【悲報】トラック業界「人手不足ヤバイです」政府「制限速度上げればええやん!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 14:52:14.31ID:rfWG0u0qM
トラックドライバーの長時間労働が規制され、物流の人手不足が深刻化する「2024年問題」に対応するため、政府が2日にまとめた政策パッケージの中に、トラックの高速道路での最高速度を時速80キロから引き上げることが盛り込まれた。
ドライバーも加入する労働組合からは「安全に働けるようにするための施策であるはずなのに、本末転倒だ」と反対の声が出ていた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR624SQGR62ULFA00J.html
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:29:41.50ID:i6K7GxCTp
人手不足とかいうクソくだらん言い訳やめろ
ちゃんと「低賃金に文句を言わず身を粉にして働く奴隷が足りてません」って言えや
トラックドライバーは時給3000円にすりゃあっという間に解決するわこんなもん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:29:44.24ID:SGfMyXrP0
自動運転解禁すりゃええやん
高速なんてもう走れるやろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:29:56.41ID:VZNFslAha
>>170
中卒でも取れる資格と仕事だから
ってのがでかいわな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:03.21ID:+R899eMUM
>>168
PC業務と専用機器に助けられてるは全部なくなってもおかしくないわな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:08.70ID:haMnUC/z0
運ぶのが仕事なのに荷下ろしから店頭陳列までやらされるのは可哀想と思った
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:10.36ID:lkjQ+jwtd
いつになったら完全自動運転の車は開発されるんや?
そろそろ本格的に運用され初めててもええくらいやろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:26.10ID:ndJXNbo5a
>>171
お前みたいな思考してる奴が経営してるから日本は成長できないんや
車の運転してる奴に100万出せるようにしなきゃならんのやぞ本当は
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:26.96ID:DVUohY6J0
輸送業全体で値上げして働き手増えるように努力するしかなくね?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:31.67ID:RKLlPVXs0
昔は人手が足りない

突貫工事や24時間運行でええやろ

ヒロポン売るで

この国家が十二分にまともになったと思う
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:31.89ID:/NBrqoMl0
>>174
そんなものに金出して事故のリスク高めることはするんやな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:33.34ID:dcZeUjaj0
>>168
当分っていうか置き換わることないやろ
人間使うよりAI使った方がコスト掛からなくなるとかないやろうし
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:30:48.91ID:C+1w/vWad
仕事以外の車の利用禁止とかしたら東京の道路ましになるのかな
いまどこ行っても渋滞な印象だけども
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:31:16.77ID:zMmpJxmT0
>>27
ヨーロッパなんかは配送料3000円とかやからな
あれくらいやったほうがええ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:31:29.38ID:Hjs04oFbd
トラック協会が機能してねえんだよな
そのくせトラックステーションはボコボコ潰しやがって
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:31:30.43ID:wnHUGeY0d
>>170
わーくにだけやないやろ
どこでも底辺でもなれる職業は重労働低賃金や
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:31:41.63ID:RQQAxMCF0
>>172
ここまで人手不足なら高速の1レーンくらい貨物車用自動運転レーンにしてもええよな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:31:42.41ID:/fT4t09Ha
デジタル庁も少し残業して4時くらいまで頑張ってるんやぞ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:31:46.53ID:B/Wt1D/vd
イギリスではトラックの運ちゃん年収1500万やからな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:07.17ID:f0Ptz5Edd
今の普通免許って4トン、2トントラック乗れないんやろ?
これもトラックドライバーのハードル上げてるやん
速度上げるんやったらこれも前みたいに戻したらエエのに
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:07.34ID:zMmpJxmT0
>>193
海外は土方とか介護でも年収800万超えるで
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:08.04ID:DVUohY6J0
>>180
そういうジョブ外の雑用押し付けるのも訴訟でもして潰していくべきだよな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:29.10ID:yx3V6wXk0
>>175
なこといえば路線バスなんかもっと危ないやろ
人載せてるし僅かな延着も許されんねんから
けどバス運転手が必ず30貰ってるか?
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:30.80ID:m9XzuumYa
>>176
毎日働けないクソニートはどんな条件でも働かない理由を探すから無理やろ
事故のリスクがとか病気になるだとか言って結局やらんで
ここでトラックドライバーがどんなもんか知らんであーだこーだ言ってる連中見りゃわかるやろ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:31.57ID:r936IV6yM
>>176
じゃあ5000にしたら働いてやるよ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:36.87ID:T/HEEXrW0
>>187
なるやろ
単純に置き換わったり作業スピード跳ね上がって一部の天才以外いらなくなったりは既定路線やぞ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:47.02ID:9Zmt3qrr0
ほんと政府はやることずれてるよな
労働力不足を海外労働者の受け入れで解消して日本人の賃金下げるようなことしたり
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:54.62ID:EzAQFqNR0
拘束時間が苦じゃなければ海上コンテナはええぞ
デカい道しか走らされんしな
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:55.10ID:V48rSdsqM
>>191
そんなことしたらそもそも運送の仕事自体がなくなるやろw
本末転倒やん
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:56.50ID:hwvsPvn1d
道にもよるけど片側二車線なら100キロでエエやろ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:32:56.89ID:lGAaRIdnd
>>187
自体に取り残される昭和脳
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:33:06.81ID:Z/vYsyXKa
>>196
需要と供給で変動しとるんよ
人手不足でも賃金変わらん日本はエセ資本主義や
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:33:24.95ID:JoRBP8ok0
>>135
本末転倒だらけやねん
人手不足解消のために運転免許制度に手を入れたら複雑化して逆効果になった
むしろ条件が厳しくなり乗れないトラックだらけになった

