X



落合博満(69)「昔のほうがレベル高かった。だって昔のほうが練習してた」←結構ショックじゃなかった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:06:30.11ID:zLAHehrmr
落合ってそうなんや…って
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:07:02.91ID:zlNAfzEV0
実際いま落合がロッテに来れば普通に4番打てるしリーグ優勝させられるくらいのパワーはあるやろ
2023/06/14(水) 17:09:07.61ID:B6Kly9uZ0
昔はよかった
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:10:07.41ID:ueYtsvi90
落合を転生させて現代のトレーニングや食事させたらやっぱ三冠王取るんかね
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:10:19.26ID:JZfK3+NG0
努力してませんよオーラだすのは、東北人
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:10:50.18ID:pQGyCxvx0
昔の投手の球の方が速かったって言ってた気がする
NHKの番組で
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:10:56.25ID:+UF/CoRaM
実力が突出してる人は通用するだろうけどそれ以外は…どうなんだろうな
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:11:01.62ID:VlnXvCti0
現代野球厨的にはONも雑魚なん?
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:12:35.71ID:IF0d+YzO0
たいていの年寄りはそう言うやろ
王みたいなのは珍しい
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:12:39.23ID:rMe5QEJd0
オッチが言うならそうなんだろうな
2023/06/14(水) 17:13:30.48ID:ESk2W8hT0
怖いて
https://i.imgur.com/j3C2akf.jpg
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:14:45.91ID:rS7YGBgJ0
実際そうやろ
今のやつらに江川の球は打てんぞ
2023/06/14(水) 17:14:54.57ID:9OGafq+mM
これボロクソに言われてるけど君達も50年後位に大谷はレベル低かったとか言われたら全力で反論したくなるやろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:16:20.33ID:rS7YGBgJ0
実際お薬全盛の時代のほうがメジャーもレベル高かったよね
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:16:46.46ID:McGrx5OY0
結果残してるレジェンドは今の時代でも活躍はすると思うよ
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:17:18.00ID:CPCRg/Qw0
単純な練習量ならそうなんちゃう?
ただいまより非効率で怪我増えるだけだったんやろうけど
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:17:37.52ID:a7JyTpsId
川崎球場とかいう両翼89m中堅118mの箱庭でオナられても困る
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:17:57.00ID:X3Jd6GRt0
平均急速10キロ上がってるのにそれはない
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:17:57.97ID:26MHHneGa
落合って3,4番手の雑魚狩りが上手いだけで言うほどエース級を打ってたわけじゃないんだよな川崎球場で
2023/06/14(水) 17:18:12.53ID:ESk2W8hT0
走り込めを繰り返す張本と同レベル
2023/06/14(水) 17:18:48.65ID:VYkfgJH6d
そりゃそうやろ
昔と今じゃ若い世代の野球人口の母数が違いすぎるし
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:19:42.64ID:rS7YGBgJ0
山田久志とか今おっても絶対うてんわ
2023/06/14(水) 17:20:11.40ID:pGHv4ltFd
落合博満「メジャーもレベルは落ちてると思う。昔は24球団で各チームにエース級が3人はいた」

これ開いた口が塞がらんかったわ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:20:35.13ID:s9IcyFER0
>>22
アンダー気味から140台出すから普通に今でも通用するやろな
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:21:17.03ID:q/KgfepS0
昔の選手は競技人口多い時の上澄みやから才能は昔の方があったやろうな
ただその人達の努力もあって全体的にレベルは上がり続けとるんやからレベルは今の方が高いよ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:21:24.79ID:d4wPMp7N0
江川も今のガンだったら165くらいか
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:22:19.77ID:2YuH+uFMa
暴力禁止してみんな勝手に聖人だと思い込んでるけど愛甲も山ア武司も落合のいじめはひどかった言うとるからな
愛甲情報だと殴るとかはないけど後輩にクソ熱い熱湯かけるのが好きだって感じやし
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:22:23.04ID:uTYfjxQT0
金田は180キロ投げてたしな
2023/06/14(水) 17:22:28.79ID:R2HVJt/S0
>>13
でもその頃のプロ野球の投球速度の平均が180キロくらいやったとしたら反論できるか?
2023/06/14(水) 17:22:36.98ID:ESk2W8hT0
>>21
最近の高校球児は身体が小さいよね
他競技の残りカスがやってるんだってことがわかる
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:22:41.91ID:q/KgfepS0
>>23
メジャーは落ちとるね
薬全盛期は皆んなデカ過ぎてヤバいよ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:23:27.71ID:l7JzxPRZp
現役で老害化するの誰だろうな
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:24:13.77ID:KcKBqtgj0
まぁ今.350 50本打てるやつおらんしな
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:24:45.98ID:s9IcyFER0
>>33
それだけピッチャー全体のレベルが上がってるってことやで
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:25:10.22ID:K9h5KkG9d
>>13
反論も何も今より練習方法やらが発達してたらそらそうよなとしか思わんやろ
2023/06/14(水) 17:25:13.50ID:Pv1JPlC3d
練習量じゃなくて
やきうやるヤツが減っただけやぞ
母数が減るならそれだけ才能も減る
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:25:14.54ID:HFTzzaZaa
オッチも老害化するんやな
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:25:20.75ID:lhzumT3l0
質が違うやろうしな
ビーンボールも多いから落合はあのフォームになったわけやし練習量は実際昔の方が異常やろ
広島とか試合前からドロドロやったみたいやし
レベル云々は別として簡単に自分の持ち玉教えたりもせんし
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:25:23.01ID:xcpuGFOu0
Q. もし、あなたが現代野球でプレーしていたら、どのくらいの成績を残せると思いますか?

★王貞治★ 試合に出してすらもらえないんじゃないかな。全然レベルが違うからね。
でも、もし僕が生まれ変わって、現代の栄養状態、現代のトレーニング方法で勝負するってことなら、今の選手にも負けるつもりはないよ。

★野村克也★ よく聞かれるけど、いつもこう答えてるんだよね。「レギュラーにもなれません。今の野球はレベルが高すぎます」って。
「謙遜しないで」って言う人もいるけど、むしろ自慢してるんだよ。新しい技術や戦略を導入して、プロ野球のレベルアップに貢献してきたことが俺の誇りだから。

★金田正一★ ワシなら600勝できるよ。今の時代は160キロくらいで騒いでるけど、ワシの現役時代は軽く投げて170キロが当たり前だった。
それに、最近はちょっと肘が痛いくらいで登板回避する投手も多いね。やっぱり、甘やかされて育つから気持ちが貧弱なんだろう。投手も打者も揃って小粒だよ。
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:25:24.62ID:xySqeyJqp
このチビいた時のパリーグなんか変化球カーブしかなかったやろwwwwwwwwwwww
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:25:48.79ID:BERIP+8Vd
じゃあいつの時代がピークだと思ってるか聞きたいわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:26:18.42ID:6lDgD+awM
投手の平均球速という明確な基準が爆上がりしてるのに
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:26:20.09ID:lhzumT3l0
>>34
じゃあ去年の村上とか完全なバケモンやん
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:26:35.04ID:s9IcyFER0
>>39
金やんの安定感
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:26:57.01ID:pMGmFa5b0
今みたいに理論も確立されてなければ情報共有もされてないから練習量でカバーするしかなかったのはあるやろ
今は必要なとこを必要なだけ効率よく鍛えてるわけだし
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:27:00.99ID:s9IcyFER0
>>43
実際化け物やったやん
2023/06/14(水) 17:27:27.07ID:Pv1JPlC3d
>>39
発言も格が違うな
一番の原因は“大人”が居なくなった
なのかもしれんな
2023/06/14(水) 17:27:34.45ID:lfhCzBI30
正直野手のレベルは昔の方が高そうなんだよなあ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:27:40.31ID:jWgwvBtv0
昔はビール腹のおっさん選手多かったしなあ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:27:57.05ID:scPiu53ZM
こういうの大体無意識のうちに昔の超一流の記憶が強くなるだけやろ
実際にはしょっぼい奴らがいっぱい居るんやけどそんな事覚えてないねん
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:28:22.48ID:/2pGw+MU0
坂本は今なら二軍レギュラーなれない言ってたな
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:28:25.89ID:rS7YGBgJ0
>>39
中畑が言っとったけど王なんか引退したあとでも一番飛ばしとったらしいから
別次元やったと思うわ
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:29:06.68ID:g9w6e70m0
レベルっていうのが何を指してるかじゃない
技術のこと指してるならただのガイジのクソゴミジジイやけど昔のほうが頑張ってたって話ならまぁ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:29:55.36ID:q/KgfepS0
>>48
OBは今の選手は送球が下手すぎ言うよね
古田の現役時代とか今見てもめちゃくちゃ上手いし守備とかも昔の方が上かも知れんね
2023/06/14(水) 17:30:18.69ID:ESk2W8hT0
全体の平均値が上がって抜きん出た活躍が出来にくい状況になったってことなんじやよないの?
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:30:33.27ID:6juBvS2Gd
多分レジェンド連中はいつの時代も異常なんだよ
現役だった時の和田さんも言ってたじゃん、監督の打撃音が誰よりも強烈って
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:30:41.09ID:qZWUqF1L0
投手のレベルは明らかに低いやろ落合現役の頃のストレート平均球速135とかやん
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:30:51.29ID:S7y1esBN0
落合って案外雑な人間なんやな思ったけど
人となり調べたら普通に浮気相手が家に電話ムーブして信子をぶちギレさせるとか
星野とトラブって結局朝っぱらに家訪ねて頭下げるとかヘマしとる人間なんよな
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:30:52.13ID:lhzumT3l0
>>40
これも大嘘でスライダーシュートやシンカー武器にしてる投手も多かったしフォークも普通にあるやろ
カーブだけでやってたの江川くらいやで
上原のフォークみたいに金田正一も何種類かのカーブ使ってたって言われてるし
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:31:06.88ID:8KKwz3F8a
>>39
金やんがオチだと思ったら金やんがオチだった
2023/06/14(水) 17:31:07.47ID:lfhCzBI30
>>54
投球とかは部分的に強化して今のが凄いんやろうけど、身体能力は間違いなく昭和のが上な気がするわ
守備は身体能力やし
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:31:07.80ID:jRq/SpgLa
学生の部活レベルならいざ知らず
プロレベルの選手だと練習すればするほど上手くなるって訳じゃないよな
むしろ謎の練習法やって却って下手糞になる可能性すらある
2023/06/14(水) 17:31:25.94ID:iRPo80tE0
監督時代からこの手の老害発言は多かったよ
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:31:51.41ID:lhzumT3l0
>>46
バケモンやろ
現代でも三冠王出てくるんやから投手のレベルが上がったとか言い訳せずに打てよってだけやん
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:31:52.03ID:xcpuGFOu0
かつて、名前は出せないが堀之内のソープを全軒制覇するほどソープ好きだった
ロッテの選手がいた。
その選手は新婚だったにも関わらずソープ通いを辞めず、業を煮やした新妻はある日、
家に帰ってきたその選手に向かい

「大事な話があるので、服を脱いで風呂場に来てほしい」と言った。

件の選手が裸になって風呂場に向かうと、そこにはスケベ椅子とマット、
それに泡姫ルックの新妻が。
この新妻、亭主のソープ通いを辞めさせるには「家でサービスするしかない」と自らソープに赴き
道具と技術を修得してきたというのだ。

