X



【緊急】「歴史オタク」が弱男扱いされない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 17:56:06.39ID:5VTPhe9s0
マジでなんや?
撮り鉄やらカードゲーマーと比べてもどっこいどっこいやろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:19:57.13ID:+gkvxBmEd
>>49
歴史系は古ければ古いほどインテリ感増すな
近現代とか掘るとこないしなんならもはや政治の分野やもん
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:20:10.25ID:hDr/bkd70
>>98
そんなのあるの?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:20:14.96ID:2PzEVSGQa
歴シオタクン⁉︎😲
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:20:22.68ID:h+QYluui0
>>63
ガイジやんけ
よくそんな知識で煽ろうと思ったな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:20:28.97ID:elc4oXlMa
>>83
それはロシア信者の部分が大きいんやないか?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:20:32.44ID:rUEDIWDq0
ちなみに歴史学科は鉄オタ多いで







高校の日本史の先生も鉄オタやったし
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:20:37.54ID:VhYPTSTh0
>>102
三國志カードゲームならあるな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:20:48.76ID:k79FfAD/0
マウント取る場所が少ないだけでめっちゃシュバって長文書く多いやろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:20:54.86ID:Nk6dHNIn0
>>102
三国志大戦ってのが昔流行った
今は英傑大戦になってる
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:21:07.51ID:elc4oXlMa
>>96
では鉄道の音を聞き分けられると何学を学んでいることになるんですか?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:21:13.57ID:IQXQYkV7p
>>102
mtcに三国志はあったで
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:21:27.08ID:CUNwvhNE0
>>104
見間違えたんだよ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:21:27.37ID:dr48oDyh0
歴史オタクってようはただの勉強好きやん
勉強できるやつをできない低脳が批判しても惨めじゃん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:21:32.62ID:Yq/e7Zpga
ハーラル美髪王とかいう雑魚戦のヴァイキングの面汚し
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:21:35.56ID:2G8Xbx8pM
>>103
書くやついると思った
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:21:39.39ID:E/Y7G+Lf0
まず好きなもので弱男か弱男じゃないかとか気にしてる時点でメンヘラみたいでキモいよな
劣等コンプあると自分の仲間探すのに必死になるんけ?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:21:42.60ID:h+QYluui0
>>102
三國志大戦とかの事やろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:21:43.36ID:VhYPTSTh0
>>105
そーなんかな
ロシア製兵器とロシア軍は強いんや!てのでなんか暴れてたからミリオタやべーてなってるわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:21:45.33ID:3wfABV860
アクアリウムガイジと同レベルの弱者男性
わざわざなんGで馴れ合ってそのコンテンツが人気であるアピールするの気持ち悪いぞ、やっていることがアニ豚ドル豚バチャ豚と変わらん
専門板だけでやってほしい
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:21:49.63ID:QOdZCA3Ma
第一次世界大戦のドイツという鉄オタ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:22:05.78ID:6jQFKHFn0
会社で歴史の話してもキモがられるで
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:22:07.92ID:IQXQYkV7p
>>109
あれは一般的なtcgともまた違うけどな まあやってるやつは余計弱男感凄かったけど
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:22:10.18ID:wq6m5YBg0
鉄道も150年前から存在する歴史あるものなんやがな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:22:22.45ID:CPFOPVeod
>>119
右翼
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:22:27.78ID:IOU7b64s0