また普通免許あっても2年経たないと中型をとれないとかにもなり
免許取得者が激減して人材不足
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:33:27.33ID:yx3V6wXk0
>>183
100貰ってる国なんかないやろ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:33:40.01ID:5nXcOk950
誰でも出来る土方介護は安くてええやろw

誰でも出来るのに人手不足や…せや!奴隷外国人に働かせたろ!

奴隷外国人すらやらなくなってもうた…


わーくに終わってるやろ
ほんで無意味な大卒ばっか増やしとるし
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:34:08.45ID:QI9coYXgM
>>193
後進国だけやでw日本は後進国なんや現実教えてあげる
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:34:11.53ID:By7S9SGE0
>>13
ワイもコンビニで売ってるようなものをアマゾンで買ったりするからな
ほんま非効率
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:34:12.41ID:uPT1SHwea
アメリカの1000万なんか日本の300万同然やろ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:34:13.87ID:4tx3qSa/M
頭の悪い中卒高卒兄ちゃんが正社員で働くには土方やるか工場行くかトラック乗るかやったんよ
前は4トン乗せて慣れさせて大型コースの道やったんやが今は2トン未満しか乗れんからトラック業界が頭の悪い兄ちゃんの受け皿として機能しなくなった
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:34:15.82ID:zMmpJxmT0
>>204
子供のなりたい職業の上位にも入ってくるくらいには海外のトラック運転手は稼げるからな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:34:29.67ID:AQqfa1Wi0
>>205
労働力不足は絶対数が足らんからそれは正解だぞ
賃金が下がるとか云々よりそもそも働き手が足りないんだ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:34:33.17ID:iQPgc3Oh0
知り合いんとこは中距離走って手取り30だわ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:35:10.79ID:epWS9bRI0
トラック運送で年収一千万とかなったら引く手数多で人気職業になるんやろか?
それとも年収一千万貰ってもやりたくないと思われてるか
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:35:14.18ID:/fT4t09Ha
あれ
もしかして
労働人口って一人が倍働ければ生産量も倍にならない?
人口減少問題解決やん
3倍4倍働けばさらに労働力増えるのでは?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:35:18.41ID:bCTbuSDWd
日本の高速ってアウトバーンなんかよりよっぽど走りやすいのに何で100制限なんやろな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:35:22.40ID:TGF4BR/eM
今までなんだったんや
規制で稼げなくなり人手不足なったのに
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:35:36.44ID:XhUw04AD0
5t未満まで運転可の免許で4tトラック運転して捕まる奴たまにいるらしいな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:35:37.82ID:oHHWISoI0
ワイ34ニートなんやがトラックドライバーで雇ってもらえるんかな?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:35:50.09ID:SO0EXlwwr
自動車の安全性は年々上がって行くのに最高速度の規制が時代錯誤だとは思う
まあ警察からすりゃ上げる理由が無いんだろうけど
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:35:55.57ID:nZs24xXf0
デッカいコンベア作って荷物流そう
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:35:55.94ID:SqGvRSPkd
この手のスレになったら思考止まったおじいちゃんみたいなレス増えるのなんなんやろな
年齢層高いんか
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:36:20.40ID:GFqMqYECa
さっさと高速だけでも自動運転にしろよ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:36:40.09ID:CeI+7jv90
いっぺん崩壊した方がええやろこの問題は
送料は必要コストと理解してない荷主多すぎなんや
