X



【悲報】セリーグ6球場の本塁打パークファクター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 22:32:33.74ID:/s7z+j3P0
甲子園球場    0.81
横浜スタジアム  0.75
東京ドーム    1.29
マツダスタジアム 0.99
明治神宮球場  1.69
バンテリンドーム 0.55
379それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:46:13.59ID:Kg5xenMo0
変態に会えるなんG
2023/06/14(水) 23:46:18.60ID:ntJFgEBn0
もう中日のホームランは3倍ルールでええやろ
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:46:19.58ID:AeFEJbxH0
ライナーかな?→ホームランやんけ!は多いと萎えるが
清水のファーストライナーかな?→ホームランやんけ!は好き
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:46:37.38ID:nPLGDxjH0
>>375
つまんねーだろ低い球場
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:47:07.86ID:K7hGG3u10
定位置の外野フライかな?→HR
これが一番萎える
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:47:12.79ID:LQuFQKWjd
>>377
一年後に全員同じ選手が同じ打席打つわけじゃないんやからPFが変わるのが当然
むしろなぜ変わらないと思ってるん?
2023/06/14(水) 23:47:24.59ID:k1olYY4e0
>>349
去年の村上ならバンテリンで何本も打ってたはず
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:47:33.15ID:4PojNQ2Ad
>>375
投手力のチームでもホームランPFの高低はほぼ変わらんぞ
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:47:36.08ID:/l0nKz4M0
>>384
変わらないなんて一言も言ってないけどどうした?
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:47:58.34ID:AqQbAD6u0
>>367
神宮とかバンドみたいなド級の外れ値球場見ちゃうとそう思うのもしゃーない
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:48:03.18ID:XMWbxNLt0
とりあえずバンドが欠陥球場すぎるやろ

テラス作れません!とか言うならもうフェンスの下の方に赤い線でもひいてそこから上はホームランとかにしろや
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:48:19.49ID:L37+a1Lx0
神宮はグリーンモンスターみたいなのつくればええね
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:48:39.95ID:LQuFQKWjd
>>387
357 それでも動く名無し 2023/06/14(水) 23:41:26.07 ID:/l0nKz4M0
>>350
PFなんか1年で変動するから細川一人のデータで判断なんか無理やぞ


