X



ワイのクワガタ、かっこよすぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:26:53.04ID:BXyArfHE0
育てやすいしええよな
羽化不全の処理はクソ面倒やけど
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:28:01.69ID:6ANtJaC9p
>>2
採集専門やからそのしんどさはまだ分からんわ…
今年はブリードもしてみようと思ってるけど
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:29:17.25ID:nQd2N7MU0
今日トンボ撮ってたらノコギリ飛んできたわ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:29:32.28ID:nQd2N7MU0
間違えた昨日や
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:30:29.79ID:6ANtJaC9p
>>4
ノコはどこでもよく飛んでくるから捕まえやすくてええよな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:30:34.47ID:HcPnE9jSd
なんか並べさせられてて草
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:31:01.33ID:hQvy+nJV0
なんで国産縛り
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:31:15.71ID:6ANtJaC9p
>>7
同じくらいの大きさのやつ取ったら並べたくなるやん…
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:31:20.60ID:BXyArfHE0
クワガタ相撲させてや
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:31:39.81ID:BXyArfHE0
>>9
気持ちは分かる
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:31:43.38ID:6ANtJaC9p
>>8
そら今は採集専門やから
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:32:19.95ID:3XfZLug80
コクワガタだけはぶっててくさ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:32:21.62ID:6ANtJaC9p
>>10
そんな怪我させるようなこと絶対やらんで🥺
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:32:34.22ID:hQvy+nJV0
>>12
離島系には手出すなよ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:32:42.10ID:X6Rgh4rsa
ワイはダニが気になりすぎて飼わんくなったわ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:33:15.59ID:6ANtJaC9p
コクワは今季47mmが最大やったんや…
50mm前後からやろコクワは
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:33:30.58ID:nQd2N7MU0
久しぶりにデカいミヤマが見たいわ
マジで中学のとき採って依頼生きたデカミヤマ見てない気がするわ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:34:13.73ID:hBMekLbA0
戦わせろや
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:34:18.76ID:Op/9LwgHd
飼いたいけど殺虫剤使えないのがな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:34:27.22ID:GuGXoI4v0
急に飛んだりしないの?
その可能性あるからカブトムシもクワガタも嫌いなんやが
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:34:36.46ID:6ANtJaC9p
>>16
放虫するから手出すなってことか?
そんなこと絶対せんで
まあワイ住んでる県内だけやから離島ないけど
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:35:19.82ID:l9ObrFtr0
ゴキブリに角生やしたらかっこいいのすげぇわ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:36:01.02ID:6ANtJaC9p
>>19
デカいミヤマがどのくらいからか分からんけどこのミヤマ70弱あるで
ちなオオクワ68
ヒラタ67
ノコギリ65や
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:36:22.68ID:6ANtJaC9p
>>20
そんなことするわけないやろ😭
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:36:58.65ID:nQd2N7MU0
>>26
70あるならデカい方じゃない?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:37:01.80ID:6ANtJaC9p
>>22
東海以西行かんとなかなか取れんな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:37:35.23ID:vVO2amWwp
もうこの時期から普通におるん?
