X



【悲報】トラック業界「人手不足ヤバイです」政府「制限速度上げればええやん!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 14:52:14.31ID:rfWG0u0qM
トラックドライバーの長時間労働が規制され、物流の人手不足が深刻化する「2024年問題」に対応するため、政府が2日にまとめた政策パッケージの中に、トラックの高速道路での最高速度を時速80キロから引き上げることが盛り込まれた。
ドライバーも加入する労働組合からは「安全に働けるようにするための施策であるはずなのに、本末転倒だ」と反対の声が出ていた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR624SQGR62ULFA00J.html
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:44:27.95ID:yx3V6wXk0
>>271
それが無理やからバス使ってる奴沢山おるんちゃうの
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:44:28.46ID:p6vlCL2b0
>>266
そういう事か
4トントラックって4トンより重いんか?
4トン積んで動ける時点で重そうではあるが
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:44:29.31ID:BIL1KOLFd
待遇と労働環境の改善は会社とトラック業界でどうにかしろよ
業界に頭悪い奴しかおらんから難しいか?
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:44:39.43ID:aVTaHwHt0
ネットで知り合ったメキシコ人のトラックドライバー麻薬マフィアに殺されたわ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:44:50.33ID:jvpPbJG7d
狭い道や場所での荷卸作業見てると神経図太くないとできんわ。
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:45:46.12ID:vIpoeS/V0
>>303
ルールも変えればええだけやん
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:46:01.97ID:uqS2dhsJ0
>>250
ロボット化は大分進んでるみたいね
あとは積み下ろし要員を雇えって話だけど
面倒なのが荷崩れの責任が運転手に残るとノータッチって訳に行かんのよな
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:46:05.67ID:JoRBP8ok0
免許制度が複雑化して、苦肉の策としてトラックが奇形化して対応したので
ぱっと見ただけだと、もはやどれでどれに乗れるのかわからない
重量とか確認する必要ある
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:46:15.81ID:p6vlCL2b0
>>289
社会維持に必須なエッセンシャルワーカーが見下されて芸能人やYouTuberみたいな虚業が幅を効かせ過ぎてるのはなんか資本主義の歪み感あるな
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:46:16.57ID:b+qtVJRNa
10トン以上する大型バスは100〜120km/hで飛ばしていいのに何でトラックダメなの?
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:46:24.14ID:w9T+wg+vd
>>310
仕事減るからダメです
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:46:29.73ID:ndJXNbo5a
>>295
そうやって論点ずらして逃げるのやめようや
お前は100貰ってる国はないって言ったんやで実際はおるのに
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:46:34.39ID:XhUw04AD0
>>305
車重4tも無いけど荷物4t積んだらどんなに軽いトラックでも総重量が5t未満はあり得ないやろ?
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:47:02.07ID:wXwibwMu0
>>309
なら政治家にならないとながんば
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:47:06.59ID:O8I7hYm8p
>>306
荷主に値上げ要求すると思うけど受け入れるよね?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:47:24.95ID:bHp/mQxo0
荷卸しがキツすぎるやろ
あんなの店の従業員がやれや
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:47:37.01ID:4NkpwaMh0
ユウヤ定期
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:47:48.48ID:CCQxtQo40
>>313
ほんこれ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:48:12.99ID:maZGvuOtH
リニアの用地を新中央道にしろよ
自動運転車専用にしてデータリンクさせりゃドライバーは寝てりゃ東京名古屋間ワープできる
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:48:14.38ID:1nE8q8s/0
AT免許でええやろのマインドで大型なんか乗れんわ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:48:15.13ID:2oHon4Fn0
知り合いがドライバーになろうとしたけど
ドライバーが積み降ろしやるって聞いて他の業種へ行ったで
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:48:23.06ID:QANsie1la
最大多数の最大幸福やね
多少人が死のうが、障害者になろうが、大多数の国民の利便性が下がるよりマシ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:48:31.17ID:O8I7hYm8p
>>313
芸能関係こそ賤しい職業なのにな
歌舞伎とか
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:48:44.13ID:kQ93IQeG6
昔普通8t免許の上限で走れたのが4トントラックやから総重量は7.9トンくらいある
エンジンとかめちゃくちゃ重いから重量は積載量の2倍くらいや
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:48:50.73ID:XhUw04AD0
積み降ろしは荷物崩してもうた時の責任問題もあるからなかなかね
誰だって自分とこ以外の荷物なんてなるべく触りたくない
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:48:56.83ID:1eSCDAmPd
雑貨を積むトラックは大変
精密機械が楽
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:48:59.36ID:/PRXfljF0
ウーバーより大変なのにウーバーより手数料安いの草生える
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:49:15.16ID:h6DMmIry0
身体強いって頭良いのと同じくらい価値あるよな
そこの給料あげてやらんと
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:49:20.87ID:p6vlCL2b0
>>317
じゃあたまたま積載量スカスカで確認すり抜けるパターンもあるって事か
その場合でも後日積み荷の履歴確認されてアウトか?
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:49:30.79ID:F8MvqLDPa
物流の給料上がったらワイドライバーやるわ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:49:31.20ID:YemH6Tqt0
>>310
値上げほど最悪のビジネスモデルは無いで
ワイも自営やから分かるが、これやると大体五割客が減る
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:49:49.04ID:yyM4xmTM0
>>327
なんやろなぁ
多様性で性的マイノリティ保護してるのと真逆行っとるわ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:49:57.08ID:9Zmt3qrr0
免許分けたのは正解だろ
俺も中型車は中型車(8t)に限る持ってるけど8tなんて乗れる気しないわ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:50:18.56ID:yaEVYuCdp
鉄道貨物も民営化してしまって簡単にダイヤ増やせないしな
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:50:21.13ID:ZEBAqAwha
フォークリフトで降ろせる荷物ならええけど手で一つ一つパレットに積んでる人見るとそら人いなくなるわって思う
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:50:21.37ID:WdjNDlTUd
政府「え?人手が足りないの?😯」
政府「じゃあもっと早くやれよ😁」

