X



吉野家←こいつが牛丼界の覇権を取れなくなった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 16:55:23.43ID:Au8zuz310
なぜなのか
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:35:09.75ID:N5iVQnv00
半分チー牛のおかげやろ
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:35:11.59ID:Yus4kwnh0
ワイは牛丼食うなら吉野家がベスト派
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:36:09.64ID:rN/iakGrH
なか卯の和風牛丼無くなったの許せん😡
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:36:14.87ID:y5csEMDn0
>>122
それはそう
牛丼じゃなくて紅生姜食うために吉野家行ってる
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:36:38.83ID:3/yuLEmX0
>>127
中盛ぐらいにしてくれたらええんやけどな😞
並は少ないわ
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:36:59.15ID:JOt5w5Fwr
>>121
すき家定期
吉野家の亡霊多すぎやろ
ろくに食ってへん癖に
2023/06/20(火) 17:37:07.44ID:p1EK0gvMM
今の覇権ってすき家なん?
2023/06/20(火) 17:38:04.13ID:Ri62/Fyi0
自炊とかスーパーの惣菜で似たのを味わえる系って
あんま外食の時に行かなくなるわ

丸亀くらいコスパ抜けていれば別やけど
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:38:06.19ID:G2BglFbe0
>>134
やろな
牛丼オンリーじゃなくてトータルでやろうけど
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:38:15.07ID:JOt5w5Fwr
>>134
味はすき家が一番美味いで
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:38:18.22ID:sGVzE2Ra0
シャブ漬け作戦発言が印象悪すぎたわ
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:38:50.36ID:P7LniLSO0
シャブ漬けにするにはまず食べてもらわないとシャブ漬けにならんからな
2023/06/20(火) 17:39:00.47ID:nkweTBTd0
この前行ったらバイトのレベル低すぎてびっくりしたわ
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:39:15.78ID:CJYBP4LaM
>>135
丸亀も今や言うほどコスパ良くないやろ
貧乏丼やるなら話は別やが
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:40:01.55ID:MIy2nIwCd
吉野家って肉少なくなったよな?
並盛だとカスカスすぎてツユ染みごはん食わされてる感がすごいんやが
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:40:02.88ID:1rm4zM0l0
朝は松屋の朝定290円が強過ぎてね
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:40:09.35ID:uO8wNy2R0
>>137
単にニキが味濃いめが好きなだけでは?
サンプル1は参考にはならんわ
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:40:32.81ID:cbq7Pmf6M
>>134
吉野家は今でも都会の駅前しか店がないけどすき家はド田舎にも店がある
2023/06/20(火) 17:40:40.38ID:okewuyBid
>>116
色の付いたお湯
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:41:04.94ID:YCoKCIpN0
覇権ではなくなったけど代わりにどこか覇権とったかって言われるとそうでもないし
ええバランスやろ
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:41:08.88ID:haf4P7CjM
松屋行くンゴ
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:41:38.54ID:G/Aox/Dxd
味噌汁は一時期吉野家もお湯飲まされてるような感じだったけど今はだいぶ戻ってきたよな
それでも薄いけど
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:42:33.77ID:CJYBP4LaM
>>145
吉野家が都会の駅前にしかないってどんだけド田舎に住んでんねん…
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:42:44.98ID:DaLA/2mP0
味は吉野家やろ
バリエーションとかのトータルですき家
松屋は論外
2023/06/20(火) 17:42:45.09ID:Ri62/Fyi0
>>141
ゆーても他が上がりまくってるからな
貧乏丼はともかく、釜揚げ+天かす+ネギは普通にええやろ
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:43:37.70ID:CJYBP4LaM
>>152
まぁ釜揚げだけ食うならコスパはええかもしれん
でもそれやと足りないんよ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:43:41.39ID:/8ZI3TOJ0
通はすき家で納豆定食豚汁変更
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:43:50.27ID:JOt5w5Fwr
>>144
コクも旨味も吉野家惨敗で草ァ

https://i.imgur.com/xZX42BG.jpg
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:44:39.48ID:5YJoMxG1H
ちょっと前に初めてなか卯で季節限定の親子丼食べたけど思ったより味が濃くて驚いた
大阪発祥の店じゃなかったんか
2023/06/20(火) 17:45:00.91ID:Ri62/Fyi0
>>153
牛丼屋と比べたとき同じ値段で量が少ないってこたないやろ
天かす入れちゃダメとか変な縛り入れるならともかく
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:45:26.92ID:9y1JhRy+M
松屋と松の家が一体になった店舗にウキウキで松の家食べに入ったら松の家メニュー休止中でブチ切れ退店決めたことはある
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:45:35.11ID:G/Aox/Dxd
>>155
だいたいイメージ通りやが
プレ牛ってまだあるんやっけ?
2023/06/20(火) 17:45:45.13ID:okewuyBid
>>116
色の付いたお湯