これに懲りた件の選手、ソープ通いはピタリと止まり、翌年には長男の福嗣くんも誕生した。
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:32:27.20ID:zaQHPhrD0
飛距離や平均球速は今のが間違いなく高いけど技術はあんま変わらん思うわ
プロアマチュア問わず指導は今も感覚とか擬音が大半でそれを理解体現できた者が一流になる世界やし
2023/06/14(水) 17:32:33.06ID:JBW65QiR0
>>11
右前腕の太さエグいねんなぁ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:32:43.13ID:lhzumT3l0
>>47
これ実際には言ってないらしいぞ
おれも一時期信じてたが
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:33:32.93ID:x2YaaoXC0
杉下のフォークは現代で見てみたかった
本人曰く「不規則に揺れて無回転」だったらしい
中日山内のマジカルフォークみたいな感じなのかな
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:33:38.75ID:q/KgfepS0
>>61
西武の秋山とか羽生田とか顕著やよな
新庄が可愛く見えるレベルやからな
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:33:40.85ID:lhzumT3l0
>>54
守備は昔の方が上やろうな
今は打撃だけでスタメンはれるからな
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:33:40.97ID:S7y1esBN0
>>67
ボウリングで鍛えたらしいな
右肩下がっとるのもボウリングのせいらしい
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:33:50.38ID:JzYH4+6P0
老害思考ってホンマ見苦しいよなぁ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:34:08.91ID:qrumdPDU0
昔の選手が今の時代に通用するとは思えんな
体調管理もズボラでトレーニング方法も全く違うし
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:34:11.76ID:yZSwlb260
落合と同じチームだったり対戦してたりしてた山本昌が2軍やオープン戦で対戦してた大谷や鈴木誠也がメジャーにおるんやからそんなにレベル変わってないと思うわ
2023/06/14(水) 17:34:12.80ID:BdhK/dhZ0
>>54
送球とかは反復練習が足りないんやろな
今は科学的にコンディション良化/維持することを優先してそうやし
2023/06/14(水) 17:34:30.20ID:K0ptmANA0
>>66
技術は今の方が全然たかいで
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:34:31.53ID:OSOw/SLk0
ただのボケ老人👴になったか残念やね
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:34:33.35ID:Vno8Aisq0
>>65
まあ福嗣なんて名前ポピュラーやしな
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:34:33.86ID:LAMLmq2O0
昔のプロ野球選手はまず毎日酒盛り&徹マン&試合中タバコスパスパのイメージなんやけど、本当に今よりも練習してたんか?
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:34:42.09ID:coU1+CHC0
正論だな
そもそも練習方法が違う
と、落合本人が話してた
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:34:47.80ID:s9IcyFER0
>>64
そら打てるに越したことはないけど昔よりハイレベルな打撃成績を残す難易度が上がったってことは事実やぞ
2023/06/14(水) 17:35:01.15ID:JBW65QiR0
>>72
まぁ元々プロボーラーやし
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:35:16.47ID:6lDgD+awM
いやキャッチャーだけは間違いなく20年前のが上やな
記録や映像で見ても明らかに
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:35:29.69ID:lhzumT3l0
>>57
その頃のガンの性能って適当やで
ストレートの後のどう見ても遅いスライダーの方が速く計測されたりしてたらしいし
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:35:41.67ID:OX+n1EK10
最近の風貌見てたら納得
ただのおじいちゃんやもん
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:35:42.20ID:vmDzzm2O0
所詮当時のNPBなんてメジャーでゴミカスだったバースが2年連続三冠取れるレベルじゃん
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:35:47.80ID:7I3hfeind
今の方が球速は勿論、打球速度もスイングスピードも圧倒的に上やん
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:35:49.33ID:q/KgfepS0
>>71
勝つにはそっちが正解なんやろうね
試合すれば流石に現代の方が圧倒的に強いと思う
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:35:49.98ID:I3IJziHWa
落合って98年まで現役だったからな
和田毅が03年から投げてたって考えたら意外と最近やろ
2023/06/14(水) 17:36:05.62ID:yqPcVIvSr
高校生が即通じない状況だからレベルは上がってると思うわ
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:36:22.55ID:ncj4jffXd
>>75
山本昌使えば色んなものが論破できるの草生える
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:36:25.47ID:YmBZU6oR0
昔は「映画ばっか見てた、ボウリングメイン、俺天才だから練習しなくてもやれた(笑)」ってアピールしてたのに
急に老害路線に変更してきたな
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:36:29.19ID:cHFdDqNzd
今は効率的に鍛えられるし効率的に栄養も摂れるし相手の研究も24時間どこででもやれるしそういう環境がなかった場合今の選手がどんな状態になるのかは見てみたい
2023/06/14(水) 17:36:30.26ID:lfhCzBI30
>>70
あの当時の西武は他にも数人バク転できるやついたらしいけど、いてその人数やからな
あの時代でさえそれなら今は多分もっとおらんやろ
2023/06/14(水) 17:36:41.67ID:AbKVg/cu0
かなしいなあ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:36:50.96ID:yAT1zWubr
今のピッチャーは球数決めて練習するから上手くならない
昔は違った、だから技術力が付いた

落合が言ってた事や🤓
2023/06/14(水) 17:37:00.39ID:BdhK/dhZ0
>>59
今はカットとかツーシームとか呼び名が豊富やからな
昔は全部クセ球でひとまとめにされとった
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:37:27.89ID:wJWY/0t30
金本は今の投手のほうが全然レベル高いいうとるで
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:37:29.96ID:Vno8Aisq0
>>84
古田阿部谷繁が凄かっただけだろ
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:37:37.00ID:6Qq/KNk2a
間違いなく今の方がレベルが高い
だけど僕が今の時代の練習法や食事をしたら通用した

ワンちゃんのこれくらいがええよな認めつつプライドもあって
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:37:50.94ID:ocWimMXUd
>>87
それは今もたいして変わってなくね?
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:37:59.55ID:YH18j8dK0
結局和田とか打てねえしな
西武にいたっては石川すら無理
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:38:09.18ID:/LCEA8Q20
二日酔いで試合に出てただのって武勇伝がそこら中で自慢気に語られてた時代を美化するのは無理やろ
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:38:15.11ID:s9IcyFER0
>>99
ヤネキは最近監督やってたからちゃんと分かってるよな
2023/06/14(水) 17:38:22.63ID:K0ptmANA0
>>98
そのひとまとめにされてたのが知識共有されるようになって
一部の奴しか出来なかった事が大半が出来るようになった

これだけでもレベルが全然違うからな
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:38:27.64ID:lhzumT3l0
>>82
それも言い訳やろ
むしろ体格は良くなってるんやし今の方が有利やんとも思うし
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:38:34.02ID:yZSwlb260
>>90
数年前までは落合と対戦経験のある選手が結構おったからなあ
そもそも落合と全盛期被ってるイチローが引退したのが3年前やし
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:38:59.69ID:x2YaaoXC0
>>87
今だってメジャーデビューがやっとだった加藤豪将が大活躍してるしレベルというより相性の方が大きい気がする
2023/06/14(水) 17:39:03.84ID:lfhCzBI30
>>98
よく元プロが解説で今のスイーパーと呼ばれてるのが昔でいうスクリューとかって解説してるしな
呼び方でよくわからんくなってるだけ
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:39:20.46ID:0aMQ6HI/d
昔は野球人口も多かったしアマチュア時代の体育会系のシゴキを耐え抜いた鉄人が多いのが話をややこしくさせるんよな
間違いなく今の方がレベルは高いけど昔ならアマチュア時代に蹴落とされてたようなやつがプロ入りできる時代になったのも事実やと思う
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:39:26.70ID:GXVzFPBjd
むしろ落合らしい言葉やろ
元々阿呆ほど我が強い人なんだからハッタリだろうが何だろうが
自分が活躍した時代の野球を今より下なんて言うわけない
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:39:38.25ID:ckQmy55E0
なんG民(69)「最近のプロ野球はレベルが低い」←こうなる確率は?
2023/06/14(水) 17:39:39.54ID:Gn/3Ip8k0
人材が投手に流れてるだけやろ
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:39:40.26ID:Vno8Aisq0
昔は大卒ルーキー野手なんてだいたい活躍して即戦力だったのに
今じゃ大卒も素材型とか数年見るとか平気で言うもんな
2023/06/14(水) 17:40:10.36ID:K0ptmANA0
球速もそうだし打球速度も全然今の方が上だからな
昔の人が今の知識や技術で練習したら打てるみたいな話しならまだ応じるけど
昔がレベル高かったってのは大嘘のハッタリやな
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:40:35.67ID:qrumdPDU0
分かりやすいレベルの進化は球速だけど
昔と比べると投手の球速も上がりまくってるし
変化球の種類もめちゃくちゃ増えてる
2023/06/14(水) 17:40:35.69ID:lGGti8bW0
理論がないから何も考えずに体を動かしてただけでしょ?
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:40:44.14ID:qPgt8j9Q0
>>90
ギリ松坂世代とは被ってないのか
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:40:58.08ID:2czQxx080
落合もこういう事言うのか
年は取りたくねえな
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:41:10.72ID:JvV3rjm80
落合チャンネル見てたらもう脳みそも劣化してるのが分かる
雰囲気がもう近いうちに死ぬやつ
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:41:18.15ID:Vno8Aisq0
>>113
実際古田阿部以上の捕手出てないし
ワイらのドストライクのダル大谷超える逸材もなかなかその時におらんやろ
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:41:30.07ID:uOPteogj0
いや元からこういうタイプやん
急変したように見えるならそれは信者が理想の落合像守るために認知歪ませてただけ
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:41:35.92ID:lhzumT3l0
>>76
基礎的な反復練習を昔は無理やりやらされてたからな
今は無理やりやらせるアマチュアもあんまりないやろ
明治くらいか
清宮が打撃ばっかりやらせて守備の基本も高校時代教えられてないって言ってたな
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:41:52.69ID:AAvk+VaCx
岡田どんでん「昔のバッターは150出てたら打てなかったけど今はみんな打つからねえ、おーん」
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:42:02.12ID:nKw3t5cN0
パのバッティングレベル低すぎてパワーバランスおかしくなってる
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:42:06.79ID:2pIv24xd0
こういう話って王のスタンスが一番正しいよな
実際どう思ってるかはともかく現代はリスペクトしつつ俺もすごいって言うのが一番角が立たない
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:42:13.27ID:qPgt8j9Q0
>>110
伊藤智仁がスライダー放ったら三塁コーチャーが屈んで避けたらしい
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:42:21.34ID:Vno8Aisq0
>>101
毎回言われとるけど捏造やぞ
2023/06/14(水) 17:43:10.97ID:BdhK/dhZ0
>>93
でも昨日公開の東尾との対談見たら高校で野球部6回辞めて大学も半年で中退、腰据えてちゃんと野球やったの二十歳で入った社会人からやからな
フカシ入ってるかもしらんがやっぱり尋常やないで
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:43:13.40ID:W5U8mVDG0
守備は昔の方が良さそう
知らんけど
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:43:20.02ID:Hr/BmBbva
150キロ投げるやつがゴロゴロいて、プロはもちろん高校生ですらそれを打ち返せるとかめちゃくちゃレベル上がってるよな
30年前に150キロ投げられるやつ何人おったよ
2023/06/14(水) 17:43:29.63ID:A4xmrt1t0
プロの評価って年俸
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:43:30.06ID:/2pGw+MU0
古田の人間性はどうやろな
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:43:40.72ID:CPCRg/Qw0
守備に関してはってのも単にいまのが打球速度上がってるからやろ
そら昔のがうまく見えるよ
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:44:04.51ID:JZfK3+NG0
https://i.imgur.com/nnMbsv9.png

なぜか書き込めない立浪の犯罪リスト

死ねよ、糞ヤクザ
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:44:06.68ID:kd9AtxUqr
>>110
昔のスクリューって横のスライダーやったんか
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:44:20.04ID:lhzumT3l0
>>89
まあどっちが上かどうかはどうでもいいと思う
今はダイヤの原石も磨かれず終わったりもするやろうし
逆に昔はとんでもない投手は酷使されて壊れたりもしてた
2023/06/14(水) 17:44:20.39ID:SgnMh7dHM
落合なら現代でも通用しそうやけどな
宮崎みたいな感じで
2023/06/14(水) 17:44:33.00ID:zpyzzKVI0
こんなんがショックってお前がオチシンだからやん
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:44:34.10ID:Dq8TDzn20
落合って別にそんな正しいことばっかり言う人じゃないやん
ただこの世の全てを分かった感じの冷淡なテンションで喋るから全てを見透かしてるかのように見えるだけで
ある意味ひろゆきよりひろゆきらしい存在だと思ってるよ
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:44:37.21ID:/JQE+s1D0
>>68
「ワイ」な?
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:44:40.48ID:JZfK3+NG0
立浪が監督になったとたん
落合の言語機能に異常がみられだしたのは偶然かおい?

