「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態
大手企業の技術者の多くが、中学入試で出題されるような理数系の基礎的な問題を解けないことが、神戸大学や同志社大学などの研究グループの調査でわかった。
「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)という計算問題の正答率は、なんと6割を切ったという。
優秀なはずの大手企業の技術者でも、小学生レベルの基礎的学力が身についていないことになる。
https://www.j-cast.com/2015/12/03252296.html
探検
【速報】大人の4割、「9-3÷1/3+1」が出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/21(水) 19:41:39.03ID:EWZKhEQm0425それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:39:58.30ID:mu+z13uE0 なんか文系がコンプ起こした様な記事やな
答えを書かない姑息さ
答えを書かない姑息さ
426それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:40:04.72ID:/u+PiFpSd >>416
問題集だと÷と/は混在しないから無理や
問題集だと÷と/は混在しないから無理や
427それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:40:12.85ID:yvLavVG0M プログラミングでこの計算できるようにした方がいい
428それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:40:32.55ID:a3kulNlA0 プログラミング的な考え方で見たら9だからな
分数の割り算のやり方を見たいなら分数はスラッシュじゃなくて横棒で書け
分数の割り算のやり方を見たいなら分数はスラッシュじゃなくて横棒で書け
429それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:41:11.66ID:g1mqwfkHp430それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:42:07.55ID:cUAGmYicM >>426
そういや分数の割り算っていつ習うんだっけ?
そういや分数の割り算っていつ習うんだっけ?
431それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:42:16.31ID:Gyz4Kbs50 9-3÷0.3+1という表記にしろ
432それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:42:36.91ID:mXELV4Fg0 そもそも÷と/は全く同じなんだからこの「数式」の答えは9以外あり得ない
ただ1/3を3分の1と考えろって言ってるわけでこの「問題」は「数式」を間違った解釈で答えろって言う問いなわけでそれを間違えたからって基礎的学力がどうのこうのって頭がおかしいとしか思えない
ただ1/3を3分の1と考えろって言ってるわけでこの「問題」は「数式」を間違った解釈で答えろって言う問いなわけでそれを間違えたからって基礎的学力がどうのこうのって頭がおかしいとしか思えない
433それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:42:45.63ID:Mh2uHBa20 >>405
それ単体やと1月3日か三分の一やろ
それ単体やと1月3日か三分の一やろ
434それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:42:46.06ID:ug6LSDoYM >>429
左の問題すこ
左の問題すこ
435それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:43:14.48ID:8TK3H8LB0 /3を÷3と読むか1/3と読むかで答えが変わると思ったけど、前者の場合は(3÷1)/3って表現するか
436それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:43:14.64ID:3gjuG3wD0437それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:43:16.59ID:vRXBn5XAd ()いるやろ
438それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:43:29.86ID:yUyKwx870 >>429
一枚目クソすぎて草生えるわ
一枚目クソすぎて草生えるわ
439それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:43:39.05ID:mFhxHpXi0 >>429
台形とかやばそう
台形とかやばそう
440それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:43:43.87ID:b0Tw+fn30 9か1やろ
1/3を一塊とみるかどうかってだけちゃう
問題が悪いわな
1/3を一塊とみるかどうかってだけちゃう
問題が悪いわな
441それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:44:01.98ID:Wn+dyDCZ0 >>424
これがマジモンってやつか
これがマジモンってやつか
442それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:44:46.88ID:SItQCJqp0443それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:44:57.03ID:0mF98Bti0 1や
445それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:45:02.32ID:A2rFfSlb0 1じゃねーの間違っててもしらんけど
446それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:45:24.21ID:z4EyHRgZd 1以外ないわ
理系なら計算する順番が染み付いてる
理系なら計算する順番が染み付いてる
447それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:45:51.11ID:EMig2fT2a 9-3÷1/3+1
=9-3÷1÷3+1
=9-1+1
=9
=9-3÷1÷3+1
=9-1+1
=9
448それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:46:06.27ID:cUAGmYicM449それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:46:16.83ID:UrEEDmFP0 正答率があまりにも低すぎる
ひっかけるためにわざと等幅で「9-3÷1/3+1」と出題して、(1/3は、3分の1)という但し書きも出題時は無かった可能性が高いな
そのほうが論文の評価もマスコミもアフィカスも盛り上がるしな
ひっかけるためにわざと等幅で「9-3÷1/3+1」と出題して、(1/3は、3分の1)という但し書きも出題時は無かった可能性が高いな
そのほうが論文の評価もマスコミもアフィカスも盛り上がるしな
450それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:46:27.49ID:suMxVi8o0 >>444
外接円とその半径を考えると存在しない三角形であることが分かるっていう引っ掛け問題や
外接円とその半径を考えると存在しない三角形であることが分かるっていう引っ掛け問題や
451それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:46:28.19ID:HVKF85Qn0 すいません答えを教えて下さい
452それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:46:49.78ID:yScWll4i0 >>429
三角形の絵に適当に数字入れるのやめろ
三角形の絵に適当に数字入れるのやめろ
453それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:46:52.18ID:V9FS84NQd >>429
三角形いっぱいあるやん
三角形いっぱいあるやん
454それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:47:00.53ID:TM+KYVHh0 >>444
二つの三角形が高さ同じなら底辺足しゃいいからね
二つの三角形が高さ同じなら底辺足しゃいいからね
455それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:47:12.55ID:FnI3Hik0M 使わないからルールを忘れてるんだよ
それを学力と呼ぶのは間違いやぞ
それを学力と呼ぶのは間違いやぞ
457それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:47:30.07ID:Ww7araRT0 >>450
うわキモ
うわキモ
458それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:48:16.46ID:r9ZAmhlI0 1/3みたいに分数書く奴氏ね
縦に書けよ
縦に書けよ
460それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:48:59.27ID:iNBITsb2a 学力とか関係ない引っ掛け問題ってクソだよね
461それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:49:29.09ID:TM+KYVHh0 >>450
うわマジか普通に引っかかるわ
うわマジか普通に引っかかるわ
462それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:49:37.80ID:d3XF/1oS0 割り算と分数が同時にあるとめっちゃ気持ち悪いな
463それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:50:25.37ID:lqb1+uMI0 こんな四則演算の方法義務教育で習わんからできなくてもなんの問題もないやろ
464それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:50:25.57ID:fQTrEJ+50465それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:51:11.59ID:Mh2uHBa20 >>450
実際この問題出たら出題者煽ってええんか?
