53.66ID:FA9Roe0Xd ゆっくり見たい!とか意味わからん
そもそもそういう奴は普段から大して画面見てねえだろ
そもそもそういう奴は普段から大して画面見てねえだろ
158それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:11:15.21ID:+cTVgp42d >>155
さすがにすごい早い試合なんやと思う
さすがにすごい早い試合なんやと思う
159それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:11:15.60ID:8cbMhlr+d >>153
視聴率や観客数が増えるならスポンサーは喜ぶやろ
視聴率や観客数が増えるならスポンサーは喜ぶやろ
160それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:11:15.93ID:uOszUvGM0 どっちでも楽しめるからどっちでもええわ
161それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:11:36.19ID:Qw0usBFg0 メジャー見てたら快適だって分かるのにな
メジャー見てないような情弱が日本には多いんやろうな
メジャー見てないような情弱が日本には多いんやろうな
162それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:11:46.18ID:5gG0/wPFp >>145
純粋な野球好きがなんG(J)に集まるわけないやろ
純粋な野球好きがなんG(J)に集まるわけないやろ
163それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:12:06.88ID:2w0ihGDNd そんなに反対派おるん?
ファンはどっちでもええわ
ファンはどっちでもええわ
164それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:12:14.71ID:RtzREJu70165それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:12:21.95ID:gLuAtumed この糞スレこそ無駄の極致で草
166それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:12:35.90ID:8V9aR0QLM 時間の無駄派はそもそも野球なんて見ないほうがよくね😅?
結果だけネットで確認すれば数時間得するやん
結果だけネットで確認すれば数時間得するやん
167それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:12:53.25ID:ni9oyBFA0 導入してええと思うけどちょっと長めにしてくれたら
168それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:12:59.33ID:uz0yuMiKd もう日本球界に森福はおらん。だから要らん
169それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:13:02.29ID:j5VNYM7n0 >>161
NPB観てるやつがMLBにも興味あるとは限らないんやが
NPB観てるやつがMLBにも興味あるとは限らないんやが
170それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:13:09.15ID:2w0ihGDNd >>2
そもそもテレビで野球すら見てない
627 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/08/08(木) 12:23:40.40 ID:J+NqiAQx00808
平日の昼間に酒飲みながら見る冷えたビールは最高ンゴねぇ
そもそもテレビで野球すら見てない
627 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2019/08/08(木) 12:23:40.40 ID:J+NqiAQx00808
平日の昼間に酒飲みながら見る冷えたビールは最高ンゴねぇ
171それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:13:13.67ID:r+AIJHQGd 野球好きから見てピッチクロックって1番短縮できるなって思う部分なんか?
進次郎の有料袋みたいにそれよりもっとやれるとこあるやろみたいな部分あるんか
進次郎の有料袋みたいにそれよりもっとやれるとこあるやろみたいな部分あるんか
172それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:13:18.03ID:8cbMhlr+d173それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:13:22.40ID:pGSeuFR30174それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:14:15.90ID:2w0ihGDNd >>172
はえ~、どっちでもええけど今後の国際ルールになるなら選手には今のうちになれておいてほしいとだけ思うわ
はえ~、どっちでもええけど今後の国際ルールになるなら選手には今のうちになれておいてほしいとだけ思うわ
175それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:14:18.73ID:VMlEb/Ni0 老害「無駄で経済が回ってるんだよ」
176それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:14:31.10ID:j5VNYM7n0 別に時短になったからってMLB観ようとは思わんしな
知らない外国人の野球なんて時短だろうがなんだろうが興味無いわ
知らない外国人の野球なんて時短だろうがなんだろうが興味無いわ
177それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:14:56.80ID:ur7UF3cqa 社会人野球はMLBより厳しくて草
日本はもっと厳しくしてやったぜwwってやりたいんやろ
日本はもっと厳しくしてやったぜwwってやりたいんやろ
178それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:15:26.04ID:j5VNYM7n0179それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:15:27.03ID:VgUEcsJWd いざ導入されたらどうせそっちに順応するからさっさと導入でエエよ
180それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:15:39.00ID:ZwsSJUbWa むしろ投球間隔は5秒でええわ
サックサクで楽しそう
サックサクで楽しそう
181それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:16:03.84ID:M7RzGoR10 アメリカ全体でみたMLBはスポーツビジネスの中でも結構苦戦しててどうやったらお客さんが来るかを考えないといけない時期やけど日本ではNPBってめちゃくちゃ人気なんだよな
だからMLBが苦肉の策でつくったルールを無理に取り入れる必要は別にないんやがメジャーの右にならえって考え方も強いしそのへんの経緯がすっ飛ばされてる
だからMLBが苦肉の策でつくったルールを無理に取り入れる必要は別にないんやがメジャーの右にならえって考え方も強いしそのへんの経緯がすっ飛ばされてる
182それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:16:05.99ID:pGSeuFR30 >>178
だからタイパが求められるんや
だからタイパが求められるんや
183それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:16:32.77ID:te6pITHH0 野球やってた身からすると見てる側からすると確かにピッチクロックで時間短縮は良いかもしれんけどバッターとピッチャーやってた身からすると選手はピッチクロック導入は実際困る時間と間を上手く使うスポーツだから野球ってのは
184それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:16:53.35ID:8cbMhlr+d >>181
NPB自体はは滅茶苦茶人気落ちてるやろ
NPB自体はは滅茶苦茶人気落ちてるやろ
185それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:17:04.20ID:hAIM/GFY0 反対は多くて位置安心
186それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:17:13.10ID:mfnZBDNW0 ポストシーズンと国際大会以外は全部時短でええやんな
187それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:17:37.45ID:j5VNYM7n0 >>184
どこが?