立浪とそのバックのヤクザは
こういう連中だぞ。分かってんのか。

とっとと立浪ごと根絶やしにしろよ

監督立浪の子供野球を
落合の正論でメッタ斬りにされるのが、
怖くてしょうがないんだろ、
ヤクザ立浪は。
2023/06/14(水) 17:44:52.59ID:ntJFgEBn0
今の方が明らかに守備下手な選手多いで
2023/06/14(水) 17:45:08.12ID:LjlKMMil0
自分が現役の頃は160の球なんて見たことも無いのに何でこう勘違いしちゃうんやろな
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:45:13.18ID:YH18j8dK0
高校野球でいえば由規以上のストレート更新されてないと思うわ
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:45:13.94ID:JZfK3+NG0
立浪「ヒゲ剃れ!、長髪、染髪、禁止じゃ!」

中日・福「野球やるのに長髪だろうが茶髪だろうが関係ない」

翌日
中日・福が左肋骨の疲労骨折
https://www.chunichi.co.jp/article/360830



立浪まじ糞ヤクザ、逮捕しろよ。
どうせコーチの大西とかに殴らせたんだろ。
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:45:16.43ID:Seodp/8Y0
>>33
小鶴誠おつ
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:45:28.59ID:OX+n1EK10
落合って日米野球で大したことなかったってどこかで見たんやけどほんま?
探しても見つからん
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:45:29.84ID:d8HHJpcP0
>>139
これ
AHRAとか転生しても全然打たなそう
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:45:34.49ID:Vno8Aisq0
OBもそうだけど仁志とかを守備が上手いって言っちゃうタイプだと現代の守備は下手に見えるんやろな
昔から言われてるがファインプレーに見えないことが1番のファイトプレーよ
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:45:43.44ID:JZfK3+NG0
落合氏は
「2003年の秋に監督に就任したときに、
全員を集めて『何があっても、暴力をふるった時点でユニホームを脱がせるからな』
ということを確認事項とした」と言明。
「監督だろうが、選手だろうが、コーチだろうが、球団スタッフだろうが、
そういう者が出てきた時点で一発でアウト」と伝えたことを明かした。

そうした厳しいやり方をとった上で、
チーム内から暴力が一掃されるまでどのくらいの時間がかかったかを問われると、
落合氏は
「丸5年かかりました。こんな簡単なことが」と告白。
「120人くらいの所帯ですよ。何千人、何万人いる中での一例ではなく。
それがまさか5年かかるとは思ってなかった。
俺が言ったことが周りには信用されてなかったんだろうな、と。
時間をかけて、『本当にこの監督、コーチは暴力をやらないんだな』と
選手に自覚してもらうのに5年かかった」
と語った。


2004落合就任
2009T氏引退
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:45:52.64ID:lhzumT3l0
>>92
山本昌も柳田とかと対戦してるけど落合は別格扱いやからな
2023/06/14(水) 17:46:06.73ID:ntJFgEBn0
練習方法なんて昔とたいして変わってないのに競技人口半減してレベル維持出来るわけないやんけ
未だにプロですら1000本ノックやってるんやで
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:46:07.31ID:JZfK3+NG0
落合が立浪を干すためにやったこと

・バスの立浪専用席の撤廃
・遠征時立浪だけがホテルのスイートだったのに落合のみに変更
・立浪専用となってたベンチを撤廃
・森野にだけ特打特守 立浪にはノックしない
・立浪をスタメンから下ろす場合は事前説明が必要だったのに説明無しで落とす
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:46:23.35ID:JZfK3+NG0
落合が立浪を干すためにやったこと

・バスの立浪専用席の撤廃
・遠征時立浪だけがホテルのスイートだったのに落合のみに変更
・立浪専用となってたベンチを撤廃
・森野にだけ特打特守 立浪にはノックしない
・立浪をスタメンから下ろす場合は事前説明が必要だったのに説明無しで落とす
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:46:39.17ID:JZfK3+NG0
落合が立浪を干すためにやったこと

・バスの立浪専用席の撤廃
・遠征時立浪だけがホテルのスイートだったのに落合のみに変更
・立浪専用となってたベンチを撤廃
・森野にだけ特打特守 立浪にはノックしない
・立浪をスタメンから下ろす場合は事前説明が必要だったのに説明無しで落とす
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:46:47.38ID:zaQHPhrD0
>>127
アインシュタインとかに置き換えるとなんかそうやろな思うわ
現代に蘇っても今の理論物理学に最初はついていけんだろうけどこのクラスの天才なら早々に理解して追いついてしまうと思う
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:47:11.68ID:JZfK3+NG0
中日のコーチ
大西崇之(球審を殴って骨折させたヤクザ)

ヤクザ立浪が、現役時代、ある試合で球審のジャッジに不満で球審を両手で突く。
なぜか 大西崇之(当時、中日の選手)がこの乱闘に加わり
球審を殴って肋骨骨折などの重傷を負わせる。もはやチンピラ。
刑事告発されたが、なぜか起訴猶予に。

大西は数年後、巨人に移籍し引退。引退後、三流選手のくせに巨人で雇用してもらえる。
東海地区スカウト、二軍外野守備・走塁コーチ、一軍外野守備・走塁コーチ、
侍ジャップのコーチ、ジャイアンツアカデミーのコーチ、
日テレジータスの巨人関連番組のコメンテーターを歴任。
選手引退後もずっと途切れず巨人で美味しい仕事をまわしてもらう。
三流選手だったのに。

で、挙句の果に2022年からヤクザ立浪の中日で、
一軍外野守備走塁コーチよ。

どうなっとんねんこれ(激怒。
ヤクザ立浪の舎弟をやってるとこれかよ。あほらしい。

大西崇之の他に、球審を殴って骨折させた選手っているか?

球界追放は当然で、逮捕も当然だろ。
なんでこんなゴミがしれっとコーチやってんだよ。
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:47:26.17ID:2ZeSf5gs0
オッチのいうことは基本ネタが多いだけ
ひねくれ者だから統一球も関係ないとか言い出すし
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:47:42.42ID:gVXExkBUa
逆に昔に大谷がいても食事もアルコールもトレーニングも遊びも睡眠もちゃうからあのガタイとか無理やろな

1番変わったのはAIやろか
2023/06/14(水) 17:47:44.05ID:GRFEBVpn0
>>127
今をリスペクトだけして周囲に王はすごいって思わせるほうがかっこいい
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:48:05.95ID:JZfK3+NG0
ある日、マッサージを受けていたところに立浪からの電話。
やや寝ぼけ状態で対応したところ、いつもと違う雰囲気で電話を切られたという。
後にPL学園の先輩・片岡(元阪神)から立浪が電話の対応に激怒していると伝え聞く。
すると、宮本はすぐさまコールバック。ただ10回鳴らしても、電話に出てくれない。
11回目…。ようやく電話に出てもらうと、立浪から“お説教”が待っていた。


https://www.chunichi.co.jp/article/58341
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:48:07.33ID:vmDzzm2O0
篠塚は80年代にWBCがあったらどうなってたか?みたいな質問に恥をかくだけって答えてたな
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:48:16.09ID:l4CxEIFJr
中日だけの話を12球団に当てはめないでな
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:48:35.61ID:hSwiix570
>>127
捏造定期
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:48:38.01ID:lhzumT3l0
>>106
そもそも球種多けりゃいいってわけじゃないの現代だけ見ても佐々木朗希見てもわかるやろうに
2023/06/14(水) 17:48:42.81ID:BdhK/dhZ0
>>110
いやスクリューは左が投げる右打者の外低めに沈むシンカーのことやろ
山本昌がアメリカ仕込のボールとして持ち込んだのが最初やん
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:48:47.67ID:JZfK3+NG0
ヤクザの娘と結婚した後に周りが気使うのは分かるんだけど
何で高校時代から恐れられてたのか謎

こいつの実の親もヤクザ以外に考えられんのだが。

清原すらびびってるし
2023/06/14(水) 17:49:16.81ID:1j0QRdE80
言うて落合が天才だったことは事実やろ
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:49:17.23ID:lhzumT3l0
>>100
城島もおるやろ
2023/06/14(水) 17:49:32.41ID:K0ptmANA0
>>161
一番変わったのは情報共有やな
プロでも一部の人しか持ってない知識がアマチュアに降りてきた
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:49:32.73ID:vdL/VGZ40
落合の現役時代って二日酔いで試合出るのがカッコいいとかいう価値観やからな

レベル高いわけ無いやん
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:49:34.65ID:NrdKO8Pya
>>61
身体能力も今のが上だと思うけどね栄養環境いいし
だけど反復練習は昔のがしてたと思うから基礎動作は昔のがいいかもね
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:49:40.13ID:hSwiix570
>>169
清原って基本目上にはへーコラしてるやん
2023/06/14(水) 17:49:42.28ID:hjArJa25r
昔のNPBってシュッとしたアスリート体型の選手殆んどいなかったよな
秋山幸二くらいか
2023/06/14(水) 17:49:45.19ID:lfhCzBI30
>>168
シンカーの逆ちゃうんか
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:49:51.76ID:rS7YGBgJ0
江川より凄いストレート投げるやつは出てきてないからな
2023/06/14(水) 17:49:54.68ID:33Fw2USpd
そんなわけねえじゃん
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:49:59.95ID:2iOrwMQMd
今の選手に昔の広島の練習させたらどうなるか気になる
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:50:11.42ID:JZfK3+NG0
ただでさえヤクザは
いろんな組織を乗っ取ろうと
日頃から虎視眈々と狙っとんのや。

警察やら大企業やら省庁やら。

それをヤクザと誰でも知ってる人間を
プロ野球の監督に据えるとか、
どんだけ愚行か分かってんだろうか?

下手すると後数十年、
中日という球団がヤクザの玩具にされ続けるぞ。

分かってんだろうか、こういうことが。
2023/06/14(水) 17:50:24.09ID:K0ptmANA0
>>167
じゃあその当時佐々木レベルの速球投げられた奴がいたかっているといないから
例えになってないんやで
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:50:47.08ID:Vno8Aisq0
>>175
素晴らしい監督、年齢詐称もしていた
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:50:59.10ID:qTAmg28td
朝まで酒飲んでそのままデーゲーム出たり不摂生して当然のビール腹どもがゴロゴロいた低レベルな時代の選手が現代野球で通用するわけないやん
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:51:02.35ID:JZfK3+NG0
選手としても監督としても日本最高の落合を
監督時代から
ネットでディスってたのは
立浪組のネット舎弟だろ

今も同じだが

立浪が監督になったとたん
落合の言語機能に異常がみられだしたのは偶然かおい?
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:51:03.89ID:WE9CtMPr0
昔の奴らが大谷に歯が立たない時点で決着付いているよね?
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:51:04.73ID:OX+n1EK10
>>170
何の話をしとるんやこいつは
2023/06/14(水) 17:51:16.37ID:5ZMN8idr0
実際そうなんじゃね知らんけど
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:51:24.98ID:hSwiix570
なんG民って頭悪くて固いから老害になる奴多そうよな
「ワシらの頃の大谷が一番凄かった!」って暴れてそう
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:51:29.68ID:JZfK3+NG0
選手としても監督としても日本最高の落合を
監督時代から
ネットでディスってたのは
立浪組のネット舎弟だろ

今も同じだが

立浪が監督になったとたん
落合の言語機能に異常がみられだしたのは偶然かおい?
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:51:41.16ID:/JQE+s1D0
>>152
これ球団スタッフが落合を殴ってもアウトってこと?
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:51:54.34ID:8HuxTrEy0
これは正論やろ
昔は子供の人口桁違いやしフィジカルエリートはみんな野球やってた
その中でのトップしかプロになれんかったんやで

今は子供の数は少ない上にサッカーバスケバレーとかに人材取られてるやん
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:51:57.60ID:JZfK3+NG0
選手としても監督としても日本最高の落合を
監督時代から
ネットでディスってたのは
立浪組のネット舎弟だろ

今も同じだが

立浪が監督になったとたん
落合の言語機能に異常がみられだしたのは偶然かおい?
2023/06/14(水) 17:52:07.20ID:ntJFgEBn0
>>173
今の選手なんてレイプしてWBC出てたやんけ
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:52:07.78ID:jSD5/cs1d
今って腹出てるおっさんほんと減ったよな
キャッチャーすら細い
2023/06/14(水) 17:52:07.99ID:BdhK/dhZ0
>>169
嫁がヤクザの娘ってのはデマで本当はタニマチの医者の令嬢ってワイは聞いたけどな
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:52:09.46ID:GiqyWjQE0
いまの中日を見ちゃったらね
2023/06/14(水) 17:52:27.82ID:GRFEBVpn0
>>180
裸足で打撃練習とかはさすがに頭おかしい
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:52:28.16ID:6FgvA6m8r
>>184
不摂生なデブなら今でも活躍しとるやろ
山川やら牧やら宮崎やら菅野やら
2023/06/14(水) 17:52:42.39ID:3jbiOAdDr
落合が現役で評価してる選手って誰がおるんやろうか
おかわり大谷吉田とか?
2023/06/14(水) 17:52:43.47ID:yqPcVIvSr
>>189
大谷超える野球選手なんて100年出なさそうだからなぁ
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:52:45.71ID:JZfK3+NG0
――本紙の野球賭博報道に関して、ちょっと物申したいことがあると

立浪:ちょっとどころじゃないですよ。中京スポーツ(東スポ)は僕の足を引っ張ろうとしているんですか。

――そんなつもりはない。私(記者)はむしろ、ドラゴンズを盛り上げてもらうためにも将来、ぜひ立浪さんに監督になってもらいたいと思っている

立浪:あんな記事書いといてよく言うね(笑い)。ああやって(名古屋で球界OBが…などと)書かれるとみんなが僕のことだと思うじゃないですか。本当に迷惑なんですよ。僕は全く関係ありませんから。

――なるほど。では、お伺いしますが、巨人の福田に野球賭博を勧めたとされるA氏のことは知っていましたか

立浪:知り合いです。10年以上前に講演会をやった時に知り合った。当時、彼は一部上場の不動産関連会社の名古屋支店長をやっていた。でもそれだけ。会わない年もありました。年に2、3回会うぐらいです。
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:52:52.06ID:I3IJziHWa
パワーとか身体能力は今の方が上だけど、技術的な部分は分からんわ
タイムマシンとかで昔の選手といきなり対戦したら今の選手の方が勝てそうだけど、昔の選手が現代のトレーニング積んだらいい勝負になりそう
2023/06/14(水) 17:52:54.38ID:K0ptmANA0
有る程度精度の上がった90年代から比べても
球速も全然ちゃうしなあの時代150km出たのなんてほんま数えるほど
今は中継ぎのどうでもいいレベルまで150km出して来るからな

