X



イオンモールがこれほどまでに日本人に大人気になった理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:17:34.10ID:XkMVKfP5M
何?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:18:46.38ID:XkMVKfP5M
百貨店は落ち目なのにイオンモールはどんどん成長してる
何が違うんや?
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:18:59.10ID:TALr8HGx0
イオンが無いから分からないでゴワス
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:19:28.61ID:eFxMPoXK0
ジャスコ?
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:19:47.43ID:C/c36gi2d
地方民が多いから
ぶっちゃけ都会に住んでる人はイオンモールとか知らんのよ
ほとんど何ソレ?状態
地方民が多いからイオンモールがウケてんだよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:20:19.67ID:3sQEBZxm0
値段考えなくても百貨店の話しかけられまくるの苦手や
人生に一度の買い物とかならまだしも普段使いするものくらい自分の買うものくらい自分で決める
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:21:05.32ID:sLnCtUqFM
デパ地下高杉
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:22:00.53ID:xrqDdwN50
>>5
はい品川シーサイドや東雲イオン
東武練馬にもあるぞ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:22:55.36ID:ZsuByMlr0
とりあえずイオン行けば買いたいもの揃うし暇つぶしになるからなぁ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:23:30.43ID:Gb6Sk7J7a
子供いると車で行きやすいのがでかい
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:23:53.25ID:rI797Atpa
イオンラウンジは害悪すぎて不人気に
2023/06/19(月) 06:24:22.86ID:68ead/ml0
車社会に最適化しすぎてる
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:26:03.07ID:rI797Atpa
でもお前ら車持ってるの?
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:26:55.15ID:UfldNRvdp
ぶっちゃけ知らない店ひとつ車で入るのも結構しんどいもん
入り口が分からなかったり駐車場がどういう状況かも分からん
イオンは一度入庫できればいろいろな店行けるのがいいんだろうな
2023/06/19(月) 06:27:38.13ID:tSe4AzZL0
うちのちいきの店舗は閉店した
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:28:22.43ID:vwnKsgC60
田舎の商店街が殿様すぎたんや
・駐車場なし
・営業日・営業時間バラバラ
・なんか高い
・なんかエラそう
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:29:11.40ID:udZC029f0
ダイエーはなんで負けたんや?
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:29:44.29ID:q4bV8AZu0
そら田舎にデカいショッピングモール出来たらみんなメッチャ喜ぶからな

都会人には分からんと思うけどドンキとか出来ただけで大喜びだったで
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:30:48.74ID:Yu9zeOSf0
クソ暑い中一々一回ずつ外出て見せ回るとかもう時代に合ってないねんマジで
田舎より都会向きやと思うわあれは
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:31:47.33ID:0iVS5HJM0
>>17
ずんだもんの動画見たらなんとなく理由わかるやで
https://youtu.be/PrQtXZMQAfA
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:32:47.26ID:qKNTcUjh0
全天候対応
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:32:48.66ID:6UNvTBnT0
イオンモールってなに?
