X

佐々木朗希 得点圏被打率.273 (無走者.115)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 01:12:47.87ID:CDlHm3Vs0
WHIP0.70の割には効率よく失点してる
ピンチでのメンタルなのか、セットポジションに問題があるのか
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:20:45.57ID:CDlHm3Vs0
メジャーに行くならボールどうこうよりも中4日に対応できる体力をしっかり付けないと
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:21:04.40ID:600NVpW50
松川とのコンビで使ってたカーブいま使っとる?
ブレーキよう効いててカウント球に持ってこいやと思うのに
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:21:35.73ID:rXkgfCGVa
>>286
ロッテと横浜の打撃力の差
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:21:51.64ID:BII73Xu2r
ササローの真っ直ぐですら空振り率は12%とかだぞ
相対的には高いけど基本プロは別に結構当てれるんや
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:22:03.83ID:7vOSC96q0
>>286
朗希だってロッテ打線相手なら毎回完全試合だろ
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:22:08.42ID:8Ibirrpt0
>>286
これに関しては明確な答えがあるけどロッテ打線がクソゴミうんちヒョロガリもやし打線やからや
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:22:08.78ID:GwPmvNKp0
>>286
石田は横浜打線と対戦すればボコボコにされそうやが
2023/06/19(月) 02:22:17.31ID:llillkle0
>>288
めっちゃしょんべんカーブやで
初見騙しでしかないわ
使うなら精度高めんとな
2023/06/19(月) 02:22:36.35ID:NkJDwerAa
ろうきが打たれて有原や田中が抑えるのは謎やな
東浜も完全に抑えてたし技巧派タイプが苦手なんかね
2023/06/19(月) 02:22:59.92ID:8LeVCYUm0
対ピンチF打たれ強さFとかパワプロだと弱そう
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:24:19.12ID:p1kZFG3ia
>>295
引き出しの多いベテランに伝統的に引くほど弱い、山井とかメッセンジャーも他に打たれてるのに横浜相手にだけは最晩年まで通用し続けた
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:24:38.33ID:CDlHm3Vs0
>>286
160のストレートと140のフォークより
140のストレートと110のカーブの方がタイミングは外れる
まあタイミングだけの話だけど
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:24:44.53ID:rzRoRu5u0
マリン専用機の末路
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:25:41.51ID:5bIEtQP70
変化球の精度磨かないとただタイミング外すだけの球になってるねフォークもスライダーも
2023/06/19(月) 02:25:45.15ID:rzzM9XDT0
横浜打線相手にするんだったら
当たるけど芯を外す球が一番効果的やろな
インコースに落差の小さいフォーク
ツーシーム、シュート、カット

有原も東浜も空振りを取るより芯を外すタイプやし
2023/06/19(月) 02:26:05.62ID:49uvXHYp0
じゃあピンチに強くてギアチェンして防御率2.80とピンチに弱いけどまず滅多にピンチ作られない防御率1.50のエースやったらどっちがチーム勝たせられるんや
2023/06/19(月) 02:26:08.49ID:1PxUAiDI0
>>25
これ
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:26:38.96ID:BII73Xu2r
ここだけの秘密だが牧と宮崎は内角のシュート系のボール球にはえぐいくらいひっかかるぞ
内角回れるから我慢できない
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:26:45.60ID:4QVGlyXp0
天然からくり
https://i.imgur.com/oDLqkHt.gif
https://i.imgur.com/mHwQaUF.gif
2023/06/19(月) 02:27:10.90ID:0CMXR1Yc0
佐々木、メジャーいってもこれじゃコントロールのいい藤浪になるだけじゃね?
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:27:50.36ID:cOcXGBQAd
横浜って勢いのある若手には強いけど衰えたレジェンドには激弱やからな
若い頃のダルマーも打ってたし千賀もボコボコにした
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:28:10.78ID:8Ibirrpt0
期待値が高くなりすぎてるのもあるやろうけど、去年の方がのびのびというか余裕あるピッチングしてた気がするわ
松川とはほんまに相性が良かったと思うトシには悪いけど
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:28:36.80ID:CDlHm3Vs0
>>306
コントロールのいい藤浪は果たして藤浪なのか
2023/06/19(月) 02:28:56.30ID:rzzM9XDT0
>>304
左投手のスライダーでインをえぐるとか
右投手のシュート、ツーシームやな