実際この問題出たら出題者煽ってええんか?
466それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:51:45.86ID:ZOu2/3p/0 >>464
自分で考える脳のない言われたことだけやるやつなんて社員じゃなくてバイトでいいだろ
自分で考える脳のない言われたことだけやるやつなんて社員じゃなくてバイトでいいだろ
467それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:52:31.96ID:r9ZAmhlI0 >>450
こういう問題って出題が悪いから全員正解だぞ
こういう問題って出題が悪いから全員正解だぞ
468それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:54:31.44ID:/I5b1CgO0469それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:54:35.23ID:oE7Lx49G0 ÷と/ の優先順位はどうなっとるんや?
470それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:54:38.50ID:mXELV4Fg0 >>420
掛け割を先に計算して足し算する場合の方が多いからや
掛け割を先に計算して足し算する場合の方が多いからや
471それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:54:39.12ID:iYAuXCNaa >>450
海原雄山かよ
海原雄山かよ
472それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:54:52.04ID:fQTrEJ+50 >>466
指示待ちなんて後からでも治せるがこれ初見で解けるくらい病的に物事見えちまうのはそいつが生まれ持った性質やからリスク管理するなら取らないって選択肢も出てくる
指示待ちなんて後からでも治せるがこれ初見で解けるくらい病的に物事見えちまうのはそいつが生まれ持った性質やからリスク管理するなら取らないって選択肢も出てくる
473それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:55:17.36ID:hnjnDzNi0 >>423
1/3を逆数の3/1にする事が順番に沿ってないと言いたいのならこの工程は1つの数でのものやからその基本的には左から計算する考えに反してはいないで
そもそも基本的には左から計算やけど×と÷は途中や最後にあっても優先するんや
最優先が()の中の計算で()でも更に{}があれば{}優先で次に×と÷が来て続いて+と-の順番や
〔{(2×3-1+4)-10÷5}+10÷2〕+15÷1/4=72
最優先は1番中の()や
1/3を逆数の3/1にする事が順番に沿ってないと言いたいのならこの工程は1つの数でのものやからその基本的には左から計算する考えに反してはいないで
そもそも基本的には左から計算やけど×と÷は途中や最後にあっても優先するんや
最優先が()の中の計算で()でも更に{}があれば{}優先で次に×と÷が来て続いて+と-の順番や
〔{(2×3-1+4)-10÷5}+10÷2〕+15÷1/4=72
最優先は1番中の()や
474それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:55:31.36ID:lKtshWZy0 式作ったやつが文系なのは分かった
475それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:56:41.86ID:r9ZAmhlI0 出題が悪いクソ問増えすぎや
何にも知らん奴が問題作るからこうなる
何にも知らん奴が問題作るからこうなる
476それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:56:43.01ID:MtNcgE1d0 >>450
考えたやつ絶頂射精してそう
考えたやつ絶頂射精してそう
477それでも動く名無し
2023/06/21(水) 20:57:38.77ID:iYAuXCNaa >>472
一理あるけどこんなクソ問題作るやつはそんなこと考えてないと思う
一理あるけどこんなクソ問題作るやつはそんなこと考えてないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】若林志穂「私は長渕剛氏を絶対に許さない。 私はあなたを許さない。許してあげようだなんて、微塵にも思わない」 [冬月記者★]
- 【話題】長谷川豊氏 笠井信輔アナの否定に反論「これが今回の本質」「今でも僕は思い出せます」★3 [ひぃぃ★]
- 国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 [樽悶★]
- 【生活保護】申請したら役所が「処分してください」と拒否…「車」が“ぜいたく品”ではない切実な事情 ★2 [煮卵★]
- PTSDで退社 元フジ・渡邊渚さん、発売記念イベントに登場で笑顔 …初著書1カ月待ち驚異の売上 「強い意志と使命感が発売への原動力」 [冬月記者★]
- 笑福亭鶴瓶「歴史に残るとばっちり」ラジオ生出演でボヤく [muffin★]
- 【悲報】米共和党上院議員、気付く 「関税ってアメリカ人への税金じゃね?😨」 [878970802]
- (トルドー) ラブレターフロムカナダもしもあなたが一緒に居たら (トランプ) どんなに楽しい旅でしょう (合唱) ラブレターフロムカナダ [377482965]
- 【悲報】アメリカ人、疑問を持ち始める「なんでトランプは日本だけ関税を課さずに特別扱いしてるの?」 [705549419]
- 【朗報】郵政、事実上の再国有化へwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [878970802]
- なんか日本「大人」がすごい勢いでバカになってきてない??陰謀論、感情論、エコーチェンバー、誹謗中傷… [535650357]
- とんでもない気象予報士、発見される [242521385]