X



【速報】日本人、果物嫌いだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 12:39:44.16ID:trCNIFI20
https://i.imgur.com/jkDx6bL.jpg

何でこんな少ないねん
384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:38:03.35ID:zTRt6R9O0
>>182
ブルーベリーが目に良いって嘘やで
戦闘機のパイロットが食べてたっていう話から広がっただけで科学的根拠はない
ポリフェノールが大量に入ってて体には滅茶苦茶いいから食べてて正解やけど
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:38:05.25ID:++5lj1nVa
>>363
二日酔いの朝に食べる果物は美味いよなあ
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:38:05.72ID:NIrAjFj20
菓子 ジュース 果物
カロリー気にしてたら絶対食べられんよね
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:38:23.78ID:wwPUZvtIp
皮剥くとき果肉までゴッソリ切ってしまうから実質食ってる量少なくて悲しい
388それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:38:24.83ID:bYzFoBy6d
>>173
そのままのほうがうまいやろ
389それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:38:29.40ID:g/vVzW5M0
嫌いじゃなくて貧乏じゃっぷには高くて買えないんや…
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:38:33.36ID:Opfr4qO20
>>368
広大な農地があろうと果樹は安くならんわ
まだ機械化が無理な分野や
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:38:49.79ID:VOqRw1fe0
>>376
パキッって音するくらいでもええくらい
392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:38:56.64ID:aK80qh7S0
イチゴは来年育ててみようかなと思ってるわ
なるべくゼロコストを目標に育てたい
393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:39:11.91ID:Qlt5WLNfa
フィリピン現地のバナナはめちゃくちゃ旨い
海外に空輸される間味の8割落ちてると言われてるらしい
そこらへんのスーパーのバナナですらフィリピンのバナナは他国と別格 
394それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:39:11.99ID:6PmyUt0M0
>>381
言うほど果物使ってる調味料あるか?
それこそ焼肉のタレぐらいのような
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:39:34.96ID:VOqRw1fe0
>>394
ソースとか入っとるやろ
2023/06/23(金) 13:39:43.17ID:aRC9fv92a
バナナは毎日食べるのに丁度ええな
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:39:45.87ID:uy6aENbtd
ジャップは貧乏だから
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:39:57.85ID:6PmyUt0M0
>>395
そうっすね
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:40:00.60ID:c9Mw2IZAa
>>394
ポン酢とか
キムチとかもつけ汁に入ってたりする
400それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:40:12.56ID:g/vVzW5M0
ビタミン摂れるとかいう謳い文句以上に
糖質が多すぎてデメリットの方が多いインチキ健康食材だよね
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:40:18.22ID:RJTgw6FP0
高いからだろ
その上味にばらつきがありすぎ
402それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:40:21.18ID:uy6aENbtd
>>396
ジャップサルがバナナ喰らってて草
403それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:40:21.26ID:5TRyY5pba
ワイはバナナ買う時はほぼスウィーティオやわ
バナナっていくつかブランドあるよな
404それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:40:31.03ID:SKdAJ6qA0
⚪︎⚪︎離れって大体金がないで答え出るよな
405それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:40:51.24ID:B/MkPaVm0
>>393
バナナに味の差とかあるんか
絶品のバナナとか想像付かんわ
406それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:40:54.46ID:vI9Lu4hv0
マンゴスチンとか美味いで
冷やして食うと最高や
407それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:40:58.57ID:aK80qh7S0
>>400
うめえから食うだけに決まってんだろ
女子かてめえ
408それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:41:07.99ID:VOqRw1fe0
>>404
金の庶民離れやからね
409それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:41:12.13ID:6PmyUt0M0
美味しんぼでカメラマンがキウイに大勃起してたの印象深い
410それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:41:18.91ID:+Xls6LNSa
>>394
オタフクソースは隠し味にデーツが入ってたな
2023/06/23(金) 13:41:48.04ID:zkNU+MFW0
いちぢく好きなんやがめちくちゃ高いから食えない
412それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:42:03.12ID:xiYD7EnF0
当たり引いたときはパチンコ並に脳汁でるよな
ブランドものでも外れあるからほぼ一期一会みたいなもんやし
413それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:42:13.50ID:bYzFoBy6d
ワイ果物は好きやけど、南国系はあんまり好かんな
バナナとかマンゴーとかパイナップルとかあんまり美味しいと思わん
414それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:42:28.55ID:DEoVzf1vd
実際日本と言えばこれみたいなフルーツって何になるん?
415それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:42:39.36ID:mdAWn/pT0
>>173
食パンって果物マズくするのに最適な食材よな
416それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:42:42.61ID:POcA7KLl0
正直日本はフルーツを高級品としてブランディングしすぎやと思う
庶民が食っても贅沢品じゃないイメージのって蜜柑とバナナくらいやろ
417それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:42:45.18ID:zG/xy9N/a
最近そこらへんのスーパーの安いみかんですら甘くて悲しい
水っぽくて酸っぱいみかんのほうが好きやわ…
418それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:42:49.33ID:5TRyY5pba
>>414
柿ちゃうか
419それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:43:02.78ID:yYuA/is2a
洗う、切るが面倒い
カットは買う、あとバナナ
420それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:43:08.80ID:eUv03fCJ0
高い
421それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:43:11.56ID:6PmyUt0M0
>>414
柿谷やない?日本固有やったような
422それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:43:12.17ID:N4Emx+tl0
乾燥しとるとこは果物食べたくなる事多いんやろな
423それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:43:16.05ID:RJ/hKAwza
好きフルーツランキングと消費は別みたいやで
https://i.imgur.com/GMfd5jY.gif

