X



オリックスと近鉄が合併した時近鉄ファンは何処に行ったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 08:54:06.64ID:3lye5Ojy0
そのままオリックスに着いたの?
それとも楽天?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 08:54:26.80ID:36zHge4Cd
消えた
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 08:57:39.60ID:BlsyfKXud
リアルタイム世代じゃないが合併の経緯からしてオリックスファンも大分減ってそう
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 08:57:57.33ID:AVrYMLNI0
神戸捨てたからな神戸民がだいたい阪神ファンに転生したんや
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 08:58:16.58ID:I/tTjo+k0
東北にいったのはブルーウェーブやないんやな
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 08:59:03.46ID:wV4B/FIk0
結局オリックスに戻ってきてるのがほとんど。
やっぱりホームが遠いのはダメ
それと楽天初優勝の時にオリックス煽りまくったせいで近鉄残党組が離れるきっかけになった
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 08:59:23.43ID:Xw/+W6raa
火の鳥となってどこかに飛び立ったで
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:00:39.05ID:KFIPttNhp
オリックスの外野応援席に近鉄ユニはおるけど楽天にはおらんやろ
そういうことや
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:00:42.01ID:CboQSKTUp
引退したで
最後までええチームやった
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:01:02.97ID:C3mnCSD8d
パに贔屓は作らずに今でも近鉄残党やっとるで
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:01:30.37ID:3wnRZwqP0
>>6
元々阪神ファンやったのが大半やろ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:02:44.44ID:36zHge4Cd
オリックス応援しない理由が分からないんだが
その為にバファローズ使ってるやんオリックスも痛み感じてるんですけど
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:04:25.51ID:wV4B/FIk0
まぁ潰れたのは近鉄球団やったのになぜかBWが余波で空中分解したからな。しかもオリックスがヒールみたいな扱いされて。手を差し伸べた側やのに
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:05:27.35ID:H0VgZysu0
>>14
これな
どこが勝とうが負けようが気楽に見れてええわ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:06:15.87ID:H0VgZysu0
そもそも檻というか阪急の流れと近鉄じゃチームのイメージが違いすぎるんよ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:06:20.27ID:Hhddeh8u0
近鉄残党ってまだおるよな
ホンマ気持ち悪い
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:06:31.00ID:36zHge4Cd
>>18
無意味にバファローズ名前に付けられてブルーウェーブ捨てられて
それでもオリックス応援してくれない近鉄ファンってどうなのよね
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:07:09.37ID:H2Aoh1nz0
>>17
福良の近鉄ユニ着用拒否とかあったわけやし
現場の感情無視して余計なことすんなって逆撫でしただけでしたとさ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:07:34.47ID:VKkc0d+pp
近鉄消滅して特定チームのファンやめたけど2006年にオリックスバファローズのチケット貰って見に行ったらやっぱりなんか体の中が熱くなってオリックスに乗り換えたわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:07:49.24ID:SSfM9d3k0
どっちかというと元々のオリックスファンどこ行った?って感じやったやろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:08:33.00ID:vGk43O5u0
大阪に阪神オリホークスファンはおっても楽天ファンはおらんで
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:08:34.96ID:t+2ZEBnS0
>>21
南海残党もおるやろ阪急はいないな
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:08:45.59ID:WZhAM3zP0
ファンは知らんけどいまでもオリ近鉄のチャンテ使ってるやんタオルとか贔屓球団じゃないけど特に好きやでトランペットがいい
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:08:50.09ID:zBsAN9xk0
近鉄復刻シリーズの時だけ京セラに現れてたで
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:09:45.41ID:BlsyfKXud
>>18ヒール扱いされたのは分配で表向きに近鉄の有力選手優先で取ってたのもあるんじゃない?
