X

【閲覧注意】公務員の平均年収があまりにも高すぎると大炎上wwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 11:49:37.46ID:qckV+0p+M
※40歳時点の目安年収※

800-850万円:官僚
750-800万円:警官、外務省専門職員
700-750万円:教職、東京都、特別区
660-700万円:消防、政令市、国税専門官
630-660万円:道府県、上位市役所、国家一般職
600-630万円:下位市役所、町村役場、刑務官
570万円未満:自衛隊、労務職、福祉職





不当に高すぎでは…………?
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:11:45.85ID:1yv5jbCYd
>>96
朝も早いし定時は無理やし見合ってないで
管理職になっても安いわ
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:12.46ID:8dhYfjzqa
公務員より大手やその有力子会社の方が圧倒的にええと思うんやけど公務員の方が勝ってる面ってなんやろな
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:13.78ID:9sDEkhmMa
>>128
公務員は非課税ってマジ?
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:26.34ID:/wsdOWUv0
>>125
民間に委託するのが安いからだと思っとるアホっていまだにいるんやな
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:30.65ID:5q7H/SCQ0
賃上げの世の中やし別によくね
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:31.69ID:+Pe/qKoo0
昔は見向きもされないくらい低い水準だったのに民間がどんどん下がってしまった結果高嶺の花になった公務員さん
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:36.88ID:WQz13Cyj0
市役所職員はガチで安いで
安定だけを求めるとこや
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:37.45ID:u2KfWPvGp
たっか!公務員の給料は1/4でええやろ
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:47.55ID:F4eDvXsh0
中国の一般人の貯金額 日本円にすると2億4千万円
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:48.12ID:Fzn3ERoC0
大企業を前提に平均取ってるから意味わからん金額になっとんのよな
普通に中小とかパートも入れた平均値の給与にすればいいねん

基本的に平均値は中央値より高いから、中小パートを含めて平均取ってもそれでも高い方の給与になるし
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:48.41ID:Jb6Phq6/0
公務員のクソなところ
診断書出せば3ヶ月給料満額もらいながらサボれるところ
1年に延ばしても8割支給
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:12:55.13ID:u5WnQQ5qa
>>91
貴族(人手足りずに残業まみれ)
倍率高いのは単に私立の真ん中くらいの並みの人材が求められるような文系職が世の中にあんまないだけ
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:02.61ID:ojawXcRk0
>>132
世間体じゃね?
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:11.73ID:UOVG0xlh0
>>126
一般社会に溶け込める能力があると言う裏付けやからしゃーない
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:14.70ID:Wk+Dg4GUr
むしろもっと上げて民間の手本になるべきやろ
公務員の上がった給与が民間の消費も拡大させるし
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:21.57ID:0qJg5UwlM
増税企んでる官僚は半分にしろ
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:23.28ID:w98Pxznpd
>>128
アホすぎて草生える
そんなわけないやろ
2023/06/16(金) 12:13:26.58ID:m4rIfYnWr
>>121
まぁ勤め先の管内に住む分については家賃補助あってもええと思うわ
災害起きた時にすぐに駆け付けられる奴がおらんと困るし
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:32.73ID:FNGcH9jZd
>>128
初任給は諸々の手当含めて手取り18くらいやろ
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:33.54ID:jy5gpPm9a
こーむいんさんイライラで草
そんなんで印鑑押せるのw?
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:35.60ID:2aBIQM3ga
文句言うなら試験受ければええやん
ワイでも受かるんだから余裕や
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:38.14ID:u5WnQQ5qa
>>90
ワイのとこ住宅手当10000ちょいで草
くたばれ河村
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:13:40.98ID:EpJuhszvM
官僚も地方公務員も安すぎる給料だから小金ゲットに悪さするんじゃないか?
もっと懲戒免職しやすくしてクビになると損と思える給料にしたほうがこっすい不正少なくなるんじゃない?
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:14:04.04ID:xqUqLU8Ea
>>145
なる訳ないやろ
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:14:19.85ID:e4uUu0Mad
今日給料日やで!
税金で食べる昼飯美味すぎるンゴオオオオ!!!
2023/06/16(金) 12:14:22.09ID:HmGSrftGa
大した仕事できないんたから半分にしろや
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:14:23.10ID:qckV+0p+M
>>126
>>130
結婚相手を金や職業で選ぶような気持ち悪い女とかワイは絶対イヤやけどなー
そんでもって、そういう女と結婚したいって思う男もクソ気持ち悪いと思うわ
まともな男ならそんな女絶対イヤやろ
2023/06/16(金) 12:14:25.86ID:hKE0vFqyM
お前らの公務員に対する憎悪ってどこから来てるの?🤔
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:14:34.12ID:/wsdOWUv0
こんなもん見て公務員叩きしとる様なヤツとか公務員試験受けても合格出来ないレベルなんやろなぁ
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:14:54.70ID:mahL/FDra
公務員の一番の利点は民間企業みたいに利益上げなくていいことだな
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:14:56.29ID:8qGh8ocOa
世の中こんなもんなんよ
https://i.imgur.com/1rktHC3.jpg
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:15:02.31ID:Jb6Phq6/0
>>153
アホなん懲戒免職しやすくしたら誰も公務員なんかやらんぞ
そういうメンタリティのやつしかおらん
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:15:08.55ID:0CjeQBN7d
災害時でも命かけて働かないといけない時もあるしな
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:15:15.62ID:J8W2nFg9d
団体職員「公務員の安定さと民間の融通の効きやすさを合わせた職業です」