https://i.imgur.com/bLL2jjD.jpg
424それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:43:24.50ID:l61Tk9Vsp
ジャックフルーツとかパンノキとか食べてみたい
425それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:43:30.48ID:xiUeih7Ja
海外の果物市場
https://i.imgur.com/x1oL7vI.jpg

ジャップの平均的八百屋
https://i.imgur.com/8bBbiZt.jpg

なーんかうまそうな並べ方してないんだよな・・・
ジャップは美意識が欠けるって本当なんだな・・・
426それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:43:38.53ID:Q2o2j+sBa
友達が果実酒漬けるのにハマってるからワイもおすそ分けで貰ってるわ
427それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:43:38.53ID:qszb0vi+r
>>383
ワイもや
近所で売ってないから琵琶2万円頼んだわ
428それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:43:57.59ID:wcseAWold
いつと静岡ばっか買ってたけど頂き物の佐賀みかん超美味しかった
429それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:44:00.11ID:ZTmChDFi0
シャインマスカットとか大量に並べてるけど
あんなクソ高いの誰が定期的に買うんだよ
絶対大量に廃棄してるだろアレ
430それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:44:20.31ID:2tJ85SZ/0
フルーツすら満足に買えない国になってしまった
ありがとう自民党
431それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:44:21.62ID:+2GqG5AoM
パチモンのシャインマスカットはたまに買う😤
432それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:44:22.48ID:6u+c/xX7a
バナナ 美味い、洗わなくていい、剥くだけでいい
最強やろこのフルーツ
果物の王はバナナや
433それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:44:54.16ID:xiUeih7Ja
【訃報】三代ガチで貰って困る果物

甘夏(皮剥きめんどい、あんまうまくない)
スイカ(切ったり皮の処分面倒、当たり外れデカい)

後一つは?
434それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:44:55.58ID:9p5wuH7g0
魚もそうだけど高いとかいってるやつほどそもそも食べるような習慣もってないんだよな
加工品もあるんだからすべてが買えないは無理がある
435それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:44:59.39ID:WUfiTPk+a
>>427
ええところのビワは果実部分が厚いから食いごたえあるんだよな
436それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:45:06.49ID:6PmyUt0M0
皮ごと食える葡萄はたまに買うけどブランド品やなくてもめっちゃ甘くて美味いわ
手軽に食えるからええわ
437それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:45:18.39ID:f1hp0GNw0
>>405
そもそも輸入の時点で熟して無い緑のやつ収穫して追熟になるから木熟れのものに敵わないってことなんじゃね
一般的な野菜果物は国内でも賞味期限長く欲しいからだいたいそうだけど
438それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:45:18.75ID:PprX+JyP0
朝は🍌とヨーグルト系や😃
439それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:45:24.15ID:wwPUZvtIp
バナナって栄養あるんか?
440それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:45:33.80ID:W3WR2VI+0
あんま知名度無いけどスウィーティー好き
冬場が旬だから今無いけど
441それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:45:43.61ID:rUy4C6Hoa
>>433
グレープフルーツ
2023/06/23(金) 13:45:47.63ID:+yHCT3hC0
果糖やばいって意識ひろまってるから高齢化の日本ではなあ
443それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:45:52.31ID:bYzFoBy6d
>>427
ええな
ワイはシャインマスカットと桃と梨で4万くらいやったわ
シャインマスカットと桃は普段なかなか手が出んから、来たらめっちゃ嬉しくなる
444それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:45:53.22ID:+ws8K20va
ケーキ屋のぶどうのケーキは1個200円くらいでぶどう一房は450円くらいやしね…
果物はあんま買わんわ
445それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:46:19.60ID:6PmyUt0M0
桃は当たり外れデカすぎやろ
446それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:46:37.46ID:ZTmChDFi0
>>440
あれ居間で皮むきすると部屋中めっちゃよい香りが広がって非常によい
447それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:46:40.76ID:caCBOGZK0
安けりゃ食うけど高い
448それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:46:51.54ID:xiUeih7Ja
トマト