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:37:55.30ID:BXyArfHE0
>>22
ワイの実家は九州やからヒラタは結構取ったで
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:38:15.96ID:6ANtJaC9p
>>28
ワイ的にはデカい方やと思ってるけどミヤマ専門の奴らは75近くないと認めん奴らもおるらしいから…
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:38:18.31ID:Ii/Ppt5C0
オオクワヒラタカッコヨ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:38:24.23ID:m6YHNcms0
アホみたいに木に生えてるカブトムシを店で買う人がいるという事実
レア度だとコクワ以下やろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:38:54.25ID:6ANtJaC9p
>>30
もうというかこの時期が最盛期やぞ
カブト本格的に出てきたら二次発生あるとはいえほぼ終わりや
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:39:18.31ID:nQd2N7MU0
>>32
ワイは別にミヤマ専門じゃないしなんならクワガタ専門ですらない😁
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:39:24.80ID:hQvy+nJV0
>>24
採集自体環境負荷高いねん
業者みたいなやり方しない限り影響なんてないやろうけどそいつらのせいで採集する奴のイメージ悪い
イッチがそうでないならスマンな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:39:27.05ID:m6YHNcms0
子供の頃コクワ平田ノコギリしか地元におらんかったわ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:39:52.45ID:6ANtJaC9p
>>33
ドルクスの重厚感ほんまかっこええよな
世界中で愛される理由が分かるわ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:40:24.80ID:vVO2amWwp
>>35
はえー
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:40:29.22ID:Z9VJA2ri0
っぱミヤマよな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:40:29.18ID:KD8+sbSq0
角があるゴキブリ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:40:40.74ID:6ANtJaC9p
>>36
だからデカい方やと思ってくれるんやなサンガツ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:41:14.53ID:KD8+sbSq0
間違えた
角があって動きがスローなゴキブリ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:41:49.29ID:vVO2amWwp
ミヤマのフォルムほんとすき
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:42:21.67ID:m6YHNcms0
タマムシもおるやろ
見せて
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:42:29.20ID:6ANtJaC9p
>>37
ほんまにそれは思う
ワイは種類ごとに規定サイズに達した個体しか持ち帰ってないけど取れた個体全部持ち帰ってヤフオクで売ってるようなカスおるもんなぁ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:42:50.53ID:F1/96A1g0
ワイも昔オオクワ繁殖させてたわ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:43:08.42ID:nQd2N7MU0
ワイの中での採集勢のイメージ最悪やったけど昨日会ったトンボ採りの兄ちゃんは撮影勢のワイにも気使いながらやってくれたしめっちゃ良い情報までくれたから本当にありがたかったわ
採集勢がみんなああいう人ならええんやけどなぁ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:43:08.69ID:6ANtJaC9p
>>45
ヒメオオはもう樹液で取ってる
まあメスやけど🤣
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:43:09.28ID:q76H4koW0
オオクワってゴキブリみたいなフォルムしてるよな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:43:26.85ID:baFWVGeD0
やっぱかっこええな
男でクワガタ嫌いなやつおらんやろってくらいかっこええ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:43:32.48ID:IVn0YMvR0
死ね
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:44:55.04ID:6ANtJaC9p
>>41
実はミヤマのかっこよさに気づいたの最近なんよな
喧嘩っ早くなかったりちょっとなよなよしてるから昔は好きじゃなかったんやけど
最近はヒラタの次に好きや
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:45:19.30ID:H3iLa4TB0
甲虫はとろいし家の中入ってこないから不快感ないよな
壁や床をカサカサされると生理的嫌悪感催す
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:45:22.34ID:BXyArfHE0
カブトムシもかっこええけどあっちは越冬できないのが辛いわ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:45:47.84ID:cary2uIO0
オオクワ採取できるところにすんでるんか
山奥じゃないとおらんやろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:45:48.03ID:nQd2N7MU0
>>57
オサムシとかゴミムシを見せてあげたい
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:45:50.51ID:6ANtJaC9p
>>49
虫の中ではまだ美味い方やろ
カラスや小動物があれだけクワガタのオスピンポイントで食い漁るぐらいやし
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:46:08.71ID:/8yu8cTr0
国産クワか👍
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:46:11.04ID:Fd22QPmdd
っバルサン
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:46:22.50ID:m6YHNcms0
なんで日本にはメジャーなカブトムシ1種しかおらんの?