四球上等で投げまくって
四球出しても併殺取れるやろの精神で行くと
まあ大体残塁祭りと併殺祭りになって点が入らないわね
2023/06/19(月) 02:29:23.55ID:/XsT3S2A0
>>305
そりゃ打てんわな
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:29:25.84ID:PXmYhSbc0
セットましになたとはいえ初年度っは下手すぎてフリーパスやったからな
大分落ちるんやろう
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:29:26.15ID:5LChq9K00
>>305
硬式ボールてこんなに風に流されるのか
2023/06/19(月) 02:29:33.04ID:0CMXR1Yc0
打者がストレートだけ待ってるのが見ててもわかるんやが球種増やすなりしないとストレートとフォークだけじゃ抑えれんやろ
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:29:55.90ID:mlDAVFrK0
あかんすね
2023/06/19(月) 02:30:06.85ID:as0pVFUma
>>302
前者が投球中ギアチェンすることでどんだけ投球回増えるかによるだろ
200回で防御率2.80と150回で1.50なら話変わってくるやろし
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:30:31.27ID:QF1ixxL/0
朗希は5球に一度打者の頭めがけてストレートが飛んでいったらnPBでは敵なしだと思う
ソースは藤浪
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:32:36.74ID:XQ+DRMxn0
メキシコで打たれて泣くし、宮崎のホームランでめちゃくちゃ動揺してるし
所詮弱小校上がりだからメンタルは全然鍛えられてない
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:32:38.97ID:CDlHm3Vs0
>>317
世間が敵に回るぞ
2023/06/19(月) 02:32:43.74ID:IN1NJIusa
>>305
ちなこの日のスコア
両チーム合わせて36三振
https://i.imgur.com/TpycVWZ.jpg
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:33:55.36ID:mC3F2sm7a
>>305
こんな魔球投げまくれるならそら抑えられるわ
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:33:56.92ID:CDlHm3Vs0
>>302
>>302
そら後者だけど、朗希の指標なら少なくとも1点台前半は軽いはずだから勿体無いという話
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:33:59.60ID:JQ46Ap6Md
>>318
フィールディングとかも強豪じゃないから悪いよなぁ
割とマジで甲子園出るのって大事な気がするわ
松坂とか大舞台にクソ強かったしなぁ
324それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:34:50.73ID:YD1DhkBQ0
逆ギアチェン
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:35:38.76ID:sKznpie2p
解説にもう少し経験積んだら150前半の球も使えるようになるって言われてたな
打たせて取る&ギアチェン投球しないとイニング稼げない
2023/06/19(月) 02:36:53.05ID:rzzM9XDT0
>>314
それかフォークの種類増やすとかやない?
極端に球種が少ない投手の例やと
佐々木主浩とかフォークでも微妙に回転や速度違うやつを投げ分けてたし
微妙に横変化するやつとかもあったはず

大魔神は抑えだから状況が違うが
野茂もほぼストレートとフォークのみで、フォークは数種類を使い分けていたという
2023/06/19(月) 02:37:23.29ID:ndWLguI90
>>323
脳筋練習ってあれ実力アップってよりメンタルトレなんよな
自分あんだけ辛い練習頑張ったんやしあれよりしんどいことなんかない
的な
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:38:21.39ID:PXmYhSbc0
マリンのカーブはえぐいで上に投げてもストライクや
https://youtu.be/xHs7MzPq7GM?t=82
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:40:15.85ID:CDlHm3Vs0
>>323
今日を見る限りでは打撃も、バントは出来そうになかったな
パだから大して問題ないけど
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:41:15.22ID:EH2D5DZyd
マリン専克服しないとまじでメジャー行っても通用しないだろ
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:43:09.81ID:5LChq9K00
言うて県の決勝までは最後の夏に行ったんやろ
山本由伸なんかもっとどぬるい環境やったんちゃうの
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:43:18.71ID:gM/o1rqbM
DeNAはかなりチームで佐々木対策してたな
序盤から他の打者はボール稼がせて実力ある主軸は早いカウントから打たせて任せるという戦法で見事に攻略した
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:44:39.43ID:EmCXiu0HM
佐々木は温室育ちすぎて追い込まれた時の経験値が足りてない
メキシコ戦や牧に打たれた後に動揺しすぎ
そろそろ過保護ターンやめないと成長止めるぞ
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:44:56.19ID:5Vn876IE0
>>331
山本ってわざわざ県外の高校選んでるんだからぬるいわけねえだろ
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:45:35.71ID:6Au8PLsS0
労基は表情に出すぎやろ
涌井みたいに無表情で投げるべきや
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:46:17.47ID:ohoTq83ka
>>335
MLB行く前に一回中日に移籍させるか
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:46:29.42ID:kc3wxMFH0
マリン専やね...
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:48:27.42ID:i1wdKKkM0
ランナーおるとあかんのは横浜も知ってたやろうし関根が仕事したのが大きかったんやな
2023/06/19(月) 02:48:50.72ID:rzzM9XDT0
ササローが6裏に3失点したとこ