どこが?
188それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:17:53.26ID:VMlEb/Ni0 >>178
大多数が楽しめるなら無駄じゃないやろ
大多数が楽しめるなら無駄じゃないやろ
189それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:17:54.51ID:+25Pj0Zna こいつらピッチクロックが嫌なんじゃなくて変化が嫌なだけやから
とりあえず変えちゃえば、今度は元に戻すっていう変化が嫌になるから誰も文句言わんくなる
とりあえず変えちゃえば、今度は元に戻すっていう変化が嫌になるから誰も文句言わんくなる
190それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:18:02.08ID:ZiTLFX2wp テレビとかの放送で放送時間の関係で途中打ち切りが消えるなら最高やわ
191それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:18:06.03ID:RtzREJu70 ピッチクロック導入の明確なデメリットって成績に影響する選手が出てくるのと駆け引きとか間を楽しむのがなくなる以外何かある?
反対派は基本その2つの懸念があって反対なんか
反対派は基本その2つの懸念があって反対なんか
192それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:18:33.86ID:kzZZf6Yk0193それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:18:42.70ID:8cbMhlr+d >>187
視聴率も減ってるしファン人口も減少してる
視聴率も減ってるしファン人口も減少してる
195それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:18:47.38ID:3ftCSzx80 >>190
ああそれは期待するな 終了時間が予想できるなら最後まで放送してくれるだろうし
ああそれは期待するな 終了時間が予想できるなら最後まで放送してくれるだろうし
196それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:18:56.65ID:qiwLyapNM お前が無駄だと思ってることを無駄だと思ってない人が多いからやで
アフィカスくん
アフィカスくん
197それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:19:25.54ID:RRRglT/gF >>191
駆け引きに含まれるんかもしれんけどサインプレーは攻守両方とも減るやろな
駆け引きに含まれるんかもしれんけどサインプレーは攻守両方とも減るやろな
198それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:19:44.34ID:MLnXLxFmd >>191
そもそもMLBがマイナーで実験した結果ピッチクロックでリーグ成績に影響はないって出てる
そもそもMLBがマイナーで実験した結果ピッチクロックでリーグ成績に影響はないって出てる
199それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:19:46.84ID:j5VNYM7n0 >>193
視聴率が上がってる番組なんてないやん
視聴率が上がってる番組なんてないやん
200それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:20:03.31ID:+cTVgp42d >>189
なんやその謎の決めつけ
なんやその謎の決めつけ
201それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:20:19.98ID:RRRglT/gF 野球王国の関西でも地上波で阪神戦を最後まで放送しないことも増えてきたしな
202それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:20:32.84ID:MLnXLxFmd MLB「マイナーで導入したけど選手の成績に影響なかったわ」
既にこれが立証されてるのにピッチクロックで成績が~言うてるやつはなんなんや
既にこれが立証されてるのにピッチクロックで成績が~言うてるやつはなんなんや
203それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:20:33.97ID:h1DfR/kud MLB 平均試合時間 約2時間40分(30分ほど削減)
来年からロボ審判でさらに10分ほど削減
ベースボールは2時間半へ
さらなるピッチクロックもマイナーで模索中
NPB 2023平均試合時間 3時間10分
来年も通常運転
やきうとベースボール 40分も差がある別競技へw
来年からロボ審判でさらに10分ほど削減
ベースボールは2時間半へ
さらなるピッチクロックもマイナーで模索中
NPB 2023平均試合時間 3時間10分
来年も通常運転
やきうとベースボール 40分も差がある別競技へw
204それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:20:39.29ID:vzchaECB0205それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:20:40.23ID:RDsT4iHY0 というか15秒ルールちゃんと取るだけで良くないか?
206それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:20:40.41ID:qiwLyapNM207それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:20:44.90ID:MKAwUQ8cd ピッチクロック、セDH、ワンポイント禁止早くしろ
208それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:20:48.63ID:JnxTsL+La モーションのルール変える時もついていけない奴多かったし
209それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:20:58.11ID:P+j3deqkr ピッチクロックって藤浪みたいな制球悪いピッチャーに不利すぎない?
ノーコンに救済措置必要やろ
ノーコンに救済措置必要やろ
211それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:21:08.57ID:vOxW9secr 15秒ルールあるはずなのに無視してるだけやから本来あるべき姿になるだけなんだけどな
212それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:21:25.12ID:4i0lr+VYH ピッチクロックの時間制限ってサインのやり取りの時間もそこに入るんか
213それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:21:40.10ID:m2IVa5oMd 長いほうがいいって人間は早く終わったら暇になっちゃうからってことか?