イオンはあるけどイトーヨーカドーレベルの規模なんだが
せいぜいダイソーがあるくらい
2023/06/19(月) 06:34:14.64ID:2hvfJ5D80
イオンモールの頭の悪そうなメスガキ見るのが楽しみ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:34:20.92ID:3GouHxtF0
【画像】👈😡
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:34:28.74ID:0iVS5HJM0
>>17動画間違えたやで
https://youtu.be/Zf36BknDR6w
2023/06/19(月) 06:35:00.43ID:Yh3Alkkz0
>>24
撮影罪のせいでもう貼れないんだ😭
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:35:04.52ID:uSXPK7/a0
親からしたら、子供が騒いでも許される雰囲気が有難いわ
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:36:22.22ID:d21oYRotM
イオンモールが近くにできることが都民さんの悲願らしい
六本木ヒルズよりイオンモールらしい
2023/06/19(月) 06:36:53.78ID:Da9yAVtc0
メスガキ
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:38:21.65ID:RWMRSid9r
この時期になると露出激しい子がいっぱいや
2023/06/19(月) 06:41:00.91ID:wDkJ4GMW0
>>28
イオンモールというかイオンは郊外にある物なんだから都会に出来たら本来の役割とズレるんよね
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:41:11.85ID:N6jV/qfFa
>>8
東武練馬は田舎だし東雲とか場所が特殊すぎるわ
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:41:27.69ID:vwnKsgC60
意欲のある若者「シャッター街に出店して街を元気にしたい」

商店街会長「そこもあそこも息子達は東京に出て行って店は閉じてるけど
二階で引退したじいさんばあさんが暮らしてるから空き店舗ないよ」
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:48:15.17ID:5i3qI5zX0
大阪市民やけどビジネス街にもイオンモールほしい
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:49:39.04ID:UyRXvrer0
東京は東京でまいばすけっとだらけやんけ
2023/06/19(月) 06:50:42.85ID:j5v26oSc0
神戸のイオン混み過ぎや
立駐がガチの満車で一切空いてなかった
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:52:55.58ID:cd3j/MU/0
今はアウトレットのが人気じゃね?
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:53:02.12ID:VXAZ/sC0a
通路が広いから子持ちも年寄りも気兼ねなく移動できるんだよな
映画館ゲーセンみたいな行楽施設から貴金属店まであるし暇潰すには最適や
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:55:30.04ID:/ng+umQC0
そらクソ田舎にあんな娯楽施設兼ねた生活必需品何でも揃う店できたら地元の商店街なんてイチコロですわ
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 06:58:16.40ID:vZq8z3sYd
田舎でもそれなりのもんを選択肢に入れてくれる神やぞ
なかったらみんな巣鴨みたいな格好してるわ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:00:16.63ID:70GDEiZa0
出張とか旅行行って土産買い忘れた時とかにも助かる
2023/06/19(月) 07:02:19.90ID:w7CoecRK0
>>32
東武練馬は田舎じゃな
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:02:20.66ID:R+G71siZ0
元農民の日本人は祭り好きで人の多い一箇所に集まりたがるから
2023/06/19(月) 07:02:51.60ID:pakB0StlM
百貨店みたいな縦に広い、高い建物より
横に広い方が開放感あって楽しいんだよな
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:07:21.07ID:YeWf3z7j0
東京は中規模レベルのイオンなら品川とか東雲にあるけど大規模レベルのイオンモールになると神奈川千葉埼玉まで行かないとないんだよな
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:09:15.60ID:+eXpl3Om0
アメリカも似たような事になってんじゃないの?
ウォルマートのイメージや
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:09:44.36ID:iQAJXwu6d
>>7
イオンモールに地下なんかあるか?
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:10:10.86ID:Gjr38Q6cd
お前ら弱男には縁がない場所やからな
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:11:16.97ID:IdK/pkfW0
ワイキッズやからわからんけどパッパが昔は大きい店作ったら個人店が潰れるから作れん法律があったとか言っとったな?でもイオンは全然儲かってないんやってな
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:11:22.38ID:MUX5Tj1Y0
>>44
いちいちエスカレーター乗るのアホらしすぎるわな
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:12:07.33ID:Gjr38Q6cd
>>44
でも都内なら家電量販店が入ってるビルなんかはそのタイプじゃないの?
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:13:16.48ID:Gjr38Q6cd
ヨドバシとかヤマダ電機のLABIなんかは縦に高いタイプだろ?