あれ?
自分で言ったことも忘れてて草生える
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:48:40.00ID:XWbazjcZ0
>>389
ビシエドが線ムラン量産してバカにされてそう
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:48:44.97ID:XMWbxNLt0
>>367
極端な球場の試合って普通に萎えるやん
2023/06/14(水) 23:49:04.63ID:LRDnyqcx0
>>385
たくさんいるなんやからチーム合計で見なアカンやろ
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:49:22.08ID:/zxobUrKa
>>387
君の負けや
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:49:28.41ID:BexKa9pN0
読んでもホームランバッター抱えてる年高く出るもんじゃね
年間での他球場との比較はともかく年別の同球場比べるの無理ないか
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:49:35.52ID:EADPvMZna
テラス拒否派はよく分からんな
理想を言えば全ての球場を1に近付けてほしいくらいなんやけど
テラスって付けたら今度は極端に打高になるのが確定してるの?
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:49:47.61ID:/l0nKz4M0
>>391
どこをどう見たら変わらないって書いてんだ
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:49:50.75ID:XMWbxNLt0
>>390
単純に北九州市民みたいに
防球ネットを高くするだけでもだいぶ変わるやろな
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:49:57.02ID:Emxp7mL+0
>>389
フェン直全部ホームランにカウントしても中日はリーグで下から数えた方が早いって本数にしかならんかったんちゃうか?
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:50:18.57ID:4PojNQ2Ad
ちなみに中日打線が全員細川になってもホームランパークファクターはほぼ変わらん
ホームランパークファクターは他球場との比較やからバンドでホームラン打てるやつは他の狭いところならもっと打つからな
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:50:21.13ID:wEJStatid
ハマスタはもうちょっとHRでてもいいな
勝ってる時に安心して見られるからそれはそれでいいけど
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:50:46.88ID:FO5qIMKa0
>>397
基本的には金がないからやりたくないが1番
2番は中日は守り勝つ球団っていうイメージを未だに持ってる老人がおる
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:50:54.42ID:LQuFQKWjd
>>398
もうまともなレスもできんやん
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:50:59.31ID:fqc+L3s90
>>402
バウアー「でるぞ」
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:51:41.26ID:XWbazjcZ0
バビもそうだけどこんな数字少ないサンプルで出されたしょっぱい結果でしかないからな
とんでもない外れ値出ただけで2チームの計算が狂うのもそうだしこの数字だけ見てどこの球場がーとか言うのは程々にしておいた方がいい
ただバンドはクソ
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:51:45.17ID:58ZCTzfv0
マツダ神球場で草
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:51:47.37ID:Oss7iYkH0
甲子園はセンターが近いぞ
http://imgur.com/XXs97r9.jpg
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:51:51.00ID:EADPvMZna
>>400
去年の話ならフェン直数に関しては圧倒的に中日の方が多かったとなんGで見たで
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:52:05.40ID:shZ1AeNRp
はに
411それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:52:17.41ID:XMWbxNLt0
>>407
守備指標終わらせるクソ球場なんだよなぁ…
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:52:27.88ID:LQuFQKWjd
>>401
ほんま何も知らなくて草生える
細川本塁打
バンド>その他の球場
狭い球場なら入るという常識を疑え
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:52:48.43ID:AeFEJbxH0
>>397
まあパークファクターにバラつきはあってええんとちゃう
球場の個性にもなるし
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:53:01.90ID:K7hGG3u10
>>406
神宮とバンドぶっ壊した方がいいのはもう長年のデータで分かってるんや……
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:53:19.93ID:067F0joL0
去年の村上みたいなのが大量にいるとバンドの数字爆上がりするわけでしょ?
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:53:49.12ID:eH6z6Q9aM
これもしかして松井より福留の方が凄いとかならへん?
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:54:03.65ID:XWbazjcZ0
>>401
細川はビジターよりホームでの成績のほうがいいから全員細川ならバンドのHRPFは今よりは良くなるやろ
ただ相手のホームランも計上するからマイナスは免れないってだけで
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:54:11.19ID:4OukvPjy0
もう寝た方が良いやつがおるやん
こんな時間に議論なんかするもんやないで
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:54:12.45ID:4PojNQ2Ad
>>412
平均飛距離はそういうもんやからな
距離が伸びるほど少なくなる
仮にナゴドでしかホームラン打てない特殊な奴がいてそれが9人ならホームランパークファクターは変わるが細川程度では変わらん
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:54:24.38ID:EADPvMZna
>>412
細川だけを例にしてそれが一体何の証明になってるのかさっぱり分からん
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:54:26.25ID:IcXl+x1xa
天才ワイ「球場の広さに合わせて使うボール変えたらええやん」
2023/06/14(水) 23:54:50.02ID:DvkLLwno0
>>367
バンドみたいな球場爆破しろよくらいは思うやろ
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:55:03.42ID:1luvEgMx0
甲子園ってラッキーゾーン復活でええやろ
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:55:23.91ID:Emxp7mL+0
>>409
いや、フェンスの高さゼロでも中日のホームランの生産性はリーグ平均まで補正できるレベルや無いって意味やで
つまりフェンスに線引く程度の生半可なテラスではあかんねん
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:55:30.54ID:LQuFQKWjd
>>415
せやで
村上は去年バンドでOPS1.400以上の成績
打者全員が村上ならバンドはとんでもない打高になるガバガバや
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:55:47.03ID:4PojNQ2Ad
>>417
細川が10年やってすべてでナゴドならそうやが単年なんて偏るのが当たり前やからこその統計やからな
細川がホームランパークファクターを変えるにはすべてのホームランの飛距離が130は必要
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:56:38.21ID:LQuFQKWjd
>>420
401 それでも動く名無し 2023/06/14(水) 23:50:18.57 ID:4PojNQ2Ad
ちなみに中日打線が全員細川になってもホームランパークファクターはほぼ変わらん
ホームランパークファクターは他球場との比較やからバンドでホームラン打てるやつは他の狭いところならもっと打つからな