磯辺とか岩隈みたいにガチの近鉄主力選手は拒否してたのが実情だけど
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:10:22.65ID:36zHge4Cd
合併ならお互いのファンも合併するのが理想なのに
お互いのファン減らすだけだったのかなしい
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:10:48.18ID:wV4B/FIk0
>>22
オリックスは阪急から譲渡された時も急激に阪急グループと関係悪化してチーム名も本拠地も変えた
その劣悪な関係のままやったから近鉄復刻試合は多かったけど阪急復刻試合は少なかった
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:11:44.32ID:zBsAN9xk0
言うてロッテ西武近いから君達合併ねってなったら
元のファンあんまり着いてこないやろ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:13:53.73ID:04JObTJ90
結局12球団維持するなら近鉄が球団を楽天に売却すればよかっただけの話だよな
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:14:11.47ID:wV4B/FIk0
>>30
いや、完全にオリックスが近鉄潰した。みたいな風潮やったよ。オーナーが1リーグ制支持を同時に公表したのも手伝って。
ただその1リーグ制は続きがあってトップリーグを1リーグ10球団で2軍チームを解体してマイナー的な下部リーグを作るって構想やったらしいけどな。
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:17:03.38ID:X6zM4du20
西鉄残党←これ九州とか行けば観測できるの?
そろそろ寿命で絶滅してもおかしくないと思うが
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:17:12.08ID:sDq/ACvbd
>>31
仮に巨人とヤクルト合併してヤクルトジャイアンツになったら
ファンもスンナリ合併すると思うか?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:18:10.25ID:wV4B/FIk0
>>34
その時はまだライブドアしか出てきてないし楽天はまだ出てきていない
ネット会社に球団売却しないってのが裏ルールで決まってた。
球団の買収叶わないなら仙台に新球団設立する。ってライブドアが言い出して規約上反対できなくなったから楽天を持ち出して楽天グループにオリックスグループから銀行事業譲渡させて楽天を金融機関企業って扱いにしてイーグルスを立ち上げさせた
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:18:41.19ID:vkAyeCJt0
球場で近鉄時代のチャンテ流れると未だに何とも言えない気持ちになる
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:18:53.11ID:T3Hah3Kx0
合併してすぐオリックスが結果出してたら違う未来もあり得たような気はする
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:20:27.21ID:36zHge4Cd
>>37
すると思いたいけど
その為の努力が足りてなかった
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:20:38.89ID:wV4B/FIk0
>>40
その方がヘイトが凄かったと思う
チームバラバラになって仰木さんに頼み込んで指揮とってもらって、でもダメで、先に楽天が日本一になってよかったと思う
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:22:01.05ID:scsLMTBqp
ゴールドスター(1946年)
金星スターズ(1947年 - 1948年)
大塚アスレチックスに吸収合併(1948年・開幕直前)
大映スターズ(1949年 - 1956年)
高橋ユニオンズを吸収合併(1957年・開幕直前)
大映ユニオンズ(1957年)
毎日オリオンズと対等合併(1958年

これだけみても戦後すぐの頃はプロ野球合併合併で凄いよな
他にもこんなんばっかやで
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:22:10.33ID:XkRMzTc80
捕まった金豚って近鉄ファンのオリアンチじゃなかったっけ?