これは栄養や筋トレなどの情報共有によるものだと思うが
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:53:04.45ID:JZfK3+NG0
現状、プロ野球の球団が、
読売や中日という新聞社を
ヤクザが乗っ取る入り口に使われてる。

読売も中日も、球団を手放す時がきたということだ
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:53:12.00ID:yZSwlb260
>>196
ワイはタニマチの製薬会社の重役の娘と聞いたで
医療系の人間ではあるんやろな
2023/06/14(水) 17:53:15.30ID:Dxn66YsW0
昔って何時や
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:53:38.59ID:eMIegjBc0
>>23
張さんも似たようなことしか言ってないのに
あっちはいつもボロクソいわれて気の毒😢
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:53:42.04ID:w9k5EPlhr
でも落合はメジャーリーガーにはなれなかったし
メジャーでMVP取って無いよね?
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:54:00.29ID:GLyn33v4M
140キロで剛速球の時代
2023/06/14(水) 17:54:01.73ID:Dxn66YsW0
>>12
どう考えてもダルビッシュとか大谷とか田中マーの方が格上なんよ
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:54:06.69ID:0bJ04xaIp
でもでもだってぇ
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:54:14.90ID:gzlvVtCnd
落合「俺らの現役時代が一番レベル高い」
どんでん「00年代が一番レベル高かったやろ、おーん」
AHRA「ねえ、今が一番レベル高いよ。えっへっへ」

誰が正しいんや
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:54:26.35ID:tY/f4dhR0
いうて落合の時代もそれより昔に比べればレベル低かったけどな
ジョー・ディマジオをリアルタイムで見れた時代はほんまよかった
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:54:57.07ID:xWdtEXJp0
掛布みたいな168cmのチビがホームランを量産出来た低レベルな時代
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:54:58.01ID:+R9Afqt10
落合は大谷の二刀流を肯定してたのは流石やな
2023/06/14(水) 17:55:03.06ID:hWod83GJd
今の野球選手って簡単にうまくなるコツしか求めてないように見えるやん
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:55:24.53ID:vdL/VGZ40
>>194
レイプと野球の実力に何の関係あるの?
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:55:24.72ID:lhzumT3l0
>>135
そういうのもあるけど昔の球場のグラウンド整備なんて人気球団以外ひどいもんやったんやぞ
広島市民球場とか
YouTubeの岡田と高橋慶彦の対談とかおもろいよ
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:55:25.20ID:rS7YGBgJ0
>>213
原が今って言ってんなら今は消えたな
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:55:40.64ID:Vno8Aisq0
>>214
シゲオ成仏して…
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:55:46.59ID:vRvb6uR/0
>>194
小学生みたいやなお前
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:55:57.38ID:w9k5EPlhr
>>213
今が1番高いやろ
進化しとるわけやし
2023/06/14(水) 17:56:00.84ID:huT8JDbEa
レベルは高くないけど練習はしてたのは事実やろ
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:56:12.29ID:uOPteogj0
>>192
オリンピックのメダル数とか見ても80年代より明らかにスポーツのレベル上がってるやん
昭和の軍隊式はスポーツにとって害悪でしか無かった
2023/06/14(水) 17:56:12.93ID:Dxn66YsW0
だいたい江川のストレートって何キロ出てんのよ
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:56:13.02ID:dpMHvA/Op
>>189
ここはほとんどが老害予備軍やから絶対そうなる
2023/06/14(水) 17:56:27.42ID:LjlKMMil0
効率的なトレーニングを楽してると捉えとるんやろ
そういう効率的な方法が進んだからこそレベルが上がってるのにな
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:56:30.39ID:0oLaY3xP0
球場も狭い球種も少ない直球はいいとこ145
こんなんでレベル高いとか草
今の高校生レベルやん
2023/06/14(水) 17:56:39.99ID:OiQJ/Zo1a
>>189
絶対そうなるわーw
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:56:43.31ID:rS7YGBgJ0
大谷は凄いけど
20年前の松井より凄いのはその大谷だけやからな
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:56:47.97ID:Vno8Aisq0
>>226
149前後
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:56:49.55ID:w9k5EPlhr
>>226
140kgちょっと
2023/06/14(水) 17:57:00.42ID:Dxn66YsW0
>>224
朝まで酒飲んで適当にバット振ってただけやろ
2023/06/14(水) 17:57:02.64ID:BdhK/dhZ0
>>152
なお実際は、
森繁、腹に据えかね若手ピッチャーを殴る
森繁「手出したんで辞めます…」
落合「とうとうやったか!いつまで我慢できるかと思ってたんだw」
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:02.70ID:lhzumT3l0
>>151
仁志はそうでもないやろ
ポジショニングの人
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:13.05ID:XblX9hMb0
やっぱり練習中に水飲まなかったんかな
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:13.42ID:F9gDZxUmd
>>226
130後半が多い
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:18.24ID:11EJvaiE0
昔のプロ野球選手って酒女煙草が当たり前というかステータスみたいな価値観で生きてた人間たちやろ
まぁ女はどうでもいいにしても、前日朝まで飲んで二日酔いで試合出るのが当たり前みたいな話を武勇伝みたいに語ってる連中に野球のレベル語って欲しくないわ
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:25.75ID:Mg2/Ck9rr
>>194
意味不明で草
2023/06/14(水) 17:57:33.77ID:lfhCzBI30
>>225
大体洗練されるからな
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:45.99ID:gzlvVtCnd
球速に関しては測定方法が今と違うから一概に今が上とは言えないが
トレーニング方法に関しては今の方が間違いなく上
公立校でさえ器具充実しとるし
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:52.41ID:yDjOzepDd
>>29
「スピードガンがさらに発達した今なら大谷もこれくらい出せる」って言うやついそう
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:53.92ID:rS7YGBgJ0
槇原とか小松でも150はポンポン投げとったけど一番凄かったのは140しかでてない江川のストレートだったからな
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:55.20ID:ykmfqUEb0
昔の選手より根尾や周平の方が練習してるぞ
246それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:58:14.09ID:lhzumT3l0
>>160
捻くれはあるな
ただ技術をかなり買ってるおかわりは打てるわけやしブレてないと言えばブレてない
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:58:14.79ID:770f8T/zp
なん爺民(70)「大谷は凄かった。今のレベル低いMLBじゃない本物のMLBで戦ってた。スピードは今の機械なら180キロ出てた」
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:58:17.16ID:+R9Afqt10
>>235
でも森繁はちゃんとフォローしてたから...
コーチの内紛や高柳の方が問題
249それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:58:28.85ID:OX+n1EK10
>>189
実際大谷を超える日本人選手なんて出てこない可能性の方が高いだろ
250それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:58:41.82ID:F9gDZxUmd
>>244
たまに投げてただけで150超えなんてほとんどなかったぞ
251それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:59:05.57ID:vRvb6uR/0
昔の映像見たら140中盤の球に腰引けながらスイングしてて失笑やで
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:59:09.95ID:MHjsZmcJa
落合の頃の谷間先発ってホークス3軍でも通用しないんじゃないの
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:59:17.31ID:N1ueBc5V0
確かにメジャーのレベルは落ちてるな
ボンズを超える打者って未だに出てこねーし
トラウトもジャッジもいい選手だけど化け物では無い
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:59:28.76ID:Vno8Aisq0
>>247
今の機械云々は実際嘘じゃないからな
ワイはじじいになった時そういうと思うわ
255それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:59:31.42ID:w9k5EPlhr
>>249
外人でも二刀流は難しいやろな
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:59:49.03ID:5o8ssv3Sa
王「今の子はワイより全然すごい。でもワイが現代にいたら負けへんで」
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 17:59:52.10ID:W7w4Qr9qr
今のほうが球速上がってたりするけど落合の言ってる昔の選手は技術力があったもよくわかる
まぁ結局は選手による
2023/06/14(水) 18:00:07.95ID:5ZMN8idr0
大谷が活躍できるもんなメジャーのレベルは落ちてるで
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:09.65ID:Z2bIcgXDp
今ですらちょっと前に引退した藤川でもストレートの神格化が始まっとるからな
分かってても誰もかすりもしなかったとか誰も打てなかったとか
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:09.87ID:rS7YGBgJ0
>>250
中継ぎ時代の槇原なんて全部150だったぞ
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:22.91ID:lsAILvu3a
>>253
…w
2023/06/14(水) 18:00:27.69ID:mWIsk46n0
金田「俺は170キロ投げてた」
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:33.50ID:ukOvlLFw0
>>253
おもしれー
2023/06/14(水) 18:00:33.55ID:Dxn66YsW0
>>253
ボンズはまぁ無理やろ…
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:35.77ID:w9k5EPlhr
>>256
確かに同じトレーニングしてたら分からんわな
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:35.83ID:gzlvVtCnd
>>231
投手のレベルは上がってるような気がするけど打者の平均は変わってないやろな
自分のタイミングで投げる投手と違って打者は合わせないといけないから成長は難しい
2023/06/14(水) 18:00:37.79ID:qwWY+Lpd0
試合時間伸び伸びなのはレベル低いなって思うわ
球数制限もレベル低下一因になっとる
あと単純にレベル云々関係なく昔の方が見てて面白い
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:49.78ID:OvsbifmF0
石川が2002年から現役でそこそこ通用してて
2002年に現役でバリバリやってた工藤が1982年デビューで
1982年にまだ現役だった江夏が1967年デビューだと考えたら
昔の選手もそこそこ通用しそうな気がしてくる
269それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:52.20ID:ptVBAvc1r
午前中はチーム練習に参加し、ノックを受けるなどしていたオチ。だが、彼はすでにベテラン中のベテランだ。その後は全体練習への参加を課せられる訳でもなく、完全別メニューでの調整だった。午後になると、設置してあったエアドームに、彼のサポートスタッフらと一緒に入って行く。コーヒーやタバコ、甘党のオチらしくあんパンなどを用意しているのも印象的だった。

 

こうしてオチはマシンから放たれる緩いカーブをひたすら打つ。この史上希な成績を収めた打者の長所は、腕の使い方の柔らかさにあったと思う。そして、その理由がこの練習にあった。身体に向かってくるような球を打つには、ボールの軌道に対して点で合わせていたのでは確実性が低い。そこで、彼は軌道に対して線で捉えることが出来るように、バットをコントロールしていた。だから、あの柔らかさがあったのだ。

 

オチの練習は、このように技術的にも観るべきところがあったのだが、進め方にもそれはあった。彼はそんな練習を20~30分続けると、しっかり休憩を入れるのだ。タバコを点けて一服し、コーヒーを飲んで持ってきたあんパンを口にする。こうして、何かに思いを巡らした後、またバットを携えてマシンの前に立つ。
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:01:13.92ID:Mwt5/l4Da
体格良くなって球速も遥かに上がってるのに昔の方が…は流石に老害やんな
271それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:01:15.03ID:iEOu+8n6p
「今のガンは盛ってる」とかいう何十年も言われ続けてる言葉
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:01:37.31ID:w9k5EPlhr
>>267
それニキが老害脳に進化しただけやで
2023/06/14(水) 18:01:40.96ID:Dxn66YsW0
>>269
タバコ吸うのか…
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:01:43.52ID:lhzumT3l0
>>182
江川やろ
球速表示の話し出すと他にも伊良部とか160近く投げてるのまあまあおるぞ
江川は映像見ても藤川球児みたいなホップ成分の高いストレートやったんやろな
藤川球児って先発じゃないとはいえ8割ストレートやのに抑えてたのはおかしいで
275それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:01:43.58ID:ptVBAvc1r
アンパン食ってタバコ吸いながら缶コーヒー飲んで練習してた時代w
2023/06/14(水) 18:02:14.38ID:K0ptmANA0
>>266
打者の平均も全然上がってるで、ただ投手に比べたら打者のレベルが相対的に上がってないだけや
277それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:02:23.46ID:Vno8Aisq0
タバコと野球に使う主な機能は関係ない定期
2023/06/14(水) 18:02:31.71ID:yFkJXRfc0
柳田山田坂本全盛期の2015年あたりが一番レベル高かったやろ
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:02:34.29ID:xWdtEXJp0
福本「昔はレベルが低かったkら1000盗塁できた」