運送業もダンピング馬鹿ばっかりやしなんぼか淘汰されたほうがええ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:36:46.50ID:f0Ptz5Edd
>>222
そうなると建設作業員が更に不足しそう
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:36:49.20ID:EzAQFqNR0
今はトレーラーでもせいぜい600だからな
一番稼げるのはヤマトの4トン
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:36:53.13ID:ozc913yj0
>>223
働き方改革で1人が0.7ぐらいしか働けなくなるんやで
来年の4月から運送や建築もついに規制入る😰
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:36:55.19ID:GBFgLbD/a
積み下ろしを運ちゃんにやらせるの何とかしたら
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:37:04.13ID:hmeYUwZfM
人殺してえのかこれ考えてるやつ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:37:16.18ID:wXwibwMu0
>>200
物流はいないと社会自体自体終わるから
バスはなくても他の手段あるから
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:37:20.90ID:9mK5x/XTd
>>226
あれはちょっと罠だと思うわ
運転する事はないけどワイも最初そう思ってたし
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:37:28.11ID:b+qtVJRNa
人手不足を理由にするのは違うけど、
トラックの性能が上がってる中で80km走行にする方が問題だわ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:37:30.11ID:JoRBP8ok0
やることなすこと想定外で、うっかりさんをやらかしてきている日本
あたりまえだがAT限定でもトラックの運転手が激減して人材不足になった
とくに潜在的なトラック運転手のなり手を激減させており痛恨の状態
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:37:46.67ID:Hjs04oFbd
延着した時や事故った時の責任の所在の仕組みをはっきりさせないと
荷主も運送会社も恐ろしくて自動運転なんて使えんで
保険料もどえらい額なるんちゃうかな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:37:56.87ID:vIpoeS/V0
金出して賃金底上げして人集めればええやん
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:38:08.75ID:iMzywjJJM
大型トラックは知らんが
中型免許とかいうクソ制度をなくして過去の普通免許に戻せばドライバーになろうって奴多少は増えるんちゃうか?
ドライバーになろうとしても中型免許ないし断念する奴もおるやろ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:38:19.93ID:XhUw04AD0
>>236
出入りが多いとこだと運ちゃんが自分でさっさとやった方が早いからやらせてもらえる方がありがたいらしい
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:38:32.01ID:mgVlF5lw0
絶対に待遇や労働環境は改善したくなくて国単位で大喜利してんのほんま終わっとる
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:38:59.02ID:yx3V6wXk0
>>238
他の手段ってなんや
バスだって無くなれば社会終わりやろ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:39:08.11ID:XhUw04AD0
>>239
免許証には車両総重量って書いてないよな確か
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:39:13.57ID:hmeYUwZfM
別にヒトで足りなくなってもっと不便になればよくね?
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:39:18.14ID:L0deY6IOa
>>236
まあ積み下ろしなけりゃ運転手の労働環境はかなりよくなるけど
一体誰が積み下ろしやるのっていう
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:39:26.11ID:9TczawvaM
利権のために無駄に免許を分けまくったのが一因
あれで体力無い中小は高卒をすぐに雇えなくなった
準中型とか増やして対策したけど時既に遅し
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:39:36.03ID:ndJXNbo5a
>>213
ウォルマートは自社トラックドライバーに年1300万やから月換算100超えてるぞ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:39:37.62ID:RQQAxMCF0
普通免許で8tまで乗れるのいらんやろ普通免許で乗れるの制限下げよ