野球見る以外にもやることあるやろ
野球見る以外にもやることあるやろ
214それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:21:44.93ID:3ftCSzx80 >>209
ノーコンとかいうピッチャーにあるまじき奴を何で救済しないとあかんのや
ノーコンとかいうピッチャーにあるまじき奴を何で救済しないとあかんのや
215それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:21:48.14ID:j5VNYM7n0216それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:22:00.60ID:M7RzGoR10 >>204
野球は家で見るだけじゃなくて球場にきて楽しむ体験型のレジャーになりつつあるとおもうわ
野球は家で見るだけじゃなくて球場にきて楽しむ体験型のレジャーになりつつあるとおもうわ
217それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:22:20.26ID:xHCiTj+5r >>212
入るからピッチコムの導入前提
入るからピッチコムの導入前提
218それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:22:22.25ID:MLnXLxFmd >>209
別に有利不利はないで
別に有利不利はないで
219それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:22:43.94ID:oyY9y87q0 間を楽しみたいなら他の競技を見ろって事や
220それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:22:57.36ID:gFtxkijBd ワイは絶対導入されると予想してたから何の驚きもない
間がなくなるのは不満だが試合時間が短くなることで放送しやすくなる事の利点の方が経営側にとっては遥かに大きいだろう
NPB側はこれを全国地上波中継復活の足がかりにしようとしてると思う
間がなくなるのは不満だが試合時間が短くなることで放送しやすくなる事の利点の方が経営側にとっては遥かに大きいだろう
NPB側はこれを全国地上波中継復活の足がかりにしようとしてると思う
221それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:23:00.53ID:evIWpEwgr223それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:23:17.28ID:j5VNYM7n0 そもそもくっそ長かったWBCは40%超えてんだから時間関係ないやん
224それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:23:18.08ID:3ftCSzx80 もしかしてMLBの会議ではファウル制限なんて話も出てるんかな?
225それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:23:31.67ID:WMR/TTHg0226それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:23:41.49ID:vOxW9secr 球場行くときもあるけどプレーしてない時間は暇やから個人的にはどんどん投げてほしいわ
228それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:23:47.27ID:cKtFXrzfd ピッチクロック導入されたら加古川の人帰られへんねネタも消えるのか
229それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:24:26.71ID:4i0lr+VYH >>217
投手と捕手間はそれでええんやろうけど他のシチュエーションはどうなっているんや
投手と捕手間はそれでええんやろうけど他のシチュエーションはどうなっているんや
230それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:24:32.37ID:h1DfR/kud231それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:24:41.47ID:qiwLyapNM 試合時間がいくら短くなろうが野球見ない奴は見ない
232それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:24:52.57ID:j5VNYM7n0 ノーコンが投げ急いでスナイプしても文句言うなよ
233それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:25:03.91ID:te6pITHH0 >>227
いや、野球を見るレベルによるw野球をよく知ってる人からすれば間を楽しむのは当たり前なんよw
いや、野球を見るレベルによるw野球をよく知ってる人からすれば間を楽しむのは当たり前なんよw
235それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:25:08.49ID:9ymDg5Pwd たまに逃げに逃げて打者1人終わらすのにクソ時間かけるやつおるからピッチクロックはよ導入してほしいわ
236それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:25:14.29ID:DQrRDrHm0 見ててつまらなくなりそうで嫌だわ
高校野球はあのテンポのせいでつまらんし
高校野球はあのテンポのせいでつまらんし
237それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:25:39.25ID:3ftCSzx80 >>230
リーマンの客が増えたらでかいよなあ
リーマンの客が増えたらでかいよなあ
239それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:25:46.79ID:RtzREJu70240それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:25:51.59ID:xHCiTj+5r >>229
そんなのベンチが出せばいいだろ
そんなのベンチが出せばいいだろ
241それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:26:14.40ID:vR37sgWK0 なんGやと逆張りレス乞食な「野球は間のスポーツだから~」を
ツイッターには本気で言ってる奴らがいるという事実
ツイッターには本気で言ってる奴らがいるという事実
242それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:26:15.50ID:6RCUb7bad 20時半に試合終わるならどっかで夜飯食って帰れるから正直ありがたい
243それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:26:27.07ID:o42PFiiyd そんな無駄が嫌なら見なきゃいいのでは
あと人生全部無駄じゃない?
あと人生全部無駄じゃない?
244それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:26:30.99ID:M7RzGoR10245それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:26:32.54ID:bRbLNlpga >>19
加古川の人帰られへん😡
加古川の人帰られへん😡
246それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:26:36.45ID:cKtFXrzfd >>201
それは逆にサンテレビ以外が阪神戦放映権を買っているからだな
阪神人気無い時は準キー局が放映権買わないからサンテレビ放送が増える
今は逆の状況
元に関西の週間視聴率TOP20は毎週阪神戦が独占しているしな
それは逆にサンテレビ以外が阪神戦放映権を買っているからだな
阪神人気無い時は準キー局が放映権買わないからサンテレビ放送が増える
今は逆の状況
元に関西の週間視聴率TOP20は毎週阪神戦が独占しているしな
247それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:26:39.74ID:h1DfR/kud アメリカはいうて野球の母国やからね
現実と責任で向き合ってるのよ
日本は都合のいいことだけ真似して野球の国とかいってるだけやからな責務を果たしてないのよ
現実と責任で向き合ってるのよ
日本は都合のいいことだけ真似して野球の国とかいってるだけやからな責務を果たしてないのよ
248それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:26:43.01ID:j5VNYM7n0 >>231
MLBが時短になったからって知らない外国人の野球なんて興味無いしな
MLBが時短になったからって知らない外国人の野球なんて興味無いしな
249それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:27:36.63ID:hqtR9iKxM >>241
という逆張りレス乞食
という逆張りレス乞食
250それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:27:54.71ID:oyY9y87q0 時代が変わるってこういう事やからな
良いとか悪いとかじゃないねん
良いとか悪いとかじゃないねん
251それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:27:55.26ID:pGSeuFR30252それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:28:01.79ID:nCCxivTXr 7時開始の9時30分終わりなら平日でも行けるようになるからやってほしいわ
253それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:28:10.51ID:/h+ENj1L0 >>80
なんかデータあんのかソースくれよ
なんかデータあんのかソースくれよ
254それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:28:16.45ID:j5VNYM7n0 長い長いって言うやつって1回から9回までテレビに齧り付いて観てんの?
255それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:28:18.06ID:jPMgYy6Pd 短くなるならその分料金減らしてや
256それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:28:19.46ID:M7RzGoR10 >>241
世間的に見たらなんG民にほうが逆張りってことやろ
世間的に見たらなんG民にほうが逆張りってことやろ
257それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:28:40.01ID:SfZV5zT3d >>240
巨人が2軍でやってた映像見たが打者はそれじゃ時間怪しくないか
巨人が2軍でやってた映像見たが打者はそれじゃ時間怪しくないか
258それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:28:47.24ID:OE4PRt7ta >>247
野球に責務も責任もないだろアホ
野球に責務も責任もないだろアホ
259それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:29:28.97ID:M7RzGoR10 >>247
現実と責任(果てしなく金儲けがしたいだけ)
現実と責任(果てしなく金儲けがしたいだけ)
260それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:29:35.90ID:WOOYlt0up バンテリンで中日の試合見てこいよ
こんなルールなくても9時前には大抵終わるぞ
こんなルールなくても9時前には大抵終わるぞ
261それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:29:37.70ID:2w0ihGDNd >>245
加古川より向こうの人な
加古川より向こうの人な
262それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:29:38.14ID:j5VNYM7n0 そもそもリクエストのビデオすら用意出来ないんだからピッチクロックもピッチコムもクッソしょぼい物しか用意出来んやろ
263それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:29:55.34ID:DQrRDrHm0 タイムとったときはどういう扱いなんや?
264それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:30:09.00ID:qiwLyapNM >>230
7時開始なんかにされたら帰る時間が遅くなって迷惑なんだが?
7時開始なんかにされたら帰る時間が遅くなって迷惑なんだが?
265それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:30:09.97ID:UzXPJ31H0266それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:30:19.49ID:6RCUb7bad 絶対ピッチクロックあった方がおもろいのは現地で見るやつは分かるやろ
267それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:31:23.28ID:qiwLyapNM268それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:31:42.68ID:FeRXgxFwM 是非導入して欲しい
阪神の試合長過ぎるねん謎の一球外しも禁止にならんかな
阪神の試合長過ぎるねん謎の一球外しも禁止にならんかな
269それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:32:12.72ID:MtRql4YY0 ピッチクロックは観戦してる側はスムーズに試合進んで早く終わるから爽快だが投手がわざわざダラダラ投げてるのってその間休んで疲労回復させてるんやで…
270それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:32:15.84ID:qiwLyapNM >>254
大好きなアニメが始まらないから野球そのものをやめて欲しいんだろ
大好きなアニメが始まらないから野球そのものをやめて欲しいんだろ
271それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:32:24.33ID:weXCa3nNp CMの間にホームランとか増えそう
272それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:32:46.91ID:LDod2+pe0 日本のファンてテレビに齧り付いて野球見てる層なんかほとんどおらんやろ
球場観戦も一部除いてながら見やし投球間隔短なったら忙しくて観てられんで
球場観戦も一部除いてながら見やし投球間隔短なったら忙しくて観てられんで
273それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:32:48.17ID:j5VNYM7n0 >>268
外さなかった結果江越にホームラン打たれたんやが?
外さなかった結果江越にホームラン打たれたんやが?
274それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:32:50.90ID:IeYP/tlfd クッソテンポイライラする奴おるけどどうせ来年にはいねえわ
275それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:33:00.56ID:3ftCSzx80276それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:33:07.23ID:qiwLyapNM >>250
つまり変えんでええんやで
つまり変えんでええんやで
277それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:33:17.64ID:OEdqXSQv0 日本にはとは言うが米国にもたくさんいる模様
278それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:33:24.51ID:pGSeuFR30279それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:33:36.68ID:SfZV5zT3d280それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:33:58.20ID:cKtFXrzfd >>269
まあ緊急降板とかした時にプルペンの肩作る時間稼ぎとかもあるしな
まあ緊急降板とかした時にプルペンの肩作る時間稼ぎとかもあるしな
281それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:34:07.42ID:qiwLyapNM 7時開始ゲームとか試合の終盤盛り上がる場面で22時過ぎて鳴り物使えんとか糞展開多いんだよなあ
だから嫌い
だから嫌い
282それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:35:07.03ID:g/uFZryna タイブレークも導入しろ
283それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:35:44.05ID:qVzUSF5Rd サイン交換もちゃっちゃとやるべきやしやったならさっさと投げろや
ただの遅延行為が許されてる意味がわからん
ただの遅延行為が許されてる意味がわからん
284それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:36:05.60ID:ni9oyBFA0 >>268
それは阪神の首脳陣に言うべきでは?
それは阪神の首脳陣に言うべきでは?
285それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:36:09.15ID:qiwLyapNM この議論が時間の無駄だろ(笑)
セのDHはもう諦めたのかい🤭
セのDHはもう諦めたのかい🤭
286それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:37:42.87ID:pGSeuFR30287それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:37:43.68ID:Detb4Dwtd これで短縮するより投球練習減らすなりしてイニング間短くして欲しい
テレビCMの都合もあるのかもしれんけど
テレビCMの都合もあるのかもしれんけど
288それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:37:48.54ID:/oyMaYQj0 長時間やるのが美徳とされる国やからな
289それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:37:53.26ID:qiwLyapNM 馬鹿「NPBは何でもMLBの後追いするんや!だから絶対導入されるんや!(願望)」
ワイ「両リーグDH、延長無制限、ワンポイント禁止、シフト禁止、タイブレーク」
ワイ「両リーグDH、延長無制限、ワンポイント禁止、シフト禁止、タイブレーク」
290それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:38:42.84ID:j5VNYM7n0 >>282
無制限のMLBだからやってるのに12回打ち切りでやる理由ない
無制限のMLBだからやってるのに12回打ち切りでやる理由ない
291それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:38:47.15ID:qiwLyapNM >>271
日テレとかチェンジからのCM入って1アウトから中継再開なんてザラだよ
日テレとかチェンジからのCM入って1アウトから中継再開なんてザラだよ
292それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:39:53.73ID:6xco3MLyM 9割賛成やろ
まるで反対派が優勢の様なスレ立ててるんやないで
まるで反対派が優勢の様なスレ立ててるんやないで
293それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:40:15.32ID:3hfoTQU90 ほぼ高校野球経験者によって高校野球っぽくなるんやろな…ただそれだけやろな
294それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:40:39.98ID:ad1tdCJFa 日本くらいの打低環境だとほとんど2時間以内で終わるやろな
295それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:40:40.16ID:TFc4AsqdM ていうかwbc でピッチクロック導入されるからnpbでも導入されるのはほぼ確定だけどな
296それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:41:16.09ID:/oyMaYQj0 導入してつまらんのなら大谷の試合もつまらんはずや
おもろいんやから関係ないってことや
おもろいんやから関係ないってことや
297それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:41:29.01ID:qiwLyapNM >>295
そんなもん関係ない定期
そんなもん関係ない定期
298それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:42:33.46ID:tFRqdjWB0 >>13
ちげーよ
バッターが構えてたら長く持って焦らされることがないって言ってんだよ
バッターも早く構えるから良いとかじゃねぇんだわ
ピッチャーがモーション入ってプレーが始まるんだからそれ急かしたら不利なるんだよ
ちげーよ
バッターが構えてたら長く持って焦らされることがないって言ってんだよ
バッターも早く構えるから良いとかじゃねぇんだわ
ピッチャーがモーション入ってプレーが始まるんだからそれ急かしたら不利なるんだよ
299それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:43:07.17ID:MKCL8uVDH そんなに試合時間短くするなら7時開始にしろ
仕事帰ってきた頃に試合終わっとるわ
仕事帰ってきた頃に試合終わっとるわ
300それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:43:27.10ID:pGSeuFR30302それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:43:59.92ID:B8RmNaBJa 益田みたいな間で勝負する中継ぎ、抑えのピッチャーは反対する選手多そうじゃね?
303それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:44:26.01ID:+TnA+cx60 そら全員が大谷ならピッチクロックでもおもろいやろな
野球は考える間があるからドラマが生まれる一面があるからな
一概に無駄と断定するのは浅はか
野球は考える間があるからドラマが生まれる一面があるからな
一概に無駄と断定するのは浅はか
304それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:44:35.53ID:A147qLQPr305それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:45:07.21ID:P0q7byN70 最近のは調べてないけど
岩隈とか黒田とか、テンポ良さそうと言われてた投手も
ランナー有りのときはメジャーでもっとも投球感覚が長い部類だったな
ダルビッシュはいつも悪かったんだっけ?ちょっと忘れたが
岩隈とか黒田とか、テンポ良さそうと言われてた投手も
ランナー有りのときはメジャーでもっとも投球感覚が長い部類だったな
ダルビッシュはいつも悪かったんだっけ?ちょっと忘れたが
306それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:45:16.74ID:h1DfR/kud 最大の効果って既存ユーザーちゃうのよ
今日生まれた奴らや世界でこれから野球知ることになるやつはもうベースボール=2時間半ってことになること
変わることを拒否するやつらなんて野球の未来には必要ないんやで
今日生まれた奴らや世界でこれから野球知ることになるやつはもうベースボール=2時間半ってことになること
変わることを拒否するやつらなんて野球の未来には必要ないんやで
307それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:45:18.60ID:/oyMaYQj0 >>303
まるで大谷が何も考えてないみたいやん
まるで大谷が何も考えてないみたいやん
308それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:45:37.37ID:qiwLyapNM >>303
大谷vsトラウトは全球違反だったけどな
大谷vsトラウトは全球違反だったけどな
309それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:46:06.94ID:Y7MUAGaid 甲子園てどうなん?