みんなこれにならない理由は?
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:15:36.60ID:5q7H/SCQ0
>>157
平日からこんなとこで真っ赤になってるやつなんてそもそも選ばれへんから安心しろ!
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:15:37.61ID:oHMIl1CG0
なんか嫌儲民ぽいの紛れてるね
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:15:51.28ID:ojawXcRk0
副業禁止って言うけどセドリとかしてる人は多そうよな
2023/06/16(金) 12:15:54.29ID:m4rIfYnWr
>>164
倍率がね…
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:15:58.63ID:FNGcH9jZd
>>157
相手の収入無視して結婚相手選ぶ奴なんて1割もいないやろ
どんだけ学生恋愛気分やねん
2023/06/16(金) 12:16:02.47ID:fwN2VWmN0
でも銃乱射するよね
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:16:18.62ID:ojawXcRk0
>>164
給料が安い
2023/06/16(金) 12:16:26.67ID:aOHJPKxBd
公務員にキレるのは公務員より貰ってない下半分だけ定期
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:16:36.98ID:j/OyyqSt0
民間をこの水準に上げればいいやん
なんで1億総貧乏を目指そうとするんや
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:16:39.68ID:qEXy3G/7p
>>134
一辺に書けや
聞かれな書けんのか?
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:17:02.43ID:wHcsHDV8a
民間が上げればいい定期
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:17:31.70ID:kdsjhTibr
消防とかはええけど町役場は貰いすぎやな
あんな仕事派遣とかフリーターレベルやん
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:17:47.67ID:NWUqmb5wa
自衛隊安いな
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:17:48.06ID:MBHTj3ZPa
少なすぎやろ
生活の根幹を担っとる上にブラック気味やのにこんな薄給でモチベ上がるわけないやん
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:17:50.28ID:e4uUu0Mad
今月は今日の給料に更にボーナスもあるからな
ウキウキやで
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:18:21.55ID:qckV+0p+M
>>169
いや、まともな男なら男を金で見てくるような女と結婚したいとは1000%思わん
おまえの価値観は相当ズレてる。男を金で判断するような女と結婚したいとか、浅はかでアホな男なんだろうなー
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:18:27.61ID:oHMIl1CG0
>>172
これな
ホンマわかりやすい
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:18:34.46ID:9sDEkhmMa
公務員は勉強ができるが仕事ができず
無能を晒しても気にしないタフな奴には天国やぞ
どんどん仕事減ってたらい回しにされるがクビにはならんし給料は上がるからな
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:18:54.57ID:CRSMESR7a
いや正直高めやではあるな
煽り抜きに

