三大日本史名将「源義経」「楠木正成」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/26(月) 12:08:26.89ID:f4+OZMR/0 あと一人は?
593それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:53:03.19ID:Fvf4XnLC0 >>590
坂上田村麻呂でしょ
坂上田村麻呂でしょ
594それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:53:09.99ID:3VsaB4+s0595それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:53:17.76ID:YR/RVnnR0 安倍晋三
596それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:53:25.92ID:h0ZZWYte0 >>583
そもそも李舜臣っていうほど日本に勝ってないぞ。制海権もほとんど日本側が持ってるし過大評価だわ
そもそも李舜臣っていうほど日本に勝ってないぞ。制海権もほとんど日本側が持ってるし過大評価だわ
597それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:53:47.74ID:5V4ttmMD0 講釈師「太平記の頃、赤穂藩の家老たちは…」
幕府「はぇ~、室町の頃か…」
幕府「はぇ~、室町の頃か…」
598それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:54:15.29ID:rZMz/Ba+0 清盛自体は有能でも
親族達が無能やったのがね
まぁそこ引き締められんかったの含めて
清盛の責任言われたらそれまでやけど
重盛生きてたとしても没落避けられんやろ
親族達が無能やったのがね
まぁそこ引き締められんかったの含めて
清盛の責任言われたらそれまでやけど
重盛生きてたとしても没落避けられんやろ
599それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:54:18.27ID:EV3JIlGU0600それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:54:18.61ID:n7zzSwJJr 島津の対豊臣に関しては秀吉が圧倒的過ぎるからしゃーないけどな
20万の軍勢の兵站完璧にこなして九州南部まで行軍させるとか前代未聞やったし
あと秀吉来るまでのつゆ払い役が黒田官兵衛小早川隆景とかでコイツらが有能やった
20万の軍勢の兵站完璧にこなして九州南部まで行軍させるとか前代未聞やったし
あと秀吉来るまでのつゆ払い役が黒田官兵衛小早川隆景とかでコイツらが有能やった
601それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:54:20.23ID:Fvf4XnLC0 >>596
親日家だった安重根も今や反日のシンボルなの草
親日家だった安重根も今や反日のシンボルなの草
602それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:54:48.26ID:m2Tmn3q60 >>588
言うて平家物語でも清盛はめちゃくちゃ傑物でこいつが死んだから平家の滅亡は起きたって感じやった気がするが
言うて平家物語でも清盛はめちゃくちゃ傑物でこいつが死んだから平家の滅亡は起きたって感じやった気がするが
603それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:54:52.89ID:/pS95CNH0 >>590
ワイは源頼義派や😁
ワイは源頼義派や😁
604それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:54:54.49ID:7Zux/AoBa 長慶の評価が高い時代があったんやな
ずっと空気だと思ってた
ずっと空気だと思ってた
605それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:54:56.63ID:hvtePWIs0606それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:54:56.78ID:ueKyTXYV0607それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:55:32.14ID:7Zux/AoBa608それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:56:03.78ID:jh0IlDLL0 山下奉文は海外ゲームでも強く設定されてる
610それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:56:11.44ID:km6F+h72r 織田信長とかいう決してネタにされない偉人の中の偉人
611それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:56:20.21ID:AkcS2cu30 松永久秀善人説はあるのに宇喜多直家善人説は聞かへんな
612それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:56:47.71ID:7Zux/AoBa >>610
えっ
えっ
613それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:56:52.48ID:Fvf4XnLC0 >>610
根拠もないのにホモ扱いされとるぞ
根拠もないのにホモ扱いされとるぞ
614それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:57:26.27ID:1uhYyi5Fa 秀吉は戦争しに行って相手の将軍1/3くらいぶっこぬいてくるのがヤバい
615それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:57:27.75ID:h0ZZWYte0 清盛っていうほど悪いことしたか?治承三年のクーデターも平氏と協力関係にあるのに近衛じゃなくて松殿に切り替える後白河がガイジで自業自得としか思わんわ
616それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:57:32.17ID:/1o6lEU9r 秀吉の戦はまさに天下人の戦という感じで好きやわ
未曾有の大軍を動員して有無を言わせず捻り潰す感じ
家康の戦はそういうスケール感がない
未曾有の大軍を動員して有無を言わせず捻り潰す感じ
家康の戦はそういうスケール感がない
617それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:57:34.34ID:kaD64tfa0 >>608
HOIかな
HOIかな
618それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:57:43.93ID:7Zux/AoBa619それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:57:46.99ID:5aIqf9ptd 頼朝って戦強いん?
620それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:58:07.01ID:5V4ttmMD0 >>616
関ヶ原でそうするつもりでした
関ヶ原でそうするつもりでした
621それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:58:12.27ID:PSouALn+0 >>606
明治に日本に来てくれた黒人の偉い人を喜ばせようとどこかのおっさんが適当についた嘘が今の今までこんなことに
明治に日本に来てくれた黒人の偉い人を喜ばせようとどこかのおっさんが適当についた嘘が今の今までこんなことに
622それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:58:23.03ID:d9bxH72Z0 >>585
世間的に定着するかどうかの話やなくて研究者間で動きがないからどうなのかと思ってな
まあこの史料の裏付け取ろうにもこれしか史料がないならそれも無理やし史料批判のしようがないから研究が進まんのかもしれんね
世間的に定着するかどうかの話やなくて研究者間で動きがないからどうなのかと思ってな
まあこの史料の裏付け取ろうにもこれしか史料がないならそれも無理やし史料批判のしようがないから研究が進まんのかもしれんね
623それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:58:47.15ID:7Zux/AoBa 何が史実で何がお話から出てきたフィクション濃厚なのか分からんよな
頼朝が洞窟で隠れてたら相手に見逃された話とかホントかよって毎回思う
頼朝が洞窟で隠れてたら相手に見逃された話とかホントかよって毎回思う
624それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:58:50.90ID:Dx7rYSJQM 平清盛は実はいい人なんだよなぁ…
・誰かが不都合な振る舞いをしても笑って許した
・最下層の召使いでも彼の家族のいる前では、一人前の人物として扱った
・冬の寒い日に幼い従者を自分の衣の裾に寝かせ、彼らが朝寝坊をしたらそっと抜け出して思う存分寝かせてあげた
重盛の子供が公家と揉めたときに仲裁したのは実は重盛ではなく清盛。
迷信を一蹴して実利をとる先見性もある
・誰かが不都合な振る舞いをしても笑って許した
・最下層の召使いでも彼の家族のいる前では、一人前の人物として扱った
・冬の寒い日に幼い従者を自分の衣の裾に寝かせ、彼らが朝寝坊をしたらそっと抜け出して思う存分寝かせてあげた
重盛の子供が公家と揉めたときに仲裁したのは実は重盛ではなく清盛。
迷信を一蹴して実利をとる先見性もある
626それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:59:05.17ID:Fvf4XnLC0627それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:59:48.42ID:6eeYr7eYd >>624
悪事を全部清盛のせいにされてるが大体親族がやらかしてんだよな確か
悪事を全部清盛のせいにされてるが大体親族がやらかしてんだよな確か
628それでも動く名無し
2023/06/26(月) 13:59:56.27ID:Fvf4XnLC0 >>624
瀬戸内海の工事で人柱を生き埋めにするのを可哀想やからってことでやめさせたみたいな話もあるよな
瀬戸内海の工事で人柱を生き埋めにするのを可哀想やからってことでやめさせたみたいな話もあるよな
629それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:00:01.38ID:dmy7NRkIM 南部師行とは…結城宗広 伊達行朝 春日顕国らと共に北畠顕家にこき使われた子分である
元々は甲斐国(山梨県)に領地を持っていたが後醍醐天皇の建武の新政が始まると陸奥国糠部(青森県)に派遣(左遷)され顕家と共に奥州の鎌倉残党勢力と戦った。
