40歳の中国人男性が退職 「専業息子」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fab729f5a7f850ada8ec99050b55fa394bbb11c
最近、中国では「専業子供」の話題が社会の注目を集め、広く議論されています。両親に付き添い、代わりに家事などをすることで両親から経済的な支援を受ける若者が増えています。今年40歳の李さんもその一人です。
上海在住の李さんは、以前は働いており、月給2万元(約39万円)でした。6年前に母親の張さん(68)が大病を患い、一人息子の李さんは看病のために計2か月ほど休暇を取りました。その後、母親は全治しましたが、李さんは仕事を辞め、「専業息子」になりました。李さんは毎日、両親に3食を作って部屋の掃除をするほか、毎晩両親に付き添って散歩し、犬の散歩もします。また、株式投資、筋肉トレーニング、読書などを楽しんでいます。定年退職した両親は毎月計1万1000元(約21万6000円)の退職年金をもらっていますが、李さんに「手当」として月に5500元(約10万8000円)渡しています。
李さんは両親の家に住んでいるため、生活費があまりかからず、社会保険料を払っても、毎月少し貯金できます。李さんは、「昔は月給2万元でも、上海で生活していれば、毎月ほとんど手元に残らなかった。今は逆に貯金できるようになった」と話しました。母親の張さんは「息子が結婚していないことは少し心配だが、独身には独身の幸せがある。それを受け入れれば、一人暮らしの年寄りよりずっと幸せよ」と嬉しそうに話しました。
ここ数年、中国で「専業子供」が増えています。メディアも注目し、報道しています。それによると、「専業子供」と「すねかじり」は違うもので、「すねかじり」は家にいるだけで何もせずに両親に頼って生活することで、「専業子供」は両親の面倒を見て家事をすることを「職業」にしています。また、専業子供の増加には二つの社会的理由があり、一つは就職を待つ若者の増加で、もう一つは世話が必要な高齢者の増加だとみられています。
探検
【悲報】40代の男性が続々と退職へ…実家に暮らしながら親の世話をする「専業息子」に専念か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/18(日) 20:16:48.85ID:/VSVheWu0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【IT】LINEはもはやインフラ、若者は本命SNS「Instagram」で一体何をしているのか? [デビルゾア★]
- 【フジ】太田光出演ミニ番組の放送休止を発表 太田光代氏もXで声明「大変申し訳ございません」理由は明かされず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】中学受験過熱の裏で「わが子を公立中には入れたくない」と考える親が増加中…教育評論家が指摘する"公立中の課題"とは [デビルゾア★]
- 備蓄米放出 売り渡す対象業者に説明会 農水省 [どどん★]
- 日本共産党「ギャルやラッパーは、共産党員の生き方と共通する」 [932029429]
- 🏡依存症の人のために
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- 【超速報】男性はNTRで興奮する、最新の研究で事実だと証明されてしまう😡😭🤩🍄💦 [131890968]
- ドイツの大手新聞・ツァイト「ヨーロッパはアメリカに別れを告げる時が来た」🇺🇸👋🇪🇺 [718678614]
- ヤフコメで出てくる謎のエキスパートの魅力 [342017262]