話し合って牧で勝負決めたところで
フォークの高さ間違えて失点
動揺を抑えられないまま、宮崎に外角高めに甘い入ったストレートを
逆方向へしっかり

まあ結果論だがバッテリーは牧に打たれたあと間を取るべきだったわな
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:49:06.59ID:hQFzwkTwd
ピッチクロック導入したら炎上止まらんタイプやね
341それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:49:15.31ID:17s8YdEed
今の時代だと精神論って馬鹿にされそうやけど実際佐々木の追い込まれた時のメンタルとかって課題よな
過保護すぎてそういう場数が足りてないってのはあると思うぞ
もうちょい厳しくしてええやろ これは精神論ちゃうわ
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:49:28.41ID:vl3wd7/fa
>>331
山本由伸の高校が弱小ってどのタイミングで広まったデマなんだろうな
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:51:03.54ID:kc3wxMFH0
>>339
宮崎敬遠で神里勝負でよかったな
2アウト3塁が1,3塁になったところで大差ない
2023/06/19(月) 02:51:05.86ID:GwPmvNKp0
>>339
失点したあと置きに行ったストレートをホームランにするというお手本のような展開やったな
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:51:35.15ID:YtlsvV4B0
パリーグ専の雑魚になるわこのままだと
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:52:03.30ID:5Vn876IE0
結局強豪校以外の選手ってフィールディングやメンタルとか投げる以外のとこで多くの課題あるよな
強豪校の選手もあるっちゃあるけどさ
2023/06/19(月) 02:52:45.85ID:QjFAR6Oc0
交流戦 1勝2敗 17回7失点 防御率3.32
阪神 甲子園 6回1失点●
広島 マリン 7回2失点○
横浜 ハマスタ 6回4失点●