お前が細川言ってて草生える
アホって言ったことすぐ忘れるよな
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:56:48.69ID:EADPvMZna
>>413
成績とか根本的なところに絡んでくるのにぶっちゃけそんな個性は要らないや
個性を発揮する場なんて球場の広さ以外にもいくらでも出せるやろ
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:57:19.95ID:OV7zF1BN0
ホームラン出にくい球場の最優秀防御率って価値ないよな
阪神は投手がカスやから井川以来いないけどさ
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:58:06.47ID:EADPvMZna
>>427
アンカ先間違えてますよ
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:58:20.39ID:4PojNQ2Ad
てか細川ってホームラン7本中4本がバンドやけど226打席中108打席がバンドやからバンド専門ってほどでもねえじゃねえか
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:58:26.54ID:BexKa9pN0
サイトによって差があるのは飛距離で他球場なら入ってた他ならフェン直とかそういうの計算式に入ってるんかな
風でも統計取れそうだし
それなら素人目じゃ計測中々難しいから納得やな
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:58:41.44ID:LQuFQKWjd
>>430
逃げてて草
なんでアホってすぐ逃げるんや
2023/06/14(水) 23:59:30.07ID:LRDnyqcx0
>>338
セイバーメトリクスにつかうのは得点PFの方やで
本塁打PFはお遊びみたいなもん
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/14(水) 23:59:45.58ID:4PojNQ2Ad
>>427
合ってるぞ全員細川になっても変わらんぞ
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:00:20.19ID:SVVmAn/8d
ハマスタバウアーで爆上げしてるのにおかしくね?
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:00:21.04ID:Qxrqm5Fwd
>>435
変わる
計算式にあてはめてこい
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:00:32.29ID:XGkGQjKS0
開幕3試合連続ホームランで143本塁打ペースじゃんって話に変に絡むのはやめようや
別に間違ったこと言ってる分けちゃうし
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:00:37.99ID:QfJN7bEmp
甲子園とバンテリンどっちが先にテラスつけるかな
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:01:00.32ID:ygTqfP1Fd
>>437
知ってて言ってるぞ
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:01:03.17ID:dsfV1j/Va
バンテリンと神宮が異常に見えるけど全部がマツダみたいな球場になるよりそれぞれに個性があった方が面白いしこういう傾向があるのはええことや
442それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:01:09.00ID:QfJN7bEmp
統一球やめて甲子園とバンテリンはラビット使ったらあかんの?
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:01:35.37ID:9mJmT2EPa
>>424
そんな抽象的な話でなくワイはデータ出したんやけどな
仮に狭くても中日の本塁打数が平均に満たないとして平均以下の被本塁打数に抑えられればマイナスにはならんやろ
実際空中戦は巨人以外には五分以上にやれてるやん
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:01:45.41ID:qtjLU60x0
ops5.00でシーズン完走する仮定で語ってもええか?
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:01:47.21ID:NnVlaTR60
サトテル辺りは神宮なら40~50本打てるよな
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:02:06.21ID:fjspqROk0
なんで東京ドームよりハマスタのほうがホームランでんのや?打者の実力の違いか?
バンドはまじではよテラスつけたれよ客はホームランでないのみて楽しいんか?
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:02:07.49ID:ZwOKjKyK0
全員細川とかいう意味分からん前提でレスバしてんの無駄すぎて草生える
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:02:12.21ID:haD4bzIt0
両翼100センター122のフェンス低いマツダが一番バランス良いのは説得力あるな
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:02:12.29ID:Qxrqm5Fwd
>>440
知らなくて草生える
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:02:13.73ID:SXqyyH0za
神宮は毎年やしマジで酷いな
他ならツーベースがホームランになる球場やん
バレとか村上のホームラン王も大した価値ないな
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:02:15.52ID:HxVyx2ymd
>>437
HRPF計算式は細川が9人になっても誤差でしかないぞ
2023/06/15(木) 00:02:27.57ID:YS+p2ym4a
ハマスタって昔に比べてホームラン出やすいとかなくなったのに未だに印象でホームラン打てる球場だと思ってる人いるよな
フェンス自体は札幌ドームの次に高いんじゃなかったっけ
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:03:37.17ID:K1Wx9IDnd
細川連呼してるから成績を見たらバンテリンドームで4本しか打ってないやんけ草
こんなんでホームランパークファクターに影響出せるかボケ
454それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:03:37.20ID:OezLmgB50
甲子園もラッキーゾーン復活したらどないや
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:03:38.23ID:1mvG0HyIa
横浜が低いのってホームにしてる球団が弱すぎてそう見えるとかではないの?
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:03:48.61ID:aD9JVoiV0
聞いて欲しいんだけど仮に中日打線全員細川(H27試合4本、V29試合3本)だったらで計算したらぴったり1になったよ
完全に相殺し合った
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:04:01.29ID:RI54ZLYg0
甲子園やハマスタ見るにホンマホームランは風の影響強いんやな
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:04:10.73ID:hPyuYJEH0
>>452
フェンスはそうやけど
普通に12球団で1番狭いからな
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:04:44.79ID:OezLmgB50
神宮の例の試合は風が合わさった結果やからな
ああいう試合もたまにはあってもええやろ
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:04:57.11ID:hPyuYJEH0
>>445
まずサトテルに関してはビジターでもう少し打てや
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:05:09.04ID:SXqyyH0za
神宮の打者成績とバンドの投手成績はガチで割り引いて考えなアカンわ
462それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:05:10.23ID:9c20ks80d
全員細川設定もガイジやけど本塁打7本の細川がバンテリンのPF変える程の破壊力なんてないぞ
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:05:13.40ID:fjspqROk0
もっとも価値のあるホームランはどの球場で打ったところや?やっぱバンドか?
中日の選手がヤクルトとかいったらホームラン打ちまくるんやろか
2023/06/15(木) 00:05:17.63ID:8bA3ogaM0
>>448
そうやねコレで風有りやからバランスが良いんやろな
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:05:30.22ID:7hA8ngN4a
ところで統一球以前はどこのチームが飛ぶホール使って一番エグい補正してたんやろな?
466それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:05:51.39ID:ivzCQBZC0
フェンスが低くて広いが理想的な気するな
マツダはメジャーぽいの分かる
467それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:05:52.58ID:znU0xI/Zp
早く球場の規格統一しろ
ホームラン王も最優秀防御率も線引きガタガタじゃおかしいやろ
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:05:53.23ID:ssXL/x740
ウイング席片方だった時は変な風吹いてた
両方できたらなんかホームランが出にくいくらいの球場になった
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:06:11.89ID:o5TCpZ/Sd
中日打線見てたらPFとか意味ないよな

過去5年の総得点

バンド>その他

中日にとってはバンドの方が得点できる球場とかこれ意味不明や
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:06:13.53ID:hPyuYJEH0
>>465
中日があえて飛ばないボールを使ってた
とかいう記事は見たことある
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:06:28.37ID:/vfZx0s6d
○○なら何本みたいな話大体移籍しても変わらんからなんとも言えんよな
中田ぐらいか伸びたの
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:06:34.54ID:1pGNvBra0
>>446
これがバンテリンのテラスや!
https://i.imgur.com/8e33tno.jpg
2023/06/15(木) 00:06:36.71ID:8Bb4aV7m0
>>463
試合数考えたら現状神宮で打ってる本塁打が5倍になると考えればええやろ
何本打ってるんや?
474それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:06:41.82ID:fejtGVizp
>>455
そしたら阪神とヤクルト入れ替えなあかんな
475それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:06:47.23ID:hPyuYJEH0
>>467
最新のエスコンがあんな形なんやしもう無理やろ
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:07:03.58ID:9mJmT2EPa
>>447
絡む価値無かったわ失敗した
全員細川なら優勝出来るなよかったね
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:07:31.66ID:a97n+Hv0d
>>469
得点パークファクターとホームランパークファクターは別定期
得点パークファクターは広いから不利ってもんやないからなファールゾーンの広さも関係してくるし
478それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/15(木) 00:07:32.60ID:o5TCpZ/Sd
>>471
露骨に増えたのはデスパイネくらいやな
あとは誤差どころか減ってる選手の方が多い
2023/06/15(木) 00:09:02.79ID:NclBHr5d0
甲子園エグいで
広い上に風の二重デバフや
最後に30本塁打した生え抜き野手が前回優勝の85年の今監督と掛布
37年前や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況