正直な爺さんで好感が持てる
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:02:40.01ID:HVjwiXAdp
今の選手が昭和プロ野球に戻ってみたら無双とかする前に体と精神ボロボロになりそう
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:02:42.01ID:/jf1S+Rd0
平均レベルは今の方が遥かに高いやろから通用はしても同じ成績は残せんやろな
2023/06/14(水) 18:02:49.29ID:K0ptmANA0
>>274
だから江川ですら160kmなんて出てないと何度いえば
283それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:02:56.15ID:aI5Y5+Ua0
落合が全盛期の能力で今の球界でやっても三冠王なんか取れないだろ
しかも狭い川崎球場だったし
2023/06/14(水) 18:03:02.63ID:8kdN4XX60
スポーツで純粋に過去とレベル差計れるの陸上短距離くらいやろ
まあそう言っといて将来ワイもイチロー大谷比較老害にならんとも言いきれん
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:03:04.42ID:OOygAuPda
>>274
やっぱ加速してたんかな
2023/06/14(水) 18:03:10.71ID:Dxn66YsW0
>>278
100打点カルテットの時代やろなぁ…
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:03:25.03ID:fLe1AFkj0
元無能GM「ホームランバッターなんて見つけてこればいいじゃん」
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:03:30.71ID:BI+ygayad
>>249
30年後仮に平均球速が180になってそれなりの二刀流が出てきた時の話やろ
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:03:36.72ID:rxZFAF6fr
落合のYouTube少しでも見たらこいつ監督やめてからろくに野球見てねえわってすぐわかるだろ
2023/06/14(水) 18:03:44.41ID:u8mIEoIZ0
https://pbs.twimg.com/media/Fv6iWHragAAxXKF.png
https://pbs.twimg.com/media/Fv6iWvcagAAyL0G.png
平均球速
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:03:47.94ID:WyzJyFTG0
逆に今の時代に落合おっても趣味多いから練習しなくて三冠とか無理やろな
2023/06/14(水) 18:03:52.30ID:Dxn66YsW0
>>280
トップ層は対して無理な練習せんぞ
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:03:53.00ID:+dWbE9Pea
>>286
ラビットはNG
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:03:57.75ID:gzlvVtCnd
ショートと捕手は00年代の方が間違いなく上やろな
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:04:31.62ID:qmSXOpPCd
昔の裏ローテとか冗談でもなく130がやっとの投手ばかりだったぞ
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:04:38.13ID:MR9Ie97a0
競技人数も昔の方が多いし練習も昔の方がしてたのに
今の方が明らかにレベル高いの見るとやっぱ理論の進歩ってすげえなって思うよね
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:04:38.83ID:BxhY8B+dr
中日に関して言えばそうなんだろ
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:04:38.92ID:lhzumT3l0
>>234
そういうのも多かったから練習せんやつは結果残せんだけってのが練習しまくってた落合の理論やろ
というかストレス解消に休むのも重要やろうけどな
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:04:43.40ID:6d9jNxN2p
大谷「ふんぬぁああああああああああ!!!!!!!!!!」165キロ

落合「…ふん」カキーン!ホームラン

大谷「メジャー最高選手の俺がNPBに行けば無双できるはずだった…でも…」.340 63本 140打点

落合「俺が現役の頃は、ここまでは打てなかった筈なんだがな」 .437 71本 154打点
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:04:49.66ID:u7upsQT40
>>280
移動手段も道具もクソで先輩に毎日朝まで飲みに連れて行かれて
先輩やコーチ監督に逆らったら容赦なくボコボコにされるのが当たり前の世界は嫌すぎる
2023/06/14(水) 18:04:51.66ID:K0ptmANA0
>>289
これ
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:05:28.08ID:/LCEA8Q20
>>290
11,12年にガタ落ちしてるけど低反発球って投球速度にも影響あったんかな
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:05:37.25ID:KUu0k6wcd
イチローとか今やったらほんましょーもないからな
2023/06/14(水) 18:05:50.84ID:K0ptmANA0
>>296
理論の進歩というか情報共有やな、サプリや栄養学、トレーニング方法とか、あと故障などへのケアとか

筋トレなんてするなとかまかり通ってた時代だったしな
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:03.29ID:coU1+CHC0
球速速い投手は昔もよう居たで
郭泰源や郭源治、槇原や渡辺久信なんかも速かったな
落合の言う事はあながち間違ってないちゅーことや
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:07.47ID:iGqxz1KMp
>>289
福嗣と孫から勧められるアニメとゲームばっかやって遊んでる爺さんやからな
2023/06/14(水) 18:06:10.29ID:3jbiOAdDr
フィジカルが日進月歩といっても14年前のボルトの9.58とかこの先何年経っても当分抜けそうにないよな
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:10.61ID:i0GOcHLU0
>>40
言うほどチビちゃうやろ
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:10.66ID:fa0AOTIc0
>>226
今の速度表示でいえば動画から初速解析したら158とかは出てたみたいやないい球選んで解析してるから回転数も2700あった
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:11.17ID:+R9Afqt10
>>300
試合でも相手投手から「こいつ潰したろ!」で狙われるからな
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:14.26ID:vRvb6uR/0
登板後に肩暖めたり練習中に水飲むの禁止とか酒タバコ当たり前みたいなガイジみたいな習慣でパフォーマンス阻害してた時代のレベルが高いわけないで
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:29.37ID:/JQE+s1D0
>>299
「カキーン」ってなんすか?
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:34.73ID:Vno8Aisq0
>>294
いうてその頃が突出しただけで日本野球の有史上そのポジションはずっと不毛よ
それと比べたら今はようやっとる方や
2023/06/14(水) 18:06:48.14ID:Dxn66YsW0
上原川上井川黒田石井の時代が一番レベル高かったわ
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:50.52ID:lhzumT3l0
>>226
一応番組の検証では158とか
ソフトバンクに情報提供してるちゃんとした会社が検証してたな
でも本人は自分のストレートは球速でんって言ってる
藤川球児もあまり速い時は回転軸悪いから打たれるってわかってたと言ってるしスピードガンだけで見ても仕方ないよ
2023/06/14(水) 18:06:55.48ID:mnD2dzH+0
ピッチャーは明確に進化してるな
バッターはようわからん
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:07:46.04ID:w9k5EPlhr
そういうのはメジャーでMVP取ってから言いなよ
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:08:24.92ID:0BWrXSlx0
前から一貫してるじゃん
俺らのがレベル高い高いって自分の価値下げないよう必死なおっさんだったのに今更になって何がショックなのか
2023/06/14(水) 18:08:28.55ID:qwWY+Lpd0
>>272
常に最新のものが面白いって風潮も何かしらの病気や
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:08:35.62ID:vRvb6uR/0
口を開けばダウンスイングて言ってた時代やし打者のレベルも普通に低いで
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:08:43.83ID:jQxJaehk0
練習イコールグラウンドって事なんやろ
多分ウエイトとかは怠け者のふざけた見せ筋くらいにしか思ってないやろな
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:08:45.97ID:lhzumT3l0
>>305
晩年の村田兆治が150出してるやろ
全盛期はもっと速いやろうし
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:08:48.62ID:ywMGG3u60
王とかノムとか古すぎて想像もつかんけどイチローや松井がもし2000年とかに生まれてたらそこからどういう野球人生を送るのか気になる
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:08:52.05ID:/LCEA8Q20
投手は上がってるけど打者は上がってないとか言ってる奴が一番理解出来ない
投手だけレベルアップして打者そのままならリーグの平均打率2割切るわ
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:09:14.55ID:/JQE+s1D0
>>315
どういう意味や?
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:09:39.07ID:KQaatyP+p
王貞治「今の野球と昔の野球なら今の方がレベル高い。ただ俺が今の時代に若返ったら今の選手には負ける気がしないわw」

コレが全てやろ
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:10:03.11ID:+R9Afqt10
>>325
問題はキレよ
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:10:21.42ID:lhzumT3l0
>>280
はっきり言って無理やと思うで
洋式トイレ少ないしエアコンなかったりコンビニもスマホもないネットもない
野球なんて出来んってなって遊ぶんちゃうか
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:10:30.34ID:w9k5EPlhr
>>326
大谷に勝てますかね?
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:11:09.04ID:Vno8Aisq0
王は嫌な奴が飯食ってるぞだぞ
最近の若いもんはほんとすぐ嘘を信じるワイ
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:11:21.24ID:MR9Ie97a0
>>315
数十年前の劣化したアナログ映像で球速って測れるもんなんか?
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:11:28.30ID:6d9jNxN2p
>>317
メジャーでMVP取った大谷より練習してるんだよ?
全盛期のまま今にタイムスリップしたら大谷より活躍できるやろ
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:11:57.66ID:vLQaECrLr
もうおじいちゃんだもんw
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:11:58.61ID:eABf/sSt0
東尾と話してる時田んぼの杭削ってバットにして遊んでたとか
そういう時代やったんや
今は恵まれてるのに大したことないとか思ってるのかもしれない
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:12:23.12ID:MigW+DcM0
昔のほうが、っていうのは自分を否定する事にならんか
指導者やった時に何してたんや
2023/06/14(水) 18:12:27.43ID:K0ptmANA0
>>324
投手に比べたら打者の方が相対的に上がってないのは確かやけど、それでも打者のレベルも昔に比べたら全然やな
投手はキャッチャーに投げ込けば自分1人で済むけど、バッターは各球団の投手対応しないといけないからやと思う
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:12:53.56ID:w9k5EPlhr
>>332
その当時のメジャーにすら行けなかったのに?
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:13:11.75ID:KQaatyP+p
>>329
昔は今ほどデータや化学的な部分が薄かったからな
練習器具にしてもそう

若い時の王が今の科学やデータ駆使したら大谷もボコれるんやろ
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:13:34.79ID:z5Ge4CPI0
長時間働いてた自慢

もう老害やな
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:13:44.40ID:YH18j8dK0
せいぜい全盛期江川とシュンペーターが五分くらいやろ
佐々木には遠く及ばない
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:14:01.13ID:lhzumT3l0
>>325
藤川球児の部分か?
回転軸が縦に近い時は球速が出んってわかってたんやと
だから球速出てる時はホップ成分低くて打たれるって言ってた
投手がスピードガン確認するのは速いかどうかだけ見てるわけじゃない
速いのに当たる投手全然おってそうでもないのに空振りとる投手もおるやろ
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:14:23.00ID:yG7RSNFS0
>>329
無理じゃない
ただ打者一刀流なら王さんのが凄い事もあるかもしれない
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:14:37.66ID:TrV8Hu0eM
お前らが落合を神格化しすぎてるだけや
昔からこんなんやぞ
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:14:42.60ID:eABf/sSt0
>>130
実際なんでそんな経歴でプロ野球選手になれたのかわからん
小さい頃からガチらなくてもええんかな
上原も高校からとかやなかった?
2023/06/14(水) 18:14:56.63ID:BdhK/dhZ0
まあでも60歳ぐらいまでのOBが口を揃えて「NPB史上最強投手はダルビッシュ」言うてるの聞くと察するよな
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:15:09.69ID:lhzumT3l0
>>331
見てみるとええ
見て不満があるなら会社に文句言えばええ
名前も出してるし
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:15:18.32ID:Vno8Aisq0
まあメジャーMVPより名門チームでリングに貢献した精神的にも肉体的にも負担の掛かるクローザーの方が価値ありますけどね😄
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:15:27.61ID:rxZFAF6fr
落合博満「統一球は飛ぶ」ワイ「じゃあ打ってみろ」