凡ピッチャーやん
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:52:56.74ID:vl3wd7/fa
宮崎敬遠しなかったのとか完全に慢心だろうしNPBの打者の事全員見下してるんだろうな。首脳陣も付け上がらせすぎ、そんでポール際に打たれたらこの球場狭すぎぃwアピール
349それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:53:42.97ID:zJqrrB7tp
後ろに宮崎控えてた牧は兎も角宮崎の後ろのソトは神里に変わっとったのにな
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:56:52.89ID:0i3l8uh/a
WBC代表の中でも近い世代で同じフォークピッチャーの戸郷にメンタル面や投球術学んだ方がいいわ
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:57:22.79ID:XfnesEVZM
セリーグの本物の打者との経験をさせてかないとメジャーなんて無理やでこれ
岡本にもカモにされてるし牧や宮崎と一流には難なく打たれてしまった
352それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:58:35.96ID:GvfmDdWg0
ハマスタのHRパークファクターが真ん中くらいでーとか誰も興味ないからな
狭さしか印象に残らん
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:59:34.56ID:+a3UY5qFa
パで20勝して勘違いしてメジャーいってら
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 02:59:52.47ID:5LChq9K00
フィールディングどうこうはロッテの指導が甘いだけちゃうの
2023/06/19(月) 03:00:19.34ID:iX34BG5k0
>>352
なんでわざわざ知らん人に迎合せなあかんの?
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:00:38.34ID:0ssZ2HmF0
もっと緩い球が武器になればなぁ
それか手元で細かく変化する球
どっちにしてもストレートとフォーク主力だとフォーク見切られてストレート打ち込まれる
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:01:27.30ID:JCB+5gXOd
>>352
なおホームランを除いても負けてる模様
ロッテ打線のゴミさ加減しか印象残らんやろ
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:01:59.30ID:vl3wd7/fa
まあパで1番狭いエスコンよりも更に3メートル狭い球場だからこんな反応しても仕方ない、マリンなら風ガチャ
2023/06/19(月) 03:02:42.18ID:Kkdp3/xS0
>>305
アリナミってフジナミみたいやな
360それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:03:07.02ID:GwPmvNKp0
>>358
宮崎のホームランは甲子園でも入ったけどな
ポール際ならハマスタのほうが広いから
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:03:32.08ID:LZ85RKwv0
被打率とか後でええからさっさと167km出せ
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:03:47.84ID:ddCHzVm/H
クイックするとコントロール甘くなる
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:06:11.07ID:wBpEMLkg0
劣化型チャップマン
クイックゴミなのもチャップマン
チェコに打たれる程度の速球
そして絶望のトミージョンへ
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:07:15.96ID:GvfmDdWg0
>>355
佐々木が(まぁ広さの割に横浜スタジアムは本塁打パークファクターは真ん中くらいやからな。ワイの力負けや)と思ってたらあの顔はせんやろ
お前らが迎合するしないの話ではない
365それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:08:34.60ID:l6Jb68wl0
直球が速いだけで変化球並だって言っちゃいけない雰囲気あるよな。大谷の方がまだ投手としても器用だった
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:11:19.52ID:glQVVAn8a
ロッテ以外に行ってたら藤浪化してそう
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:11:40.32ID:jz8+j76V0
ギア下げるか…ゴキッ!!
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:13:38.56ID:Y7vdjLTda
>>365
だからこそ岡本とか牧とか速球苦にしない一流どころにはしっかり打たれるんだろうな。160に対応できない奴は打てないからそこで大半足切りされるけど
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:16:21.28ID:25N3rdh30
宮崎に打たれた後の顔
見てて泣きそうになるわ
2023/06/19(月) 03:16:41.34ID:qWyDLm5qd
そりゃ打たれる日だけしか得点圏被打率に乗らんし
2023/06/19(月) 03:18:21.60ID:1mZ7hcQQ0
>>5
能見さんを見習え
2023/06/19(月) 03:20:27.00ID:mXEYTd6FM
大数の法則ってしってる?
2023/06/19(月) 03:21:34.04ID:ZiRAplAh0
>>307
先人を敬うリスペクトに溢れた若者たち
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:25:53.22ID:OaL8Pyh20
あんまギアチェンしないタイプ?
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:29:01.93ID:sCmwHyes0
パリーグのレベルが低いからしゃーない
376それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:29:43.19ID:8jcItk9/a
現地のロッテファンは中継で見てても不愉快なレベルでやかましいから佐々木撃沈したの最高に気分良かったわ
共用スレのファンは別に民度低くなかったからあそこじゃ言えんかったけどな
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:30:01.84ID:3xyMzugI0
山田哲人の投手版みたいなもんだろ
ホーム球場では歴史的な選手
それ以外ではそこそこの選手
2023/06/19(月) 03:30:49.98ID:ZiRAplAh0
>>376
なんであんなブーイングするんやろなビックリしたわ
応援歌好きなのに悲しい
2023/06/19(月) 03:37:35.79ID:HQWlyVwMd
>>376
??「読売一生Bクラス!」
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:38:08.74ID:+VysD4WT0
>>81
これは偶然じゃないな
2023/06/19(月) 03:39:13.38ID:wkMHpfaE0
そもそもマリンとかいう風ビュンビュンの球場やめろよ
お互い風で魔球になって野球じゃないゲームになってるわ
382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:39:49.01ID:SAVF9ei50
ストレートとフォークしかなくてそれ前提に佐藤が組むからマリン以外だとフォークが落ちたりぶれなかったりして凡Pと化す
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:41:42.04ID:kwhxgFxSH
スライダーが微妙かなって昨日は思ったわ
特に牧のスリーベースはフォーク落ちきらなかったぞっ!て喜んでたら実はスライダーだったし
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:43:03.23ID:aJKEiq9k0
ビジターの方が防御率悪くなるのって珍しいことなん?
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:43:30.47ID:PPTropEA0
>>376
Gのロッテファンは普通にいい人多いな
現地応援席はうんちばっかやけど
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 03:48:43.33ID:djJD5fZF0
サンプル少ないし語ることもないわ
それよりこっちやろ

佐々木朗希 通算
ホーム.  ERA1.22 IP162.1 WHIP0.66 K/9 12.4
ビジター ERA3.61 IP87.1 WHIP1.18 K/9 10.7

2023
ホーム.  ERA0.56 IP32.0 WHIP0.47 K/9 14.6
ビジター ERA3.60 IP25.0 WHIP1.00 K/9 12.2

2022
ホーム.  ERA0.76 IP83.0 WHIP0.55 K/9 13.1
ビジター ERA4.27 IP46.1 WHIP1.23 K/9 10.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況