デパートと同じで、というかデパートの跡地だったりする
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:14:19.12ID:IdK/pkfW0
>>40
思うんやがアマゾンでよくねーか
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:15:44.91ID:8lqWfBbRa
幕張行くとイオンのデカさにビビる
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:15:46.15ID:y0l4iU9Ld
>>53
現物見てから買いたいものはそうはいかんやろ
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:16:05.38ID:H4g6tTWoC
暑い日に散歩するのに使ってるわ
2023/06/19(月) 07:16:45.52ID:Jf6+JjEG0
>>53
買い物に行くって行為を楽しんでるやつはそれなりに多いで
2023/06/19(月) 07:17:07.34ID:n4nd/x9Ip
>>53
最初から買うものが特定できてたらそうやろな
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:18:06.20ID:RZ8iEOs6d
歌志軒とか天下一品とか天やとかが
一箇所に集まっててくれるのは便利やな
国道沿いの店舗やと昼時だと駐車場いっぱいの可能性考えたりしなきゃあかんけど
イオンモールならその心配ないしな
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:18:10.74ID:1vLJmzcgp
イオンは気軽に行ける。百貨店は気軽に行けない。
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:18:35.43ID:m5NMysDaa
モールのことばっか語りやがってムカつくわ
最寄りタウン民バカにしてんのか畜生がよ
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:19:48.73ID:AUEmeiaWd
日本のウォルマート
とまではまだ行ってないか
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:20:16.15ID:RZ8iEOs6d
最近はイオン銀行が入ってるのもでかいな
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:20:16.79ID:2IlDtrAja
高齢独身弱男が家族連れやカップルの中継ぎに紛れて目立たない
2023/06/19(月) 07:21:10.33ID:+TM3oByj0
言うて自由が丘にイオンモールが出来る話で東京人も飛び跳ねて大喜びしてるやん
消費が多い東京人こそイオンモールを有難がってるやろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:21:13.48ID:RNDe1ZgCd
他の用事の時は行かないけど
ほぼ映画を見に行くためだけに行ってるなんG民おるやろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:22:34.44ID:u4YswWvOa
田舎のテーマパークだから
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:22:48.32ID:ypuDOWgxp
イオンに限らず日本人はチェーン店の接客に慣れすぎたやろ
個人店は一見さんお断りとか常連ギロッとかそこカズヤンの席!とかわけわからんローカルルール多すぎ
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:23:42.45ID:Gq3JcTaod
>>68
極論すぎるわ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:23:42.85ID:YvNnnLlza
通路広いし子供とかおったら気楽なんやろなぁとは思う
2023/06/19(月) 07:24:19.25ID:+TM3oByj0
わいはルミネが1番好きなんやけどなんGやと評価低いよなルミネ
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:24:23.16ID:x0FiKVmdd
>>70
こっちも並んで歩いてるクソ家族を避けなくて済むからな
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:25:55.67ID:+bN7tyF6M
東京の衰退をはっきりと感じられる
見かけだけの人口じゃないんだよ
日本でちゃんと結婚して子供作ってるのは地方の人だったってわけ
東京に流入して高い家賃払ってコンビニで消耗してる人たちに何かを買う金なんて残ってないんやろ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:26:12.62ID:XnYEpqqud
田舎田舎言うけど都会の人はあれこれ買いたいものがある場合はどこに行くの? 
わざわざ色んな店舗をハシゴするの?
それとも時代遅れのデパートに行くの?
ネットで見るだけで買うには怖いものもあるでしょ?
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:26:29.84ID:ypTkZ37c0
イオン、イオンモール、イオンスタイル、イオンタウン

違いが分からん
2023/06/19(月) 07:26:55.39ID:BPJE77OFM
>>36
神戸の人間は千葉県への憧れが強いから千葉に本社のあるイオンに憧れるのは必然やな
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:27:10.64ID:IdK/pkfW0
>>62
売上は全然ちゃうんやろけどウォルマートってデカイマックスバリューとかイケアみたいな感じちゃうんか
イオンみたいに1日遊べますみたいな地位は得てなさそう
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:27:42.38ID:F/AZoH2U0
場所
2023/06/19(月) 07:27:42.71ID:pP+Wrc4Fd
>>32
有明にもあるし、秋には自由が丘に出来るぞ
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:28:16.29ID:npgVJBQG0
いったこと無いは
田舎にしかなくね?
