>>173
サカナクション山口「というか僕らみたいな名古屋圏、東海圏以外のドラゴンズファンからすると、
今は春なんですよ。
ドラゴンズ情報がようやくインターネット上から手に入ってくる時代が来たんですよ。
だから色々な野球選手がYouTubeやり始めたり、
CBCさんもやられているじゃないですか、YouTube。
そういうところから、やっと選手の直の声であったりとか、
リアルタイムのドラゴンズ情報が入ってきて、
情報収集できるようになってきてるんですよね。
本当にねぇ、ドラゴンズは東海圏以外のドラゴンズファンに冷たいと思う。
こんだけやっぱり試合を見るのも、
僕としては全試合を見たいわけですよ。
2軍の試合も見たい、キャンプも全部見たい。
そうすると一体いくつのサブスクリプションに入らないといけないのか!
ラジオで聞くにも、テレビで見るのも、キャンプを見るにも、
で、ファンクラブにも入らなきゃいけない。
一体、エリア外のドラゴンズファンにもうちょっと親切なプラットフォームを作って欲しいなと思います。
たまにビジネスファンでしょって言われるけど逆に言いたい。一軍と二軍の全試合見てるのか?と」