X



【悲報】デブ、脳の機能が破壊された障害者だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:37:37.13ID:ITqBkbkcM
肥満の人は1日に必要な摂取カロリーをオーバーした量を食べてしまう傾向がみられるほか、減量した後も体重を保つことができずリバウンドしやすいと指摘されています。イェール大学やハーバード大学の研究チームが発表した新たな論文では、「肥満の人の脳は『もう栄養素を十分とった』という胃腸のシグナルに反応しなくなっており、減量後もその能力は回復しない」ということが示されました。

世界保健機関(WHO)によると、世界中で毎年400万人以上が肥満を原因とした病気で死亡しているとのことで、肥満に影響する生物学的要因を理解することは非常に重要です。2023年1月に発表された論文では、「マウスに高脂肪食を食べ続けさせるとカロリー摂取量を調節する脳の機能が破壊される」という研究結果が示されましたが、人間における栄養素シグナルの伝達については理解されていない点も多く残っています。

実験の結果、標準体重の被験者では糖または脂肪のいずれかが胃腸に送られると、線条体という脳領域の活動が減少することがわかりました。線条体は食物を摂取する時の報酬と動機付けに関連していることが判明しており、線条体の活動低下は「体に栄養が与えられた」と脳が認識したことを示唆しています。

また、線条体の活動低下と同時にドーパミンの放出も確認され、脳の報酬中枢も活性化されたことが示されました。サーリー氏は、「私たちは線条体に興味を持っていました」「このように脳活動が全体的に低下することは、食べ物が胃の中に入ってしまえばさらなる食物を取りに行く必要がないため、理にかなっていると言えます」とコメントしています。

一方、肥満の被験者では糖のみが脳活動の変化を引き起こし、脂肪は脳活動やドーパミンレベルに変化を及ぼしませんでした。この発見は非常に興味深いものだと専門家は指摘します。その理由について、今回の研究には直接関与していないケンブリッジ大学のI. Sadaf Farooqi氏は、「ブロッコリーの代わりにハンバーガーを食べたくなるのは、ハンバーガーに含まれる脂肪が生物学的に脳により良い反応を示すからです」と述べました。

さらに研究チームは、肥満の被験者に12週間にわたる減量プログラムを実施し、体重の少なくとも10%を減量させてから再度同じ実験を行いました。ところが、体重が減ったにもかかわず、肥満だった被験者の脳は相変わらず脂肪に対して反応しませんでした。

サーリー氏は、「何も変わりませんでした。脳が満腹感や満足感を覚えることはなかったのです。3カ月では十分ではない、あるいは体重の減少が十分ではないと言われるかもしれません。しかしこの発見は、ダイエットに成功しても数年後に体重が戻ってしまう人がいる理由を説明できるかもしれません」とコメントしています。

https://gigazine.net/news/20230614-brain-responses-nutrients-impaired-obesity/
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:38:46.15ID:ITqBkbkcM
デブは欠陥人間だった
2023/06/14(水) 07:40:45.83ID:qHFWxX6Ga
デブ→叩きます
ハゲ→ぎゃおおおお!
ちび→ギャオオオオオオオオオオ!
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:40:48.49ID:ITqBkbkcM
イェール大学やハーバード大学のお墨付きや
2023/06/14(水) 07:40:49.75ID:UT0s3ulAa
物理的に胃を小さくするしかない
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:41:43.43ID:bN41IaDO0
重度の知的障害者は体が異常に大きいイメージがある
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:42:11.09ID:XCujhyN30
デブはガイジだったか
何となくそんな気はしていた
2023/06/14(水) 07:42:15.22ID:I8A03P350
俺も脳破壊されてたのか
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:43:08.58ID:nj0WAzG6r
その分身体鍛えてれば文句ないけどな
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:43:29.45ID:04LnoIVTa
🤯🐷
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:49:37.98ID:klOZ34jt0
日本でデブ煽りって全然見ないけどアメリカだとデブ煽りってヤバそう
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:49:42.59ID:sL7khSuv0
正論やろ
ちなデブ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:51:21.79ID:iJhHXXSJM
>>11
日本のデブはあっちの標準体型やからな
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:52:10.18ID:febOBqhz0
でも彼女がデブ専だしw
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:53:04.87ID:rds4eumha
日本人はデブ少ない特に女
2023/06/14(水) 07:55:47.56ID:i957KAdvM
💥🧠💥
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:57:15.51ID:4FxR4dCGa
一回デブったら太りやすい体になってるんやな
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 07:58:41.72ID:yhntUN1Xa
ポリコレバトルできるやん
2023/06/14(水) 07:59:36.73ID:I8A03P350
かかってる医者にきいたけどダイエット成功率は1/20くらいしかないんやと
95%のデブは脳破壊されたまま帰ってこないよ
2023/06/14(水) 08:01:26.40ID:md/nNqD1a
ガイジ小学生とか異様に太ってるもんな
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 08:03:05.19ID:76kzbBc40
ブロッコリー~のくだりが、デブは脂肪によって脳活動を変化させないことの興味深さにどう繋がってくるのかよくわからんのやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況