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:28:58.28ID:Fj8+c0bNd
何でもかんでもクソ高い都心に住むよりは八王子あたりで車持って暮らす方が
たまに都心に出かけることもできるし良い気はする
仕事の種類によるけど
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:29:00.55ID:toEFqtZp0
福井はね…w
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:29:26.47ID:4DuPN3iB0
結局中に入ってる店舗は一緒やからな
無個性のJapにはちょうどいい
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:30:03.02ID:F/AZoH2U0
結局ほ施設のボロさが客離れ生むんやろ
ダイエーとかひどかったし百貨店も天井低くて古臭い
2023/06/19(月) 07:30:03.50ID:+TM3oByj0
>>80
今年中に自由が丘と横浜駅西口にも出来るで
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:30:23.58ID:aW3kSACm0
ゴリ押し
2023/06/19(月) 07:30:41.17ID:pP+Wrc4Fd
知り合いの金持ちもイオン、ヨーカドー、OK,オーゼキ大好きなのおるわ
ブランドや高級スーパーいらんから港区にデカいビル建てれるならイオン建てろって言うとる
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:31:16.64ID:F6OW2GiD0
楽よな色々
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:32:35.34ID:H7bR5lxwd
>>82
地元の商店組合がダイエーに出店されないよう当時のジャスコに泣きつく
→自分たちのクソ経営のせいで閉店
→色々な難癖を付けてイオンを批判、新規出店も妨害
→ブチギレで大型店舗を出店しなくなる

福井の自業自得やぞ
2023/06/19(月) 07:32:50.99ID:pP+Wrc4Fd
>>71
まんさん向け、オシャレすぎ
このあたりがG民好感度低い
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:32:51.30ID:F/AZoH2U0
ららぽーとじゃあかんのか
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:33:15.74ID:Y7DVeuchM
>>81
毎日都心のオフィスへの通勤を必要とするならやっぱり電車移動は30分を目安にしたいよな
だからこそコロナでテレワークが始まって都心への毎日通勤を必要としなくなって郊外に移住した人が増えたんだろうけど
2023/06/19(月) 07:35:05.90ID:+TM3oByj0
なんだろう
東京の人間は見栄っ張りが多いからイオンで買い物する俺ダサいみたいに思ってるんやと思うわ
デカデカとGUCCIとかシュプリームの名前が入ってある服とかをよく着てるしタワマンの高さでマウントバトルしたりするし生きづらそう
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:35:38.86ID:iIxhE5lm0
名古屋なんてイオン同士で競争するもんだから老舗のみなと店が潰されてて何か悲しいわ
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:36:02.98ID:3CcI63sLd
>>92
潔癖症やから電車通勤が苦痛なんだよな
毎日毎日知らないオッサンどもの吐いた空気が充満した電車で仕事に通ってると思うと気が滅入る
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:38:10.80ID:VkV2qiATd
>>94
単純に不便なだけだろ、あれは
映画行くのに建物移動しなきゃ行けないとか
そもそも駐車場が歪すぎるし入口もわかりにくい
あそこにあった駿河屋が茶屋に移転してくれて助かったわ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:39:51.12ID:H7bR5lxwd
>>94
稲沢とかいうアピタに守られた聖域
マックスバリュすら1つもない模様
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:39:51.48ID:duKXvNLpM
>>95
長いこと外出しない日が続いてさ
たった一日東京まで行って帰ってきたら一発でインフルかかったんだわ
それ以来電車=病原体の塊って認識
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:40:32.89ID:zisjeMTdd
>>94
みなとよりも茶屋に近い南陽のイオンは潰れてないし
みなとがクソすぎただけやろ
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:41:03.01ID:7UgiJlPPM
>>8
品川と言っても山手線圏外な時点でほとんどの都民からはわざわざ認知される場所ではないでしょ
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:41:45.79ID:/XNHP1QLp
>>96
あおなみ線あるし割とアクセス良い方やったけどな
映画もあの程度の移動を面倒臭がるならどこ行っても不満やろ