あっちの方が炎天下やし試合時間短縮した方がええやろけどピッチクロック入れたらめっちゃ早くなるんか
あっちの方が炎天下やし試合時間短縮した方がええやろけどピッチクロック入れたらめっちゃ早くなるんか
310それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:46:54.61ID:HoJO2PorM ゆっくり森福がゆっくりできないやん
311それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:46:59.81ID:TFc4AsqdM >>297
関係ないことはないよDHとかワンポイントと違って采配じゃなくて選手に直接影響するからな二段モーションだってwbcとかオリンピックを見据えて禁止されただろ
関係ないことはないよDHとかワンポイントと違って采配じゃなくて選手に直接影響するからな二段モーションだってwbcとかオリンピックを見据えて禁止されただろ
312それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:47:18.54ID:qiwLyapNM >>306
未来の子供が3時間なら長く感じるんならたかが2時間半になった程度で見るようになるわけねえだろ
未来の子供が3時間なら長く感じるんならたかが2時間半になった程度で見るようになるわけねえだろ
313それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:48:50.24ID:M+Uxmwsoa サイン盗み防止にもなるんやから導入しないのが意味わからんわ
MTじゃなきゃ車じゃねえと言い張るふたばおじさんぐらい無能
MTじゃなきゃ車じゃねえと言い張るふたばおじさんぐらい無能
314それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:49:19.72ID:h1DfR/kud315それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:49:35.46ID:CDRWjAfRM >>313
サイン盗みは問題無いんだよなぁ
サイン盗みは問題無いんだよなぁ
316それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:50:03.65ID:QbOBVJ/e0 ピッチクロックはええけどMLBのそのまま導入なら入れる必要ない
317それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:50:19.10ID:4i0lr+VYH メーカーがあるから仕方ないとはいえボールやってメジャーと違うものでシーズン戦って大会前に調整して合わせているんやからピッチクロックもそれでええやろ
わざわざ淡白にする必要はないわ
わざわざ淡白にする必要はないわ
318それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:50:21.66ID:yVLjpDUhM 延長は10回まででタイブレークにすればよくね
319それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:50:38.03ID:pGSeuFR30320それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:51:18.87ID:jgtWuPAn0 はじまったな
321それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:52:04.56ID:yVLjpDUhM >>319
イニング間めっちゃ短いからなぁ
イニング間めっちゃ短いからなぁ
322それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:52:07.32ID:h1DfR/kud323それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:52:17.33ID:B8RmNaBJa 実際ピッチクロック導入したメジャーってする前とした後で全体の防御率に変化あったん?
324それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:52:18.84ID:Ko3yktKu0 2026年WBCはピッチクロック採用されるんやから
NPBも採用せんと3年後の日本代表がピッチクロック違反しまくって負けるやろ
NPBも採用せんと3年後の日本代表がピッチクロック違反しまくって負けるやろ
325それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:53:17.61ID:WxVKUPdC0 MLBでも若い視聴者増えたって里崎言ってたな
どんくらい増えたかは知らんけど
どんくらい増えたかは知らんけど
326それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:54:21.00ID:JqsrsO4Ba 自分の間みたいなオナニーがなくなるのは大賛成や
327それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:54:43.01ID:Y7MUAGaid328それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:55:09.63ID:AaRb8aT+0 勘違いしてるやつおるけどメジャーは時短が目的じゃないからな
プレーしてない退屈な時間を減らしたいだけ 結果時短になってる
プレーしてない退屈な時間を減らしたいだけ 結果時短になってる
329それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:55:20.73ID:eM+XAZ/zM 今の6時開始は早すぎるからな
せめて6時半開始だろう
せめて6時半開始だろう
330それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:55:47.52ID:qiwLyapNM >>322
ただのWBC効果だろ
ただのWBC効果だろ
331それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:56:20.67ID:M/dMd44/0 ピッチャーが炎上したら持ち直すの難しくなりそうやな
332それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:56:24.97ID:WxVKUPdC0 >>327
プロはCM入れなあかんからイニング間は必要なんや
プロはCM入れなあかんからイニング間は必要なんや
333それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:56:51.52ID:+evOoo8Qp ピッチャーが常に一定間隔で投げてるとか思ってそう
334それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:56:58.11ID:M+Uxmwsoa CMが云々言っとるやつおるけど元々アメスポって
大昔のラジオCMありきで作られたルールがベースよな
アメフトの攻守選手総取っ替えなんてその代表例やし
大昔のラジオCMありきで作られたルールがベースよな
アメフトの攻守選手総取っ替えなんてその代表例やし
335それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:57:02.53ID:qQOG4kFga 牽制の数制限せなランナーいたら実質無制限なるし一緒に来るんやろか
336それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:57:03.15ID:M7RzGoR10337それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:58:37.85ID:zdUPRLoId ア・リーグ:DH制
ナ・リーグ:DH制
メキシコ:DH制
プエルトリコ:DH制
ドミニカ:DH制
キューバ:DH制
韓国:DH制
台湾:DH制
オーストラリア:DH制
イタリア:DH制
オランダ:DH制
チェコ:DH制
四国IL:DH制
BCL:DH制
イースタン:DH制
ウエスタン:DH制
パ・リーグ:DH制
セ・リーグ:DHなし←こいつ
ナ・リーグ:DH制
メキシコ:DH制
プエルトリコ:DH制
ドミニカ:DH制
キューバ:DH制
韓国:DH制
台湾:DH制
オーストラリア:DH制
イタリア:DH制
オランダ:DH制
チェコ:DH制
四国IL:DH制
BCL:DH制
イースタン:DH制
ウエスタン:DH制
パ・リーグ:DH制
セ・リーグ:DHなし←こいつ
338それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:58:41.72ID:vx5MFl5IM 渡辺俊介みたいな一歩下がるタイプはそっからは時間使い放題なんやな
339それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:58:42.83ID:hzAmArRXd340それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:58:48.62ID:QbOBVJ/e0341それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:59:19.02ID:omrM4Qiq0 どうせ時短しても試合全部見る人は少数派だろうし、球場でのビールの売れ行きとかも減るし齟齬まで変える意味があるかなぁ
342それでも動く名無し
2023/06/13(火) 12:59:52.78ID:M7RzGoR10 >>335
こういうやつホントに野球みてんのかなって心配になる
牽制が無制限だろうが無限に牽制なんてできるわけないやろ 牽制にだって体力使うし際限なしにそんなことやってたら投球に影響でるわ そもそも牽制をしまくる投手がいてそれが問題になったことがあんのかよ
こういうやつホントに野球みてんのかなって心配になる
牽制が無制限だろうが無限に牽制なんてできるわけないやろ 牽制にだって体力使うし際限なしにそんなことやってたら投球に影響でるわ そもそも牽制をしまくる投手がいてそれが問題になったことがあんのかよ
343それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:01:02.07ID:V6Oyk9fX0 エスコンのファールゾーン狭いのと一緒よ
大した根拠なく安全性がーとか難癖付けとったがいざ始まればなんの問題もなく好評
大した根拠なく安全性がーとか難癖付けとったがいざ始まればなんの問題もなく好評
2023/06/13(火) 13:02:18.19ID:zITYt1d6M
クソみたいな試合はさっさと終わってほしいから賛成やな
中日や楽天の試合を長く観るのなんて拷問やろ
中日や楽天の試合を長く観るのなんて拷問やろ
345それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:02:39.36ID:hzAmArRXd >>342
完投できる体力あって、セで先発投手が出塁した時だけ10球牽制なんてこともできちゃうわけだが?