>>98
それに関してはせやな
この間も本能寺の変の黒幕は近衛前久だって主張してる奴が近衛前久黒幕説を採用した作品の代表例で信奈の野望を挙げてて信奈を見習えって言ってたの草やったわ
黒幕は誰でもええが例に出したのが武将を女体化する作品なのが笑える
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:22:28.50ID:C8Wlz14X0
>>114
ハーラルはビヨルンにすらビビっちゃう小物や
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:22:31.46ID:Q2kYrhUoM
近代史好きな奴は確かに関わりたくないな
明治とか特に
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:22:34.50ID:Nk6dHNIn0
>>93
>>97
三国志と戦国時代テーマにしたカードゲームなら過去にあって人気あったで
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:22:44.12ID:6QTHf3tTp
>>119
尾崎行雄とかすきそう
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:23:07.00ID:4lwAz6l3a
>>119
思想のバイアスかかってる人が多くて面倒くさいイメージ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:23:37.08ID:0Q/pTWHq0
歴オタはあたかもその時代を見てきたように話すからな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:23:42.46ID:xEGegbeS0
なんGで知識知ったかぶりしあって馴れ合うために歴史使ってて草
これで弱者男性扱いされないほうが無理だろ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:23:53.72ID:Jp3QffQ80
弱男コンテンツスターターセットの画像にも歴史とか数学入ってるけどあれおかしいと思うわ
頭のいいやつは陰キャであっても弱男ではない
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:23:53.72ID:gkAKZxRar
王朝建てるって未だによくわかってないんやが
例えばフランク王国みたいなのはゲルマン人の集団が数千人くらいで移動していってフランスあたりのショボい原住民しかいない土地で「はいっ王朝建てます、現地人は納税してね!」って言い出したのが始まりなんか?
よくわからんわ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:24:08.20ID:CUNwvhNE0
歴史というより人文知に興味ない?
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:24:14.30ID:sFYkLrBv0
世界大戦/日本オタクは間違いなく弱男
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:24:17.74ID:R05Ix9dxM
>>56
古典つまんねって学校の授業で思ってたけど単語とか覚えて多少意味わかるようになったら面白いなって感じたわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:24:20.57ID:NoBqKrlT0
歴シオタクン!?😲
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:24:22.65ID:z6/Sh6Zz0
鉄オタってあれ結局のところ「迷惑をかけやすい構造」になってんじゃないの?
対象が「公共交通機関」だからより他人に迷惑をかけやすい趣味になってるだけで
撮り鉄が正常とは言わんが「発達障害度」「非常識度」「キモさ」で撮り鉄を上回る趣味って結構あるんじゃないのか?
ただそれらが他人に迷惑をかけやすい趣味ではないだけの話で
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:24:42.25ID:HLKd2wt7p
歴オタなんて言うのは実際少数でほとんどが歴史上の人物をアニメや漫画のキャラクターと同じ次元でイメージしてキャッキャしてるだけなのが実態やろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:24:51.71ID:tfbAqiHp0
れきシオタク
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:25:03.08ID:SswtoFzEa
>>132
普通じゃないのがたくさんおるからな
すぐ現代政治に結びつけて脱線するし
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:25:12.92ID:6jmYAbOs0
>>121
ドイツ陸軍とかいう鉄オタ組織のせいで全世界が迷惑したわ
やっぱり鉄オタってクソだわ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:25:18.90ID:VhYPTSTh0
>>133
ドラマとかフィクションにいちいち史実ではーとかツっこむのはほんま野暮とは思う
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:25:32.86ID:CPFOPVeod
歴史←ADHD
鉄オタ←アスペ
ハッタショ区分としてはこんなイメージやわ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:25:33.23ID:Nk6dHNIn0
FGOや刀剣乱舞とかもこのカテゴリに入るから弱者男性弱者女性コンテンツやろ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:25:33.76ID:gkAKZxRar
ローマ帝国を蛮族が圧迫して大移動が始まった