顕家と師行の信頼関係は強固だったが京の朝廷は奥州の蛮族ごときを平定するのは容易いとしてまるで師行を評価しなかった。どころか師行は顕家の家臣であったためろくに名前も知られていなかった。このため師行が遠江守を名乗っているのは見かねた顕家の配慮があったと推測できる
湊川の戦いの後醍醐の要請を受けた顕家と共に西上し敵対勢力を滅ぼしながら西へと進軍するが京都から進軍してきた高師直の部隊(10万という説あり)との大和川の戦いでついに敗北。逃走する味方が続出する中、最後まで顕家を守り一緒に石津の戦い(大阪)で戦死した。なお同じ子分の結城や伊達は無事陣を離れている
このように南朝の忠臣として語られる師行だが実は高師直から偏諱を受けたスパイという説がある。この説を提唱したのは歴史学者の森茂暁でエイプリルフールの冗談と弁解したが、地元の英雄を裏切り者扱いされた八戸市は怒りが収まらず森に謝罪を要求したと言われている
元々は甲斐国(山梨県)に領地を持っていたが後醍醐天皇の建武の新政が始まると陸奥国糠部(青森県)に派遣(左遷)され顕家と共に奥州の鎌倉残党勢力と戦った。
顕家と師行の信頼関係は強固だったが京の朝廷は奥州の蛮族ごときを平定するのは容易いとしてまるで師行を評価しなかった。どころか師行は顕家の家臣であったためろくに名前も知られていなかった。このため師行が遠江守を名乗っているのは見かねた顕家の配慮があったと推測できる
湊川の戦いの後醍醐の要請を受けた顕家と共に西上し敵対勢力を滅ぼしながら西へと進軍するが京都から進軍してきた高師直の部隊(10万という説あり)との大和川の戦いでついに敗北。逃走する味方が続出する中、最後まで顕家を守り一緒に石津の戦い(大阪)で戦死した。なお同じ子分の結城や伊達は無事陣を離れている
このように南朝の忠臣として語られる師行だが実は高師直から偏諱を受けたスパイという説がある。この説を提唱したのは歴史学者の森茂暁でエイプリルフールの冗談と弁解したが、地元の英雄を裏切り者扱いされた八戸市は怒りが収まらず森に謝罪を要求したと言われている
630それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:00:05.77ID:dUZPbfmza >>619
個人の武力はあるけど司令官としてはあかんタイプ
個人の武力はあるけど司令官としてはあかんタイプ
631それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:00:09.24ID:jlXpBuNV0 >>615
頼朝とかいうガッキも幼いからって理由で助けてやったしな
頼朝とかいうガッキも幼いからって理由で助けてやったしな
632それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:00:09.68ID:/pS95CNH0 >>619
個人武勇はあったみたいだけど戦はできんかったっぽい
個人武勇はあったみたいだけど戦はできんかったっぽい
633それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:00:36.57ID:3VsaB4+s0 宮部継潤もプロ感ある
重要なところ任され続け集大成で島津ボコボコするとことかかっこいい
重要なところ任され続け集大成で島津ボコボコするとことかかっこいい
634それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:00:59.14ID:mcwnmB8Z0635それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:01:05.83ID:M/dF1h5pr 頼朝「政治上手いです」
義経「戦上手いです」
この兄弟が仲良くやったら最強やろなあ
義経「戦上手いです」
この兄弟が仲良くやったら最強やろなあ
636それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:01:25.74ID:XDxIqpcJ0 楠木正成とか源義経で現代まで伝わってる話なんか本当か嘘か分からんのがほとんどやろ?
638それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:02:21.36ID:7Zux/AoBa 子供の頃歴史に興味を持って歴史の漫画を借りた時に「平家にあらずんば人にあらず」ってセリフが出てきて平家が悪役にしか見えなくなったな
実際は言ったの清盛でもないんだけども
実際は言ったの清盛でもないんだけども
639それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:02:37.34ID:h0ZZWYte0 清盛より頼朝や北条のほうが嫌いだわ。13世紀の北条の他氏排斥の流れは本当嫌い
640それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:02:54.07ID:EV3JIlGU0641それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:03:01.76ID:7XoDmgpy0 楠木正成はその後の体制側が体制に忠実な臣として利用されてるだけよ
642それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:03:02.74ID:Dx7rYSJQM643それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:03:24.62ID:px0+0x2Nr 頼朝は無位無官の罪人が関東の有力者を続々と従えて一大勢力作れた能力が凄すぎるわ
上総、千葉、三浦、畠山みたいな平氏の有力者までよく頼朝みたいなようわからん奴担いだよな
上総、千葉、三浦、畠山みたいな平氏の有力者までよく頼朝みたいなようわからん奴担いだよな
644それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:03:40.87ID:wlhAJN1Qa645それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:03:45.48ID:0LN4pS7Wa 文才あります、戦も上手いです、革新的な人物です、エッチ大好きです
日本のエロゲーに改変された曹操とか言う英雄
日本のエロゲーに改変された曹操とか言う英雄
646それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:03:51.54ID:7XoDmgpy0 尊氏と義貞はロックなところあるけど正成は犬や
647それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:03:52.09ID:Bzd+JvJUa あの家康が戦略的に負けてるんだし全盛期の秀吉が1番
そもそも最低ランクの身分から成り上がってるからなハンデありすぎる
戦術的強さなら競うのが多すぎて分からんわ
そもそも最低ランクの身分から成り上がってるからなハンデありすぎる
戦術的強さなら競うのが多すぎて分からんわ
648それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:04:05.63ID:px0+0x2Nr タッキーの義経で阿部寛がやってた平家の武将かっこよかったわ
649それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:04:08.06ID:mUfSqbSfa 新田義貞とか言う南北朝どっちサイドでも一発屋の小物扱いの武将
650それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:04:30.00ID:mcwnmB8Z0 頼朝も義経に当時最上位格の伊予守与えようと朝廷に働きかけてたし仲良くする気はあった模様
なお義経
なお義経
651それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:04:41.38ID:7XyZGTaF0 >>610
手紙見ると信長も人間なんやなって感じするしネタの宝庫やで
たとえば毛利元就は憧れの存在だったみたいで織田毛利間で同盟結べた時の手紙から滲み出てくるウキウキっぷりは
初彼女と初デートする前の童の者を見てるみたいや…
手紙見ると信長も人間なんやなって感じするしネタの宝庫やで
たとえば毛利元就は憧れの存在だったみたいで織田毛利間で同盟結べた時の手紙から滲み出てくるウキウキっぷりは
初彼女と初デートする前の童の者を見てるみたいや…
652それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:04:56.85ID:XDxIqpcJ0653それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:05:03.12ID:Dx7rYSJQM 源氏・北条とかいう畜生より先見性があってあったかい平家が評価されるべきだわ
654それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:05:33.93ID:n7zzSwJJr >>636
数は盛られてるけど楠木正成が幕府の大軍相手に粘り続けて各地の反乱を誘発して幕府崩壊の要因を作ったのは紛れもない事実や
最近やと鎌倉幕府の支配体制は強固やったと言われてるから余計に評価上がる可能性ある
数は盛られてるけど楠木正成が幕府の大軍相手に粘り続けて各地の反乱を誘発して幕府崩壊の要因を作ったのは紛れもない事実や
最近やと鎌倉幕府の支配体制は強固やったと言われてるから余計に評価上がる可能性ある
655それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:05:34.81ID:yTjkx8HXa >>642
こいつ平だけど伊勢平氏じゃないんだよな
こいつ平だけど伊勢平氏じゃないんだよな
656それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:05:43.01ID:mcwnmB8Z0 >>643