俺「ほら、バット持て。いくぞ?」
落合「!?。お前誰だよ、それに何で勝手に人の家に」
俺「いいから、バットの振り方も忘れちゃったのか?」
落合「何いってんだよこいつ、おーい信子警察、信子ぉ!」
俺「バット貸せ!バットはこうやって振るんだよ!(ブルンッ」
落合「うわ、危ないな。それになんだその波打ったスイングは。もっと脇を閉めろ」
俺「あ?こうか?」落合「そしてもっと腰を使って」俺「これでいいのか?」
落合「そうそう、それで打ってみろ。行くぞ?」
ヒュッ カキーン
俺「おお、ホームラン!やっぱ統一球って飛ぶわ」
349それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:15:40.02ID:uOPteogj0
大谷より松坂のが上とか言う奴一人もおらんのになあ
昭和のプロ野球見てた世代だけやろ、下の世代に意固地になってるの
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:15:47.95ID:OX+n1EK10
>>345
日米で長年活躍し続けてるピッチャーって他に誰がおる?
2023/06/14(水) 18:16:06.06ID:Ne715YQm0
落合は昔から俺すごいで一貫してるから特になんとも
2023/06/14(水) 18:16:32.47ID:n3n9NyQX0
落合「昔のほうがレベル高かった」
俺「じゃあ今の俺の球を打ってみろ」
落合「!?。お前誰だよ、それに何で勝手に人の家に」
俺「俺キレは無いけど146km投げれるから、打てなかったら土下座しろよ。ほらバット」
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:16:57.50ID:eABf/sSt0
>>351
俺すごいってか昔は凄いやな
歴代ベストナインもほぼ昔の人やし
自分すらいれない
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:18:19.54ID:Fe+2JObN0
>>331
球速はかなり簡単やろ
フレームレートから進んだだろう距離を探ればええんやし
355それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:18:29.35ID:aI5Y5+Ua0
ピッチャーのレベルが上がればバッターもそれに引きずられて上がっていくやろ
野球のレベルってピッチャーのレベルかもな
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:18:29.66ID:Vno8Aisq0
日本野球最強選手は投手はダル打者は大谷
これ以外は逆張り
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:18:42.15ID:ojw+9wvr0
本当の意味で数値化出来ない守備に関しては本当に上かもね
実際は打球速度の問題で今の方が上だろうけど
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:18:55.37ID:jzILiGAF0
まあ球速に関しては本当に速くなってるのが半分ガンが正確になったのが半分やろ
昔のは明らかに誤計測みたいなの多かったし
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:19:18.99ID:lhzumT3l0
>>345
そうでもないやろ
対戦したことあるに限りが多い
斎藤雅樹とかいう人も多いぞ
広まってるノムさんのベストナインの投手のダルビッシュも平成ベストナインやのになんか歴代やと勘違いされてるな
逆にノムさんは同じ番組で昔の投手の方が凄いって言ってる
老いてるとはいえ現代の投手見ながらの話やからな
2023/06/14(水) 18:19:43.87ID:EEJUgLjA0
>>23
実際落ちまくりでヤヴァイやん😂
日本がトップのリーグになったし
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:19:43.92ID:qi/iefMf0
落合って松井と一緒にプレイしてたからな
松井なんて今の選手と変わらんかそれ以上やし
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:19:44.59ID:apN98ZzJ0
レベルと言っても当時の選手がそのまま現代にやってきたら?という意味合いちゃうやろ
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:19:48.52ID:I3IJziHWa
ロッテ時代の落合ならともかく日ハム時代の落合って球場も今でも使われてる球場ばかりでそれなりの広さはあったやろ
2023/06/14(水) 18:19:53.39ID:wvfzn32Xd
トレーニングとか食事とか練習方法とかを全員が同じ現代のものをしたとしたら
一番の天才は誰になるんや
王か?イチローか?やっぱり大谷か?
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:20:17.27ID:iui93dYH0
でもまあ
同世代の有能が野球やる率は
大暴落してるね
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:20:46.26ID:tHmzeHGz0
加藤球でホームランが激減してるときの落合
「ボールが飛ばないとか関係ない中村(西)見てみろよ昔の方がボールは飛ばなかった」
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:20:47.53ID:UTWIj1g/a
オクスリボンズも今のMLBの投手打てないんやろな
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:20:56.51ID:2dmOpqfP0
タバコプカー酒グビー長距離走ドスドスで活躍できるわけ無いやろ
全部筋肉に悪いねん
2023/06/14(水) 18:21:05.84ID:ZqO6rH5Cd
落合が練習してる間大谷はスヤスヤしてるぞ
2023/06/14(水) 18:21:06.94ID:JBW65QiR0
https://i.imgur.com/hM0HgNj.gif
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:22:02.82ID:lhzumT3l0
>>353
そりゃ野球は数字残して全てって人やしそうなるやろ
坂本とか山田とかはまだ現役やし
でも松井稼頭央入れてなかったっけ?
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:23:03.81ID:+OJ05eMb0
ベストナインで大谷選ばんのなんなん
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:23:22.04ID:+R9Afqt10
>>368
遊びまくってそこそこ活躍してた清原さんさあ
そら育成失敗言われるわ
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:23:42.97ID:lhzumT3l0
>>358
山本昌や和田毅が晩年に最速更新したりどう見てもな
若い頃より筋力上がらんやろうに
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:23:45.21ID:wh7JCSmgd
>>349
当時でもそんなに凄くなかったからでは
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:24:43.63ID:RslrJ+wP0
こいつアニ豚やろ
真に受けるなよ
https://i.imgur.com/DSLhL24.jpg
https://i.imgur.com/Q5iglvn.jpg
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:24:49.66ID:cqF3WDHtd
2リーグ以降所属年が被った選手4人くらいで現代のプロ野球までつながるって話がなんか好き
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:24:50.45ID:FJmm1oyz0
体ポヨポヨのオジサンだらけだったクセによう言うわ
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:25:02.34ID:I3IJziHWa
>>374
和田毅は現代のトレーニングのお陰もあるやろ
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:25:19.72ID:gbYE9bif0
送球とか守備とか細かい事に関してはそうかもしれんな
今はカスみたいなやらかし多すぎん?
落合ドラゴンズ時代よく見てたから基準が高いだけかもしれんが
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:25:42.70ID:gbYE9bif0
送球とか守備とか細かい事に関してはそうかもしれんな
今はカスみたいなやらかし多すぎん?
落合ドラゴンズ時代よく見てたから基準が高いだけかもしれんが
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:25:49.99ID:lhzumT3l0
>>349
松坂はむしろ過小評価されてるやろ
アマチュア時代から投手としてほとんど手に入れてるぞ
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:26:12.70ID:KUcsKwHk0
今の時代にプレーしたことあるならまだ説得力あるが
ただの懐古ジジイの戯言やろ
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:26:32.95ID:JKsxLOzP0
気持ちの問題やろ
水たまりの水飲むとかトイレ個室で水飲むとか今の世代誰も出来ん
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:27:10.16ID:lhzumT3l0
>>379
それで40超えて上がるなら誰も引退せんでええやろ
和田毅は好きやで
でも球速表示でどうこうで抑えてきたやつちゃうし
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:28:25.77ID:qi/iefMf0
>>383
つい最近まで福留という落合の引退年と変わらん奴が現役やったからな
そこまで昔の選手でも無いんやけどな
2023/06/14(水) 18:28:32.40ID:4s79toUa0
オッチの時代ってまだうさぎ飛びとかやってた時代だしな
どんだけ練習してたって言っても無意味な練習ひたすらやってた超非効率なやり方でしかない
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:28:35.50ID:7xPo2SUod
トレーニングはそりゃ現代のほうがええに決まってるけど石ころをダイヤにできるわけではないので
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:28:55.68ID:SlB4daNe0
効率の悪い練習をたくさんしてたみたいね
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:29:02.22ID:H3tjSKr10
オチシンには悪いけど、昔のほうがレベル高いスポーツなんか世の中に存在せんで
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:29:04.81ID:hXxihkvUa
徹夜で酔ってるクソ野郎でも記録残せてるんだからなんとかなるやろ
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:29:32.83ID:8SF4QAhr0
なんか監督辞めてから老害化が酷くねーか?
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:29:33.09ID:xz1IRE0Nd
老害の戯言だしふーんって感じやな
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:29:34.98ID:Tz/62A2kM
老害「今の男子テニスは10年前よりレベルが低い」
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:29:40.91ID:RslrJ+wP0
>>326
55歳のときに木製バットで100キロちょいのヒョロ球を甲子園のライトスタンドにぶち込んだしな
当時狭い球場が多かったとはいえホームラン868本打ったのは伊達じゃないわ
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:30:03.55ID:FHfUe4Ypa
ストレートとカーブしかない時代がレベル上ってマジ?
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:30:08.63ID:xDiqjWyPd
投手に関しては昔より平均球速がやや上がったのはマジだし、盗塁しづらいキレイなフォームがほぼ全てになったとは思う
ただ、村田兆治の引退後見ても、当時から普通にクソ速いやろ
あと野茂とか含めてフォームがエグいから昔のが打ちづらそう
大谷、佐々木とかがぶっ壊れてるだけでトップ層は変わらんて
2023/06/14(水) 18:30:29.74ID:hd/tu9cE0
高い訳ねぇじゃん 不摂生極めて二日酔いの状態でも活躍出来るレベルの世界の話
現代じゃ通用しねーわ
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:30:42.63ID:lhzumT3l0
>>389
それ嫌ってたのが落合やろ
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:31:21.67ID:Zve/7m730
いっぱい(無意味な)努力してたってことだろ?
確実に今の方が効率よく練習できてるしレベルも高い
2023/06/14(水) 18:32:21.95ID:2dmOpqfP0
>>390
あえて言うならお薬やり放題だった時代があるスポーツなら可能性ある
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:32:40.65ID:ppSRWDWza
>>11
こんな身体のデブでも三冠王取れた昔の方がどう考えてもレベル低くて草
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:33:14.65ID:8v155f4H0
あんな遅い球で微笑ましいね
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:33:34.20ID:zqQgd34o0
今はみんな体でかいし
どう考えても今の方が高い
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:33:43.73ID:xz1IRE0Nd
>>402
村上様も言うてデブですやん
2023/06/14(水) 18:34:20.96ID:4s79toUa0
>>390
円盤投げ女子世界記録76.80m(1988年)
なお、男子世界記録は74.08m(1986年)
女子日本記録は59.03m(2019年)

昔のドーピングが何故か認められたようなのはこんな記録が残ってるで・・・
もはや意味不明すぎる
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:34:32.51ID:lhzumT3l0
>>397
なんというか洗練されたって感じやろな
バケモンみたいな数字残してるし
ごちゃごちゃ言うならローテとか無視して400勝してからカネヤン馬鹿にしたらええやんとしか思わん
落合も監督時代文句垂れるなら俺の数字抜いてから言えとか言ってたらしいが
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:34:56.84ID:7ShXz1ia0
筋トレの理論は昨日まで正しいとされたものが今日正しいとは限らないしフィジカルはまだまだ進化するやろな
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:35:04.16ID:vZ/PjWcM0
今のプロ野球でよっさんの守備を見てみたかった
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:35:34.79ID:90gCDfHAp
低レベル箱庭パリーグでやってただけの逆張り糞老害
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:35:47.63ID:mW+r453Td
今のテニスの若手はBIG3に比べてレベルが低い
相撲は朝青龍や白鵬の時代より低レベルになった

なんG民もよくこんなこと言ってるやんけ
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:35:53.35ID:ZQQfN6gPd
昔先進的な考え持ってたやつの方が老害化激しくないか?
昔のIT起業家とかも老害化酷いし
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:36:14.91ID:Pck/KbCj0
オッチは頭いいから現代に転生したらもっと効率のいい仕事するとおもう 歴史にifはないんだ
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:36:15.86ID:YBYj19SI0
せっまい川崎とナゴヤ球場で稼いだホームランやからな
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:36:24.87ID:vZ/PjWcM0
>>407
現役時代の成績が上の奴には文句言えないってそっちの方が糞だわ
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:36:41.61ID:Z6HcfYiR0
落合はほんまに老害になったよなぁ
昔の方が凄い訳ないやん
球速も打球速度も全然ちゃうやろ
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:37:06.00ID:vZ/PjWcM0
>>412
そういう奴ほど自分たちの時代が頂点って言いたがるもんじゃね?
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:37:51.21ID:uTYfjxQT0
>>23
6球団も増えたらそら全体のレベルは落ちとるわ
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:38:01.78ID:J0PI2ETcM
昔のほうが練習してた(練習してない)
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:38:07.84ID:0Q8y6H1ia
落合は内角の捌きはやっぱ天才的だし打率は今でも成績残すかもな
でもホームラン30本はおろか20本も打てないと思う
2023/06/14(水) 18:38:36.90ID:bBYJuK7sd
典型的な老害やん
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:39:07.18ID:2+GvZJvw0
昔の選手と同じ環境でやってみんとわからん
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:39:08.53ID:vZ/PjWcM0
現役時代の栗山より成績残してる侍ジャパンの選手は大量におるけど栗山にはいくらでも文句言っていい
王が監督のときは一切文句言うな、って考えたらいかにおかしなこと言ってるか
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:40:23.45ID:LPNXsJX2M
昔の俺は凄かった
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:40:42.66ID:XiqWgut10
昔の方が練習は長かったかもしれんけどオーバーワーク気味だったんじゃねえの
今は選手の体を炒めるような無駄な練習せんやろ
2023/06/14(水) 18:40:43.87ID:bBYJuK7sd
こいつが野球人気落とした戦犯なんよ
サッカーやJリーグが出てきてアスリート像が作られていくときに腹出たおっさんをスター扱いしてたのがやきう
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:40:57.11ID:0Q8y6H1ia
そういえば永久に破られることはないだろうと言われていた棒高跳びのブブカの記録やマイケルジョンソンの400も記録は破られてたんだな
そう考えると一応進化はしてると思う
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:41:09.00ID:CLBSWGqs0
いまのほうが圧倒的に球速いからなんともいえない
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:41:13.24ID:LPNXsJX2M
メジャーでMVP取ってから言えよ
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:41:20.01ID:qIAf9jNB0
昔はいうほどレベル低くないっていうのはガチやと思う
特に内角や死球の捌き方は昔の選手のほうがうまいと思う
死球が戦略として当たり前で
肘当ても耳あてもなかったとか
命がけやもん
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:41:31.88ID:mW+r453Td
>>426
その時代のスターはまさしくイチローやろ
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:41:38.34ID:vZ/PjWcM0
>>427
フローレンスジョイナーのオクスリ記録もとっとと破られて欲しい
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:42:02.59ID:cALras0ca
70歳大谷「今の選手は貧弱、僕が現役の頃は先発で160キロ投げた翌日にホームラン打ってた」

