つくばエクスプレス、土浦延伸決定wwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/23(金) 12:41:19.26ID:QcedVvPCd 東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ「つくばエクスプレス」(TX)の延伸を検討していた茨城県は23日、四つあった案のうち土浦への延伸で一本化すると決めた。JR常磐線土浦駅と接続させる。大井川和彦知事が記者会見で明らかにした。
174それでも動く名無し
2023/06/23(金) 13:57:51.53ID:X53GQvVu0 >>169
秋葉原
秋葉原
175それでも動く名無し
2023/06/23(金) 13:58:28.55ID:X53GQvVu0 >>173
やっぱり常磐線がナンバーワン
やっぱり常磐線がナンバーワン
176それでも動く名無し
2023/06/23(金) 13:59:42.45ID:R4Z/WrpW0 港区比率上げれるやん!
https://i.imgur.com/aKz01Dw.jpeg
https://i.imgur.com/aKz01Dw.jpeg
177それでも動く名無し
2023/06/23(金) 14:00:02.60ID:QfjX3wyo0 阿見町にも駅作れよ
178それでも動く名無し
2023/06/23(金) 14:00:32.36ID:GEBhUk6Qr ふむ
そのまま鹿島臨海鉄道まで伸ばしてみてはどうだろう🧐
そのまま鹿島臨海鉄道まで伸ばしてみてはどうだろう🧐
179それでも動く名無し
2023/06/23(金) 14:03:22.31ID:wfpj2pWb0 これには土浦女子もニッコリ
180それでも動く名無し
2023/06/23(金) 14:03:55.97ID:hkAgCotKd 昔流山なんて何もなかったのにマンション建ちまくっててびっくりしたわ
181それでも動く名無し
2023/06/23(金) 14:04:57.15ID:X53GQvVu0 >>176
土浦の保育園勤務で港区に住むこと可能なんか…
土浦の保育園勤務で港区に住むこと可能なんか…
182それでも動く名無し
2023/06/23(金) 14:05:05.31ID:6MwwvaiKd 土浦で保育士してる港区女子も捗るな
183それでも動く名無し
2023/06/23(金) 14:05:14.11ID:zmKBk/WP0184それでも動く名無し
2023/06/23(金) 14:05:51.16ID:qI+o52HuM >>181
睡眠は土浦やし港区には住んでないからセーフや
睡眠は土浦やし港区には住んでないからセーフや
185それでも動く名無し
2023/06/23(金) 14:07:39.50ID:X53GQvVu0 >>184
よく見ると生活崩壊してて草
よく見ると生活崩壊してて草
186それでも動く名無し
2023/06/23(金) 14:07:48.42ID:TGYHaH6Oa >>177
荒川沖につながったらおもろかったのに
荒川沖につながったらおもろかったのに
187それでも動く名無し
2023/06/23(金) 14:08:11.84ID:TTf8+sAJr >>169
柏たなか
柏たなか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 水原一平被告の妻が裁判長に渾身の訴え「子供を授かるのが夢」「夫は唯一の家族」「円形脱毛症に難聴」 [ネギうどん★]
- 【フジ】「中居正広トラブル」終わらず 佐々木恭子アナの4月開始レギュラー話は白紙に…告発の動きも続々 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 ★2 [蚤の市★]
- 【福岡】工事現場の足場で“額に飛び蹴り”しベトナム人作業員を転落させたか 男を殺人未遂容疑で逮捕 [煮卵★]
- 【鯖】「サバショック」“庶民の魚”も高騰 水産庁が漁獲量8割減を検討 地球温暖化で餌のプランクトン減少…成長も遅く [ぐれ★]
- 【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
- 【ジャップ悲報】東京都民「イヤアアアアアア!!満員電車乗ってるのに給料低くて生活苦しいのおおおお!!!」 [732289945]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★3
- 【悲報】人事「哲学科の学生に大学の専攻、何の役に立つのって聞いたら顔真っ赤にして黙ってて呆れた。そこらの工業高校の高卒未満。6万 [786648259]
- 【悲報】アメリカ「ポリコレ終わったからエロ広告復活させるわww」 [839150984]
- 【悲報】 ホンダ「日産の技術はいらない」 技術の日産なのに・・・いったい何故・・・ [303493227]
- ひろゆき「食料品が減税になっても1日3食を5食にしよう!とはなりません。食品は減税によって無駄な消費が増えるわけではないのです」 [256556981]