>>155
松屋一位やんけガイジ
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:45:45.96ID:v5N800fNp
すき家はチーズ牛丼、キムチ牛丼の大ヒットがね
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:45:50.35ID:CJYBP4LaM
>>157
なんか釜揚げだけやと満足度低いんよな
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:45:53.12ID:tPrCUHkc0
なんていうか松屋すき家に比べてテンション上がらんのよな
コーラの自販機に近い感じ
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:46:07.21ID:uO8wNy2R0
>>155
はえー吉野家はダメなんやね
それでニキが推しとるすき家が松屋に惨敗なはどう思っとるんや?
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:46:32.86ID:QACv6eX30
お前はもラーメンわだ行ってこいよ
乗っかってる具がまんま吉野家牛丼でスープとマッチしててうまいで!
https://i.imgur.com/BYw9vvW.jpg
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:46:52.15ID:jATVnhmd0
すき家松屋は駅前でよく見かけるが吉野家はあんま見ない
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:47:03.89ID:CJYBP4LaM
>>165
なんかグロい
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:47:08.31ID:G/Aox/Dxd
>>164
惨敗とか関係ないやろ
旨味が強いって濃いって意味なだけで
濃ければ濃いほど美味いってわけでもなし
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:47:31.74ID:joCArJ8Da
松屋も吉野家もじっくりメニュー選べない所が負けてるな
散々メニュー増やして選ぶ時間急かされるとかアホやろ
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:48:06.29ID:LZ/A0Zura
すき家はホロホロチキン復活させてくれや
2023/06/20(火) 17:48:40.70ID:okewuyBid
>>168
それはグラフ持ち出してきたすきガイに言え
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:49:33.93ID:JOt5w5Fwr
>>160
>>164
ガイジなだけに利益ド外ジってか
価格確か150円くらい違ったのにすき家が負けてるは草
2023/06/20(火) 17:49:44.01ID:okewuyBid
>>170
あれなくなったんか?
まぁあれも見た目より味がスッカスカでがっかりしたけど
2023/06/20(火) 17:49:45.15ID:iBIjP2H70
すき家派のわいがまた勝ってしまったんか
2023/06/20(火) 17:50:36.95ID:okewuyBid
>>172
はいはい、コスパ(笑)
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:50:40.22ID:kmQJL5BGM
牛丼チェーンって定食食うと700-800円余裕でする時代になってしまったから貧民のワイは行けんわ
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:50:47.22ID:AVk2K13n0
なんか牛鶏豚が入っとったやつ好きなんやけどまだあるん?
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:51:32.21ID:uO8wNy2R0
>>168
ならなんでそのデータ持ってきたんや…
吉野家が一番不味いって主張するならともかくニキがすき家が一番美味いってのがあくまで個人的意見に過ぎんのは変わらんのちゃう?
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:51:42.19ID:0VuW8orod
ヤフーかなんかの記事で見た目のブラインドテストやってたけど
すき家だけ肉がボロボロで一目でわかったわ
吉野家と松屋はまともな肉をちゃんとスライスしてる感じやった
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:52:03.68ID:qoq8m3Er0
とっくにすき家がナンバーワン定価
2023/06/20(火) 17:52:07.74ID:j8qfpEVod
牛丼が280円は狂ってたな
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:52:42.91ID:uO8wNy2R0
>>168
すまんid見間違いや申し訳ない
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:53:07.62ID:G2BglFbe0
>>181
これが基準になってしまった時代があるから値上げできへんのよな
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:53:10.19ID:i2AhS8cs0
>>125
すかいらーく株主だから毎週のようにから好し唐揚げは喰ってるけど
正直サイズ含めて吉野家のほうが上だたわ
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:53:30.77ID:451Flkwu0
なか卯は親子丼屋という風潮残念や
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:53:35.39ID:cLU32WsF0
松屋には松のやがあるから
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:54:18.94ID:bitdZgIha
普通にすき家の方がうまくね
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:54:27.02ID:JOt5w5Fwr
>>168
コクの意味わかっとる?
濃いだけならコクは良くならんぞ
吉野家ジジイ味障確定やろこれ
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:54:42.27ID:kmQJL5BGM
>>185
でもなか卯行って牛丼食うかとはあんまならんやろ
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:54:52.43ID:0VuW8orod
>>179
これやな
https://creators.yahoo.co.jp/aibaichika/0100176338
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:55:00.50ID:MIcDFQfy0
松屋も吉野家もチー牛真似してるけど
全然すき家に近づけてないよな
すき家のチー牛が美味すぎる
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:55:07.67ID:DU1V4dVga
>>5
いつの時代やねん
もうとっくの昔にすき家>吉野家>松屋で格付け完了してる
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:55:09.13ID:JOt5w5Fwr
>>175