これもよくわからんわ
ローマのなんか偉い人とかが蛮族怖いから移住しようっつって私兵とか家族とか土地の住民連れて他の土地に逃げたってこと?
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:25:37.00ID:LkCv5zln0
歴史オタは外出て何かする訳でもないし学問やからやろ
歴史オタがみんなゴッドハンドみたいなことし始めたら害悪やけども
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:25:42.07ID:rleHHiDh0
WW2のソ連戦車が強かったのはレンドリース法でアメリカが各種車両を支援しまくるおかげで、
ソ連は戦車に全振りできてたってのが大きい
つまりここでもアメリカやべーってことや
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:25:50.17ID:z6/Sh6Zz0
>>136
結局のとこ軍事力と徴税だろ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:25:51.91ID:vOoV4gN6F
イキらないし迷惑行為しないし体臭臭くないしトイレでうんこ出来るからちゃう?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:26:02.29ID:tRtqV0jD0
>>145
19世紀あたりに議論されてた話がいまだにされてたりするからな
飛躍癖が付くんちゃう
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:26:14.81ID:Nk6dHNIn0
>>142
大河とか特撮オタ多そうで嫌やわ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:26:22.77ID:Jp3QffQ80
学問に熱中する人を弱男扱いするようになったら国が終わる
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:26:23.99ID:h+QYluui0
>>141
アイドルとかコスプレイヤーのカメコとかはそういうの多そうやけどな
こないだの水着デモとかにいたような奴とか
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:26:25.05ID:z6/Sh6Zz0
>>150
大移動したのは蛮族の方だぞ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:26:34.37ID:C8Wlz14X0
>>148
鉄オタは理系的なアスペな感じがするわ
撮る角度とかあいつら決まってるんやろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:26:38.98ID:1cFT/WvK0
歴史オタクの中でも三国志専と戦国時代専はちょっと格落ちと言うか漫画ゲームの延長って感じする
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:26:47.41ID:HePKQkAb0
最強の路線図作ったったみたいなタイプの鉄道オタクおらんよな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:26:52.95ID:ZFYdSgck0
>>67
元の話ならフビライの時代が主になると思うけど詳しく語ってる人ほとんど見たことない
陰キャかどうか知らんけどモンゴル語れる奴相当のマニアやで
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:27:05.88ID:CPFOPVeod
>>150
蛮族に圧迫されたゲルマン人がローマ内に入って暴れたんや
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:27:09.84ID:AuzsDvEu0
>>147
歴史学者は民間伝承とか当時の創作嬉々として収集してそうやのに
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:27:13.27ID:6jmYAbOs0
>>126
ワイ、好きな作家の佐藤賢一が女信長とかいう女体化小説書いてるせいで織田信奈を馬鹿にできない
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:27:32.08ID:HLKd2wt7p
講談や小説的ないわゆる歴史にストーリーを見出しちゃう層や歴シミュの延長で軍事しか語らないようなのは歴オタですら何かやな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:27:35.61ID:0m3iSSPX0
学問にもいろいろあるけどなんで歴史オタクって知ったかぶりしまくるようなナルシストが多いんだろうな?
歴史くらいじゃないか?なんGで知ったかぶり馴れ合いスレが立ちまくって伸びるの
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:27:38.25ID:gkAKZxRar
>>153
でも思うんだけど蛮族から逃げた奴らの軍事力で支配できるようなか細い土地って村とか集落はあれど絶対広範囲に転々としててまとまってないやろ
移動してきたゲルマン人がこっからこの範囲は僕らの土地だから納税してね!って言ってもそんな広範囲に渡って支配できるもんなん?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:27:41.87ID:SIhvu7AaM
>>162
路線図妄想ぐらいはやるやろ
ここに電車走らせてとか
ダイヤグラムまで組んでるやつは尊敬する
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:27:54.55ID:Q2kYrhUoM
>>150
大移動はフン族から逃げてきたゲルマン系がローマ領に逃げてきたんじゃなかったか?
亡命みたいなもんでは
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:27:56.70ID:GkQr0XSS0
歴史オタってジジイばっかりだから金あるしある程度のインテリジェンスのジジイじゃないとハマらないし
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:28:01.92ID:GtP4nBROp
ワイは歴史が好きというより歴史の遺構を見るのが好きや
一見なんでも無い場所でも、昔そこを舞台に社会が動いた事を想像すると興奮するよね
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:28:13.54ID:6jQFKHFn0
この前課長と李牧の話題で盛り上がったわ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:28:15.27ID:VhYPTSTh0
幕末明治 男女共に人気ある作品作りやすい時代
大正 女性人気圧倒的に強い時代華やかだからか?
昭和 戦争のイメージでどんな作品でもウヨサヨバトルになるイメージ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:28:17.20ID:69roO0NxM
ここにいる5chオタクが一番弱男という事実
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:28:38.29ID:l6r/lhzK0
>>96
これって「そうですけど」って返されたらなんも言えん負けワードよな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:28:52.18ID:wCnY3qywd
ネトウヨって自称歴史好きな割に全然歴史を知らない無知な馬鹿ばかりやからな
こういう正論で叩きのめされる