元義朝党がね
元義朝党がね
657それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:05:54.75ID:px0+0x2Nr 鎌倉殿の平宗盛(小泉孝太郎)は無能やけどいい人ってイメージぴったりで良かったわ
658それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:06:14.42ID:ueKyTXYV0 10年以上前のニュースやけど大徳寺の信長の肖像画を秀吉が地味に描き直させたかもしれんって話あったよな
元は左右で着物の色が違うし刀の本数も多かったとか
https://www.shouzou.com/mag/p/daitokuji01.jpg
https://www.shouzou.com/mag/p/daitokuji02.jpg
元は左右で着物の色が違うし刀の本数も多かったとか
https://www.shouzou.com/mag/p/daitokuji01.jpg
https://www.shouzou.com/mag/p/daitokuji02.jpg
659それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:06:33.26ID:SiEVIAc/0661それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:06:51.41ID:5aIqf9ptd >>650
まあ一応弟やし優遇する気持ちはあったやろうになぁ
まあ一応弟やし優遇する気持ちはあったやろうになぁ
662それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:07:09.89ID:Dx7rYSJQM 頼朝の親父が苦労して坂東武者を家臣化してたのに中途半端に死んだせいで全員独立しちまったのほんともったいないわ
663それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:08:12.62ID:px0+0x2Nr 信長は言うほど魔王じゃなかった!👈わかる
信長は聖人だった!👈いやいや極端すぎるやろ
信長は聖人だった!👈いやいや極端すぎるやろ
664それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:08:15.48ID:h0ZZWYte0 水の中にも都がありますって言われて死んだ安徳天皇って別に死ぬ必要なかったよね。かりに捕まっても殺されることはないし幼少だから配流もされずだれか貴族の家で永代蟄居くらいやろ
665それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:08:20.34ID:7Zux/AoBa やりとりの手紙ってどこで見れるんや
信長と元就のやりとりとか見てみたい
その他のやりとりも
信長と元就のやりとりとか見てみたい
その他のやりとりも
666それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:08:50.46ID:Fvf4XnLC0 >>664
源氏に渡すぐらいなら三種の神器ごと殺したれの精神
源氏に渡すぐらいなら三種の神器ごと殺したれの精神
667それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:09:02.08ID:7Zux/AoBa668それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:09:39.86ID:7Zux/AoBa 海の下にも都が〜って本当に言ったんかな
669それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:10:04.15ID:KE7oM1/G0 竹中半兵衛ってそんなすごかったんか?
670それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:10:07.90ID:OMmaPITIM 安倍晋三
671それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:10:19.75ID:hvtePWIs0 仮に義経と頼朝仲良くてもすぐ他の奴等みんなから嫌われてすぐこいつ追うか殺せって声上がるだろ
追われたのだって仲の良し悪しじゃなくて政治的な動きだしまず義経の立ち回りが上手くならないと結局は悲惨な最後しかなさそう
追われたのだって仲の良し悪しじゃなくて政治的な動きだしまず義経の立ち回りが上手くならないと結局は悲惨な最後しかなさそう
672それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:10:34.44ID:m2Tmn3q60673それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:10:36.64ID:Fvf4XnLC0 >>667
比叡山焼き討ちにしろ平家の南都焼討にしろ、知れば知るほど坊主がガイジすぎて残当やろって思ってしまうわ
比叡山焼き討ちにしろ平家の南都焼討にしろ、知れば知るほど坊主がガイジすぎて残当やろって思ってしまうわ
674それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:10:37.07ID:Q7Ktr1oYa >>663
松永久秀もそうだけど極端すぎるんやな
松永久秀もそうだけど極端すぎるんやな
675それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:10:47.36ID:VEXWJKGW0 義経正成って強い弱い以上に人気やろ
つまり戦国時代代表の人気者の名前を挙げるべきやな
真田信繁一択や
つまり戦国時代代表の人気者の名前を挙げるべきやな