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:43:23.94ID:3rQU+gmOd
>>100
山手線圏内の人口って300万人とかやから
ほとんどの都民はむしろ圏外やろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:44:28.94ID:06h6/1RLd
>>101
あおなみ線て
イオン行くのに電車はないわ
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:45:00.14ID:ViWr+xCK0
元々のコンセプトは似たようなもんやろ
だから複合的なデパートは普通に売れてるし
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:45:06.37ID:iIxhE5lm0
>>99
南陽はモールじゃなくてスーパーやし住み分けはある
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:45:33.39ID:A5Up0cI8a
駐車場無料やからな
2023/06/19(月) 07:46:16.94ID:47rH9/T5a
近所にあるマックスバリューは24時間やってるから助かるわ
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:47:00.59ID:WO95RTn1d
みなとのイオンは閉鎖が決まる前から空き店舗だらけでイオンじゃないみたいやったわ
普通に不人気で潰れて当然やろあんなもん
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:47:03.92ID:H7bR5lxwd
>>104
自前で賄ってる部分が多いほどヨーカドー西武みたいに赤字やぞ
イオンはテナントビジネスに舵を切ったのが慧眼やったんや
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:47:06.31ID:LhOW+OiV0
>>93
東京でも中心部にはそんなにないからなあ
板橋とか微妙な所ばっかり
2023/06/19(月) 07:47:36.43ID:D/+hR+3m0
底辺やけどいまだにちょっとワクワクするわ
あっ!トイザらス!ある!オシャレな本屋も!ある!フードコート!はもう入れない!ってな感じ
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:47:59.10ID:bYLC1tNhp
>>53
Amazonで洋服買うの・・?
2023/06/19(月) 07:47:59.75ID:Bbj+Cu+yd
イオンモールってどこも同じ店しか入ってないしつまらん
飲食店すら同じラインナップやん
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:48:11.39ID:7UgiJlPPM
>>102
いや山手線圏内って言うのは人口云々ではなくわざわざ品川からさらに南に行かないでも買いたいものは山手線内で全部揃うんだからほとんどの都民にとっては足を出向くほどの価値がないって意味なんやが
鮫洲のあたりとか免許センターに行った1回だけやし
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:48:57.50ID:E5FTxMgxM
空きだらけで苦しそうやが
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:49:33.80ID:dNQ+V3hO0
1日時間を潰せるテーマパークだからな
バーガーキングとかテナントで入ってくれるから助かる
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:50:20.99ID:LVk4vBWKd
https://j-town.net/2019/06/29290834.html?p=all
イオンモールなのにシャッター街とか煽られた日本唯一の場所やからな草
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:51:02.34ID:5FdLAJtnd
>>113
イオンモール同士を比べるとか
どこに住んでるんですか?
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:51:14.55ID:iIxhE5lm0
>>97
キノコのように生えるバローすら入り込む隙間ないらしいな
系列のホームセンターはあるみたいやけど
2023/06/19(月) 07:51:32.31ID:Xlz7AHZ+d
都会とか田舎とか関係なく、小さい子供がいたらイオンモールはかなり助かる
これだけじゃないけど子供が小さいうちは都内のほうが不便
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:52:01.41ID:61ksNbbya
アメリカもウォルマートばっかりだし、どこもそんな感じやろ
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:52:15.23ID:v/D8ZpO5d
>>113
むしろイオンモールってご当地のチェーン店結構入ってるやろ
ワイの地方にしかない飲食のイオンモール専門店かあるし
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/19(月) 07:53:31.22ID:p2CfeCRNp
末尾dだらけで草
イオンの回し者か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況