曹操(血統A、国力S、人材S、周りの国の強さE)←統一出来なかった理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:36:40.26ID:hRv6U91vd なに
2それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:37:17.96ID:vUeWIHbi0 周りの国の強さE?
2023/06/18(日) 21:38:39.87ID:JjNBGbhFd
雑魚に殺されかけてて草
4それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:38:48.45ID:7e83/WZOa 人材Sにしたせい
2023/06/18(日) 21:39:25.30ID:RCNEey5W0
これ李靖だったら5年で統一できるらしいな
6それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:39:33.91ID:UO6AMBrSa 性欲A
7それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:39:45.21ID:nMfRKKLYa 董卓とか袁紹とか周りにおったやろ
2023/06/18(日) 21:39:48.22ID:yS4bqfsW0
頭悪いんだっけ?
9それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:40:20.07ID:XPR7phKw0 人材はしょぼいのが大勢おっただけなのが実情
韓信みたいなのを発掘出来なかった
韓信みたいなのを発掘出来なかった
2023/06/18(日) 21:40:31.53ID:DsbygxUL0
もう漢の国を統一して動かしてたし
地方の呉と蜀は知らん
地方の呉と蜀は知らん
11それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:40:41.32ID:jzzotarX0 実は低レベルの集まりだった説
12それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:42:38.64ID:K6loQx0Yd >>10
何回も攻め込んで全部返り討ちにされてるのにその言い訳はダサすぎる
何回も攻め込んで全部返り討ちにされてるのにその言い訳はダサすぎる
13それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:42:39.470 血統はゴミやぞ
曹参の子孫を自称しとるだけで実際には祖父が宦官になって成り上がった家に
父親に関してはどこからの養子かすら正史では不明なほどのモブ
曹操は最初から中央政界にいながらも
宦官の孫ってのがずっと足を引っ張ってた
曹参の子孫を自称しとるだけで実際には祖父が宦官になって成り上がった家に
父親に関してはどこからの養子かすら正史では不明なほどのモブ
曹操は最初から中央政界にいながらも
宦官の孫ってのがずっと足を引っ張ってた
14それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:43:02.82ID:8BnuBMyaa 三国志スレって魏を雑魚扱いする末尾dが湧くよな
15それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:44:23.13ID:w19WVB/Fd エッチだいすき♡
2023/06/18(日) 21:45:39.15ID:C8Y+gpZy0
韓信(戦S、智謀S、魅力S、政治S)←これでなんで劉邦に切られるんや
頭いい優秀な家臣だろ
頭いい優秀な家臣だろ
17それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:46:34.72ID:TOjHD09wd >>13
挙兵して軍容整えられたのは家柄の力やろ?
挙兵して軍容整えられたのは家柄の力やろ?
18それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:47:52.35ID:JLLwX+AWM 中国の歴史で長江付近の国は強い定期
2023/06/18(日) 21:47:55.56ID:c7iS4i0pr
こいつって側近とか有能武将からは慕われてそうだけどモブ兵や民からも人望あったんか?
20それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:48:49.12ID:jzzotarX0 >>16
政治Dくらいちゃうか・・・
政治Dくらいちゃうか・・・
21それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:49:31.56ID:JLLwX+AWM 単純に水軍の差やろ
23それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:49:54.76ID:UO6AMBrSa 結局中国で人気あるのか無いのかどっちなんや
24それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:50:54.19ID:TOjHD09wd >>16
自分より頭良くて軍才ある優秀な家臣が大きな領地と大軍抱えてるてめっちゃ怖くないか?
自分より頭良くて軍才ある優秀な家臣が大きな領地と大軍抱えてるてめっちゃ怖くないか?
25それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:51:30.96ID:TkGLgpQEd 魏になる前から各地で反乱祭りやからしゃーないやろ
26それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:51:34.37ID:d4LVyA7p0 モブ兵や民からも人望って点では
袁紹A曹操C孫権B劉備Aってイメージ
袁紹A曹操C孫権B劉備Aってイメージ
29それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:53:33.20ID:eP/8INqk0 適量のアルコールでも脳には悪影響が 海馬の萎縮リスクが3倍以上に | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006667.php
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2017/006667.php
32それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:54:14.09ID:HYiqlbbya >>16
君知ってて言ってるやろ
君知ってて言ってるやろ
2023/06/18(日) 21:55:47.41ID:t03lQYwV0
黄巾の乱以来の戦乱で国力疲弊
呉・蜀の地の利
呉・蜀の地の利
2023/06/18(日) 21:56:35.47ID:C8Y+gpZy0
2023/06/18(日) 21:56:44.08ID:0YwbIFp70
蒯通とかいう孔明より前に天下三分の計を提案した男
2023/06/18(日) 21:57:11.50ID:0Cay1vMkr
袁紹(血統SSS、国力SS、人材S、周りの国の強さE)←こいつに勝てた理由は?
38それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:57:20.75ID:HYiqlbbya >>31
元は要地の斉だったのを警戒されて楚に配置換えされたからなあ
元は要地の斉だったのを警戒されて楚に配置換えされたからなあ
41それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:58:05.62ID:qq057Zmg0 なんで謀反すんの?
王になるためよ
黥布さんパねえっす
王になるためよ
黥布さんパねえっす
42それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:59:30.58ID:WkwaJEfOa >>35
答えてくれた人達にことごとく反論を返してたら誰も相手にしてくれなくなるで
答えてくれた人達にことごとく反論を返してたら誰も相手にしてくれなくなるで
43それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:59:32.15ID:JWF2xROK0 これから300年に渡る中華分裂期の序章だから曹操の手にも負えないのはしゃーない
44それでも動く名無し
2023/06/18(日) 21:59:59.07ID:UOhsIc2L0 蜀→攻めてもあんま旨味ない
呉→攻めて蜀、呉連合軍になったらめんどい
よって蜀と呉が仲悪くなるまで待ってたら死んだ
呉→攻めて蜀、呉連合軍になったらめんどい
よって蜀と呉が仲悪くなるまで待ってたら死んだ
2023/06/18(日) 22:01:23.56ID:C8Y+gpZy0
頭いい奴ってそんなに目立っちゃあかんもんなんか?
韓信ぐらい頭いいと軍略できるし人望の集め方も簡単だろ
上司に嫌われる頭の良さってものがあるのか?
韓信ぐらい頭いいと軍略できるし人望の集め方も簡単だろ
上司に嫌われる頭の良さってものがあるのか?
2023/06/18(日) 22:01:39.67ID:t03lQYwV0
晋の第二代皇帝のこと最近知ったけどあれは歴史に残る無能皇帝やな
2023/06/18(日) 22:01:49.00ID:0Cay1vMkr
曹操「孫子編纂しました、後世の偉人も戦国武将もみんな曹操の編纂した孫子読んで勉強してます」
↑
これもっと評価されて良くない?
↑
これもっと評価されて良くない?
49それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:03:01.27ID:TOjHD09wd50それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:03:14.19ID:qq057Zmg0 未亡人と浮気して息子と典韋を失い
水戦やろうとしたら疫病蔓延
結局この2つやろうな曹操の失敗は
水戦やろうとしたら疫病蔓延
結局この2つやろうな曹操の失敗は
2023/06/18(日) 22:03:31.33ID:0YwbIFp70
53それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:03:40.13ID:ImuF3/df0 >>46
光栄のゲームの武将と違って生身の人間やからな
光栄のゲームの武将と違って生身の人間やからな
54それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:03:53.39ID:Fdn0skYgd >>36
別に統一する必要ないってね
別に統一する必要ないってね
2023/06/18(日) 22:04:10.88ID:C8Y+gpZy0
劉邦の部下の張良や蕭何もわざと不正して失脚してたらしいな
上司のごますりにわざと不正するのは有効なんか?
上司のごますりにわざと不正するのは有効なんか?
2023/06/18(日) 22:05:34.64ID:0YwbIFp70
58それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:05:47.94ID:XPR7phKw0 朱元璋は危機を察して引退してる奴でさえ難癖つけてしょっぴいてたからな
劉邦はまだ優しい
劉邦はまだ優しい
59それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:06:08.02ID:mxw90qe6061それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:07:17.76ID:6L9zsq4k0 さあや?誰?
63それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:08:33.91ID:qq057Zmg0 李世民とかいう部下を粛清しなかった英雄
64それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:08:36.82ID:UO6AMBrSa 大陸の二千年前の歴史モノが隣国で人気って不思議だね
65それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:08:46.00ID:VvkKhNBt0 >>9
清流派の人脈お化けゲットしとるんやぞ
清流派の人脈お化けゲットしとるんやぞ
2023/06/18(日) 22:09:15.96ID:0YwbIFp70
始皇帝(血統S、国力S、人材SS、周りの国の強さE)
統一するならこれくらい必要
統一するならこれくらい必要
68それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:09:31.96ID:wOHoXtKxr >>11
その低レベルにやられまくってた異民族はもっと低レベルだって?
その低レベルにやられまくってた異民族はもっと低レベルだって?
69それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:10:06.42ID:Ei0dAuELd70それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:10:13.30ID:JWF2xROK0 功績残してる部下ほど態度デカくなるし殺したくなるのは自然
73それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:11:49.96ID:YTU+TECm0 馬超ってなんで一時期でも曹操殺せるくらい追い詰められたの?
74それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:11:59.19ID:H0hlp2oE0 寿命
75それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:12:13.17ID:d4LVyA7p0 S 劉秀 趙匡胤
A 李世民 楊堅
B
てきとーによろ
A 李世民 楊堅
B
てきとーによろ
76それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:12:50.98ID:4AJqSrpB0 劉邦は粛清モードにはいっちゃったからな
77それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:13:21.33ID:Fdn0skYgd78それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:13:24.54ID:wOHoXtKxr >>75
宇宙大将軍
宇宙大将軍
79それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:13:59.69ID:KAmxCVIId 兵たち「喉乾いたンゴ…死にそう…」
曹操「梅の木を思い出せ!ヨダレでるやろ?」
これ最高にアホやと思うんやがどーなんや?
曹操「梅の木を思い出せ!ヨダレでるやろ?」
これ最高にアホやと思うんやがどーなんや?
80それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:14:27.73ID:d4LVyA7p081それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:14:37.85ID:VvkKhNBt0 >>71
鍾離昧匿ったよなぁ
鍾離昧匿ったよなぁ
82それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:14:53.43ID:H0hlp2oE0 >>79
実際出るのでセーフ
実際出るのでセーフ
83それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:15:36.81ID:dKbwNhv7d >>75
趙匡胤や李世民は前代のお膳立てのおかげだからもっと下
趙匡胤や李世民は前代のお膳立てのおかげだからもっと下
84それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:16:08.18ID:O2cuwlR9085それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:16:14.62ID:d4LVyA7p0 >>78
ww
ww
2023/06/18(日) 22:16:32.13ID:qZcmwJoj0
周りの国が自分から滅びにいってるレベルくらいまで弱らんと統一は難しいんちゃう
87それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:16:49.17ID:izMlhHAu0 でも曹操って異民族ボコボコにしてるやろ
88それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:18:10.76ID:XPR7phKw0 >>84
素晴らしい名君像を残すために色々改竄して貞観政要とかいうプロパガンダ本まで出してるからな
素晴らしい名君像を残すために色々改竄して貞観政要とかいうプロパガンダ本まで出してるからな
89それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:20:06.41ID:mxw90qe60 >>79
「食べるものがなくても人はありがとうで生きていける」に比べればずっとましやろ
「食べるものがなくても人はありがとうで生きていける」に比べればずっとましやろ
90それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:21:47.66ID:QyR2SutUp 人妻好きS
91それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:22:02.68ID:6+T2pw3yp 官渡で袁紹に負けてたらどうなってたんやろな
92それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:22:15.39ID:tOD3Rhf00 言うほど人材は凄くない
人材が凄くないから統一し損ねて王朝簒奪されて異民族入り乱れてしっちゃかめっちゃかになった
人材が凄くないから統一し損ねて王朝簒奪されて異民族入り乱れてしっちゃかめっちゃかになった
93それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:22:51.86ID:Fn+Z4mxE0 本人A 人材Cだからやろ
基本曹操のワンマンだが一人で全部コントロール出来るほど優秀ではない
だから有利でも押し切れない
基本曹操のワンマンだが一人で全部コントロール出来るほど優秀ではない
だから有利でも押し切れない
94それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:22:54.59ID:ZQ1/NGYF095それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:23:17.25ID:VIxEVoAt0 蜀のステマ人材より数倍強いやろ
97それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:24:07.07ID:TENRfT0M0 中国史は皇帝や王が親政やりたがるからそこでデカい失政や敗戦するとすぐ易姓革命になってまうんよな
そう考えたら日本の帝も将軍も良きにはからえで何もしない統治システムはようできてる
失敗しても帝を操った君側の奸を成敗したらいいだけだからな
そう考えたら日本の帝も将軍も良きにはからえで何もしない統治システムはようできてる
失敗しても帝を操った君側の奸を成敗したらいいだけだからな
98それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:24:09.35ID:Fn+Z4mxE0 人材Sってのはもっとオールスターなんだよ
君主が余程の無能でなければ座ってるだけで勝ってる
君主が余程の無能でなければ座ってるだけで勝ってる
99それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:24:42.64ID:dKbwNhv7d100それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:26:05.97ID:ZQ1/NGYF0 袁紹は後漢の宦官連中殲滅したの結構凄い事やってるよな
あいつら鬼のように権力闘争強いぞ
あいつら鬼のように権力闘争強いぞ
101それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:26:09.22ID:tOD3Rhf00 スタート時点の有利不利で判断したら明の乞食坊主が最強になるぞ
102それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:26:25.32ID:XPR7phKw0103それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:26:51.40ID:mxw90qe60 >>97
後鳥羽院「」
後鳥羽院「」
105それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:27:14.34ID:UO6AMBrSa ステマ人材ってなんや馬超みたいな奴か?
106それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:27:28.82ID:dKbwNhv7d >>101
朱元璋は満場一致で最強格ちゃうか?
朱元璋は満場一致で最強格ちゃうか?
107それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:29:21.22ID:VIxEVoAt0108それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:29:26.92ID:YUUrhys5d 結局統一って他人が死にすぎるからなあ
何千万下手したら億死んでる
何千万下手したら億死んでる
109それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:29:39.70ID:hSDne1p30 劉邦の蕭何韓信張良みたいに各分野最高峰揃えてこその人材Sやな
曹操は特に軍事指揮取る将軍が本人が1番マシってレベルで枯渇してる
曹操は特に軍事指揮取る将軍が本人が1番マシってレベルで枯渇してる
110それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:29:57.99ID:0Cay1vMkr 皇帝「国中から美人集めて毎晩セックスするのが仕事です」
↑
これ楽しそう
ワイもやりたい
↑
これ楽しそう
ワイもやりたい
111それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:29:58.84ID:5s0LBpJ10 曹操は地盤固めながら外にも力向けてるからな
一生地盤固めしてた孫権や地盤すらなかった劉備は敵とも思ってないやろ
中原と河北あれば負けることもないし
一生地盤固めしてた孫権や地盤すらなかった劉備は敵とも思ってないやろ
中原と河北あれば負けることもないし
112それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:30:11.41ID:/kXcf77Od113それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:30:17.85ID:/e4EGrNK0 寿命が50-60ぐらいだからしゃーないわな
信長も
信長も
114それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:30:27.50ID:dFTyPfSTa115それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:31:36.03ID:FbQiAMC+0 血統A?
116それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:31:36.43ID:XPR7phKw0 結局諸葛亮が評価されるのも魏が統一出来なかったからやしな
曹操が普通に統一してれば呉や蜀はカス扱いだったはずや
曹操が普通に統一してれば呉や蜀はカス扱いだったはずや
117それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:32:02.90ID:O2cuwlR90 >>95
南北朝時代に中国史歴代の強い武将として名前出てくる楊大眼って武将いるんやけど
当時の楊大眼の武勇を引き立てる為に出てきた過去の強い武将が関羽と張飛やねんやん
その時代まで名を残してるんやから関羽張飛かなり強かったんちゃう
南北朝時代に中国史歴代の強い武将として名前出てくる楊大眼って武将いるんやけど
当時の楊大眼の武勇を引き立てる為に出てきた過去の強い武将が関羽と張飛やねんやん
その時代まで名を残してるんやから関羽張飛かなり強かったんちゃう
118それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:32:11.23ID:ZQ1/NGYF0 >>110
毎日のように臣下に嫌味言われるけどいいか?
毎日のように臣下に嫌味言われるけどいいか?
119それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:33:19.76ID:C6vxmIzB0 自分の代で天下統一する気がなかったから
120それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:33:58.06ID:VIxEVoAt0121それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:35:31.84ID:RCNEey5W0 これって逆に三国志の時代に何度も達成してる天下統一をできる人材が出て来なかったって点に目を向けるべきだろ
122それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:35:37.45ID:0Cay1vMkr 関羽のキャラの濃さってすごいよな
劉備は作品によって腹黒くなったり聖人になったりコロコロかわるのに関羽はイメージ通りのままやもん
北方謙三も関羽だけはオリジナリティ出せなかったって嘆いとった
劉備は作品によって腹黒くなったり聖人になったりコロコロかわるのに関羽はイメージ通りのままやもん
北方謙三も関羽だけはオリジナリティ出せなかったって嘆いとった
123それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:36:30.44ID:HWwvWyPKx 天下三分の計が効いてたってことかと
呉に攻め込めば蜀に攻め込まれる
蜀に攻め込めば呉に攻め込まれる
ってことで動くに動けんかったんやろ
呉に攻め込めば蜀に攻め込まれる
蜀に攻め込めば呉に攻め込まれる
ってことで動くに動けんかったんやろ
124それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:36:52.16ID:wPnwBY30a 郭嘉が早死にした
あれで赤壁負けて膠着状態
あれで赤壁負けて膠着状態
125それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:37:01.60ID:CoPqxCXk0 劉氏 子孫たくさんいます権力あります
こいつが負けた理由
こいつが負けた理由
126それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:37:08.12ID:dFTyPfSTa 魏よりも領土馬鹿でかい前秦が中華統一できんかってんぞ
127それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:38:03.03ID:0Cay1vMkr128それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:38:43.70ID:2GTrIo3L0 劉邦や光武帝の真似して失敗したのが曹操
129それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:39:02.34ID:d4LVyA7p0 >>126
王猛さんの言うこと聞いてれば
王猛さんの言うこと聞いてれば
130それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:39:14.71ID:wPnwBY30a 日本を統一したのは何天皇なの?
131それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:39:26.04ID:i78UStyDM なんだかんだで鍾会すこ
132それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:39:37.10ID:Fn+Z4mxE0 諸葛亮取れてたら行けたやろ
だからまあ結局は曹操が悪い
だからまあ結局は曹操が悪い
133それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:39:57.92ID:ZQ1/NGYF0 関羽は武廟六十四将やし当時の唐の人達の評価は韓信楽毅>>関羽やったんか?
134それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:40:23.05ID:/e4EGrNK0135それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:40:29.43ID:4jQr6h+g0 まあただ、全盛期のモンゴルだって弱体化した宋倒すの半世紀かかっているので案外統一って端っこの方やっつけるのむずいんじゃね
136それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:40:52.75ID:Tfv1Tbux0137それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:40:56.50ID:E9kC8cl70 ひと口にエッチ大好きといっても未亡人が好きとか少し傾斜があるタイプだよね🙄
138それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:41:46.36ID:5s0LBpJ10 そもそも曹操(魏)から見たら
蜀←漢王朝僭称してるけど西の果ての(国力的に)小国
呉←合肥さえ押さえとけばなにもできない豪族の集まり
やから実質天下統一してるようなもんやろ
むしろこいつらが組まないように本気で侵攻する気なかったんやないの
蜀←漢王朝僭称してるけど西の果ての(国力的に)小国
呉←合肥さえ押さえとけばなにもできない豪族の集まり
やから実質天下統一してるようなもんやろ
むしろこいつらが組まないように本気で侵攻する気なかったんやないの
141それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:42:31.40ID:X5rtVDek0 三国志の時代に韓信おったら天下とれてた?
142それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:42:36.32ID:Ab06WRs90 この現代まで名を残してる時点で統一より凄いやろ
143それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:43:16.49ID:tOD3Rhf00144それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:43:20.68ID:ImuF3/df0 なんで統一できなかったんやって理由は人材難とかあやふやでミクロな理由と言うよりは単純に蜀漢が地方の独立国家として案外しっかりしてたからって方がしっくりくるわ
145それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:43:23.52ID:E9kC8cl70 >>142
歴史の教科書だけやと知らずに通り過ぎてしまう感じやな
歴史の教科書だけやと知らずに通り過ぎてしまう感じやな
147それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:43:40.96ID:Fn+Z4mxE0148それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:43:54.60ID:SJk3M+1J0 パパス(ちからS、すばやさSSS、たいりょくS、かしこさC)←死んだ理由なに
149それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:44:21.24ID:VIxEVoAt0 >>142
三国志人気は日本だけなんや
三国志人気は日本だけなんや
150それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:44:29.46ID:o3+u9x8n0 >>133
当時のってか今でもそうやろ
当時のってか今でもそうやろ
151それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:45:20.24ID:X5rtVDek0 士燮とかいう誰にも語られない第四勢力
152それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:45:45.20ID:XPR7phKw0153それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:45:48.40ID:YMDa7Yyo0154それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:45:55.47ID:Tfv1Tbux0 >>146
家柄が重要な時代に身一つで天下を争うとこりまで成り上がった公孫瓚は実は相当凄い
家柄が重要な時代に身一つで天下を争うとこりまで成り上がった公孫瓚は実は相当凄い
155それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:46:14.30ID:QJhsqyxNM 曹操は破天荒に見えて夏侯淵にお前猪突猛進過ぎるだろもっと冷静になれよってアドバイスする割と常識人的な所があるよな
157それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:47:41.90ID:d4LVyA7p0 蜀の諸葛亮、呉の陸遜は別格やね
158それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:47:43.82ID:SJk3M+1J0 >>151
最果ての地で好き勝手やってたら世継ぎがボコられた模様
最果ての地で好き勝手やってたら世継ぎがボコられた模様
159それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:47:55.44ID:BlUU/mAh0 龐統死亡、関羽死亡が蜀の詰みポイントやと思う
2人が死んでなかったら孔明のワンマン酷使は軽減されてたろ
2人が死んでなかったら孔明のワンマン酷使は軽減されてたろ
161それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:48:23.86ID:YMDa7Yyo0162それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:48:52.84ID:dFTyPfSTa 晩年は酷かったけど東晋を受け入れられるぐらいの経済力を作った孫権はもっと評価されていいはず
163それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:49:41.50ID:43nsqXcv0 人望G
164それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:49:51.94ID:YMDa7Yyo0165それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:50:37.10ID:d4LVyA7p0 >>161
沮授ワントップ体制との戦いってことかな
沮授ワントップ体制との戦いってことかな
166それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:50:38.46ID:VIxEVoAt0 中国って三国志の始まりの黄巾族とか清末期の太平天国とか定期的に怪しい宗教流行るよな
167それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:51:27.37ID:Tfv1Tbux0 >>160
劉備みたいにドサクサに紛れて成り上がったのではなく公孫瓚は孝廉経由の正規ルートやからな
劉備みたいにドサクサに紛れて成り上がったのではなく公孫瓚は孝廉経由の正規ルートやからな
168それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:52:12.45ID:Zs69hpKt0 曹操くんってそもそも漢の帝を盛り立てようとしてた異常者やし
統一とか野心はあんまなかったんよね
本心はどうであれ荀彧とかおったから野心はあんま出せなかったんよね
統一とか野心はあんまなかったんよね
本心はどうであれ荀彧とかおったから野心はあんま出せなかったんよね
169それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:52:24.78ID:E9kC8cl70 >>166
張魯「わかる」
張魯「わかる」
170それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:53:15.05ID:d4LVyA7p0 最近太平天国知ったけど怪しすぎるわ
大川隆法を100万倍怪bオくしたレベルb
大川隆法を100万倍怪bオくしたレベルb
171それでも涛ョく名無し
2023/06/18(日) 22:53:23.68ID:pZEg85aVp 結局戦争は守る側有利だからな
防衛戦争に勝てる奴はいっぱい居ても曹操以外に侵略戦争勝てるほど突出した人材が司馬懿くらいしかおらんかった
防衛戦争に勝てる奴はいっぱい居ても曹操以外に侵略戦争勝てるほど突出した人材が司馬懿くらいしかおらんかった
172それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:53:46.14ID:iEjMuNANd 馬超で鮮卑と匈奴を牽制?してたってのはガチなのですか!?
173それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:54:01.70ID:Tfv1Tbux0 >>166
陳勝も自作自演で神のお告げみたいな事やっとるしな
陳勝も自作自演で神のお告げみたいな事やっとるしな
174それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:54:36.42ID:E9kC8cl70 >>172
村神みたいな時代があったんやろ🙄
村神みたいな時代があったんやろ🙄
175それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:55:23.09ID:ZozTyv2p0 三国志って面積だけ見ると国が三分されているように見えるけど
国力で言ったら魏7呉2蜀1くらいのパワーバランスだったらしいよ
国力で言ったら魏7呉2蜀1くらいのパワーバランスだったらしいよ
176それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:55:50.60ID:0Cay1vMkr177それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:56:03.38ID:mxw90qe60 >>169
道教の実質開祖この人やと思うけど演義では普通に道士とか出てくるよな
道教の実質開祖この人やと思うけど演義では普通に道士とか出てくるよな
178それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:56:45.54ID:Zs69hpKt0 蜀は法正と鳳雛がね
特に法正の早すぎる死はあまりに痛すぎたんよね
そういう意味じゃ人材不足やった
特に法正の早すぎる死はあまりに痛すぎたんよね
そういう意味じゃ人材不足やった
179それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:56:55.66ID:UO6AMBrSa 宦官って紀元前から問題起こし続けてるのに近現代まで制度残し続けたのアホやろ
180それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:56:59.19ID:VvkKhNBt0 曹魏→漢から禅譲されてるので正統
蜀漢→漢の後継なので正統
孫呉→?????
蜀漢→漢の後継なので正統
孫呉→?????
181それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:57:24.97ID:XPR7phKw0 >>175
それ言うと統一出来なかった魏が哀れになるだけじゃん
それ言うと統一出来なかった魏が哀れになるだけじゃん
182それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:58:21.95ID:Zs69hpKt0 そら肥沃な中原を抑えた魏がパワーは圧倒的よ
183それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:58:28.32ID:qYj55y+G0184それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:58:47.21ID:dFTyPfSTa 三国志は魏の蜀平定で終わりなのか司馬炎の晋建国で終わりなのか晋の呉平定で終わりなのかどれなん?
185それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:59:08.52ID:6pCfEZbkd186それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:59:13.04ID:XPR7phKw0 >>184
唐の中国統一やろ
唐の中国統一やろ
187それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:59:24.37ID:BlUU/mAh0 三国志の時代からベトナムとカンボジアの原型になった国があるのロマンあるわ
そして南蛮は今のタイ人って言われてるな
タイ人って元々雲南省出身やし
そして南蛮は今のタイ人って言われてるな
タイ人って元々雲南省出身やし
188それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:59:26.91ID:d4LVyA7p0189それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:59:41.60ID:Zs69hpKt0 荊州失った時点で蜀は僅かな可能性も無くなった感じやね
190それでも動く名無し
2023/06/18(日) 22:59:47.63ID:2GTrIo3L0 >>168
光武帝の真似して周りからの奏上とか狙ったけど全然で逆ギレして献帝脅したりしてるし鼻で笑うわ
光武帝の真似して周りからの奏上とか狙ったけど全然で逆ギレして献帝脅したりしてるし鼻で笑うわ
191それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:00:17.96ID:Tfv1Tbux0 >>184
呉国志が滅亡までやから呉が滅びるまでやな
呉国志が滅亡までやから呉が滅びるまでやな
192それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:01:13.01ID:VIxEVoAt0 >>181
現代やってアメリカ7それ以外3くらいやし明確な統一する意志がないと無理なんやろ
現代やってアメリカ7それ以外3くらいやし明確な統一する意志がないと無理なんやろ
193それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:01:29.62ID:lC4bfvpDd 魏のせいで中原はめちゃめちゃになるけど呉のおかげで建康は発展し江南開発の土壌ができた
194それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:01:36.70ID:d13vXJPa0 安倍晋三(血統S、国力S、魅力E、人材E、周りの国の強さD)←こいつが殺された理由
195それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:02:09.55ID:3YS//Czy0196それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:02:40.46ID:o3+u9x8n0 三国志って傑出した英雄がおらんからこそおもろいってのはあるよな
198それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:02:56.83ID:MNeQ386Aa 韓信っていうほど有能だったんか?
あいつ、彭城の戦いに参加してなかったり垓下の戦い以外はほぼ項羽と当たってないやん
実際は雑魚専では?
あいつ、彭城の戦いに参加してなかったり垓下の戦い以外はほぼ項羽と当たってないやん
実際は雑魚専では?
199それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:03:32.97ID:ZQ1/NGYF0 なんG民が中華の王朝皇帝の家に産まれたら宦官に好き勝手操られてそう
200それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:03:35.99ID:YMDa7Yyo0201それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:04:06.05ID:d13vXJPa0 >>197
座布団あげたいわ
座布団あげたいわ
202それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:04:08.69ID:Tfv1Tbux0203それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:04:43.42ID:SJk3M+1J0 >>197
大草原
大草原
204それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:04:51.29ID:VIxEVoAt0 >>200
そう考えると三国じゃないよな
そう考えると三国じゃないよな
205それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:04:52.37ID:X5rtVDek0 >>198
雑魚専なのに項羽に勝ったって矛盾してないか
雑魚専なのに項羽に勝ったって矛盾してないか
206それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:05:05.10ID:tOD3Rhf00 >>195
絶対の権力を持つ皇帝の味方が人間じゃない宦官だけなの悲しいよな
絶対の権力を持つ皇帝の味方が人間じゃない宦官だけなの悲しいよな
207それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:05:44.53ID:4LpWzqah0 最初から国力Sだったわけではないやろ
208それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:05:54.71ID:X5rtVDek0209それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:06:01.83ID:6pCfEZbkd210それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:06:10.51ID:qYj55y+G0211それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:06:14.01ID:Tfv1Tbux0 >>205
もうその時は圧倒的な戦力差やしな
もうその時は圧倒的な戦力差やしな
212それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:06:19.01ID:fQeL7bg80 宦官の孫って言うほど血統Aか?
213それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:06:35.67ID:dFTyPfSTa >>198
あっさり関中取ったし遠征軍で魏趙燕斉を短期間で破ってるし化け物やぞ
あっさり関中取ったし遠征軍で魏趙燕斉を短期間で破ってるし化け物やぞ
214それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:06:42.00ID:O6j+aBLNp 張繍とかいう地味強者
215それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:06:42.16ID:yRN/44tld 曹操の敗因は諸葛亮を押さえられなかった事
諸葛亮さえ臣下にしていれば蜀はクソ雑魚あるいは建国すらされず蜀から長江を下るルートで呉を滅ぼし絶対裏切らない忠臣に後を託す事ができた
諸葛亮さえ臣下にしていれば蜀はクソ雑魚あるいは建国すらされず蜀から長江を下るルートで呉を滅ぼし絶対裏切らない忠臣に後を託す事ができた
216それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:07:11.10ID:tOD3Rhf00 >>211
その圧倒的な戦力差にしたの韓信やんけ
その圧倒的な戦力差にしたの韓信やんけ
217それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:07:20.70ID:ZC5GRPbzd218それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:07:39.78ID:HcZpklTY0 鶏肋よ
わざわざとる価値もない土地だから
わざわざとる価値もない土地だから
219それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:07:50.65ID:d4LVyA7p0 >>215
絶対裏切らない忠臣おりそうか?
絶対裏切らない忠臣おりそうか?
220それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:08:03.88ID:9ENP50sa0221それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:08:25.78ID:ZC5GRPbzd >>204
蜀出身の陳寿が無理やり三国としてくくっただけやしな
蜀出身の陳寿が無理やり三国としてくくっただけやしな
222それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:08:53.04ID:Tfv1Tbux0223それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:09:18.65ID:4LpWzqah0 >>192
しかもその「3」の半分以上はアメリカ側やからね
しかもその「3」の半分以上はアメリカ側やからね
224それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:09:24.34ID:mFRGDHR7p 人材豊富って言っても最後まで曹一族夏侯一族以外信用してなかったよな
225それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:09:56.31ID:X5rtVDek0 韓信ってどこで兵法学んだんだろうな
浮浪者やってたのに書物とかそんな読めへんかったやろ
浮浪者やってたのに書物とかそんな読めへんかったやろ
226それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:10:00.36ID:rj7hIkl20 曹操の部下って劉秀劉邦に比べてしょぼない?
227それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:10:52.38ID:ZQ1/NGYF0228それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:10:56.03ID:Tfv1Tbux0230それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:11:26.73ID:kIJMXKL20 徐州大虐殺で詰みなんよ
孔明はじめ南に大勢の人材逃がして三国鼎立の一因になったし
親友の張?が呂布と組んで離反して本拠地を失って奪回に無駄な時間を費やした
孔明はじめ南に大勢の人材逃がして三国鼎立の一因になったし
親友の張?が呂布と組んで離反して本拠地を失って奪回に無駄な時間を費やした
231それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:12:04.06ID:aE9yhNmz0 いうて曹操は広げる途中で死んだだけやろ
232それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:12:07.34ID:jzzotarX0 劉邦弱い弱い言われてるけどずっと最前線におるからな
234それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:12:28.17ID:qYj55y+G0235それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:13:01.83ID:dFTyPfSTa 韓信は項羽に勝てるかどうかてより項羽と当たらないように周りを潰しつつ自滅待つと思うわ
あいつ背水の陣みたいな大胆な事もするけど基本かなり慎重派やわ
あいつ背水の陣みたいな大胆な事もするけど基本かなり慎重派やわ
236それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:13:43.14ID:tOD3Rhf00237それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:13:46.67ID:0Cay1vMkr >>230
三国志の部将って劉備の夷陵の戦いとか曹操の虐殺とか基本有能なのにたまに狂気じみてるのがおもろいわ
三国志の部将って劉備の夷陵の戦いとか曹操の虐殺とか基本有能なのにたまに狂気じみてるのがおもろいわ
238それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:13:47.44ID:d4LVyA7p0239それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:13:58.09ID:daco8yStd 大国ロシアがウクライナ軍を防衛戦で追い返したの誇ってても失笑もんやろ
魏は正にそんな感じや
魏は正にそんな感じや
240それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:14:00.56ID:RpOeHSWP0 ワイは最近五胡十六国南北朝調べてるけど結構おもろい
司馬乂に苻堅に慕容垂侯景とおもろいやつらがたくさんや
司馬乂に苻堅に慕容垂侯景とおもろいやつらがたくさんや
241それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:14:05.10ID:O6j+aBLNp 袁紹倒してすぐ死んでたらどうなってたかな
赤壁の代わりに別の戦いで結局呉は倒せなかったけど司馬懿もまた別の道を歩んでいそう
赤壁の代わりに別の戦いで結局呉は倒せなかったけど司馬懿もまた別の道を歩んでいそう
242それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:14:27.69ID:TkGLgpQEd 合肥濡須口とかいう内弁慶シリーズ
243それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:14:58.67ID:Tfv1Tbux0 >>234
ガチらずに色々動けたのは回りの連中のお陰やし
ガチらずに色々動けたのは回りの連中のお陰やし
244それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:15:50.08ID:dFTyPfSTa 呂氏から漢を取り戻して劉垣を皇帝にした陳平達の功績めっちゃデカイよな
あれでどっちかでもミスってたらまた乱世になってそうだし
あれでどっちかでもミスってたらまた乱世になってそうだし
245それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:16:18.09ID:daco8yStd246それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:16:37.42ID:0CWiHXQgd >>236
そうやって色々な連中が力を合わせてようやく項羽を倒した訳や
そうやって色々な連中が力を合わせてようやく項羽を倒した訳や
248それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:17:20.75ID:CoPqxCXk0 三国志時代の人口めっちゃ少なかったらしいけど統計とかあるんか?
249それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:17:57.17ID:dFTyPfSTa 劉恒やった
251それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:18:58.79ID:mFRGDHR7p 司馬懿信用してないのに諸葛亮信用するとは思わんけどな
252それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:19:27.59ID:qYj55y+G0253それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:20:18.08ID:D/hAc5w80 血統Aか?
254それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:20:39.82ID:d4LVyA7p0 諸葛亮が魏に使えたら司馬懿とかの派閥ちゃうか?
255それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:21:26.91ID:0CWiHXQgd256それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:21:31.92ID:vh0Sfs230 儒者や儒教の影響を受けた人たちを取り込めなかったからやろ
その点じゃ信長も守旧的な人の心を最後までつかめなかったゆえの悲劇や
家康はその辺の懐柔が上手くいったし司馬懿の血統も儒教的にはええほうなんやなかったか
その点じゃ信長も守旧的な人の心を最後までつかめなかったゆえの悲劇や
家康はその辺の懐柔が上手くいったし司馬懿の血統も儒教的にはええほうなんやなかったか
257それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:21:36.24ID:0Cay1vMkr258それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:21:44.25ID:eY9BLR6cd 劉秀(血筋S人材S本人の能力SSSおもしろエピソードS)←人気ない理由
259それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:22:04.19ID:SJk3M+1J0 >>230
糜竺「やっぱり曹操ってクソだわ劉備様しか勝たん」
糜竺「故郷と官吏としての出世と大富豪の立場を捨てて劉備様に一生着いていくわ」
糜竺「曹操が太守に推してる?知らん」
コイツも相当おかしいよな
糜竺「やっぱり曹操ってクソだわ劉備様しか勝たん」
糜竺「故郷と官吏としての出世と大富豪の立場を捨てて劉備様に一生着いていくわ」
糜竺「曹操が太守に推してる?知らん」
コイツも相当おかしいよな
260それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:22:11.73ID:cyGKx6NN0 >>252
大谷みたいなもんか
大谷みたいなもんか
261それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:22:49.57ID:9PPU4iDWa >>175
中国の南半分って山地だらけだからな
中国の南半分って山地だらけだからな
263それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:23:31.91ID:Tfv1Tbux0 >>259
これで晩年は弟のせいで肩身が狭くて可哀想
これで晩年は弟のせいで肩身が狭くて可哀想
264それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:24:04.68ID:VxK12YSEd265それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:24:26.78ID:ZQ1/NGYF0 >>258
劉秀と趙匡胤はどっちが人気あるんやろ
劉秀と趙匡胤はどっちが人気あるんやろ
266それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:24:30.04ID:MNeQ386Aa 楚漢戦争の関中攻めや北伐とか戦略を立てたのは張良や陳平やろ
韓信の趙攻め後は幕僚に張耳や李左車がいただろうし
背水の陣は項羽もやってたことやしあんな大局を読めない股夫が有能なのは疑わしい
韓信の趙攻め後は幕僚に張耳や李左車がいただろうし
背水の陣は項羽もやってたことやしあんな大局を読めない股夫が有能なのは疑わしい
267それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:24:46.93ID:o3+u9x8n0 >>258
日本だと金印くれた人って程度の認識しかないけど中国でも人気ないんか?
日本だと金印くれた人って程度の認識しかないけど中国でも人気ないんか?
268それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:25:37.75ID:ImuF3/df0 >>248
実数が減ったのもある程度はあるとしてもそれでも数値鵜呑みにしたら減りすぎて社会活動がまともに維持できないレベルやからな
実態は流民とか豪族の隷属下かとかで把握できない人口があまりにも増えたって感じやろ
実数が減ったのもある程度はあるとしてもそれでも数値鵜呑みにしたら減りすぎて社会活動がまともに維持できないレベルやからな
実態は流民とか豪族の隷属下かとかで把握できない人口があまりにも増えたって感じやろ
269それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:26:05.37ID:jzzotarX0 韓信はほぼ第三勢力になってたし
クソ強いんだから警戒されまくるやろそりゃ
クソ強いんだから警戒されまくるやろそりゃ
271それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:27:00.35ID:U3zHk8Ii0 血統SSSの始皇帝の後に血統Gの劉邦が天下取るのって流石に中国史出来杉じゃない?
272それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:27:14.91ID:mJ9ft9qnd アヘン戦争って清が木造のジャンク船で海戦やったってまじ?
当時の中国人ってめっちゃ遠くからでっかい船が大砲打ってきてどうしようもない状況なのどう思ってたんやろ
当時の中国人ってめっちゃ遠くからでっかい船が大砲打ってきてどうしようもない状況なのどう思ってたんやろ
273それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:27:29.33ID:CoPqxCXk0 >>257
国内が荒れてるこの時代の難民ってどこに行ってたんだろうな?
国内が荒れてるこの時代の難民ってどこに行ってたんだろうな?
274それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:27:33.23ID:SJk3M+1J0 >>263
弟も相当尽くしてたのにパワハラ髭野郎の下につけたのが悪いよ
弟も相当尽くしてたのにパワハラ髭野郎の下につけたのが悪いよ
275それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:28:05.77ID:f2XqibXpM 項羽と劉邦と韓信の三国志になってた方が楚漢戦争はもっと人気になってたよな
276それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:28:48.30ID:RpOeHSWP0 韓信もGAY布も彭越も全員粛清されてるの
ちょっとは王翦を見習えよ
ちょっとは王翦を見習えよ
277それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:28:50.10ID:CoPqxCXk0 >>258
光武帝←なんか豪華そう
光武帝←なんか豪華そう
278それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:29:01.02ID:d4LVyA7p0 パワハラ髭野郎は人の上に立つ器じゃないよな
猛獣代わりに使えば良かった
猛獣代わりに使えば良かった
279それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:29:07.30ID:RsRgPUMQp >>248
人口が激減したんじゃなくて国が割れて統計が取れなくなったの方が正しいな
人口が激減したんじゃなくて国が割れて統計が取れなくなったの方が正しいな
280それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:29:23.57ID:fG+ROmqXd 入れ墨「韓信も彭越もおらん劉邦www」
なお
なお
281それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:29:51.14ID:f2XqibXpM 中国史武帝多すぎ問題
282それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:29:53.48ID:VxK12YSEd >>271
900年の歴史でようやく統一した秦があっという間に滅んでその辺のニートのおっさんが5年で建てた統一王朝が400年も続くのは無常よな
900年の歴史でようやく統一した秦があっという間に滅んでその辺のニートのおっさんが5年で建てた統一王朝が400年も続くのは無常よな
283それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:30:04.96ID:ZQ1/NGYF0 大変な時におねだりしたとはいえ自分も軍を奪って行ったし最終的に裏切らなかったのに劉秀の韓信への扱い酷すぎやろ
韓信が項羽に付いたら負けてたの劉邦の方やぞ
韓信が項羽に付いたら負けてたの劉邦の方やぞ
284それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:30:15.27ID:mqPwXXbg0 孫権劉備がいたのが悪かった
どっちか片方いなけりゃね
どっちか片方いなけりゃね
285それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:30:42.71ID:RpOeHSWP0 >>281
その次に文帝になるやつも多すぎる
その次に文帝になるやつも多すぎる
286それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:30:47.86ID:2GTrIo3L0287それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:30:52.55ID:EwzJDeFi0 マジレスすると当時は地球規模の寒冷化で食い物がなかく飢餓や疫病が流行っていた
キングダムの時代は気候も安定してて超豊かな時代で戦争する意味や中華を統一する意味がなかった
だから500年も戦乱をしてた。見ようによれば戦争で遊んでいただけ
三国志の時代はこんな余裕はない。問題は中国の中央の兵が糞弱かったのと食料不足
ここに寒冷化で北方異民族が食料を求め得て南下してきた。
曹操が天下を取れなかった要因はここで糞弱い兵でメチャクチャ強い北方民族を抑えないといけなかった
そして南は異民族と戦争してきた呉がなんやかんやで強くて赤壁でボロ負け
蜀は山脈が邪魔して攻められない
曹氏の家柄は周時代の女系家系でショボかった。だから司馬懿などの名士に舐められまくった
曹操は内も外も詰んでいた
キングダムの時代は気候も安定してて超豊かな時代で戦争する意味や中華を統一する意味がなかった
だから500年も戦乱をしてた。見ようによれば戦争で遊んでいただけ
三国志の時代はこんな余裕はない。問題は中国の中央の兵が糞弱かったのと食料不足
ここに寒冷化で北方異民族が食料を求め得て南下してきた。
曹操が天下を取れなかった要因はここで糞弱い兵でメチャクチャ強い北方民族を抑えないといけなかった
そして南は異民族と戦争してきた呉がなんやかんやで強くて赤壁でボロ負け
蜀は山脈が邪魔して攻められない
曹氏の家柄は周時代の女系家系でショボかった。だから司馬懿などの名士に舐められまくった
曹操は内も外も詰んでいた
288それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:31:07.14ID:ZQ1/NGYF0 >>283
劉秀じゃない劉邦
劉秀じゃない劉邦
289それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:31:46.61ID:vh0Sfs230 >>272
たしかに船では差はあったけど陸上を守る側の清にはそこまで大きい問題ではない
火器もこの時点じゃそこまで大差あったわけではなく単純に火力だけで言ったら清のほうが数が多い分高かった
ではなにが差かというと内水面での輸送力が戦術や戦力の差になったと言われる
たしかに船では差はあったけど陸上を守る側の清にはそこまで大きい問題ではない
火器もこの時点じゃそこまで大差あったわけではなく単純に火力だけで言ったら清のほうが数が多い分高かった
ではなにが差かというと内水面での輸送力が戦術や戦力の差になったと言われる
291それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:32:11.05ID:0Cay1vMkr 魯粛
周瑜に資産の半分ぽんと与えて政界入り
赤壁で孫権を開戦を決意させる
天下三分のグランドデザイン描く
関羽論破させてタジタジにさせる
呉下の阿蒙にあらず
↑
こいつがいまいち人気ない理由ってなんなん?
周瑜に資産の半分ぽんと与えて政界入り
赤壁で孫権を開戦を決意させる
天下三分のグランドデザイン描く
関羽論破させてタジタジにさせる
呉下の阿蒙にあらず
↑
こいつがいまいち人気ない理由ってなんなん?
292それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:32:22.94ID:3YS//Czy0293それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:32:38.66ID:cyGKx6NN0 項羽は皇帝ならないし孫権も中央で覇権取ろうみたいな意欲薄そうなのって多分地域の風土っぽいよな
三国志の時代くらいまでは呉の辺りはまだ完全に中華の一部になれてなかったからやたら独立したがってたんやないかと思うわ
三国志の時代くらいまでは呉の辺りはまだ完全に中華の一部になれてなかったからやたら独立したがってたんやないかと思うわ
294それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:32:40.22ID:fG+ROmqXd >>291
全部周瑜に持ってかれたから
全部周瑜に持ってかれたから
296それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:32:57.51ID:nawH11p+0 曹ひがぽっくり行ったのが悪い
皇帝になりまーす!ぽっくり→微妙な息子へ
これで国がまとまるわけがない
曹操はほぼ100点
皇帝になりまーす!ぽっくり→微妙な息子へ
これで国がまとまるわけがない
曹操はほぼ100点
297それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:33:29.35ID:qcdzbXU9d298それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:33:50.13ID:VxK12YSEd299それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:34:12.99ID:o3+u9x8n0 >>291
演義で諸葛亮に翻弄される役回りだったから
演義で諸葛亮に翻弄される役回りだったから
300それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:34:13.96ID:FbXQg84D0 マッカーサー(戦S、智謀S、魅力S、政治S)←これでも解任されるんやから
世の中運よ
世の中運よ
301それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:34:17.83ID:f2XqibXpM 劉淵←匈奴出身だけど漢人大好きで劉姓自称するで!
こいつ面白すぎないか
こいつ面白すぎないか
302それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:34:37.65ID:5UQWCFExa 最強の武将は項羽なん?
304それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:35:30.32ID:nawH11p+0 >>299
自分のやったことをほぼすべて奪った諸葛亮に翻弄されるって哲学だよな
自分のやったことをほぼすべて奪った諸葛亮に翻弄されるって哲学だよな
305それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:35:30.24ID:o3+u9x8n0 >>302
中国史最強を選べと言われたらワイなら項羽と答えるわ
中国史最強を選べと言われたらワイなら項羽と答えるわ
306それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:35:37.23ID:JWF2xROK0 >>301
三国志にも詳しいしな
三国志にも詳しいしな
307それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:35:56.19ID:ZQ1/NGYF0308それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:36:06.96ID:XPR7phKw0 曹叡の時代で完全に統一諦めた感があるな
蜀から猛攻受け始めたのもあるけど毎年のようにやってた呉への侵攻も石亭の惨敗ぐらいしか無くなった
蜀から猛攻受け始めたのもあるけど毎年のようにやってた呉への侵攻も石亭の惨敗ぐらいしか無くなった
309それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:36:10.36ID:m6V8YKJLM 土竜劉邦おもろかったわ ファンタジーだけど
310それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:36:23.83ID:FbXQg84D0311それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:36:24.91ID:qYj55y+G0 >>303
浪費癖があるのがちょっと
浪費癖があるのがちょっと
312それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:36:29.40ID:Tfv1Tbux0 >>291
孫権と陸遜の昔語りで劉備に荊州を貸したのは失敗やったなとか言われてたからな
孫権と陸遜の昔語りで劉備に荊州を貸したのは失敗やったなとか言われてたからな
313それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:37:23.24ID:gpxtvK4a0 人材Sで揃えたせいで
国を乗っ取られたの草
国を乗っ取られたの草
314それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:37:36.43ID:TACbqQYr0 あの時代あの国土じゃ一代で統一は無理だろ
315それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:37:37.48ID:d4LVyA7p0 中国史で
統率武力智謀政治魅力100って
だれが候補なんやろ
統率武力智謀政治魅力100って
だれが候補なんやろ
316それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:38:27.71ID:FbXQg84D0317それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:38:35.03ID:ZQ1/NGYF0318それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:38:44.78ID:nawH11p+0 当時は今と違って神様というか天意とか信じてただろうから
ぽっくり=天が国家簒奪を許さなかったって思われても仕方ない
それに乗じて司馬懿が動くのも仕方ない
ぽっくりすら司馬懿によるものだとしたら司馬懿すごいけど
それで国を奪ったからといってその後安定するかと言ったら結果はあれだからな
司馬懿は結局天下レベルじゃなくて自分の家レベルのことしか見通せなかったんやろな
ぽっくり=天が国家簒奪を許さなかったって思われても仕方ない
それに乗じて司馬懿が動くのも仕方ない
ぽっくりすら司馬懿によるものだとしたら司馬懿すごいけど
それで国を奪ったからといってその後安定するかと言ったら結果はあれだからな
司馬懿は結局天下レベルじゃなくて自分の家レベルのことしか見通せなかったんやろな
319それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:38:47.93ID:jzzotarX0 剛腕一つで統一まで持ってった項羽とかいうロマンの塊
320それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:38:54.11ID:vh0Sfs230 >>297
イメージとして蒸気軍艦に爆裂する弾の大砲の英軍とすだれのような帆のジャンクで挑みぼろ負けした清軍はあるかもね
でもこのころはまだそこまで何でも動力船って時代じゃない。ペリーの船団だって半分は帆船
ただコンパクトな蒸気機関のほうが普及してて運河とか進む蒸気ボートが英軍は多かったんや
これで陸路関係なく驚異的な輸送力で食糧弾薬火器を輸送できる
この戦術能力の差が清を絶望させたと言われる
イメージとして蒸気軍艦に爆裂する弾の大砲の英軍とすだれのような帆のジャンクで挑みぼろ負けした清軍はあるかもね
でもこのころはまだそこまで何でも動力船って時代じゃない。ペリーの船団だって半分は帆船
ただコンパクトな蒸気機関のほうが普及してて運河とか進む蒸気ボートが英軍は多かったんや
これで陸路関係なく驚異的な輸送力で食糧弾薬火器を輸送できる
この戦術能力の差が清を絶望させたと言われる
321それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:38:57.95ID:eDtzjlOM0 血統ゴミだろ
322それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:39:07.33ID:RsRgPUMQp 項羽も李靖も義経も結局騎馬による長距離奇襲が最強戦術やと教えてくれる
323それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:39:22.66ID:cyGKx6NN0 >>130
崇神天皇辺りじゃね無難に
崇神天皇辺りじゃね無難に
324それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:39:30.08ID:K4kmQHNt0325それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:40:53.20ID:fX2A0JvR0 司馬懿が強すぎた
326それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:40:53.92ID:nawH11p+0 夏侯氏なんだから血統Sだろ
327それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:41:20.00ID:K4kmQHNt0328それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:41:46.37ID:0CWiHXQgd330それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:42:25.69ID:CoPqxCXk0 袁紹は優柔不断扱いされてるけど腐敗政治家皆殺しおじさんなんだよな…
331それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:42:38.87ID:/xlSNwTS0 飢饉とかが原因の人口減が直接の理由や
後漢自体は5000万人くらいいたが西晋自体は1000万人切っとる
後漢が崩壊したのもそれが理由や
後漢自体は5000万人くらいいたが西晋自体は1000万人切っとる
後漢が崩壊したのもそれが理由や
332それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:42:46.45ID:d4LVyA7p0 >>328
それは名案ですなあ
それは名案ですなあ
334それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:42:56.39ID:0Cay1vMkr 張昭「曹操に降伏しろ」
魯粛「張昭がああ言ってるのは降伏しても名士だから魏で重用されるからやで、でもお前は名士じゃないから居場所ないで」
孫権「はえ~」
↑
このエピソード好きなんやけどわかるやつおる?
魯粛「張昭がああ言ってるのは降伏しても名士だから魏で重用されるからやで、でもお前は名士じゃないから居場所ないで」
孫権「はえ~」
↑
このエピソード好きなんやけどわかるやつおる?
335それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:43:16.92ID:FbXQg84D0 >>315
世界的なら、武力アレクサンドロス、智謀ニュートン、政治アウグストゥス、とかになるかな
世界的なら、武力アレクサンドロス、智謀ニュートン、政治アウグストゥス、とかになるかな
336それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:43:31.20ID:gt9XG0xK0 言うほどエッチ大好きか?
実はそんなでもなくない?
実はそんなでもなくない?
337それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:44:32.77ID:D/hAc5w80 >>336
大好きやぞ
大好きやぞ
338それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:44:47.68ID:f2XqibXpM >>315
毛沢東かねえ
毛沢東かねえ
340それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:45:16.29ID:d4LVyA7p0341それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:45:18.42ID:JWF2xROK0 前線で武功を挙げた超経験豊富な将軍がクーデター始めたら無理ゲーよな
だから代替わり前後で功臣を地道に粛清しないといけないんだろうけど
だから代替わり前後で功臣を地道に粛清しないといけないんだろうけど
342それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:45:25.75ID:qYj55y+G0 >>329
まず騎馬の来る方向に陣形を方向転換させた上でだな
当時の銃の射程だと騎馬突撃止める打撃力を得るには引き付けて撃つ必要がありチャンスは1回程度
野戦の騎馬迎撃で三段撃ちやっとる余裕なんて無いで
まず騎馬の来る方向に陣形を方向転換させた上でだな
当時の銃の射程だと騎馬突撃止める打撃力を得るには引き付けて撃つ必要がありチャンスは1回程度
野戦の騎馬迎撃で三段撃ちやっとる余裕なんて無いで
344それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:45:58.51ID:d4LVyA7p0345それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:46:18.64ID:/xlSNwTS0347それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:46:41.44ID:VxK12YSEd 劉濞とかいう鼻水垂らしてそうな名前すき
348それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:46:53.86ID:xPaJrPdB0 >>341
鍾会「せやせや」
鍾会「せやせや」
349それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:47:13.68ID:KBoOkBofd マウントアンドブレイドで騎馬の強さめっちゃわかったわ
でもあれって陣地構築して弩兵とか並べてたら騎馬なにもできんくない?
でもあれって陣地構築して弩兵とか並べてたら騎馬なにもできんくない?
351それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:48:54.20ID:nawH11p+0 >>349
移動したらええんやで
移動したらええんやで
352それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:49:13.89ID:aHPCDKFj0353それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:50:00.56ID:K4kmQHNt0 どっかのテレビで平原での騎馬突撃を再現した企画昔やっとったけど
あれは戦場で食らったらガチの恐怖やろうな
あれは戦場で食らったらガチの恐怖やろうな
354それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:50:19.07ID:RsRgPUMQp >>329
三段撃ちは創作やけど軍の全容を隠して敵に油断させたうえに退路遮断してガチガチに野戦築城した戦場に引き摺り込む長篠の戦術は神がかってるわ
三段撃ちは創作やけど軍の全容を隠して敵に油断させたうえに退路遮断してガチガチに野戦築城した戦場に引き摺り込む長篠の戦術は神がかってるわ
355それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:50:21.85ID:VxK12YSEd >>315
朱元璋は魅力以外は100
朱元璋は魅力以外は100
356それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:51:07.49ID:+hHD5Jhu0 典韋←こいつに対する印象あげてけwww
357それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:51:47.81ID:D/hAc5w80359それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:52:09.40ID:nawH11p+0 >>356
ゴスロリ
ゴスロリ
360それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:52:12.62ID:G+Xnh0rs0 長江と周瑜 のせい
361それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:52:14.01ID:FbXQg84D0 政治100 張居正
武力100 項羽
智謀100 李世民
魅力100 武則天
武力100 項羽
智謀100 李世民
魅力100 武則天
362それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:52:54.70ID:OMoQKZ+jp さき
363それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:53:00.97ID:ZQ1/NGYF0 朱元璋ルックス悪いぽいのに優秀人材は集まってるから群雄時代は魅力的やったんかな
それとも皇帝後のイメージで顔があんな風な扱いなのか
それとも皇帝後のイメージで顔があんな風な扱いなのか
364それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:53:07.40ID:KBoOkBofd >>357
弓で削って騎馬で隊列崩して歩兵で一気に殺す王道プレイ
弓で削って騎馬で隊列崩して歩兵で一気に殺す王道プレイ
365それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:53:49.82ID:EwzJDeFi0 単純に家柄よ
曹氏は周時代の女系の没落してた家
司馬懿は軍事のトップを担っていた家
袁紹や周瑜の家系はキングダムで例えると
政が壇上にいる宮殿の広場にいるモブの一人
曹氏はここも入れない
曹氏は周時代の女系の没落してた家
司馬懿は軍事のトップを担っていた家
袁紹や周瑜の家系はキングダムで例えると
政が壇上にいる宮殿の広場にいるモブの一人
曹氏はここも入れない
366それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:54:08.22ID:nawH11p+0 騎馬の使い方なら金床戦術が一番かっこいいだろ
突撃して蹴散らすイメージではない
突撃して蹴散らすイメージではない
367それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:54:10.96ID:K4kmQHNt0 >>358
確か人名やなかったけと思って調べたら
>悪来は剛力で知られ、その能力を認められて殷の紂王に仕えた。
>その後、紂王によって国政を任せられるが、人を讒言し、傷つけることが巧みであったので、
>諸侯から嫌われ「悪来」(悪しき来(らい))と呼ばれる。諸侯はますます殷から遠ざかり、殷周革命を促進させた。
これは曹操が悪いわ
確か人名やなかったけと思って調べたら
>悪来は剛力で知られ、その能力を認められて殷の紂王に仕えた。
>その後、紂王によって国政を任せられるが、人を讒言し、傷つけることが巧みであったので、
>諸侯から嫌われ「悪来」(悪しき来(らい))と呼ばれる。諸侯はますます殷から遠ざかり、殷周革命を促進させた。
これは曹操が悪いわ
368それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:54:19.50ID:FbXQg84D0369それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:55:22.05ID:qYj55y+G0370それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:55:58.91ID:K4kmQHNt0371それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:55:59.28ID:ZozTyv2p0 政宗「騎馬隊に鉄砲を持たせたら最強じゃね?www」
372それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:56:30.34ID:nawH11p+0 曹氏はただのすげえ宦官の家だからな
血統としてはしょうがないっていうか血なんか繋がってねえんだわ
血統としてはしょうがないっていうか血なんか繋がってねえんだわ
373それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:57:23.31ID:RsRgPUMQp374それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:57:39.24ID:XPR7phKw0 >>363
初っ端から農民反乱軍に入ろうとしたら人相が異様すぎて殺されそうになったとかエピソードあるからあんな感じが正解やろな
初っ端から農民反乱軍に入ろうとしたら人相が異様すぎて殺されそうになったとかエピソードあるからあんな感じが正解やろな
375それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:57:51.09ID:d4LVyA7p0 ありがとうな
統率100 李靖 毛沢東
武力100 項羽
智謀100 張良 劉基
政治100 蕭何 雍正帝
魅力100 劉邦 劉秀 趙匡胤
このあたり思ってたわ
統率100 李靖 毛沢東
武力100 項羽
智謀100 張良 劉基
政治100 蕭何 雍正帝
魅力100 劉邦 劉秀 趙匡胤
このあたり思ってたわ
377それでも動く名無し
2023/06/18(日) 23:59:21.65ID:gliF5H3ar 趙匡胤も知力以外は90後半ありそう
378それでも動く名無し
2023/06/19(月) 00:00:04.24ID:wcGLeWc20 騎馬民族の軍が略奪しに来たらどんだけ街を荒らされても絶対に野戦しようとはせずに
ひたすら籠城してたらやがて騎馬軍は資金と戦意が尽きて解散するって于謙が見破ってるからな…
全盛期モンゴルは攻城戦も得意だから手に負えないけど
ひたすら籠城してたらやがて騎馬軍は資金と戦意が尽きて解散するって于謙が見破ってるからな…
全盛期モンゴルは攻城戦も得意だから手に負えないけど
379それでも動く名無し
2023/06/19(月) 00:00:09.78ID:seLShR5+0 劉邦
統率60武力50知力60政治90魅力100
項羽
統率90武力100知力80政治10魅力10
これでなんで劉邦が勝つんや...
統率60武力50知力60政治90魅力100
項羽
統率90武力100知力80政治10魅力10
これでなんで劉邦が勝つんや...
380それでも動く名無し
2023/06/19(月) 00:00:30.24ID:RPGISbAsa 中国史好きのネトウヨにとって毛沢東へは複雑な感情らしい
統一する前は英雄だから
統一する前は英雄だから
381それでも動く名無し
2023/06/19(月) 00:00:40.64ID:cSsLwqC3d 武帝
↑なんか遊牧民族ぶっ殺した扱いだけど部下に指示しただけ
↑なんか遊牧民族ぶっ殺した扱いだけど部下に指示しただけ
382それでも動く名無し
2023/06/19(月) 00:01:42.30ID:FCTh9hpN0 曹操「あー、間違えて叔父殺しちゃったわついでに従者も殺しとこ」
曹操「人妻に手出してたら息子と忠臣死んだわw」
曹操「最近荀イクが生意気やし散々世話になったけど邪魔やから空箱送って自害させたろ」
半分こいつの性格のせいでもあるやろ
曹操「人妻に手出してたら息子と忠臣死んだわw」
曹操「最近荀イクが生意気やし散々世話になったけど邪魔やから空箱送って自害させたろ」
半分こいつの性格のせいでもあるやろ
383それでも動く名無し
2023/06/19(月) 00:02:17.02ID:e78rq58X0 >>380
将としては傑物やしな
将としては傑物やしな
384それでも動く名無し
2023/06/19(月) 00:03:08.60ID:jcYWtKcn0 >>382
エッチ大好きやからな
エッチ大好きやからな
385それでも動く名無し
2023/06/19(月) 00:03:31.12ID:J8fklqmk0386それでも動く名無し
2023/06/19(月) 00:04:19.07ID:seLShR5+0 >>385
逃げられてるってことは魅力無いじゃん
逃げられてるってことは魅力無いじゃん
387それでも動く名無し
2023/06/19(月) 00:04:38.98ID:ec0yaSn80388それでも動く名無し
2023/06/19(月) 00:04:42.43ID:e6x6pH4fr 霍去病や常遇春みたいな孫氏含め兵法全否定なのにくっそ強い異常者すこだ☺
390それでも動く名無し
2023/06/19(月) 00:05:10.86ID:7EiFqR5J0 >>358
怪力の持ち主っていう意味合いのみを取って付けたあだ名にした
怪力の持ち主っていう意味合いのみを取って付けたあだ名にした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG? 教育現場の受け止めは [蚤の市★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 「在日クルド人差別」罰則伴う撤廃法の制定を 共同通信記者 角南圭祐氏 [少考さん★]
- 倉田真由美さん 高騰続くコメ価格、政府の対応に 「勘違いしていた。こんなに価格の制御ができないとは」 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博「行きたい」32% 10月まで開催 朝日世論調査 [蚤の市★]
- ANN世論調査 消費税の減税「賛成」が6割 内閣支持率はやや回復し31.4% [煮卵★]
- 大阪万博さん、初日以外一般入場者が10万人を下回り続ける非常事態・・・😩 [931948549]
- 【悲報】大阪万博➕92000(関係者含める) [616817505]
- 【速報】万博8日目(日)、来場者数76000人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】パルワールド、裁判で猛反論!!「任天堂の特許って他のゲームで既に使われてる技術ばかりじゃね??」 [839150984]
- Chatgptが発表「無駄な丁寧語のプロンプトが毎日数百万ドルの電気代を浪費している」 [159091185]
- 練馬区👈どんな印象?? [242521385]