こうなったらどうする?
2023/06/14(水) 18:42:19.75ID:JP/WRtp30
昔の超打高環境(激狭球場、飛ぶボール)なら今の選手がやったら.350 30がデフォになるよ
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:42:34.52ID:6y0fIfbL0
逆に今の野球は凄いわみたいな人おらんの?
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:43:39.61ID:lhzumT3l0
>>412
落合はむしろ結構保守的やぞ
練習が全て結果残してなんぼやからノムさんとの対談で話合わんかったし
ノムさんは頭使って裏かくの好きやしメディアにサービスして野球に注目させるのが得意やった
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:43:57.98ID:qIAf9jNB0
>>435
王がそう言ってるやろ
今のほうが絶対にレベル高いと
でも同じ条件でできるなら負けないよって
一番良いコメントや
2023/06/14(水) 18:44:42.69ID:bBYJuK7sd
>>431
イチローよりちょい上の世代にや
その辺の親が子どもにやきう避けてサッカーやらせ出したイメージ
2023/06/14(水) 18:45:23.22ID:4tppWLX7M
どういう心境で物言ってるんやろか
んな事言っても誰に認められる訳でもないのに
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:46:05.08ID:lhzumT3l0
>>415
おれも落合のその発言はどうかと思うがしゃあないやろ
だって結果残してないのに批判しても説得力ないやん
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:46:05.77ID:8ppw95qM0
あの身体で努力してた…?笑笑
2023/06/14(水) 18:46:34.06ID:JP/WRtp30
打者はともかく昔の投手は凄いと思う
狭い球場、飛ぶボール、過酷なローテの中でやってたわけだからな
投手なら現代でも通用する人も多いと思うわ、江川や東尾辺り
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:46:39.31ID:vZ/PjWcM0
>>440
現役の成績と指導等は別物だという意識をいい加減みんな持つようにして欲しいわ
2023/06/14(水) 18:46:39.89ID:nrTs4YEod
>>437
言ってない定期
王ってそんな性格良くないやろ
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:46:46.70ID:+R9Afqt10
>>438
KKや野茂やろ
落合は童夢くんではラスボスやったけど
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:47:10.10ID:aNuQmrmQr
向こうで微妙な助っ人外人が簡単に活躍できてたんやし昔のが絶対アメリカとの差はあったわな
2023/06/14(水) 18:47:11.72ID:4s79toUa0
>>427
だから円盤投げの記録見てよ
女子歴代10傑の成績
1位76.80m 1988年
2位74.56m 1984年
2位74.56m 1989年(タイ記録)
4位74.08m 1987年
5位73.84m 1988年
6位73.36m 1984年
7位73.28m 1984年
8位73.22m 1987年
9位73.10m 1984年
10位72.92m 1987年
歴代10傑全て80年代という何かがおかしな力が働いてる記録や
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:47:12.10ID:AMzhrdul0
実際イチローが今に時代でも通用するとか言ってるやつおるからな
なんGも老害だらけや
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:47:30.25ID:vZ/PjWcM0
王の例の発言って昔からよく見るけどどこソースなん?
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:47:48.23ID:zqQgd34o0
こういうスレってだいたい野球アンチが湧くのなんなんやろw
2023/06/14(水) 18:47:49.88ID:I4MB2dova
昔の映像みると申し訳ないがだいぶレベル低いなってなっちゃうわ
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:48:26.83ID:KY3JzppKp
>>451
PCカタカタチー牛「昔の映像みると申し訳ないがだいぶレベル低いなってなっちゃうわ」
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:48:43.73ID:vZ/PjWcM0
>>447
それソ連や東欧の選手ばかりだったりする?
女子の方がドーピングの効果でかいんやろな。男性ホルモン投与してたというし
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:49:06.03ID:nJ80nZmZ0
落合なんか話面白いテキトーおじさんくらいに思っといた方がいいぞ
2023/06/14(水) 18:49:21.27ID:+CC3Lvbv0
>>427
競泳でレーザーレーサー?使われまくって記録ほぼ塗り替えられたけど
あの頃の記録も更新されてるのあるんよな確か
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:49:27.56ID:lhzumT3l0
>>430
落合のいう今の選手がおれの時代に来たらやらんってのはそういう意味やしな
基本主力はインコース攻めされるからガチで避けるのとかインコースの捌き上手い
これを晩年に打てるっておかしいやろ