クワガタはこんなにいるのに
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:47:02.24ID:6ANtJaC9p
>>59
県は言わんけどおるところにはおるで
オオクワ自体内陸型のクワガタやから海岸線から離れる方が個体数多い
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:47:06.57ID:6xaMte2vd
>>49
美味かったら中国の食材になってるからな
なってないって事はそういう事や
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:47:46.46ID:N1TylJWOd
コクワガタが愛くるしい
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:48:12.79ID:6ANtJaC9p
>>60
泡吹いて倒れそう
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:48:28.01ID:/8yu8cTr0
オオクワだけはとれたことないわ本気で探したこともないけども
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:48:36.72ID:6ANtJaC9p
他にもゲンゴロウとかも虫は飼ってるで
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:49:06.24ID:KH95jw3I0
いっぱい居るな

一番右のはなんちゅう名前のクワガタ?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:49:12.96ID:6ANtJaC9p
>>69
偶然取れることから始まって沼に嵌るんやオオクワは
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:49:54.21ID:6ANtJaC9p
>>71
ヒラタや
性格フォルム全てが1番イケメンなクワガタや
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:50:04.13ID:ZFj0MSika
>>64
コカブトそこまでマイナーやろか?
虫好きガキなら図鑑で見るもんやと思うけど
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:51:26.74ID:6ANtJaC9p
>>74
まあ死骸に寄ってたかるからメジャーじゃないのも無理ないやろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:52:14.00ID:bKJYUyXE0
わいに1個くれや
ハムスターと戦わせるんや
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:52:34.92ID:6ANtJaC9p
この時期逃すとマジで勿体無いで
ノコギリヒラタコクワはこんな場所に!?ってとこにもおるから探してみるんや
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:53:45.50ID:N1TylJWOd
>>77
飛んでるの撮れるもんなんやね😳
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:54:22.77ID:6ANtJaC9p
>>77
サラサと2枚目なんや?
クロサナエか?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:54:49.15ID:YY4tVbjJ0
喧嘩しないんか
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:54:59.42ID:nQd2N7MU0
>>79
まぁこいつは撮るのめっちゃ簡単なので😅
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:55:17.06ID:nQd2N7MU0
>>80
オナガサナエだよん
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:55:38.26ID:6ANtJaC9p
>>81
個別飼育やから心配ご無用やで
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:56:40.57ID:6ANtJaC9p
>>83
オナガかはえー
トンボ専門なんか?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:57:24.99ID:ZWJcaCId0
名前は?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:57:27.50ID:DmNduWdJ0
寒いとこでももうおるんかな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:57:43.92ID:uTJAeCWdd
ハゲスクリプト
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:58:39.11ID:nQd2N7MU0
>>85
まぁ5月~9月はトンボしかやらんね
9月と10月はカマキリやりながらトンボもやって11月になるとその辺の公園散歩してるだけになる
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:58:50.46ID:N1TylJWOd
>>82
ワイは虫の素人なので難しいことはわからんけど、素敵な趣味だと思う😳
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 00:59:41.60ID:BXyArfHE0
>>91
食べるんか?
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 01:00:49.91ID:6ANtJaC9p
>>89
今までで1番レアなトンボってなんや?
マダラナニワとかベッコウも見たことある?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 01:01:59.92ID:6ANtJaC9p
>>87
ミヤマは標高500m付近で取ったで
取った前日の気温が9℃やったから諦めてたけど
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 01:03:09.72ID:6ANtJaC9p
>>92
食べんよ
渓流魚はちょっとした捕食圧も受けやすいから今まで持って帰ったことない
絶対美味いやろうけど…
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 01:03:46.34ID:nQd2N7MU0
>>93
ワイが住んでる地域そいつらおらんのよなぁ
地域限定みたいなやつ全然撮ってないわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 01:04:02.63ID:3+CoL9RB0
サムネGと変わらんがなこんなもん
スプレーしゅしゅしゅ😅
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 01:04:15.54ID:6ANtJaC9p
>>95
アオヤンマほんま綺麗やなぁ
ワイも実家近くでも10年前は見れたけど最近は全くやわ
ネアカヨシヤンマとかも撮ったことあるんか?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/26(月) 01:04:58.51ID:/8yu8cTr0
ウチワヤンマ捕まえたことある?なぜかワイが子供の頃一時期大量に湧いててビビったことあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況