下げろとは言わないけど無駄に高いのは事実やな
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:18:55.29ID:7rFq5DMha
>>157
認知が歪みすぎてて可哀想になってくるわ
暇空とか好きなんか?
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:19:02.67ID:mdu+XsUk0
正直半額でも奴らはしがみついてるやろ
2023/06/16(金) 12:19:03.51ID:P2iY8rDtd
>>37
これで高いと思えるレベルの人やから
まあまあヤバいヤツしかおらんのは間違いない
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:19:06.26ID:wRkFzVEza
その昔日本の景気がいい頃は公務員なるやつなんてやる気のないアホか天下国家のためを本気で信じる変わり者みたいな扱いやったんや
実際給料は安めやったしな
それが経済成長止まって不景気になって貧乏人も増えてくると給料変わらず安定してる公務員が急に上級扱いになった
公務員の待遇自体は何も変わってへんのに
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:19:12.41ID:ojawXcRk0
なって良い公務員は消防士だけやぞ
何故なら他は国民から感謝されるどころか石投げられるから
2023/06/16(金) 12:19:13.29ID:yNFTdMONr
年収1000万くらい貰ってたら文句の一つも言いたくなっただろうけど、6~700万くらいじゃね
普通レベルやん
2023/06/16(金) 12:19:19.75ID:kE0LH4B1a
>>103
男なんて金と地位でモテるのが世間一般的では?🤔
逆に君はどんなところでモテたいんや?公務員なんて安い給料で働けばいいとの2ちゃんねるでのたうち回る性格の良さを見てほしいんか?
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:19:20.97ID:o5Si1QDJ0
官僚(ぼんやり)
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:19:28.88ID:A4frNTd5M
>>61
コストとパフォーマンスの概念ガバガバで草
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:19:37.97ID:MS2jhAjF0
なお高卒非正規
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:19:48.27ID:67tpTa3FM
民間企業よりもフェアに採用されるのに
なぜ底辺って受けずに叩いているんだろう
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:19:49.30ID:e4uUu0Mad
>>183
ある程度高くせんと人材集まらんからな
2023/06/16(金) 12:19:49.72ID:aOHJPKxBd
>>187
今はいうほど上級扱いじゃなくなってきてるやろ
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:20:02.70ID:1yv5jbCYd
出張手当なんて数百円やからな
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:20:21.91ID:xHITeyYO0
役所は収入の中央値くらいでええやろ
2023/06/16(金) 12:20:26.89ID:RrzGpIJR0
警官より自衛官のが低いんやね
銃乱射するわ
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:20:26.94ID:7rFq5DMha
>>190
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:20:30.41ID:LvidkjeFa
公務員は許すが国会議員の給料下げろ
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:20:39.73ID:iwM2BwS60
ワイ地方公務員
イッチの住む世界に連れてってくれや
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:20:40.27ID:CRSMESR7a
自衛隊は43歳1曹で総支給で45万位だったのは見たな
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:20:47.20ID:rhb49qBfd
【訃報】ウマ娘さん、セールスランキングから姿を消す
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686885374/
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:20:55.55ID:1WMqhLxAd
まともな頭があれば中央値で語るからな
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:20:55.70ID:WznB8m9na
公務員は少子化対策要員
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:21:10.77ID:UOVG0xlh0
>>190
金も地位も無いのに女のせいにしてるクズなだけやぞ
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:21:21.57ID:bMrXQzdrd
>>188
ハコヅメのせいで警官志望激減したのほんま草
しかも作者の旦那の警官過労死しとる
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:21:34.57ID:H5O/wz6d0
公務員の給料は税金だから高額納税者ほど叩くんだよなあ…