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:22:41.47ID:hwB4+ywbd
近鉄が合併なんかやなく身売り選べばそれで済む話やったのになんでみんな揃って1リーグ制に移行しようとか考えてしまったのか
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:24:01.43ID:LjCEzyqDd
オリックスファンも阪急から継承したチームの認識が根強いけど
もはや阪急は阪神の親会社やしここら辺もややこしい
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:24:17.85ID:57RwOom6d
>>43
最下位に終わった球団は解散消滅とかいうなんG民の戯言みたいなことが現実にあったという事実
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:24:27.63ID:XkRMzTc80
>>27
阪急残党はマジで見んな
南海残党は他の便さんからも煙たがられてそう
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:25:02.30ID:wV4B/FIk0
>>45
動員数伸び悩みと言うか減少続けて阪神以外も球団そのものが赤字のお荷物事業(巨人でさえ)となり少数精鋭にしなければNPBが壊滅する。って感じだったから
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:25:32.04ID:NsOzzyZA0
藤井寺ほんまに近鉄の面影ない
元選手が店やってるくらいか
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:26:23.91ID:6uZf0AFT0
水島新司でもホークスは高くて買えんかった
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:26:57.12ID:fx0hyCz2d
20年の時を経て宮内も無事許されたな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:27:05.24ID:6msYJeScd
>>23
福良は選手として阪急~オリックス一筋とはいえ他球団のユニ着るのってそんなに抵抗感あるもんなん?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:29:19.97ID:e3WQ9xbea
知り合いにおるわ近鉄残党
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:29:46.65ID:vz30Iessd
今の楽天って近鉄感ある選手おらんよな
オリックスはトカダとかちょいちょい近鉄ユニ似合う選手おるけど
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:30:26.85ID:O7DHxffS0
楽天に鞍替えする理由岩隈ファンだったくらいしかなさそう
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:31:26.79ID:rDICT2wiM
10年くらい前まではオリや楽天のファンの間では近鉄について触れてはいけない雰囲気があったような
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:31:33.12ID:aM5fya8ga
ファイターズファンだったけど北海道移転してNPBに見切りつけて今は独立リーグの追っかけやってる変な知り合いならおる
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:31:58.11ID:2D7yMbojd
最後の2人になった坂口近藤が揃ってヤクルト行ったからヤクルト中心に見てた時期はある
引退セレモニー良かった
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:33:04.48ID:QFjQVcWCd
未だにオリが神戸に対してクソみたいな扱いしてるのもカス
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:33:07.88ID:6KvQ+E+bM
どっかで浅村が元々近鉄ファンで合併から楽天ファンだったって見たんだけど本当?
石井だから楽天来たと思ってたわ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:33:13.42ID:wV4B/FIk0
>>55
応援団もなんとか融合できたからな。やっぱり応援スタイルで選手のイメージも出来上がる。
近鉄BWの応援団集めて仰木さんが引き続き応援して欲しい事と各団体仲良くやって欲しい事を頼み込んだおかげやと思う
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:33:24.79ID:kGVnpHxtM
阪急残党はあの野次で有名な元社員のお爺ちゃんおるやん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:33:34.61ID:+F/YS4S7d
オリックスもバファローズの名前継承しなけりゃ良かったのに
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:34:42.37ID:i5EqNfAj0
合併やらメスイキと楽天参入やらで激動の時代やな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:34:46.50ID:QxNJtyjAa
>>60
神戸市民がオリにクソみたいな扱いしてるからやろ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:36:15.51ID:6KvQ+E+bM
ああ、浅村がオコトワリックスしたのは近鉄合併の恨みでもあったのか
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:36:31.89ID:VKkc0d+pp
>>67
日生
尚関西圏以外では難波球場が本拠地と思われていた模様
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:37:06.17ID:8RrxHgN50
グッチ坂口と共に生きてる
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:37:36.73ID:2VEODN3id
犬の散歩させたり花火したり頑張ってるから一時期よりはだいぶ客入り良いやろ神戸
まあ強くなったのが一番なんか
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:38:41.98ID:QFjQVcWCd
>>66
>>68
なんで自分で合併して直後に勝手に準本拠地に格下げする球団に税金使わなアカンねん
改修費神戸持ちなったのホンマ納得いかんわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:39:19.60ID:wV4B/FIk0
いい加減神戸は球場改修せんと来場者の身の危険すらある箇所が出てきてる
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:39:45.53ID:QxNJtyjAa
>>75
客がある程度埋まるくらいまで試合数を減らしたからな
神戸の奴はそれを恨めしく言うけどお前らが球場行かんからやろとしか言えんわ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:41:03.39ID:cIRK1wmf0
グリーンスタジアム神戸って全国屈指の超優良球場じゃなかったっけ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:41:51.44ID:88D5OWUfa
>>9
オリックスBWのホームなら大阪ドームより甲子園の方が近いで
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 09:42:03.72ID:H0VgZysu0
とはいえ行きづれぇよグリーンスタジアムは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況