探検
三大日本史名将「源義経」「楠木正成」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:08:26.89ID:f4+OZMR/0 あと一人は?
237それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:51:53.59ID:/dkSL9nk0 >>209
ロシア軍のウクライナ侵攻兵力の30倍くらいか
ロシア軍のウクライナ侵攻兵力の30倍くらいか
238それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:52:00.30ID:IvWpsqFs0239それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:52:10.93ID:qxVJV7sqd >>209
2万の間違いだろ
2万の間違いだろ
240それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:52:16.33ID:H1QeYlq90 >>192
靖国神社がね…
靖国神社がね…
241それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:52:29.49ID:RlQZZiNp0 結局は家康でしょ
242それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:53:06.72ID:NPc28wAf0 新田は北畠の進軍ルート邪魔しちゃったのがね…
243それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:53:09.69ID:1ZQ9ErwbM >>226
三大に入るかと言われれば微妙やけど七大くらいなら確実に入るわ
三大に入るかと言われれば微妙やけど七大くらいなら確実に入るわ
244それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:53:12.49ID:gBj7R3WM0 秀吉最強ってやつおるけど上杉謙信とか島津が同じ条件で戦ったら普通に負かされるやろ
兵力でゴリ押しとるだけで戦術で上位互換のやつとか結構おると思うけどな
兵力でゴリ押しとるだけで戦術で上位互換のやつとか結構おると思うけどな
245それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:53:52.41ID:135607Oo0 栗林 忠道
246それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:54:06.03ID:E0Hc1UZQ0 >>226
三好長慶って戦強いんか
三好長慶って戦強いんか
247それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:54:11.10ID:sKR/foQj0 戦術家として優れた名将っつー並びやから島津義弘辺りかな
248それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:54:11.74ID:NZ9pP1DcM 世界史だったら真っ先に推すのはバイバルス
西から十字軍東からモンゴルが来る地獄の時期だった中東を両方に勝って守り抜いた超人
西から十字軍東からモンゴルが来る地獄の時期だった中東を両方に勝って守り抜いた超人
249それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:54:34.98ID:UciDNr/r0 >>244
島津には余裕で勝ちそう
島津には余裕で勝ちそう
250それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:54:47.41ID:PSouALn+0 >>227
でも美人のハーフの女と付き合ってるぞ
でも美人のハーフの女と付き合ってるぞ
251それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:54:56.62ID:5V4ttmMD0 真田昌幸
252それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:55:08.19ID:e3imKg740 山本権兵衛は事務方トップやから名将ではないよな
大村益次郎は軍制整備しつつ指揮してたから分かるけど
大村益次郎は軍制整備しつつ指揮してたから分かるけど
253それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:55:10.62ID:fikFi9/1d 本多忠勝はどうなん?
254それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:55:13.09ID:cdxR7fhla 島津家久
255それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:55:14.21ID:JaWOaBdJa わざわざ同じ条件にする必要がない
256それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:55:19.48ID:WU4ejAABa 北畠親房「正統は南朝やけどそれはそれとして後醍醐はバカ!!新田はアホ!!公家どもはクズ!!」
楠木正成大好きおじさん味方の悪口書くほうが筆乗ってるの草生える
楠木正成大好きおじさん味方の悪口書くほうが筆乗ってるの草生える
257それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:55:22.68ID:gBj7R3WM0 >>233
清盛の強さって政治外交根回しで戦術はそうでもないイメージやな
清盛の強さって政治外交根回しで戦術はそうでもないイメージやな
258それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:55:26.59ID:xZclLGQNp >>244
勝つべくして勝つ戦略家とだから単純比較できるものやないんちゃう?
勝つべくして勝つ戦略家とだから単純比較できるものやないんちゃう?
259それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:55:40.56ID:IvWpsqFs0 >>244
弟の豊臣秀長の1人と麾下で足りそう
弟の豊臣秀長の1人と麾下で足りそう
260それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:55:46.16ID:EV3JIlGU0261それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:55:51.49ID:E0Hc1UZQ0 徳川家康でええやん
262それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:56:02.36ID:sKR/foQj0 少数の兵で大軍に勝っちゃう人つーなら毛利の元就さんも捨てがたいな
263それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:56:11.43ID:rAb0XFEJ0264それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:56:28.84ID:NPc28wAf0 島津から挙げるなら義弘より家久やろ
265それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:57:00.11ID:eWVln7ZR0 信長のwiki読んでたんやが朝倉滅亡させた時の信長天才すぎてびっくりしたわ
266それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:57:08.17ID:85t5+x3Zr 秀吉が確定枠としてあと2人が誰かやな
楠木正成と織田信長か
時点で北畠顕家が有力かな
あと黒田官兵衛が戦績的には滅茶苦茶優秀
楠木正成と織田信長か
時点で北畠顕家が有力かな
あと黒田官兵衛が戦績的には滅茶苦茶優秀
267それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:57:24.12ID:1ZQ9ErwbM >>246
畿内上陸から久米田の戦いまでほとんど完勝しとるで
畿内上陸から久米田の戦いまでほとんど完勝しとるで
268それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:57:30.44ID:tpkQLE/Z0 秀吉のやべえところは工兵の速さと質
269それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:57:33.72ID:PSouALn+0 >>138
は?消えろゴミ
は?消えろゴミ
270それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:57:52.03ID:EV3JIlGU0271それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:57:55.65ID:E0Hc1UZQ0272それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:58:07.24ID:K9e6G+QEd 新田と楠木、どこで差がついたのか
273それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:58:36.93ID:H1QeYlq90 でも大村益次郎って上野戦争だけの一発屋でしょ?
274それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:58:45.13ID:7XyZGTaF0 >>244
いや戦国時代中期と後期で戦い方が変わってきてるから
豊臣は資本力を基にした土木工事で圧倒して島津完封してる
島津兵が籠城→豊臣軍が陣城築いて城包囲→城兵助ける為に島津が後詰に来る→陣城のせいでどっちが守ってるか分からなくなる→
城兵見殺しにするかで揉めるけど結局島津バンザイ突撃するしかなくなる→豊臣の鉄砲の餌食
いや戦国時代中期と後期で戦い方が変わってきてるから
豊臣は資本力を基にした土木工事で圧倒して島津完封してる
島津兵が籠城→豊臣軍が陣城築いて城包囲→城兵助ける為に島津が後詰に来る→陣城のせいでどっちが守ってるか分からなくなる→
城兵見殺しにするかで揉めるけど結局島津バンザイ突撃するしかなくなる→豊臣の鉄砲の餌食
275それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:59:00.84ID:SJi2ZS2I0 真田昌幸出てないとか無能か?
276それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:59:01.14ID:tzZTu9+Zd >>271
三好長慶は過小評価されがちやな
三好長慶は過小評価されがちやな
277それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:59:01.28ID:Y67KSuq/d 秀吉がすごいのは分かるんやが黒田官兵衛の功績も大きいんやろか
278それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:59:09.25ID:NZ9pP1DcM >>256
だって顕家がピンチになってから九州の阿蘇とか菊池とか名和とかに顕家を助けに行けって焦って檄文飛ばすド無能だからね後醍醐は
しかも助けに来たの中国地方にいた名和の残党と河内とか大阪の勢力だけで見殺しにしたし
案の定その辺からじわじわ南朝が押される事になる
だって顕家がピンチになってから九州の阿蘇とか菊池とか名和とかに顕家を助けに行けって焦って檄文飛ばすド無能だからね後醍醐は
しかも助けに来たの中国地方にいた名和の残党と河内とか大阪の勢力だけで見殺しにしたし
案の定その辺からじわじわ南朝が押される事になる
279それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:59:11.53ID:C5VXZi0Ud >>208
10人20人で5000人相手するのも凄くて草
10人20人で5000人相手するのも凄くて草
280それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:59:21.64ID:H1QeYlq90 >>272
新田はたいがいゴミやからしゃーない
新田はたいがいゴミやからしゃーない
281それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:59:32.37ID:sKR/foQj0 ヒッデや脱糞ニキは戦術家としても優れたがやっぱ戦略家としての評価をしたい武将やしな
義経や楠公とはジャンルが違う
義経や楠公とはジャンルが違う
282それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:59:36.16ID:phP+9/znM マッカーサー
283それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:00:15.69ID:0aRohs+ZM ビスマルク
284それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:00:16.96ID:1ZQ9ErwbM285それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:00:19.48ID:eGhFOkj/0 児玉減太郎
286それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:00:26.59ID:WyWacq/nr287それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:00:45.54ID:H3iLa4TB0 信長って戦闘で負けても戦争は不敗ちゃうか?