下げたせいで普通免許で貨物車両乗れないから運送業界人手不足

じゃあ4tくらいまで乗れる準中型免許作るか

これも意味不明だったよな
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:39:38.67ID:b+qtVJRNa
人手が足らんから高卒でも取れる準中型新設するで!
3tトラックを高卒でも運転できるで!
→ 新普通免許は一部のアメ車運転不可

これ謎だよな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:40:01.03ID:p6vlCL2b0
>>226
どういう事や?以下でも未満でも4トンならセーフちゃうの?
上限じゃなく下限って事か?
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:40:01.09ID:MilELwEh0
ワイ元佐川。55キロ以上出すと反省文
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:40:02.68ID:CCQxtQo40
>>240
トラックの性能上がっても重力は変わっとらんからなぁ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:40:20.70ID:wXwibwMu0
>>214
補助金だしても上が掠め取りまくりだからな
同じように保育園も上が掠め取りまくりだから高級品かいまくりで不満でたニュースあった気がする
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:40:28.96ID:jeaECf5Na
ネジ外れたか?
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:40:55.93ID:JoRBP8ok0
昔の免許なら失業や転職でトラックの運転手やるかで普通免許あれば中型に乗れた
でも今はAT解除からやらないといけない

だからトラック業界はシニア活用でしのいできたが
本格的な人口減がやってきて、寿命という引退が始まって人材不足も起きている
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:41:11.35ID:gkohZxWn0
なぜ給料あげられないのか?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:41:12.84ID:b+qtVJRNa
>>254
準中型免許は4tトラック運転できない罠
4tトラックの重量が7.9tなので7.5tまでの準中型では…
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:41:13.18ID:njsb3B4K0
言うて守ってるトラックなんてなくね
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:41:13.77ID:dRG+l3lad
日本政府が本質を分かるわけなかろう
嫌でも懐事情が厳しいらしいぜ日本
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:41:14.77ID:JuO2Ma5Rd
>>256
車両総重量と積載量の違いや
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:41:23.25ID:9hqoQgE90
昔は給料高かったんだから今はもっと出せないとおかしいわな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:41:30.73ID:vdD537bR0
>>252
利権ガーとかほんと頭悪そう

こういうアホでもできる仕事として運送業があったんだけどなあ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:41:42.64ID:pFFjo3cdd
ドローン輸送の開発ガチってればまだ可能性あったのにね
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:41:42.66ID:wXwibwMu0
>>247
別に自転車、自家用車、バイク、原付、電車あるで
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:41:49.55ID:uqS2dhsJ0
大型トレーラーで80→100って制動距離どんだけ伸びるんだろ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:42:00.03ID:uPT1SHwea
>>240
むっちゃ下がってんで
エンジンの小型化とか軽量化分全部積載量に回してブレーキなんか全然効かへん
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:42:01.17ID:ozc913yj0
>>256
4トン車は車重6トンぐらいあるちゃうか?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:42:01.56ID:JY7cugPw0
待遇良くしたらなりたい奴増えるって無責任に言うけどお前らやりたくないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています