さやか
2021年4月27日 11:08 仕事
派遣会社の担当から「会社側からご指摘があった」とのことで話をされました。
「トイレに行く回数が多い」、「トイレに携帯を持って行っているのが見える」、「普段メールを使った業務はないのに、住所の変更を書いたメールをしていた」というようなことを言われました。
携帯の件は事務的な連絡や確認をしなくてはならない時もありましたが、度が過ぎる程度だとは思ってませんでしたし、そんなに長い間席を外してる訳ではないので正直とても嫌な気分になりました。
トイレの回数ってそんなことまで見られてるの?正直、仕事中はいっさいコミュニケーションもなく息ぬく場がないので、トイレが唯一のほっとできる所なのにそんなことまで規制されるなんて!という気持ちです。
多分この人が全て話したんだろうと思われる会社の女性のことが嫌でたまらなくなってしまいました。
逐一監視されていると思うとトイレ行くにもいちいち気を遣いそうです。
住所変更というのは、派遣先に送っていたものなので、それは派遣会社側が理由をきちんと伝えてくれたそうですが…
今まで何社かの派遣先で働いてきましたがこんなことをこと細かく言われたのは初めてです。
【正論】派遣社員「正社員にトイレの回数が多いと言われました。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:34:22.90ID:XSyiw9ss02それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:34:52.75ID:XSyiw9ss0 ベストアンサー
あたりまえです
あたりまえ
2021年7月4日 14:30
勤務中に携帯を触るなんて、社会人なら普通はするべきでないとわかるでしょう。だって、仕事中ですから。それでお給料を頂いているわけですから。
自分で勝手に休憩時間を作っていいわけありません。
働かせてもらっている。その立場を忘れてはなりません。
猛省すべきです。
もちろん生理現象はしかたありませんので、トイレに行くのは何もおかしくありません。
しかしこれも暗黙の常識みたいなもので、その時間は仕事を中断するわけですから、トイレに行くことでの気分のリフレッシュはあるでしょうが、休憩時間ではありません。できれば休憩時間にトイレをすませておくくらいのことはするべきでしょう。
あたりまえです
あたりまえ
2021年7月4日 14:30
勤務中に携帯を触るなんて、社会人なら普通はするべきでないとわかるでしょう。だって、仕事中ですから。それでお給料を頂いているわけですから。
自分で勝手に休憩時間を作っていいわけありません。
働かせてもらっている。その立場を忘れてはなりません。
猛省すべきです。
もちろん生理現象はしかたありませんので、トイレに行くのは何もおかしくありません。
しかしこれも暗黙の常識みたいなもので、その時間は仕事を中断するわけですから、トイレに行くことでの気分のリフレッシュはあるでしょうが、休憩時間ではありません。できれば休憩時間にトイレをすませておくくらいのことはするべきでしょう。
2023/06/15(木) 20:35:15.82ID:juNf/Nke0
💩なら仕方ない
4それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:35:33.48ID:XSyiw9ss0 ええんか…
5それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:35:40.93ID:HQRDT8jHM 正論すぎる
6それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:35:51.43ID:HQRDT8jHM 派遣は舐めてるからね
7それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:36:03.51ID:HQRDT8jHM 草
9それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:36:40.81ID:139mmjQ4p なお正社員はトイレに何度行っても許される模様
差別やろこれ
差別やろこれ
10それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:37:14.81ID:HQRDT8jHM >>9
これが社会やわ
これが社会やわ
11それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:37:16.04ID:H3ASoQTca あたりまえだのクラッカー
12それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:37:22.30ID:xnIA3/FS0 >>2
これネタ?
これネタ?
13それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:37:33.64ID:Nw2p2ZHN0 あんまり働かないやつがトイレ行くといらっとするのは分かる
14それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:37:40.98ID:TuFFdgGAp >>9
役職つくとサボっても許されるぞ
役職つくとサボっても許されるぞ
15それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:38:02.80ID:1bxfPOBu0 サボれるだけサボれ
16それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:38:09.48ID:UnT/hr5F0 そんなにトイレが好きなら終業時間までトイレにおったらええやん
17それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:38:11.44ID:kN3B0CD6p 仕事ちゃんとこなしてれば何も言われないやろ
ワイも暇な時普通にネットサーフィンしてるで
ワイも暇な時普通にネットサーフィンしてるで
2023/06/15(木) 20:38:46.72ID:RqNThEQ10
ワイは休憩時間と昼休みのトイレで事足りるから仕事中トイレ行くことって週に一度あるかないかや
複数回行こうとするのはそりゃおかしいってなるかな、数えてるのはぞっとするが
複数回行こうとするのはそりゃおかしいってなるかな、数えてるのはぞっとするが
19それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:38:47.81ID:HQRDT8jHM 社会のルールやね
20それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:39:38.12ID:/eTQbOFC0 ワイの上司なんか仕事中に愛人とLINEしてるぞ
21それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:39:51.08ID:vauauM370 大体こういう奴って度を超えたトイレサボりしてるんやろな
22それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:40:27.23ID:I8XETl9l0 Z世代を見習って行動しろよ
23それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:41:02.73ID:M4sOLHt8d だって半分部外者やしな
24それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:41:10.35ID:y/fYynlP0 >>2をベストアンサーにしてるんやからまぁええんやないか
25それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:41:23.60ID:UPIOc0Wn0 休憩時間にトイレ済ますのなんか嫌よな
26それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:41:28.84ID:nxbycAsDM トイレに携帯電波ジャマーおすすめ
一斉に個室から出てくるよ
一斉に個室から出てくるよ
27それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:41:29.24ID:NpLpdV0I0 わざわざ質問するような奴は頭おかしいで
一回怒られたら反省して終わりや
携帯持ってトイレ行くとかなめてるやろ
一回怒られたら反省して終わりや
携帯持ってトイレ行くとかなめてるやろ
28それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:41:43.69ID:+88rKZbm0 21年かよ
2023/06/15(木) 20:42:09.07ID:NUO6O+2Fd
たまにいくくらいなら絶対こんなことにはならん
30それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:42:27.23ID:kwATNz96d でも正社員がやってるから
2023/06/15(木) 20:42:41.67ID:CjHyo3LO0
派遣がトイレ使うなよ
32それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:42:48.22ID:GpTxFK5r0 昼以外に決まった時間の休憩があるのって工場作業とか?
33それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:42:50.78ID:NpLpdV0I034それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:43:27.37ID:YkKXJxbD0 休憩中なんGしとるが
2023/06/15(木) 20:43:27.92ID:RqNThEQ10
虚を突かれたの例のやつみたいに
この指摘に「なんでそんなこと言うの?」って受け止め方なら相当アレやな
この指摘に「なんでそんなこと言うの?」って受け止め方なら相当アレやな
36それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:43:40.01ID:T6ko9wWBd ワイのとこは1時間ごとにトイレに行く上に一度行くと20分帰ってこないやついるわ
37それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:43:57.96ID:/eTQbOFC038それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:44:00.51ID:jJ72r3Saa 正社員は仕事も休憩も自分で管理するんやからまったく話が違うわ
39それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:44:45.20ID:PJrOjxvld 安倍がトイレの回数多いから制限したいと民主党が言った事あるけどそれは人権侵害だって話思い出した
40それでも動く名無し
2023/06/15(木) 20:45:15.21ID:1nu1eO+w0 上司「トイレサボリやめろォ!あ、一本吸ってきまーす」
これが現実
これが現実
2023/06/15(木) 20:46:07.00ID:M9kf2xQa0
こんなうるさいところあるんだ
ITしか経験ないけどこんなとこねーよ
ITしか経験ないけどこんなとこねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する [煮卵★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★2 [少考さん★]
- もはや国が「日産」を救済するしかないのか? 産業空洞化の懸念 “国の決断”が日本の自動車産業を左右する ★2 [煮卵★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが黙殺≠ウれた理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」 [ネギうどん★]
- 《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「ユスリカの早期駆除は現実的でない」 [バイト歴50年★]
- アパートに刃物持った男が立てこもり 複数の人質か 船橋市 [蚤の市★]
- 農水省「コメの高止まりは直接取引のせい、JAは悪くない!」🤔 [481941988]
- 「江藤農林水産大臣は小売りの動向についてみずからスーパーに赴き、価格を確認するなど注意深く把握している」林官房長官が陳謝 [881878332]
- 【悲報】日本人「電車の中で駅弁を食べてる中国人観光客に『お前臭い。電車の中で飯食うな!』って怒鳴ったら電車から降りて草」931万い [257926174]
- 2025年の出生数、推計で65万人。去年の69万人から大きく減少の見込み。このままだと2030年には50万人割れ【岸田石破】 [306119931]
- 【悲報】大阪万博0勝37敗(残日数147日) [616817505]
- 政府「頼むか子作りしてくれぇ…日本が滅びるぞ…」 [814697831]