https://i.imgur.com/vZREm3H.jpg
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:56:38.99ID:0VuW8orod
>>190
これじゃなかった🥺
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:56:56.08ID:lrn4aka90
すき家も唐揚げ美味いよな
てか唐揚げってどこでも美味いよな
牛丼はすき家不味いのに
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:57:00.22ID:JOt5w5Fwr
>>185
カツ丼屋な
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:57:07.05ID:4Oqyu0ZvM
すき家行く層は普通の牛丼頼まんやろ
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:57:19.33ID:1JLxmNbL0
牛丼とかマックとかみんなそんなに食いたいんか?って思うわ
ファーストフードでも中華屋とかファミレスのが良くないか?
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:57:32.73ID:56F35Mi/0
唐揚げ美味しい?
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:58:10.95ID:hqCYnv8ld
すき家の牛丼は独特の匂いが好かんわ
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:58:40.36ID:lVmZLP/wa
なか卯はうどんがあるから
牛丼は甘過ぎてまずい
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:59:06.92ID:l4JEtuW6a
>>191
チー牛はマジですき家一択やな
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 17:59:09.46ID:kmQJL5BGM
>>198
金が無いんや
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:00:25.03ID:1JLxmNbL0
>>203
セットとか定食にしたらそんなに値段変わらなくね?
ハンバーガー一個とかだけ食べるんか?
2023/06/20(火) 18:00:47.73ID:okewuyBid
>>193
きっしょ
コスパ(笑)大事にして150円ケチる人生送ってろよ
旨味グラフとかそもそもアホやけど
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:00:59.11ID:uO8wNy2R0
牛丼が一番美味しいと思うチェーンやと吉野家→すき家→松屋に結果が変わるのは興味深いな
コスパ面と店舗数ファミリー層の店舗の利用しやすさですき家が勝るからか牛丼以外が吉野家が劣るからなんやろか?
https://news.allabout.co.jp/articles/o/50264/
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:01:05.95ID:+uDsr1I+0
スシローみたいに客パターンじゃないけど、バイトテロで知って行きたくない店
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:01:11.72ID:geIOzWsg0
>>193
なんやこいつきっしょ
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:01:39.71ID:kmQJL5BGM
>>204
ワイはマックではハンバーガー2個と水しか注文できへん
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:01:40.23ID:JOt5w5Fwr
>>175
おい逃げんなゴミ
コスパ否定して何が牛丼やゴミクソ野郎が
お前は車のおすすめを聞かれて、予算も聞かずに「ベンツが良いよ!」とか言うん?
PCのおすすめを聞かれて、用途も聞かずに「とにかくハイスペのが良いよ!ゲーミングPC買え!」とか言うんか?

マジで最悪のゴミだよお前、早く死ねよ
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:01:43.15ID:5afMdP8Fa
>>8
いやそれに関して否定意見したらお前が確実にガイジだよ
松屋の牛めしの味は未来永劫変わることなく御三家最低だ
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:01:48.96ID:y5csEMDn0
焼き鳥丼はじめたけどすき家の方が美味かったわ
まあすき家の方はつくねいらんけど
2023/06/20(火) 18:02:16.89ID:RWKEmQ2z0
味がすき家のほうが好きや
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:02:21.08ID:1JLxmNbL0
>>209
悲しいなあ
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:03:15.84ID:kmQJL5BGM
>>214
そらそろ生活保護申請したほうがマシなもん食えるだけの金もらえるんやないかと思ってる
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:03:52.52ID:PUUTYOl9r
たまにしか牛丼食わんから違いが分からん
松屋吉野家よりすき家の方が美味いんか?
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:03:53.27ID:D9vAHwfv0
びっくりラーメン買収して値上げをしてすぐ潰したのが笑えたマズい安いを理解してないんだから
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:03:55.83ID:fHv3RO6ba
もっと値上げした方が良いとか言ってたやつの所為で
殆ど定食と変わらない値段の牛丼になったけど
それでも食ってるの?
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:04:28.22ID:wT2I0hx5r
店舗をフードコート方式にしたから
ほんまクソすぎるもう行かねえわ
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:04:42.54ID:uO8wNy2R0
今の値段見てみたけどどこでコスパの差があるんや?
https://i.imgur.com/DmtZfWC.png
https://i.imgur.com/s4gjWbV.png
https://i.imgur.com/3DLIqIb.jpg
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:04:46.38ID:1JLxmNbL0
>>215
地元から都会に出てきたとかで苦しいなら実家戻ってこどおじとかできんのか?
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:05:29.35ID:2fh9WMr10
統計とったらすき家好きな方が上回るけどそれでも吉野家が好き
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:05:43.05ID:kmQJL5BGM
>>221
田舎で親族おらんから変なプライド捨てて申請してもええかなと思ってる
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:05:52.66ID:JOt5w5Fwr
>>205
ファーwww
飲食チェーンがどれだけ企業努力して価格を抑えてるか知らんゴミで草
それを否定するなら飲食大手以下の企業に勤めてるお前もゴミやな
はよ死ね
2023/06/20(火) 18:06:52.37ID:okewuyBid
>>210
松屋とすき家でそんなコスト違うとかどういう生活してるん?
乗用車とベンツくらいの格の違いが松屋とすき家にあるってマジ?
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:07:05.62ID:CKhver8hx
>>61
昔のやよい軒の値段よな今のやよい軒は高くてビックリするけど
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/20(火) 18:07:09.20ID:/0uzV3j+0
今日すき家にしよう
何がオススメや?
カルビ丼以外で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況