X



吉野家←こいつが牛丼界の覇権を取れなくなった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 16:55:23.43ID:Au8zuz310
なぜなのか
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 16:55:50.80ID:9X9oLjXi0
からあげ屋さんだぞ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 16:56:00.70ID:1Jfy0ocfM
牛丼280円の頃に戻せ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 16:56:23.08ID:cbq7Pmf6M
田舎行くとすき家しかないから
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 16:56:56.61ID:G2BglFbe0
いうて吉野家>すき家>松屋は変わってないんちゃうの
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 16:57:03.76ID:7H6kqOZj0
こんごの定食屋はいかに付属品をおかわり自由にするかで覇権が決まるからな
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 16:57:08.52ID:wycyZ7OO0
都市部は割とあるけど意外と郊外はお店ないよね
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 16:57:35.35ID:1Jfy0ocfM
>>5
すき家>松屋とかガイジか?
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 16:59:03.91ID:5j3hR8eBM
もっと生娘をシャブ漬けにするような牛丼を出せ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 16:59:37.67ID:4DpKZO150
最寄りがすき家から吉野家になったから乗り換えたで
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 16:59:49.24ID:Eosd5itbp
なか卯があればそれでええ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:00:33.91ID:Y5WVlLfv0
松屋はなんで勝手に死んだん?
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:00:44.12ID:Au8zuz310
>>11
なか卯は微妙に高いねんな…
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:01:28.86ID:ZBojqiNJ0
藤田ニコルがCM出てるけどこいつ本当に牛丼食ってんのかな
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:01:49.16ID:BQOlpkdQ0
シャブ漬け
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:02:06.69ID:TMR2X1zzM
朝食はすき家一強やったよな
今はだいぶ劣化したけど
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:03:33.19ID:Au8zuz310
>>16
牛まぜのっけコスパ最強やったのに😭
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:03:35.51ID:Ivvtv3hU0
シェアはすき家>吉野家>松屋>なか卯らしいな
吉野家かと思ったらすき家一強になっとる
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:04:12.51ID:ZBojqiNJ0
カレーは松屋よりすき家のがうまい
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:04:24.36ID:/qB7XqL5M
たけーんだわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:04:36.03ID:HivXTAv90
近い方に行くならわかるけど
食べ比べてすき家選ぶ奴は舌がどうかしてる
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:04:43.56ID:HCEnJiaTM
すき家の米がダントツに不味くない?
特に朝食のやつ
2023/06/20(火) 17:05:33.66ID:N5RcQDHR0
親子丼はよ出せや
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:05:39.14ID:PyKn9hNy0
「牛丼」を食べるなら今でも吉野家だわ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:06:01.19ID:8AfW3QBj0
BSEの時にガチで終わった
当時バイトしてたけどあの頃から客離れが酷くなった
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:06:07.53ID:ETU5Pekp0
すき家は人口2万のクソ田舎にも店舗あるからな
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:06:48.11ID:ZdZ+8Cn20
定員に言わないと会計できないの面倒すぎる
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:06:54.07ID:YiAUHbM5M
料理はなか卯が1番好きなんやけどうちの地元では唯一繁華街に店がないのと独特の変な匂いが超マイナス
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:07:24.11ID:G2BglFbe0
>>25
??「どうしても心配で食べたくないという 人は、食べなければいいのではないか」
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:08:01.39ID:/qB7XqL5M
>>25
黒字維持できてたんとちゃうんか?
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:08:32.48ID:i2AhS8cs0
通販で冷凍吉野家牛丼を食べられる様になって
店舗へはあんまり行かなくなったな
牛丼は吉野家 一択や!
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:08:53.72ID:e0ATg4NBM
牛丼(400円)←これ食うくらいなら松のや行くよね?
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:09:31.03ID:w2U24hNU0
松屋より店舗多いってマジ?
全然みない気がするんやが
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:09:48.25ID:Au8zuz310
>>32
逆に松のやはいまだにコスパ良すぎるわ
トンカツ定食500円ってバグってるやろ
2023/06/20(火) 17:10:19.25ID:VQVvv4DbM
値段の割に美味いがなくなれば客脚は途絶えるわな
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:10:55.34ID:G2BglFbe0
>>31
吉野家の冷凍牛丼高価い…高価くない?
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:11:05.65ID:6aGmxKyG0
コダワリを持たずファミリー向けや無人導入したすき家のほうが有能やからな
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:11:36.26ID:ScGfnEmfa
牛丼っていう面だけで見たら競合より強いんだけど
商品開発能力が低いんだよな
なまじ長年牛丼だけで戦えてた分それがマイナスになってる
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:11:51.98ID:ZdZ+8Cn20
>>33
地域差があるのかな
うちの千代田区では吉野家とは言え3000円くらいするけど
卵も一個300円よりやすいのは見たことないし
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:12:30.62ID:O0LPql0v0
最初に安くしたのが悪い
味は間違いなく他より良いのだから、合わせるべきではなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況