皮剥き不要です
何日かは持ちます
栄養多いです
廃棄するのヘタだけです
朝食べるとスッキリします

↑こいつもっと評価されていいよな
449それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:46:56.11ID:+yHCT3hC0
昭和はむしろお菓子買う金ないからみんな果物食ってた
450それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:01.73ID:ofV1PvILd
実家いるときは何かしらの果物が絶対に数種類あったわ
一人暮らししてから果物の値段見てうちって金持ちやったんちゃうかって錯覚してもた
451それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:02.63ID:r1MHmJN9a
フルーツ大福は地味に定着した気がする
高いけどうまい
452それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:04.35ID:UJ3dW3+l0
果物太ると思ってる奴が多すぎやねんな
453それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:14.73ID:JFPheJYc0
高くて買えんし
2023/06/23(金) 13:47:21.70ID:HCp3ur/oa
フルーツって常温の方が美味いよな
何でもかんでもキンキンに冷やすなよ
455それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:23.23ID:N4Emx+tl0
>>430
自民「葡萄なんて酸っぱいんやから欲しがらんでええで」
456それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:35.95ID:rUy4C6Hoa
桃の缶詰はたまに食うけどそのままの桃って食ったことないかもしれん
加工されてるやつしか知らんわ
そのままの桃って美味いんか?
457それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:44.00ID:bYzFoBy6d
>>434
魚高い言うけど、肉も最近めっちゃ高いからな
グリルで焼くだけで一定のおいしさ得られる魚のほうがコスパいい説ある
458それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:50.03ID:c9Mw2IZAa
>>422
中東では持ち運べる水の代わりなんや
水のまんまだと蒸発しちゃうから
459それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:51.57ID:ZTmChDFi0
そろそろ貴陽プラムも出てくるかな
あれめっちゃ好き
460それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:47:58.55ID:yJQ33y4ta
貧乏なだけだろ
461それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:01.42ID:nNLmNWK20
>>456
みずみずしくてめっちゃ美味いで
2023/06/23(金) 13:48:09.35ID:RJ/hKAwza
>>448
世界中で評価されてるやろ
玉ねぎとトマトは野菜のトップ2やない?
463それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:11.92ID:DVabmCusa
>>452
聞いたことないわ
果物はむしろダイエット食として有名やろ
464それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:14.80ID:Pe8iXW9j0
貧しいだけやで
でないと日本の果物は甘くて高品質なんだホルホルが嘘で買う価値ないってことになってしまうからの
465それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:14.90ID:wwTha4oa0
それこそトマトが食べられないフルーツの代わりやろ
2023/06/23(金) 13:48:17.04ID:09j7mgN2d
高いからだろ
海外じゃおやつ代わりにバクバク食えるのに
2023/06/23(金) 13:48:20.44ID:qChBFb0Fr
>>433
切れてないマンゴスチン
468それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:51.69ID:mUsHgNNQ0
最近はバナナも爆上がりで買う気しない
469それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:52.61ID:f1hp0GNw0
>>456
モモカンと桃はカップ焼きそばと焼きそばくらい違うものや個人的には
470それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:54.16ID:2O72P77ya
みかん(気軽に口に潤いを与えられる、処理が楽、美味い)
471それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:54.42ID:+ws8K20va
228 風吹けば名無し 2018/10/15(月) 17:22:31.36 ID:LGO1k5/M0
第17位.モモ
中国にルーツを持つフルーツ。
なめらかな甘味とジューシーな果肉が特徴的。
特に日本の桃は世界的に高い評価を獲得している。
日本には比較的古くから伝わっていたようで、弥生時代の遺跡からは種が発見されている。

256 風吹けば名無し 2018/10/15(月) 17:25:58.46 ID:lUe/a0Gla
>228
これまじでうまかった
また食べたいわ
472それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:48:59.38ID:bYzFoBy6d
>>448
ガキの頃は嫌いやったが、おっっさんになってくにつれて好きになったわ
切るだけでええし、さっぱりしてうまい
473それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:49:00.36ID:kBxg2knx0
果物だけじゃなくてタンパク質も全然取ってないやん
マジで貧乏なだけやろ
2023/06/23(金) 13:49:02.05ID:68VHc9aF0
☆貧困

生産者が薄利多売をやめて高額な宝石フルーツの生産に切り替えた
2023/06/23(金) 13:49:14.44ID:e1Y10nn+0
ワイは酒タバコやらんからそのぶん果物食べるで!
476それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:49:37.93ID:xR8f7ZwC0
>>456
かぶりつける
477それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:49:44.97ID:cqCVXyzE0
東南アジアは安くて上手くてよかった
カットフルーツとかフレッシュジュースの店も多いし
2023/06/23(金) 13:49:48.16ID:GIFqKp740
季節のもんだけたまに買ってるわ
ただ林檎や柑橘類は皮剥くのめんどいし種おるとダルい
479それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:49:49.56ID:bFd62j8pM
>>450
これ一人暮らしあるあるやと思うわ
480それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:49:55.75ID:zs7K8S1wa
>>470
たまに酸っぱいのあることだけがマイナスや
481それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:50:07.91ID:xiUeih7Ja
彡(゚)(゚)「桃狩り1000円!?入ったろ!🍑」
彡(^)(^)(まあ言っても5個は食えるやろw)

彡(●)(●)「ウプッ・・・オエッ・・・🤢(3個目途中)」

↑これなんでなの
2023/06/23(金) 13:50:11.81ID:YkafPShor
毎日キウイ食べてるで😉
483それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/23(金) 13:50:16.75ID:YY1Jn4o3a
食いやすさって大事だわ
皮の剥きやすいバナナやミカンが人気あるのもそれがでかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況