完投できる体力あって、セで先発投手が出塁した時だけ10球牽制なんてこともできちゃうわけだが?
346それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:03:44.32ID:QbOBVJ/e0 >>344
そんな試合見る方が悪いし…
そんな試合見る方が悪いし…
347それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:03:44.31ID:M/dMd44/0 >>344
アンチ乙どっちも打てないからそんなに長くならないゾ
アンチ乙どっちも打てないからそんなに長くならないゾ
348それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:04:37.78ID:QtKayNy+0 そもそも見てるだけの観客や視聴者はそんなに気にならんやろ
349それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:04:51.65ID:Y7MUAGaid >>342
野球に限らずやけど今はたらればで事象を大きくして話すのが当たり前みたいな時代やから発言してる人間はそこまで深く考えてないと思う
ネットで炎上するのとかも事件や問題の事実よりもしこうなったら云々て最悪のケースがさも起きる前提で燃やす人だらけやし
野球に限らずやけど今はたらればで事象を大きくして話すのが当たり前みたいな時代やから発言してる人間はそこまで深く考えてないと思う
ネットで炎上するのとかも事件や問題の事実よりもしこうなったら云々て最悪のケースがさも起きる前提で燃やす人だらけやし
350それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:04:52.80ID:2cXqWor/d ピッチクロックもDHも主催が1週間前に採用するか否か発表するでええやん
351それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:05:49.77ID:jB1TBnLG0352それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:05:50.24ID:M7RzGoR10353それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:06:13.77ID:whg/tU5/d ピッチクロックははよ入れて欲しいけど牽制制限は頭おかしいと思うわ
MLBは投手いじめすぎやないけ?
MLBは投手いじめすぎやないけ?
354それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:07:41.94ID:DywLnyOj0 このスレ不人気豚が湧いてきそう
355それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:07:49.96ID:lFSwqtTc0 日本でやると投手の怪我増えそうやな
356それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:08:00.47ID:vN4lCnUba 巨人のゴミみたいな投手陣がさらに悪くなりそうで楽しみ
357それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:09:00.30ID:DywLnyOj0 サカ豚が嫉妬で野球下げしてるのほんと草
358それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:09:13.87ID:omrM4Qiq0 これを導入したことでメジャーの観客が増えたり、ペーパービューの売上が上がったりといった効果があるならやれば良いと思う
ないなら球場内の物販とかの売上落ちるだし、やらなくて良いと思う
ないなら球場内の物販とかの売上落ちるだし、やらなくて良いと思う
359それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:10:25.35ID:er+Gjhj0r >>170
最高だよね
最高だよね
360それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:10:29.04ID:z4dk+HTE0 年寄りが多いからやろ
年寄りは変化を嫌うから
年寄りは変化を嫌うから
361それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:11:16.70ID:whg/tU5/d362それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:11:55.36ID:cOWjuDqHM 9回の抑えピッチャーがポンポン投げたら冷めるやろ
363それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:12:33.86ID:whg/tU5/d364それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:12:55.36ID:YXr3lqW1d365それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:13:13.81ID:yMlloBahd366それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:14:10.65ID:YXr3lqW1d >>353
牽制でピッチクロックリセットされるんやから制限せなルールとして成立せーへんやん
牽制でピッチクロックリセットされるんやから制限せなルールとして成立せーへんやん
367それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:14:35.24ID:RMKdRrWYd ピッチャーがランナー気にして投球乱れるならまだしも、
タイマーを気にして投球乱れて欲しくない
タイマーを気にして投球乱れて欲しくない
368それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:14:57.88ID:jB1TBnLG0 牽制に制限設けなきゃ意味ないからな
ランナー出る→時間制限ギリギリでプレート外す→牽制する→プレート外す→牽制→投げるとかそういうのアリになるわけやし
ランナー出る→時間制限ギリギリでプレート外す→牽制する→プレート外す→牽制→投げるとかそういうのアリになるわけやし
369それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:16:22.01ID:P9R3BXf0d バッピ化凄そう
370それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:16:41.77ID:dUVA9jn9r ピッチクロックを入れたら新規が増える
いま観てるような奴が離れる訳がない
いま観てるような奴が離れる訳がない
371それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:17:15.45ID:omrM4Qiq0 >>361
逆にいえば21時までなら売れるって言うところを2時間30分で終わらせちゃうと30分売れた時間削っちゃうって見方もあると思うし、デーゲームとかの売上機会損失とかもあるし
球団側が儲かるか否かってのは見えにくいところだけどちゃんと導入前に検討したほうがいいと思うな
多分するとは思うけど
そもそも短くなったら見るようになる人が増えるのかってところが本当に気になる
逆にいえば21時までなら売れるって言うところを2時間30分で終わらせちゃうと30分売れた時間削っちゃうって見方もあると思うし、デーゲームとかの売上機会損失とかもあるし
球団側が儲かるか否かってのは見えにくいところだけどちゃんと導入前に検討したほうがいいと思うな
多分するとは思うけど
そもそも短くなったら見るようになる人が増えるのかってところが本当に気になる
372それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:17:42.33ID:YlhTEmQ1d 次のWBCはピッチコムもあるから練習しとけよ
373それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:17:58.46ID:z4dk+HTE0 >>363
ソースは?