真田信繁一択や
676それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:11:29.67ID:mcwnmB8Z0 >>667
身内に甘い信長の弟殺したし多少は
身内に甘い信長の弟殺したし多少は
677それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:11:39.29ID:7XoDmgpy0 >>675
関西人には人気あるんかな
関西人には人気あるんかな
678それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:11:41.63ID:t/2gZXaX0 坂上田村麻呂
679それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:12:26.37ID:JXWRMhGcM 原辰徳
680それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:12:42.33ID:rZMz/Ba+0 新田義貞が一番評価下げてるのって死に方やろ
北陸拠点で再起計ってたみたいな話もあるけど
北陸拠点で再起計ってたみたいな話もあるけど
681それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:12:59.47ID:Dx7rYSJQM 信長って魔王よりもやれやれ系主人公のイメージのが合ってるやろ
親父が死んだあと嫁の父親という強力な後ろ盾を失って東から強敵が攻めてくるし、美濃攻略始めたら将軍の血筋が助けてくれって言ってきて協力したのに恩を仇で返されて泣く泣く自力で天下をおさめるしかなくなった
最後は有能家臣に裏切られてあっけなく死亡
親父が死んだあと嫁の父親という強力な後ろ盾を失って東から強敵が攻めてくるし、美濃攻略始めたら将軍の血筋が助けてくれって言ってきて協力したのに恩を仇で返されて泣く泣く自力で天下をおさめるしかなくなった
最後は有能家臣に裏切られてあっけなく死亡
683それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:13:35.76ID:EV3JIlGU0684それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:13:50.92ID:tyFu0VF1r やっぱ東郷平八郎やな
第二次世界大戦時のアメリカの海軍にもリスペクトされてたぐらいやし
第二次世界大戦時のアメリカの海軍にもリスペクトされてたぐらいやし
685それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:14:06.14ID:5aIqf9ptd >>675
真田幸村とか人気高そうやけど
真田幸村とか人気高そうやけど
686それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:14:46.13ID:P9mng3Q1d 信長とか秀吉家康ってこういうくくりには入らないん?
688それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:15:08.86ID:1rwJ6nbO0 正成は仕えた相手がひどすぎた
689それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:15:21.44ID:tyFu0VF1r 楠木正成とか源義経とか、結局は卑怯な事をしてでも勝った奴が名将扱いされるんやね
690それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:15:39.69ID:/pS95CNH0691それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:15:40.98ID:XDxIqpcJ0 ウンコぶっかけマンなの?
そりゃGでも人気になるわけだ
そりゃGでも人気になるわけだ
692それでも動く名無し
2023/06/26(月) 14:15:58.07ID:SzkSWgw0r >>684
晩年の老害ムーブがゴミ
晩年の老害ムーブがゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマンくるま、週刊誌サイトの不倫報道で交際「事実」認めるも「不倫関係はありません」 [ひかり★]
- 【野球】オリックス山岡泰輔がプロ活動自粛…オンラインカジノに参加 大阪府警にも相談、球団発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【兵庫】斎藤知事巡る告発 百条委報告書素案に「パワハラの可能性」維新が「反対しない」姿勢に転じる [七波羅探題★]
- 埼玉県・川口市で歩いていた女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕 クルド人かどうか明らかにせず [お断り★]
- 中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 [おっさん友の会★]
- 石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論 ★2 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholo12🧪
- プリコネとシャニマスの爆乳画像が集まるお🏡
- 【🏡】プリンセスコネクト Re:Dive 初心者スレ part1023
- 松屋、河野太郎とコラボ [359572271]
- 暇空茜って叩かれてるけど、活動は意義あるよな、「公金チューチュー」とか [604928783]
- 非課税世帯へ3万円給付金の案内ハガキ、続々とケモミンの家に届き始める よかったな 米でも買えよ <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]