>>191
もともと江戸時代から大阪は文化技術ともに江戸より発展してた。特に庶民文化のレベルは常に大阪の方が上で、明治維新後もそれは変わらず、保守的な東京と開明的な大阪と呼ばれた
また、1920年代から1930年代には大大阪時代と呼ばれ、人口も東京を越えて工業都市になった
大阪の方が先に発展した理由は、大阪は天皇にも武士にも統治されない商人の町で、規制が厳しい江戸や東京と違って自由に新しい商売ができる環境にあったと言われている
大阪の衰退は、東京が都構想で東京都として効率的な行政改革を行い、面積と人口を増やしたこと、70年代のオイルショックで補助金が税金から大量に投入されたことで、経済基盤が自由商売から公金獲得競争になり、政府から遠い大阪が公金獲得に負けたから
探検
「世界で1番長い歴史を持つ国はどこでしょうか?」ワイ「(エジプトとか中国やろなぁ…)」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
212それでも動く名無し
2023/06/24(土) 04:12:21.12ID:+B1mQ8Nh0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★2 [ぐれ★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【陰謀論】「ファクトチェック後進国」日本に変化の兆し 兵庫県知事選きっかけに全国の新聞社が始めた試み [ぐれ★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★7 [ひかり★]
- 43歳の男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕 南北線「東大前駅」構内で刃物ふり回したか 男性2人がけが 警視庁 [蚤の市★]
- ワイ「この子可愛い」 なんG民「ブスw」「20点」
- 【速報】週刊文春、捏造が確定、永野芽郁&田中圭の両者がLINEトーク報道を否定 [606757419]
- VIPでパズドラ
- (´・ω・`)昼間クソ暑くて朝だけ寒いのやめろ
- 【悲報】謎鳥「ピー!ピー!チュン!ピョー!」👈眠れない人が続出...深夜から早朝にかけて鳴きまくる [308389511]
- 現代日本人、特に子供とかいう性根の腐った人間じゃないサイコパスの化け物について