日本人、「バーコード決済」に悔しさ発動してしまうwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/27(火) 12:22:03.42ID:O6SXdotjd574それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:53:05.29ID:Kj9bUDqEa >>563
住民税にポイント還元とかないやろ
住民税にポイント還元とかないやろ
575それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:53:40.59ID:YIF6OiIX0 QRとかじゃなくてBluetoothで決済できるようにしないのはなんでや
今どきスマホ持ってない奴の方が少ないんだからそっちの方が利便性高くね🤔
今どきスマホ持ってない奴の方が少ないんだからそっちの方が利便性高くね🤔
576それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:53:41.29ID:SIYUhoee0 日本の電子マネーってなんでカード型ばかりなんやろ
台湾や香港みたいに小型キーホルダー型とかもつくれよ
台湾や香港みたいに小型キーホルダー型とかもつくれよ
577それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:53:50.33ID:6zJUd0esd >>62
楽天さぁ
楽天さぁ
578それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:54:37.99ID:VY1ZCXbv0 タッチ決済便利すぎやろ
もう手の甲にマイクロチップ入れて払いたいわ
もう手の甲にマイクロチップ入れて払いたいわ
579それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:54:40.47ID:fguapwtR0580それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:54:44.14ID:LNZki0i+0581それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:54:52.95ID:FDNxPhZV0582それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:55:01.01ID:Xz+D0syv0 >>573
別にアホでもなんでもええで
別にアホでもなんでもええで
583それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:55:19.39ID:WDuR1/KaM クレジットとかの回収のリスクも考えずに
簡単に儲かると思い込んでるのが意外と結構いるからなぁ
簡単に儲かると思い込んでるのが意外と結構いるからなぁ
584それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:55:31.54ID:ZcC5n4n20 っぱsuicaよ
585それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:56:10.59ID:STqNrNk30 https://i.imgur.com/ADAirFm.jpg
バーコード決済しないとか素晴らしい!よりこっちの方が多いと思う
バーコード決済しないとか素晴らしい!よりこっちの方が多いと思う
586それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:56:48.58ID:n79pu9nod587それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:57:36.58ID:eAF+N567a まさにこれやん
人の儲けが悔しくて仕方ないジャップ特有の腐った精神
自分が損をしても相手に儲けさせたくない…日本人を縛る「スパイト行動」とはなにか
https://news.yahoo.co.jp/articles/461067d3bbcd660ef052f1dedabc8fa0cde144e4
>この中で中野さんは、「日本人は他国よりも顕著に『スパイト行動』をしてしまう傾向がある」と述べています。「スパイト行動」というのは “意地悪をすること” という意味です。もっと突っ込んでいえば「自分が損をしてでも相手に儲けが行かないように嫌がらせをする」という意味だそうです。
>たとえば、2020年に支給された特別定額給付金については、当初、コロナ禍で収入が大きく減少した世帯に対する救済策として30万円が給付される予定でした。
>ところが、それに対して異論が続出し、結局すべての世帯に一律1人10万円となりました。不思議なことに人間の脳というのは、自分ではない誰かが30万円得をしたら、自分が30万円損をしたと思ってしまう傾向があるといわれています。
>この「人がよい思いをするのは許せない」という心理が、まさに「スパイト行動」で、おそらく一部の収入減少世帯のみに対する給付金についても、反対意見が多かったのはそういうことだったのかもしれません。
人の儲けが悔しくて仕方ないジャップ特有の腐った精神
自分が損をしても相手に儲けさせたくない…日本人を縛る「スパイト行動」とはなにか
https://news.yahoo.co.jp/articles/461067d3bbcd660ef052f1dedabc8fa0cde144e4
>この中で中野さんは、「日本人は他国よりも顕著に『スパイト行動』をしてしまう傾向がある」と述べています。「スパイト行動」というのは “意地悪をすること” という意味です。もっと突っ込んでいえば「自分が損をしてでも相手に儲けが行かないように嫌がらせをする」という意味だそうです。
>たとえば、2020年に支給された特別定額給付金については、当初、コロナ禍で収入が大きく減少した世帯に対する救済策として30万円が給付される予定でした。
>ところが、それに対して異論が続出し、結局すべての世帯に一律1人10万円となりました。不思議なことに人間の脳というのは、自分ではない誰かが30万円得をしたら、自分が30万円損をしたと思ってしまう傾向があるといわれています。
>この「人がよい思いをするのは許せない」という心理が、まさに「スパイト行動」で、おそらく一部の収入減少世帯のみに対する給付金についても、反対意見が多かったのはそういうことだったのかもしれません。
588それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:58:21.35ID:Ijl+IQlu0 銀行も使ってないんかな
paypayの比じゃないと思うんやが
paypayの比じゃないと思うんやが
589それでも動く名無し
2023/06/27(火) 14:58:34.86ID:lisXuXZl0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【経済】日本のテレビ市場で中国メーカー台頭、既にシェア約5割…識者「安さだけでなく、画面技術や各種サービス対応で優位に」 [デビルゾア★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★4 [お断り★]
- 【芸能】『統合失調症』公表のハウス加賀谷 参加費3000円納得できず前日にイベント参加キャンセル 「無料で行われると思っていた」 [冬月記者★]
- 石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」 ★3 [蚤の市★]
- 今田耕司、アップルウォッチが「一番便利」「買い物できる、電車乗れる…」高級時計は「時間しか見られへん。何百万払うても」 [muffin★]
- 【サッカー】佐野海舟が「いい人すぎる」 能登半島地震に100万円寄付「復興が進んでいないと…」 [冬月記者★]