https://i.imgur.com/J5h1TaR.jpg
https://i.imgur.com/Flggfa7.jpg

ネトウヨ「天皇家の危機は日本人の危機でもある」

論客「違うぞ」

ネトウヨ「天皇家は日本人と離れがたく結びついてきた」

論客「日帝時代に押し付けた思想な」
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:29:00.75ID:brOnae5dp
一時期ローマ帝国にめちゃんこハマった
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:29:02.03ID:HZw6o2mC0
歴史オタ恵太郎
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:29:06.46ID:ci2OtE8g0
弱者学問は歴史学じゃなくて地政学だぞ
そつちのほうがよっぽど弱者を引きつける
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:29:07.81ID:4DrZmWbu0
歴史ゆうても戦国時代がメインやろ
近現代になるとネトウヨ化する
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:29:09.76ID:SIhvu7AaM
お城廻りとか楽しそうやけどな
ワイも旅行した時はそこの城行ってみたりするけどさ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:29:14.53ID:h+QYluui0
>>156
三谷とか古沢とか起用してるし特撮というよりかはカジュアルな邦画とかドラマ好きを狙いに行ってる気がするけどな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:29:17.64ID:NJWQNQeB0
そんなに歴史が好きなら専門板で語り合えばいいのにな
結局は歴史知識ある俺カッケーしたいだけだろ?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:29:26.30ID:gkAKZxRar
>>171
はえー
大移動って規模がいまいちわからんけど王朝建国当初はそんなに大勢やなかったんかな
元々住んでた土地捨てるって相当やろ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:29:33.51ID:VhYPTSTh0
>>165
大河実況とかめちゃおるからな史実通りやないから糞!とか
なんか冷めるわああいうの見ると
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:29:38.24ID:Q2kYrhUoM
>>166
双頭の鷲😁
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:29:47.06ID:HLKd2wt7p
最近やともはや司馬遼太郎ベースで歴史を語るならまだマシって感じやな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:29:53.39ID:kaYkuV2Ha
>>147
どうする家康はわりとマニアックな史実エピソード入れてるけどドラマ部分がクソ過ぎて史実厨が困惑してたの草
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:30:03.88ID:CPFOPVeod
>>173
蛮族(モンゴルみたいな遊牧民)がゲルマン人の土地に攻めてきてゲルマン人がローマの方に逃げてきた
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:30:05.57ID:z3iaANaTa
大河ドラマとか映像の世紀爆伸びするってことはかなりの数歴史オタクいるはずよななんG
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:30:10.90ID:elc4oXlMa
>>118
ロシア艦撃沈したら「ツイート控えます…」とか言って消えちゃったミリオタおるし絶対的に優位ではなかったことはロシア信者のミリオタだったとしても認めるところなんやろ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:30:11.11ID:nZ8D87eGa
>>188
ここで聞くよりネトフリで学者が監修したドキュメンタリーあるからそれ見たほうが遥かにわかりやすいで
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:30:22.54ID:C/RfHwqvd
低能でも出来るような趣味で消費するだけの浅い奴が弱男かな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:30:33.10ID:CUNwvhNE0
>>163
まぁ確かにモンゴル主体で語るやつは少ないかもな
各王朝語れるとか見たことない
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/25(日) 18:30:35.01ID:IOU7b64s0
>>187
専門板も行くで
専門板で信長のことノッブって呼んでるアホが叩かれてる光景はよく見る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況