別の時代に有名な合戦一度勝ちました!みたいなやつも戦国時代で戦いまくれば絶対ボロ出すで
敵対勢力全部倒すか勝ち確の状況まで持っていった信長が最強
別の時代に有名な合戦一度勝ちました!みたいなやつも戦国時代で戦いまくれば絶対ボロ出すで
敵対勢力全部倒すか勝ち確の状況まで持っていった信長が最強
288それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:00:46.51ID:SltwhLQca このスレゲジゲジワラワラで草🐛
289😊➕👐🟰🤗
2023/06/26(月) 13:01:08.03ID:i2AQq3T5p 北条綱成と島津家久(豊久の親父の方)もすこれ😠
291それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:01:19.60ID:kz6zcBjKa292それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:01:41.57ID:2S/Axf/ur 南北朝時代は戦国時代よりスケールのダイナミックさがあるからなぁ
楠木正成は粘り続けて幕府有利やった全国の情勢混ぜっ返したし
北畠顕家は東北から畿内まで守護大名ボコリながら進撃したし
戦国時代は膠着してるからなかなか地方間の争いから抜け出せない
楠木正成は粘り続けて幕府有利やった全国の情勢混ぜっ返したし
北畠顕家は東北から畿内まで守護大名ボコリながら進撃したし
戦国時代は膠着してるからなかなか地方間の争いから抜け出せない
293それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:01:42.54ID:tzZTu9+Zd 曹操みたいに用兵家(兵法家)として名を残してる武将いないの?
295それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:01:54.29ID:PSouALn+0 寡兵で大軍を制すのが名将の条件なら稲葉山城の乱成功させた竹中半兵衛が名将なのでは?
296それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:02:00.61ID:H1QeYlq90 >>290
征伐されてて草
征伐されてて草
297それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:02:22.68ID:WZllbFHj0298それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:02:26.67ID:h0ZZWYte0 四条天皇「俺またなんかやっちゃいました?」←コイツがくだらん死に方したせいで南北朝200年の戦乱の遠因になってるよね
299それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:02:41.58ID:6xAUtHx20 道灌君好きだけど入らなそうだな
300それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:02:48.54ID:Ua/d/RloF >>291
たった20石じゃ生活できなさそう…
たった20石じゃ生活できなさそう…
301それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:02:56.25ID:IvWpsqFs0 思えば秀吉の評価は2人分以上とも言えるね
超絶有能な弟秀長の仕事手柄も全部秀吉に集約されてるんだもんw
ナンバー2に殉じた秀長の偉さがここに表れてる 他に
竹中半兵衛・黒田官兵衛 有能な人材に思う存分仕事を任せられるのも名将の条件か
超絶有能な弟秀長の仕事手柄も全部秀吉に集約されてるんだもんw
ナンバー2に殉じた秀長の偉さがここに表れてる 他に
竹中半兵衛・黒田官兵衛 有能な人材に思う存分仕事を任せられるのも名将の条件か
302それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:07.13ID:3VsaB4+s0 >>263
ワイも戦国では秀吉が最強やと思うで
対浅井朝倉や対播州でも相当厳しい戦いで相手殲滅してるし
武田とか上杉って相手より先に帰らんだけやからな
それで勝ったって言うても敵方は壊滅的被害受けてないからそのまま勢力再結集してまた武田上杉と戦うを繰り返すから勝ち戦の数の割に全く所領が増えんのよ
ワイも戦国では秀吉が最強やと思うで
対浅井朝倉や対播州でも相当厳しい戦いで相手殲滅してるし
武田とか上杉って相手より先に帰らんだけやからな
それで勝ったって言うても敵方は壊滅的被害受けてないからそのまま勢力再結集してまた武田上杉と戦うを繰り返すから勝ち戦の数の割に全く所領が増えんのよ
303それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:14.74ID:EV3JIlGU0304それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:17.28ID:7XyZGTaF0 >>260
賤ヶ岳の戦いで同じ織田家でも野戦築城技術で秀吉隊は他の部隊より優秀だったことが分かってるからな
賤ヶ岳の戦いで同じ織田家でも野戦築城技術で秀吉隊は他の部隊より優秀だったことが分かってるからな
305それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:18.86ID:E0Hc1UZQ0 >>284
木沢長政とかなんか好きな人多いみたいやけどよく分からんから三好の大河やってくれんかな
木沢長政とかなんか好きな人多いみたいやけどよく分からんから三好の大河やってくれんかな
306それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:43.12ID:EGuyoKV+0 VS毛利軍○
山崎の戦い○
賤ヶ岳の戦い○
小牧・長久手の戦い△
四国征伐○
九州征伐○
小田原征伐○
この頃のチート猿日本屈指の名将やろ
山崎の戦い○
賤ヶ岳の戦い○
小牧・長久手の戦い△
四国征伐○
九州征伐○
小田原征伐○
この頃のチート猿日本屈指の名将やろ
308それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:56.31ID:2eLxz6vh0309それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:58.29ID:gBj7R3WM0 北条泰時もかなり名将やと思うけどg民的にはあんまり刺さらんのか
310それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:02.21ID:9BNV+/Qr0 楠木正成って大戦中に当時の売国右翼の旗印にされて、敗戦後に都合が悪くなったから消されて知名度落ちたんやっけ?
311それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:15.99ID:22A0uECBa 秀吉がレジェンドすぎる
312それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:22.08ID:H1QeYlq90 >>303
土岐頼遠 偉大 石田三成 バカ
土岐頼遠 偉大 石田三成 バカ
313それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:23.20ID:E0Hc1UZQ0 >>298
死に方で知ってたけどこの人南北朝に関わりあるんか…
死に方で知ってたけどこの人南北朝に関わりあるんか…
314それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:29.67ID:Fvf4XnLC0 東郷平八郎は文字通り神格化されとるけど児玉源太郎って空気よな
315それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:30.13ID:RsTLHIDE0 安倍晋三
316それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:45.07ID:UciDNr/r0 >>301
まさに将の将の器やな
まさに将の将の器やな
317それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:48.80ID:Tq71fmQba 別府和彦
318それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:56.65ID:H1QeYlq90 >>307
そんなど田舎でのことを自慢にされてもね
そんなど田舎でのことを自慢にされてもね
319それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:05:05.74ID:E0Hc1UZQ0 >>309
鎌倉殿見てると義時の方が魅力があるように見える錯覚に陥る
鎌倉殿見てると義時の方が魅力があるように見える錯覚に陥る
320それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:05:18.73ID:sKR/foQj0 >>314
乃木の方が有名やしなあしゃーない
乃木の方が有名やしなあしゃーない
321それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:05:44.83ID:BZctZQGKM >>306
むしろ小牧・長久手はよくチート猿相手に引き分けに持ち込めたよな
むしろ小牧・長久手はよくチート猿相手に引き分けに持ち込めたよな
322それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:05:49.42ID:ae99Y27wa323😊➕👐🟰🤗
2023/06/26(月) 13:06:00.09ID:i2AQq3T5p >>306
その△が致命傷になるのかなC
その△が致命傷になるのかなC
325それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:14.05ID:Fvf4XnLC0326それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:15.12ID:e3imKg740 秀吉は韓信と蕭何足したレベルやからね😤
327それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:15.20ID:Ua/d/RloF >>314
東郷は手放しで褒められるけど、児玉褒めるとセットで乃木の話も出てくるからなぁ
東郷は手放しで褒められるけど、児玉褒めるとセットで乃木の話も出てくるからなぁ
328それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:19.79ID:UciDNr/r0 >>309
名宰相3人なら候補やろうけど
名宰相3人なら候補やろうけど
329それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:29.23ID:3VsaB4+s0331それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:50.65ID:6frERTrOa332それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:53.49ID:PiN3UOF/0333それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:07:05.94ID:Co4ugNHh0 大村益次郎
334それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:07:11.45ID:5V4ttmMD0 >>293
釣り野伏せ…
釣り野伏せ…
335それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:07:34.34ID:jPSsvYd10 乃木
336それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:07:37.90ID:Fvf4XnLC0 児玉源太郎は陸軍大学校の校長やってるおっさんが授業もぐって聞いてたら覚醒したとかも面白いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人飛び込み営業急増 ★2 [お断り★]
- 《スクープ》令和ロマン・高比良くるま、突然の活動自粛の裏に「既婚女性との不倫」1年以上にわたる交際が発覚 直撃の翌日に自粛発表★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論 [少考さん★]
- ウクライナのゼレンスキー大統領、米国の鉱物資源要求を拒否 「国は売れない」 ★2 [ごまカンパチ★]
- ナイナイ岡村隆史「一般人、オンラインカジノと不倫めっちゃやってると思うで」芸能人はつらいよ★3 [ネギうどん★]
- 鴻海、ホンダに協業を提案 日産・三菱自含む4社で陣営 [蚤の市★]
- 増え続くマイナ保険証の脱退者、先月わずか一か月に一万件を突破!…数年後には誰もいなくなるだろ絶対にこれ😅 [339712612]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo10🧪
- 松屋、ガチで勘違いし始める・・・ [614372401]
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023
- 【急募】休日におっさんが一人でいても浮かない場所 [635944994]
- 【速報】暇空茜、敗訴、ミソジニー・オブ・ザ・イヤーに選ばれたことに対する裁判 [614372401]