https://youtu.be/ekwmSJUybII
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:49:38.04ID:AMzhrdul0
実際80年代に今の中日がタイムスリップしたらAクラス余裕やろ
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:49:41.76ID:HkEKBhwox
落合や衣笠と同じ時代に投げてた山本昌と対戦したことある鈴木も柳田も低レベルだし
山本昌と同じ時代に現役だった大谷もイチローも低レベル
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:50:08.55ID:sCOx1UhBd
>>449
柳田が同期がみんなで斎藤佑樹いじめるの嫌がって同期の集まり行かないとかしょうもない作り話広めてる奴と一緒じゃね?
ソフトバンクファンの習性や
2023/06/14(水) 18:50:24.78ID:J8Hj8YTla
>>12
昔も打ててないなら判断基準にならんのだが頭悪い人?
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:52:01.13ID:pMGmFa5b0
>>172
これが一番でかいよな
しかも動画で学べる
2023/06/14(水) 18:52:11.59ID:4s79toUa0
>>453
東ドイツ(1位2位4位6位9位10位)
チェコ(2位)
ルーマニア(5位)
ソ連(7位)
ブルガリア(8位)
こんな感じや
男子世界記録も東ドイツの選手
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:52:22.20ID:wg2bC1Vb0
昔の選手は貧相でメジャーの選手に手も足も出なかったな
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:52:25.25ID:YFGYn2lHa
バットに細工とかしてたもんな
チックバットにいち早く気付いたのホント草
2023/06/14(水) 18:52:37.41ID:J8Hj8YTla
>>39
これ王のやつデマなんやろ?
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:53:35.05ID:B7ilsFkU0
過去のあらゆる日本人が大谷より上の成績残せるわけないからな
大谷が論争を終わらせたわ
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:54:22.88ID:lhzumT3l0
>>461
逆になんで簡単に情報共有するんやってのもあると思うけどな
野球って情報戦やろうに
だからデータ取るとか癖盗むのに命懸けやった
落合中日ってスコアラークソ多かったんやろ
2023/06/14(水) 18:54:44.84ID:W9Wmr6SD0
>>39
いつも貼られるけどソース見たことない創作
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:54:57.62ID:vZ/PjWcM0
>>462
やっぱそうか
確か円盤投げって女子の方が世界記録上なんだよな。円盤の重さが倍違うとはいえ
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:55:35.51ID:SqC0R2PgM
お前ら昔の信子とセックスできる?
2023/06/14(水) 18:55:53.15ID:4s79toUa0
>>466
これから少子化の時代と昔より野球やる子が減ったから純粋な日本人で大谷超えるってのはちょっと考えられないな
そもそも何すりゃ大谷超えと認められるのかもようわからんわ
2023/06/14(水) 18:55:56.19ID:J8Hj8YTla
>>466
大谷一人は認める、他は変わらんて言われたら認めるの?
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:56:55.99ID:Nvo9hLDX0
90年代後半は昔やけどちょっと前のベテランと現役時代が被ってるからややこしい
ジョーダンやシャック、ジダンやロナウドが現代なら大したことないとはなかなか言えんけどNPBだとそう思ってしまうのは何でやろ
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:57:36.04ID:B7ilsFkU0
>>472
投手もダルビッシュが割とバケモンなんよなあ
それ以外はそんな変わらんかもしれんけどね
475それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:57:36.56ID:shrppQ1Sp
落合と現役被ってたイチローってレベル低いんか?
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:57:44.12ID:Pvf4uOmKd
>>473
野球はデータがちゃんと出るからじゃね?
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:57:51.87ID:PMc2cga2a
ハリーとかかねやんの老害芸は可愛げがあるけど落合が言うとガチでそう思ってそうやな
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:58:05.16ID:lhzumT3l0
>>466
大谷は突然変異に近いな
あれだけの才能あってマジで野球しか興味ない
日本とアメリカの野球のハイブリッド
そらメジャーでもトップになるわ
しかも野球少年みたいにいつでも全力プレー
個人的には休みまくる佐々木朗希を同じにしてほしくない
大谷は日本時代から滅茶苦茶酷使されてるし
だからこそ二刀流心配されたのに心配したOBは叩かれるという
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:58:27.32ID:lC8Yu+g2a
アマチュアの衰退がプロの衰退やし
2023/06/14(水) 18:58:42.88ID:K+iZs/Qe0
やっぱ歳食うとみんな老害になってくもんやな
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 18:59:33.47ID:Pvf4uOmKd
>>475
その時のレベルじゃ通用しないからトレーニングしてレベルあげて行った
2023/06/14(水) 18:59:36.79ID:WYLk3KNud
子ども若者クソほどおって誰もが野球一度はしてほかに選択肢もないころの上澄み中の上澄みやからな
メシとか技術とか抜きの持って生まれた身体能力の平均なら昔の方が高い気は駿河
それでもレベルは今が圧倒的に上やろ
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:00:02.83ID:672qN+KYa
>>466
もう大谷を日本人扱いする方が失礼やわ
484それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:00:15.06ID:vZ/PjWcM0
>>478
心配よりも二刀流なんて無理に決まってんだろ野球舐めんな的な態度の奴が多かったからじゃね?
無理と決めつける前に道なき道を進む若者の挑戦を見守ってやれよと思ったがいい大人なら
485それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:00:33.94ID:bYYiyid/0
メジャーは昔の方がレベル高いやろな
おくすり+粘着物質やしな
486それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:00:36.46ID:lhzumT3l0
>>473
ジダンや怪我前ロナウドなんか当時からフィジカルも技術もお化けやからな
今でも通用するやろな
487それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:01:26.25ID:eABf/sSt0
>>406
ドーピングしたら女子でも男子に勝てるんやな
2023/06/14(水) 19:01:39.55ID:J8Hj8YTla
>>484
無理だろそんなの
プライドがないことが何でもかんでも美徳じゃないぞ
2023/06/14(水) 19:01:48.45ID:2W8TFrOi0
昔のおっさんに認められて嬉しいか?
ガキの頃にプレー見て憧れたことすら無い年の差やろ
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:02:05.22ID:vZ/PjWcM0
>>487
因みに円盤の重さは男子2kg女子1kgや
491それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:02:10.79ID:XUDYrzyc0
効率の良い練習とか無いよなみんな身体違う訳やし
492それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:02:13.41ID:YH18j8dK0
>>466
トラウト大谷対決で大谷の格上感やばかったしな
冷静に考えてそれありえへんことやし
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:02:28.51ID:8kulpDUfp
>>478
大谷ホルッホルッホルッホルッホルゥッ!
494それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:02:40.71ID:eABf/sSt0
>>473
松井やイチロー、松坂上原が現代やと大したことないんか?ってことでええやろ
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:03:04.19ID:eABf/sSt0
>>490
はえー
それでも凄いな
496それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:03:16.82ID:lhzumT3l0
>>484
無理ってのもおったが基本は二刀流じゃ身体持たんってのが多かったんやぞ
一刀流でも大変なのみんな知ってるから
まあ実際怪我多くて日本でも二刀流でやれたと言っていいの1年だけやろ
497それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:04:13.82ID:CXCu2gXo0
根性と体力と体の強さは昔の方が絶対あるやろな
あと有名じゃない剛速球投手ちらほらいてたって話やなあ
youtubeにある昔の投手の球速今の技術で計れんのやろか
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:04:44.64ID:J5DjCnOmd
まあ事実やしな
作新時代の江川とかPLの清原とか凄かったわ
当時テレビで見てワイより年下の年齢で今すぐプロで天下取れそうな選手が出てきたとか思ったもん
江川は高校からそのまま巨人へ
清原は巨人が当てた未来が見たかったわ
大谷とか比べ物にならないぐらい間違いなく野球史上凄い投手と野手になってた
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:04:51.57ID:bH2hlfDB0
今の投手に金やんと同じことやらせたらどうなるんやろ
レベル抜きにやっぱりあの人すげえよ
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:05:47.34ID:lhzumT3l0
>>493
大谷は凄いと思ってるがそんなに興味ないぞ
ぶっちゃけいつまで二刀流出来るか懐疑的やし
ダブルフックDH制とかいうのがメジャーで導入されるみたいやしそうなれば記録伸びんのちゃうか
2023/06/14(水) 19:06:51.46ID:4s79toUa0
>>495
男子日本記録62m59
女子日本記録59m03だからオクスリ無しだと男が勝ってる
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:06:56.86ID:BGi1sJNk0
日本の野球の練習非効率すぎる
教えてる奴ら全員アホやと思うわ
2023/06/14(水) 19:07:51.45ID:YCxBQMql0
まあそんな急激にレベル上がってるなら20年間活躍できる選手なんて存在するわけがない
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:07:59.38ID:lhzumT3l0
>>499
バイタリティーの塊やろ当時の連中
そら現代っ子と上昇志向違うんよな
今野球選手になるの基本金持ちの子供やし
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:08:08.76ID:cTJ9i4er0
雑魚専なんていくらでも居るのに懐古厨って昔の名選手が現代でも活躍できると思い込んでるよな
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:08:15.69ID:kLYqRKd80
野手レベルは20年前とたいして変わってなさそう
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:08:30.22ID:nJ80nZmZ0
MLBは野手に関しては90〜00年代前半の方がワンチャン高そう
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:08:52.50ID:YH18j8dK0
昔も侮れないって思う時は意外と150超えを打ってたことやろ
槙原より斎藤の方が無理やったし
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:09:10.29ID:qi/iefMf0
>>499
耐えれる訳ないやろ
先発が大半で900登板以上やぞ
510それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:09:25.75ID:fxeQAFvi0
いうて大谷も所詮昔の記録だしなって言われるようになると思う
球速はドンドン上がって明確に時代によるレベル差が生まれるしな
それに見てない世代には感動は分からないし
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:09:31.60ID:GktKZ0kN0
>>168
パワプロ脳って未だに生息しとるんか・・・
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:09:59.24ID:RAVF2W7Qa
ミツアイミツミツ氏じゃないやん
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:10:15.81ID:672qN+KYa
石川とかいう120キロのおじさんが未だにそこそこやれてる時点でね
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:11:09.36ID:lhzumT3l0
>>507
ドーピング全盛期の方がレベル高いやろ
投手もやってたし
筋肉だけじゃなく集中力も高まる覚醒系のがおもやったらしいからコントロールも違うんちゃうか
日本のカブレラもほぼやってたと言われてるがあんなんもう日本におらんの見てもわかる
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:12:02.69ID:8uJcCOvor
>>507
あんなわかりやすいステロイド体格のやつ現代にはおらんもんなぁ
どんだけ注入してたんやろ
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:12:51.41ID:Pvf4uOmKd
>>514
球も遅いけど根拠は?
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:12:56.80ID:94UlhOkQ0
落合は野村克也並みに話盛るから信用できん
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:12:58.03ID:lhzumT3l0
>>513
レベルに関して球速持ってくるやつ多すぎるからな
投手は打者を抑えたかどうかやろっての
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:13:15.13ID:eABf/sSt0
30年後に
フェデラーやナダルやメッシやクリロナ
レブロン、大谷はレベル低かった言われて納得できるんか?
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:13:45.52ID:CYIfpmJN0
現場を見にいかない典型的な老害だからな
現場にちゃんと行くOBはレベル高いって言う
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:14:01.47ID:eABf/sSt0
>>517
昔話で話盛らないやつはおらんよ
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:15:02.32ID:cTJ9i4er0
>>519
マイケルジョーダンは30年前の選手やけど映像で見てもやばいやん
ペレは60年前の選手やけどこれも映像でやばさが伝わるから何も言われてへん
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:15:14.02ID:YH18j8dK0
でも大谷の後に意外と早く佐々木みたいなのがでてきたから片方だけなら割と超えられるのかもしれないな
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:15:25.97ID:lhzumT3l0
>>516
スピードガンの測り方が違うとか精度が違うってのはずっと言われてるやろ
ドーピングに関しては他競技で上に言われてるけど女子が男子を上回るほどやぞ
調べればわかるが投手含めて8割以上のメジャーリーガーがやってるっで証言がある
クレメンスとかもそうやろ
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:15:47.00ID:cTJ9i4er0
>>518
球速の天井は大事やろ
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:16:29.58ID:lhzumT3l0
>>525
星野伸之より成績上の投手が何人おるんや
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:16:32.88ID:qi/iefMf0
>>519
少し前に引退したイチローすらすでに言われとるやん
ダルはレベルが高いけどイチローは低いらしいわ対戦したことあるのに
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:17:08.77ID:fxeQAFvi0
というか昔の方がレベル高いスポーツとか終わってるでしょ
それまでなんの研究もなく進化が止まってるってことやろ
529それでも働く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:17:09.14ID:OtYfs2Cp0
まさか昔の野球生で観たことないやつが憶測で馬鹿にしてないよな?見ずに批判するのはやばいで
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:17:44.48ID:8uJcCOvor
ダルいわく、自分がメジャー挑戦した頃よりも野手レベルは格段に上がってるらしい
投手は明らかやけど野手もそうだとはな
531それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:17:44.68ID:WDbveb4Up
>>523
打者に関しても村上や秋広みたいな上位互換出てきたしな
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:17:52.69ID:u2qNlmWUa
>>529
なん爺先輩やん
533それでも働く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:18:51.93ID:OtYfs2Cp0
>>532
ワイはキッズやで
だから批判なんてできないし批判してる奴はどの立場でいうてるんや思うで
2023/06/14(水) 19:19:19.47ID:0zpr0r080
>>12
江川ってなにがすごいねん
昔の映像見ても135kmから140kmやんけ
2023/06/14(水) 19:19:36.62ID:oSW/rB/Gr
>>4
まぁ宮崎見てたら取りそうやなぁ
2023/06/14(水) 19:19:56.34ID:nlRZLGgJM
>>534
ホップ成分が凄い
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:20:16.50ID:2Mslt1q40
140キロ台のストレートと90メートルの球場の野球がねぇ
選手の体つきも全然違うやろ
2023/06/14(水) 19:20:59.72ID:twWzo/YW0
佐々木の球打ってみろよボケ
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:21:08.61ID:rFITraCGp
江川のストレートと藤川のストレートどっちがええの? 
2023/06/14(水) 19:21:42.15ID:nlRZLGgJM
>>539
流石に球児
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:21:51.59ID:KWS6Efucx
昔の方が練習してたってろくな屋内施設もマシン設備もないのにどこで練習してたんや…
2023/06/14(水) 19:22:05.58ID:qxdrqZVtd
若い年齢でチャレンジして尚且つヤンキースみたいな強豪で常にWSを求められるチームに入らなかった松井秀喜が見たかったわ
松井は前年50本打って自己最多のホームランでメジャー挑戦したが年齢とチームがな
ある程度日本で実績残して即メジャー挑戦してたら日本人初のメジャーでHR50本以上とホームラン王見れたわ
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:22:06.10ID:uJeTlpt50
>>30
分かる
もう既に人材はサッカーとかバスケに取られてる
544それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:22:23.43ID:bH2hlfDB0
なんで金やんってあんな投げられたんやろケアの第一人者で普段から徹底してたのは知っとるけどにしても限度があるやろ
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:22:38.76ID:uJeTlpt50
>>536
ビール?
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:23:09.67ID:lhzumT3l0
>>533
おれも当時は知らん
だから上下で言ってない
別物として見てる
セーブやホールドもなかった時代あるのに
ただ昔やからレベル低いなんてやつは老害の逆で弱害と思ってる
東尾も今で言うバックドアやフロントドア使ってたって言ってるし
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:23:11.52ID:b3oEOGQ+d
>>536
ビールかなんかか?
2023/06/14(水) 19:23:31.01ID:nlRZLGgJM
>>545
2023/06/14(水) 19:23:39.84ID:MyYXqWrb0
ある巨人大物OB曰く、守備は鎌田吉田三宅の内野陣が至高
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:24:11.02ID:lhzumT3l0
>>539
回転数を調べると同じくらいやって番組で言ってたな
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:24:15.58ID:JsDxT8PMd
>>542
25ぐらいにはもう膝やっとるからかなり若いうちに行かなあかんな
2023/06/14(水) 19:24:41.79ID:UBCcI4w2d
稲尾和久のボール投げると肩が痛てーなあ→砲丸投げの鉄球投げたろの逸話すき
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:24:57.54ID:94UlhOkQ0
単純に球速だけでレベルの高低は語れないだろう
カール・ルイスの100メートルのタイムはボルトより遅いからカールの時代は全てにおいて低レベル、と言うのと同じ
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:25:10.90ID:fBDN1qN2d
>>539
どちらもリアルタイムで見た世代だが間違いなく江川
江川のストレートとカーブに敵う投手は見たことがない
555それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:25:45.34ID:b3oEOGQ+d
>>554
おじいちゃんやんけ
556それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:26:28.82ID:lhzumT3l0
>>546
悪い、若害やな
老害の逆は普通に森喜朗みたいな老害と同じでおれは見下してる
江本の言うようになんで金田正一があれだけ投げれたんか最先端技術で調べればええのにやらん
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:27:23.27ID:2Mslt1q40
二日酔いの選手が普通に活躍してたんやろ?
あほらし
2023/06/14(水) 19:27:28.68ID:nlRZLGgJM
>>554
どんでん「別に速過ぎて見えんことはない、ただキタっと思って振ったら
浮き上がってバットに当たらんのよ、だから腹立つねん」
2023/06/14(水) 19:27:31.45ID:0zpr0r080
さすがに江川135kmはないな
確かに155kmくらい出てるね
560それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:27:37.39ID:XOLWMMm40
2000年代の全員オクスリやってるのが当たり前時代のメジャーが一番レベル高かったりするの?
561それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:28:00.28ID:QhiOqwKOH
昔話ばかりしてるけど
実際なんGのボリューム層って50.60代なんか?
562それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:28:00.63ID:Wqgg9kNV0
落合って球界の中では相当頭良い部類だと思うしだからこそ俺はこの人好きなんだけど
その彼をもってしてもこんなんなんだ…って失望することが多々あって

自らが素晴らしい記録を残すことと、それを理論として説明する能力の両立ってそれほどに難しいというか、天は二物を与えないんだなぁと思うわ
563それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:28:24.66ID:djSKk2tor
江川の高校時代はエグかったよ
160kmくらい出してたと思う
歳を重ねるごとに衰えていったから悲しくなった
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:29:33.10ID:++UcJ5jca
そもそも少なくともプロの成績は江川いうはどだよ
奪三振率6点台とかだし
2023/06/14(水) 19:29:38.07ID:0zpr0r080
>>563
10年目で155kmなら高校時代はそれくらい出ていたのかもな
566それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:29:38.13ID:B7ilsFkU0
>>527
イチローは低くないな
なぜなら周りがドーピングだらけでMVP取ってるからや
この付加価値がなければ過去の選手やけど
567それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:30:06.54ID:lhzumT3l0
正直山本由伸だけはちょっと別格やと思う
今年も沢村賞取るかもしれん
佐々木朗希がどうとか言われるが完成度は全然上やし
ダルより上やろ
もし今年取ったら3年連続沢村賞とかおったっけ?
2023/06/14(水) 19:30:26.01ID:nlRZLGgJM
>>564
もう4年目に肩壊してたしな
2023/06/14(水) 19:30:48.91ID:4s79toUa0
守備は明確に昔のやつって下手だよな
道具が違うなんて言い訳されるかもだけど牛若丸って言われたよっさんが通算失策数344やで
それより明らかに守備機会多いだろう坂本が通算失策192
これが上手いと言われてた時代とかもはや別もんやん
570それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:31:38.42ID:nJ80nZmZ0
テレビで検証してた江川の155キロってどのくらいの信憑性なんや。まじでそんな技術あるなら他の選手でもやれや思うけど
571それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:31:47.78ID:lhzumT3l0
>>559
あの動画見たら上田と同じ感想で130キロ台のわけないやろってのが普通の感想やわな
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:32:54.35ID:nJ80nZmZ0
まあノーランライアンとかいう60年代からやってたおっさんが100マイルだしてたし
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:32:59.23ID:Wqgg9kNV0
>>569
昔の野球の映像見ると外野守備のドタバタ感が特にひどい
2023/06/14(水) 19:33:32.41ID:nlRZLGgJM
>>569
今よりグラウンドが整備されとらんし
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:33:58.98ID:xmlTCxAQ0
「ほーん、ほならね三冠王3回超えて見いや?」
とかいう究極のハラスメントしてくるからな
576それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:34:03.68ID:PVHA8MuVd
落合ってオタクだから今の情報環境が当時にあったらヤバかったかもな
577それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:34:10.53ID:lhzumT3l0
最近Janeがおかしいから貼れるかわからんけど見てみ

https://youtu.be/650QAFnEUCk
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:34:49.78ID:Nvo9hLDX0
言うても20年程度でスキルセットが激変してるわけないので差はそんなにないやろって思ってる
579それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:35:43.82ID:8wqjqLPS0
今の落合て年寄り特有の俺すごい自慢になってるよな
580それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:36:02.53ID:jvKyUcVb0
でもこの人日米野球で全く打ててなかったんだよね…
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:36:32.74ID:qi/iefMf0
>>578
山本昌とか入った時と引退する時とかレベルがめちゃくちゃ変わってることになるからな
582それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 19:36:59.54ID:lhzumT3l0
>>564
故障もあったし今と違って完投前提やからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況