探検
三大日本史名将「源義経」「楠木正成」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:08:26.89ID:f4+OZMR/0 あと一人は?
299それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:02:41.58ID:6xAUtHx20 道灌君好きだけど入らなそうだな
300それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:02:48.54ID:Ua/d/RloF >>291
たった20石じゃ生活できなさそう…
たった20石じゃ生活できなさそう…
301それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:02:56.25ID:IvWpsqFs0 思えば秀吉の評価は2人分以上とも言えるね
超絶有能な弟秀長の仕事手柄も全部秀吉に集約されてるんだもんw
ナンバー2に殉じた秀長の偉さがここに表れてる 他に
竹中半兵衛・黒田官兵衛 有能な人材に思う存分仕事を任せられるのも名将の条件か
超絶有能な弟秀長の仕事手柄も全部秀吉に集約されてるんだもんw
ナンバー2に殉じた秀長の偉さがここに表れてる 他に
竹中半兵衛・黒田官兵衛 有能な人材に思う存分仕事を任せられるのも名将の条件か
302それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:07.13ID:3VsaB4+s0 >>263
ワイも戦国では秀吉が最強やと思うで
対浅井朝倉や対播州でも相当厳しい戦いで相手殲滅してるし
武田とか上杉って相手より先に帰らんだけやからな
それで勝ったって言うても敵方は壊滅的被害受けてないからそのまま勢力再結集してまた武田上杉と戦うを繰り返すから勝ち戦の数の割に全く所領が増えんのよ
ワイも戦国では秀吉が最強やと思うで
対浅井朝倉や対播州でも相当厳しい戦いで相手殲滅してるし
武田とか上杉って相手より先に帰らんだけやからな
それで勝ったって言うても敵方は壊滅的被害受けてないからそのまま勢力再結集してまた武田上杉と戦うを繰り返すから勝ち戦の数の割に全く所領が増えんのよ
303それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:14.74ID:EV3JIlGU0304それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:17.28ID:7XyZGTaF0 >>260
賤ヶ岳の戦いで同じ織田家でも野戦築城技術で秀吉隊は他の部隊より優秀だったことが分かってるからな
賤ヶ岳の戦いで同じ織田家でも野戦築城技術で秀吉隊は他の部隊より優秀だったことが分かってるからな
305それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:18.86ID:E0Hc1UZQ0 >>284
木沢長政とかなんか好きな人多いみたいやけどよく分からんから三好の大河やってくれんかな
木沢長政とかなんか好きな人多いみたいやけどよく分からんから三好の大河やってくれんかな
306それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:43.12ID:EGuyoKV+0 VS毛利軍○
山崎の戦い○
賤ヶ岳の戦い○
小牧・長久手の戦い△
四国征伐○
九州征伐○
小田原征伐○
この頃のチート猿日本屈指の名将やろ
山崎の戦い○
賤ヶ岳の戦い○
小牧・長久手の戦い△
四国征伐○
九州征伐○
小田原征伐○
この頃のチート猿日本屈指の名将やろ
308それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:56.31ID:2eLxz6vh0309それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:03:58.29ID:gBj7R3WM0 北条泰時もかなり名将やと思うけどg民的にはあんまり刺さらんのか
310それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:02.21ID:9BNV+/Qr0 楠木正成って大戦中に当時の売国右翼の旗印にされて、敗戦後に都合が悪くなったから消されて知名度落ちたんやっけ?
311それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:15.99ID:22A0uECBa 秀吉がレジェンドすぎる
312それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:22.08ID:H1QeYlq90 >>303
土岐頼遠 偉大 石田三成 バカ
土岐頼遠 偉大 石田三成 バカ
313それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:23.20ID:E0Hc1UZQ0 >>298
死に方で知ってたけどこの人南北朝に関わりあるんか…
死に方で知ってたけどこの人南北朝に関わりあるんか…
314それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:29.67ID:Fvf4XnLC0 東郷平八郎は文字通り神格化されとるけど児玉源太郎って空気よな
315それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:30.13ID:RsTLHIDE0 安倍晋三
316それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:45.07ID:UciDNr/r0 >>301
まさに将の将の器やな
まさに将の将の器やな
317それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:48.80ID:Tq71fmQba 別府和彦
318それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:04:56.65ID:H1QeYlq90 >>307
そんなど田舎でのことを自慢にされてもね
そんなど田舎でのことを自慢にされてもね
319それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:05:05.74ID:E0Hc1UZQ0 >>309
鎌倉殿見てると義時の方が魅力があるように見える錯覚に陥る
鎌倉殿見てると義時の方が魅力があるように見える錯覚に陥る
320それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:05:18.73ID:sKR/foQj0 >>314
乃木の方が有名やしなあしゃーない
乃木の方が有名やしなあしゃーない
321それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:05:44.83ID:BZctZQGKM >>306
むしろ小牧・長久手はよくチート猿相手に引き分けに持ち込めたよな
むしろ小牧・長久手はよくチート猿相手に引き分けに持ち込めたよな
322それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:05:49.42ID:ae99Y27wa323😊➕👐🟰🤗
2023/06/26(月) 13:06:00.09ID:i2AQq3T5p >>306
その△が致命傷になるのかなC
その△が致命傷になるのかなC
325それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:14.05ID:Fvf4XnLC0326それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:15.12ID:e3imKg740 秀吉は韓信と蕭何足したレベルやからね😤
327それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:15.20ID:Ua/d/RloF >>314
東郷は手放しで褒められるけど、児玉褒めるとセットで乃木の話も出てくるからなぁ
東郷は手放しで褒められるけど、児玉褒めるとセットで乃木の話も出てくるからなぁ
328それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:19.79ID:UciDNr/r0 >>309
名宰相3人なら候補やろうけど
名宰相3人なら候補やろうけど
329それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:29.23ID:3VsaB4+s0331それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:50.65ID:6frERTrOa332それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:06:53.49ID:PiN3UOF/0333それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:07:05.94ID:Co4ugNHh0 大村益次郎
334それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:07:11.45ID:5V4ttmMD0 >>293
釣り野伏せ…
釣り野伏せ…
335それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:07:34.34ID:jPSsvYd10 乃木
336それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:07:37.90ID:Fvf4XnLC0 児玉源太郎は陸軍大学校の校長やってるおっさんが授業もぐって聞いてたら覚醒したとかも面白いわ
337それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:07:49.54ID:5VO114s0r 徳川まつり
338それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:07:50.83ID:H1QeYlq90339それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:07:56.84ID:O3ncjrQg0 細川頼之とか?
四国の被官化を超高速で終わらせるとかあの時代の細川一門有能揃いすぎでもある
四国の被官化を超高速で終わらせるとかあの時代の細川一門有能揃いすぎでもある
340それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:07:58.62ID:jPSsvYd10 元寇に勝った人
341それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:08:02.60ID:NZ9pP1DcM >>310
水戸学で持ち上げられて影響された奴らが明治維新起こしたから戦前の国家神道で神輿に使われた
水戸学で持ち上げられて影響された奴らが明治維新起こしたから戦前の国家神道で神輿に使われた
342それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:08:26.02ID:mJZvQL+wd 秀吉って三国志でいうも誰?
343それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:08:28.53ID:VWQvnSf50 新田の末裔っているの?
344それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:08:32.08ID:EV3JIlGU0345それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:08:36.38ID:sKR/foQj0 >>325
良きにしろ悪きにしろエピソードが多い人物やしなあ
良きにしろ悪きにしろエピソードが多い人物やしなあ
346それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:08:41.67ID:HszN/TZcM 信長が普通に負けまくってて草生えるわ
それでも絶対落とせない戦は尽く勝ってるのが凄いけど
それでも絶対落とせない戦は尽く勝ってるのが凄いけど
348それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:08:55.80ID:ae99Y27wa >>325
乃木無能説とか司馬遼太郎とセットで死んだわボケ
乃木無能説とか司馬遼太郎とセットで死んだわボケ
349それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:08:58.08ID:Ua/d/RloF >>343
徳川さん
徳川さん
350それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:09:00.58ID:4dQ7GaTEa 商人たちを鳥取城に送り込み米を高値で買い占めさせる
周辺の農民を追い立てて鳥取城に籠らせ兵糧を消費させる
城への道は全部封鎖し補給を断つ
秀吉の鳥取城攻めはエグいけど完璧すぎる
周辺の農民を追い立てて鳥取城に籠らせ兵糧を消費させる
城への道は全部封鎖し補給を断つ
秀吉の鳥取城攻めはエグいけど完璧すぎる
351それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:09:02.83ID:cTz4X1mG0 猿って城攻め上手いよな
野戦はあんまり印象に無い
野戦はあんまり印象に無い
352それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:09:03.25ID:Fvf4XnLC0353それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:09:03.58ID:H3iLa4TB0 >>338
苦しくて草
苦しくて草
354それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:09:04.01ID:h0ZZWYte0 >>313
こいつが死んだせいで後堀河系統が断絶して皇統が土御門系列の後嵯峨天皇に移った。この後嵯峨が両統迭立の原因を作った
こいつが死んだせいで後堀河系統が断絶して皇統が土御門系列の後嵯峨天皇に移った。この後嵯峨が両統迭立の原因を作った
355😊➕👐🟰🤗
2023/06/26(月) 13:09:12.82ID:i2AQq3T5p >>342
司馬懿かなあ
司馬懿かなあ
356それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:09:17.99ID:hR5TAcyj0 ほんま乃木貶められるのひで
司馬遼太郎お前のせいやぞ
まあ歴史小説だけどさ
司馬遼太郎お前のせいやぞ
まあ歴史小説だけどさ
357それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:09:18.47ID:VWQvnSf50 >>349
本家筋や
本家筋や
358それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:09:31.49ID:lbx62OPGd >>346
地元の兵隊がね
地元の兵隊がね
360それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:09:50.16ID:GHRxE6+e0 >>321
地震のおかげやろ
地震のおかげやろ
361それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:09:53.31ID:Ua/d/RloF363それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:10:00.85ID:nm/ozWsSa 三好長慶 三好実休 安宅冬康 十河一存←この有能しかいない四兄弟の天下が続かなかった理由
364それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:10:01.80ID:HszN/TZcM >>350
現代の貿易戦争を500年前にしてたのヤバいな
現代の貿易戦争を500年前にしてたのヤバいな
365それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:10:18.10ID:UciDNr/r0367それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:10:27.66ID:hR5TAcyj0 新田も足利一門だから…
368それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:10:29.22ID:DpfrGWgir >>131
名家じゃなかったら僭称されない定期
名家じゃなかったら僭称されない定期
369それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:10:35.86ID:gBj7R3WM0 秀吉の一夜城って初出が江戸時代の二次創作やから信憑性がかなり怪しいぞ
370それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:10:36.96ID:OBeuEAOna >>346
負け戦だと金ヶ崎でヤバいと思った瞬間に脇目も振らず逃げたのは流石だと思った
負け戦だと金ヶ崎でヤバいと思った瞬間に脇目も振らず逃げたのは流石だと思った
371それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:10:53.37ID:Ua/d/RloF >>367
新田サイドにそれ言ったら激怒しそう
新田サイドにそれ言ったら激怒しそう
372😊➕👐🟰🤗
2023/06/26(月) 13:11:05.23ID:i2AQq3T5p >>342
あ、末期は孫権で
あ、末期は孫権で
373それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:11:24.79ID:sKR/foQj0 新田さんは可哀想だけど逆に吉良さんとかは江戸時代良い思いをしたよね
なお…
なお…
374それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:11:31.25ID:E0Hc1UZQ0 足利尊氏って結構追い込まれてたんやな
そこから負ける朝廷側よ
そこから負ける朝廷側よ
375それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:11:39.75ID:GHRxE6+e0377それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:12:06.73ID:CtUsqLGjr 秀吉🐒
378それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:12:07.99ID:O3ncjrQg0 どうとでもできる名門が新田くらいだったから家康も名乗った説有る
379それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:12:25.05ID:3wiH+4uR0 立花道雪
380それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:12:28.86ID:Ua/d/RloF >>374
九州に僅かな手勢とともに落ちて行って、大軍とともに京都に帰ってくるとかどうなってんねん
九州に僅かな手勢とともに落ちて行って、大軍とともに京都に帰ってくるとかどうなってんねん
381それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:12:44.33ID:7XoDmgpy0 まぁ楠正成を尊重するっておかしいわな
後醍醐がアホやったのにそれに従うとか
後醍醐がアホやったのにそれに従うとか
382それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:12:52.03ID:PSouALn+0 >>346
武田信玄が迫ってた時ぶるぶる震えてたしな
武田信玄が迫ってた時ぶるぶる震えてたしな
383それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:13:25.56ID:2eLxz6vh0384それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:13:29.77ID:E0Hc1UZQ0 昨日のどうする家康を救った武田勝頼さんが名将や
385それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:13:37.58ID:PiN3UOF/0 尾張国内で延々と一族郎党で殺し合いしてたらいつの間にか天下とるくらいの力ついてた
386それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:13:39.95ID:ueKyTXYV0 信長は雇い兵主体で普通なら戦争を起こせんタイミングで戦争を起こせるのが一番でかいわ
負けても相手側の経済や農作物にダメージ入るし
あと付け城戦術がエグい、後年の秀吉もそれを真似して発展させたの使ってたけどほんまエグい
負けても相手側の経済や農作物にダメージ入るし
あと付け城戦術がエグい、後年の秀吉もそれを真似して発展させたの使ってたけどほんまエグい
387それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:13:41.41ID:Ua/d/RloF >>373
吉良さんの血筋は上杉家に残ったから…
吉良さんの血筋は上杉家に残ったから…
388それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:13:45.58ID:gBj7R3WM0 徳川慶喜「薩長怖いよおお😱政権返すよおお😱」
徳川慶喜「外国の侵略防ぐために早く決着つけるで」
どっちが実像なんや?
徳川慶喜「外国の侵略防ぐために早く決着つけるで」
どっちが実像なんや?
389それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:13:49.09ID:bMeR4Z3t0 真田昌幸とか真田信繁は配下にどんな部下がいて家康相手にあれだけの戦いしたんだろうって疑問がある
そういう点でこいつらは凄い
そういう点でこいつらは凄い
390それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:13:49.25ID:52k0ryg4d >>279
軍記物の常として勝った方の兵数を過小に、負けた方を過大にする傾向にあるからそうはならない
軍記物の常として勝った方の兵数を過小に、負けた方を過大にする傾向にあるからそうはならない
391それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:14:01.67ID:hR5TAcyj0 室町期は足利一門と非足利一門で扱いに差があったからな
戦国期もしばらく残り続けたし
徳川改姓をしたのもそういうこと
戦国期もしばらく残り続けたし
徳川改姓をしたのもそういうこと
392それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:14:06.50ID:E4olwi6Jd 乃木は旅順攻略で自分の息子も戦死してたはずやしそれ相応に犠牲払ってるよな
戦術面では後の浸透戦術に続く基盤を作ったとも言えるし司馬遼太郎の見解を筆頭にボロクソ言われすぎな気もする
戦術面では後の浸透戦術に続く基盤を作ったとも言えるし司馬遼太郎の見解を筆頭にボロクソ言われすぎな気もする
393それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:14:14.47ID:7XoDmgpy0 そもそも当時常備軍なんて殆どないじゃん
394それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:14:20.84ID:UyNNwcKxa >>354
散々揉め事の種を撒いておいてから後始末を鎌倉幕府に丸投げしてたのは草も生えない
散々揉め事の種を撒いておいてから後始末を鎌倉幕府に丸投げしてたのは草も生えない
395それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:14:42.95ID:Ua/d/RloF >>386
雇兵にクーデター起こされないような気配り上手でもあったんやろうな、ノッブ
雇兵にクーデター起こされないような気配り上手でもあったんやろうな、ノッブ
396それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:14:43.53ID:M/dF1h5pr 農民の子が知略S、人たらしS、政治能力Sとかロマンありすぎるやろ
397それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:14:53.66ID:jV0//EXpa 上杉謙信が謎の坊さんに負けたのマジなんかな
398それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:14:57.46ID:IvWpsqFs0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 [ひかり★]
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず [お断り★]
- 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]
- 石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論 ★2 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo12🧪
- 松屋、河野太郎とコラボ [359572271]
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023
- 暇空茜って叩かれてるけど、活動は意義あるよな、「公金チューチュー」とか [604928783]
- ワイ高学歴の明治大学やが質問ある?
- 日本の理系ってなんであんな偉そうなの?自分たちは恵まれてないとか、文系や政府をやたら叩くよね [434776867]