低収入で消費税くらいしかろくに払ってない底辺さんさあw
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:22:01.51ID:92kuOvDoM
官僚安すぎ
東大まみれでクソ激務やのに1000万いかのか…
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:22:03.01ID:7XGPCwoDa
公務員の給料って国民の平均の給料で良くない?
経済成長しない国なんだから比例すべきやろ
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:22:15.78ID:u5WnQQ5qa
官僚とかいう無能政治家のパシリ
日本のエリート達が世襲の低脳議員の鞄持ちさせられるとか涙でてきますよ
自分で資料も作れんやつは政治家になるな
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:22:16.37ID:iwM2BwS60
NHKの会長が総理大臣より給料高いのほんま草
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:22:52.89ID:4+r1mNTNM
公務員の強さは定年退職してから発揮されるんだよなぁ
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:22:58.27ID:yBbGpeQ00
俺みたいな大企業高給民からすると、公務員が何か勘違いしてるのが鬱陶しいからマジレスして現実教える事に楽しさを感じてるよ😤

まぁこういう人は一定数いるから公務員の待遇に僻んでる人ばかりでは無い事を正しく認識した方がよろしいかと😁
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:23:08.97ID:YS4Kp1oP0
>>213
YouTubeショートとか見てそう 頭悪いそうお前
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:23:24.62ID:2RKJyDWFa
>>211
公務員に国民の平均レベルの能力つまり高校偏差値50くらいの人の能力しか求めないならそれでいいと思うで
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:23:28.29ID:p+mFxiOyd
ひっく
そりゃ誰も公務員にならんわ
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:23:34.90ID:AGXZwYha0
24卒ワイ
野村総研に内定
なお、30歳で1000万円なもよう
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:23:37.69ID:FNGcH9jZd
>>180
男を金で判断するってより一定の収入ないとそもそも選択肢にもならないやろ
なんで自分の人生預ける相手の収入みたらあかんねんそこ無視する奴の方がよっぽど頭お花畑のポンコツだわ
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:23:41.58ID:bMrXQzdrd
官僚が激務なのは国会のせいや
国会待機さえなけりゃ劇的に楽になる
午後5時以降の趣意書禁止にしたらええだけ
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:23:54.59ID:xL3L7Q2R0
公務員よりNHKの給料どうにかしたほうが多分国民は喜ぶよな
ほぼ税金みたいな扱いなのに自分らの給料優先は意味不明や他の公務員と違ってかわりがおるし
2023/06/16(金) 12:23:56.15ID:kE0LH4B1a
>>207
いやいや、金も地位もなくてモテないのは彼の中では女のせいなわけやし、彼の世界を否定するのは可哀想やないか。

彼の性格の良さを素敵と言ってくれる女が見つかることをワイは祈ってるで🤔
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:24:11.57ID:qEXy3G/7p
>>187
これ具体的に何年〜何年の間の話なんや?
あったとしてもめっちゃ短い期間ちゃうか
2023/06/16(金) 12:24:19.75ID:bdwjEAyzr
>>211
経済成長に比例させるべきという理屈ならどんどん給料上げていくべきやな
毎年0.3~0.4%くらいはGDP上がっとるんやから
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:24:24.13ID:vsuzJkoG0
こういう賃金の話になると必ずほならね理論展開する奴いるけど溢れる奴は必ずいるわけやからね
官民で格差広げたらほんま行き着く先は地獄しかないからどうにかせなあかんっちゅーことや
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:24:24.45ID:7rFq5DMha
>>219
一緒に仕事してるけどあいつら朝の2時とかに平気でメールぼんぼん飛ばしてくるから壊れないように気をつけるんやぞ
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:24:28.25ID:uxONmKlPa
官僚が激務ってよく聞くけど実際何やってんの?

んでそれやって国がどう良くなってるんや?
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:24:46.94ID:bMrXQzdrd
自衛隊こんなに安くてええんか?
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/16(金) 12:24:56.26ID:lRP8BW820
公務員は300万くらいで良いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況