ソースは?
374それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:18:27.30ID:a+cSqf4Z0 2軍で試したらええやん
376それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:19:13.78ID:jB1TBnLG0 >>360
年寄りの方が昔のテンポが早い時代の野球知ってるから賛成するんじゃないかと思うんだけど
年寄りの方が昔のテンポが早い時代の野球知ってるから賛成するんじゃないかと思うんだけど
377それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:19:30.79ID:whg/tU5/d >>373
言い出しっぺがソース出すべきやろ草生える
言い出しっぺがソース出すべきやろ草生える
378それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:20:44.65ID:Gge+s1dKd ピッチクロック導入はいいけど
誰が金払うのかは気になる
NPBそんな金ないやろ
地方の時計まで球団持ちかね
誰が金払うのかは気になる
NPBそんな金ないやろ
地方の時計まで球団持ちかね
379それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:21:17.77ID:omrM4Qiq0380それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:21:28.79ID:U3xNtnrv0 >>343
あれは危険性とか関係なく日ハムがルールガン無視してただけやね
あれは危険性とか関係なく日ハムがルールガン無視してただけやね
381それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:21:47.99ID:0RwNvP+20 今や配球とか試合前にデータから考えてあって反応みてちょっと変えるぐらいやろうしな
382それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:23:39.10ID:omrM4Qiq0 まず最初に証明すべきことはピッチクロック導入で客が増えたか、新規が増えたかってところの検証だろうね
そんな事やるの難しいだろうし、昨年比とかはコロナ関係でなんだかんだ難しいだろうし
そんな事やるの難しいだろうし、昨年比とかはコロナ関係でなんだかんだ難しいだろうし
383それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:24:01.02ID:Zm3kYUqP0 長いから7イニングでいい
384それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:24:14.06ID:gvfsqFUW0 だらだらしてるのは審判定期
385それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:24:17.45ID:8Zz8cHbZ0 投手への返球から投げるまでが20秒らしいけどバッターが構えに入るまでの時間制限ってあるの?
386それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:24:17.51ID:h1DfR/kud387それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:25:04.30ID:RzcAHzlzr 日本には武道の精神があって間合いをどーたらこーたら
388それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:29:40.46ID:H0R1JsA+M 効果がどうとか言う話はもう終わってんねん
主導権を握ってるアメリカが導入しとるんやから
いつから始めるのかどうかや
主導権を握ってるアメリカが導入しとるんやから
いつから始めるのかどうかや
389それでも動く名無し
2023/06/13(火) 13:31:57.45ID:A+qCzXWCa 前々から思ってたんやけどなんでここの改革派ってこういう時に相手を小馬鹿にするような煽り口調になるんや?
異なる考えを持つ人に自分の考えを聞いてもらいたいなら丁寧な言い回しが求められるのに
これじゃいい考えでも相手に聞き入れてもらえないで
本当に自分の考えを聞いてもらいたいと思ってるんか?
異なる考えを持つ人に自分の考えを聞いてもらいたいなら丁寧な言い回しが求められるのに
これじゃいい考えでも相手に聞き入れてもらえないで
本当に自分の考えを聞いてもらいたいと思ってるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【カスハラ?】万博会場で腕組み怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”…動画撮影者「『土下座しろ』という大きい声が」 [ぐれ★]
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【群馬】生活保護利用者を「あいつらはくず」 相談窓口の闇、桐生市役所内からの証言も ★2 [nita★]
- BYD、日本専用の軽EVを26年投入 国内4割市場狙う ★2 [蚤の市★]
- ローマ教皇死去 ★3 [どどん★]
- 【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 サイトでは10キロ9000円で販売…11日で売り切れ ★2 [煮卵★]
- 高市早苗「調べるのが面倒なことや知りたいことは全部高橋洋一に聞いて従ってる。すぐに返事が返ってきて便利」安倍も絶句 [884040186]
- 🏡が無いよぉ😭
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★5
- 【悲報】ワイ、「だべ?」を封じられる
- 地震 [795614916]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★4