酷すぎるやろ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:50:24.80ID:3VdQKR+9r
徒歩1分のドラッグストアよりAmazonの方が安いのが悪い
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:50:28.97ID:F8MvqLDPa
運送会社が多過ぎるんよ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:50:31.12ID:AoYR4ig00
>>103
なお運転難易度
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:50:46.61ID:CCQxtQo40
>>343
鬼畜すぎて草
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:50:47.73ID:4hkSowMNd
通販はもっと配送遅くてええやろ
急用で必要なら自分で買いに行くんだから今1日2日で届く物が1週間後に届いたところで誰も困らん
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:51:03.25ID:JoRBP8ok0
>>298
休憩しないといけないしな
政治家と官僚はそこわかってないので、なんか休憩時間も短縮されると間違った計算しているように思われる
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:51:10.82ID:Wtkaq93T0
正直、賃上げしても人集まるか微妙やないか?
・長時間の運転必須、事故起こしたら人生詰みます
・運転だけじゃなく重い荷下ろしもあります、腰筆頭に体壊したら終わりです

他の業界も人手不足でヒーヒー言ってるけど
業務内容的に神経も体も使うってやってられんやん
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:51:12.79ID:X2FOyLwS0
煽る奴出てきそう
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:51:15.39ID:JZI7ZRDDM
>>342
腰やって終わるやつ多そうだよな
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:51:26.88ID:XhUw04AD0
>>334
実際に積んでる積載量じゃなくて最大積載量で線引きされてるから、
仮に空荷だったとしても5t未満記載の免許で最大積載量4tの運転したらアウトだよ
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:51:30.48ID:kQ93IQeG6
>>349
ECの立場が強いからしゃーない
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:51:33.61ID:byNAGQF30
寧ろ何でお前らそんなトラック業界に詳しいんや
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:51:41.70ID:0a7rgak9M
政府「制限速度120kmに引き上げたら1.5倍効率上がるじゃん!神!」
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:51:43.58ID:JZI7ZRDDM
>>344
安さより品揃えがね
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:51:51.77ID:1nE8q8s/0
何でも買える東京で宅配とかやらんでええと思う
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:52:03.12ID:jWlz7V7ma
いちばんは各地域にアマゾン楽天の営業所作ればエエだけやろ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:52:05.61ID:aVTaHwHt0
「免許なんていらねぇ!車興味ない」←Z世代の大半がこれだしトラックドライバーに未来ないやろ
トラックドライバーってトラックが好きとか大型乗るのが憧れみたいなやつやないと務まらんでマジで
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:52:11.75ID:sLyqkIc0r
交通状況よくしても積み込み先で待機時間がある限り意味なくね?ちらっと見たけど待機時間7時間とかもあるらしいやん無駄すぎて草
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:52:13.44ID:XRHO0DynM
>>344
これ
運送業者どんだけ安く荷物請け負いすぎ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:52:15.46ID:jvpPbJG7d
>>349
確かに早くほしい場合はその分料金払えとは思うな。
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:52:16.98ID:RQQAxMCF0
4t車2t車って言い方もやめた方がええよな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:52:22.87ID:maZGvuOtH
>>357
常磐道引き上げてクレメンス
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:52:42.12ID:ndJXNbo5a
荷物量減らして調整するか人を増やして調整するかしかないけどどっち取るにしても企業は腹括らんとアカンわ
制限速度緩和なんて付け焼き刃もええとこで殆ど意味あらへんし
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:52:43.10ID:CCQxtQo40
>>361
確かにそこのハードルも上がってるのか…
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:52:51.06ID:yx3V6wXk0
>>316
論点ずらしてるのはお前やん
お前の中ではトラック運転手は100貰えるべきなんやろ?
でもアメリカのトラック乗りはウォルマートの自社便ドライバー以外は100貰えてないんやろ?
じゃあ100貰える国、とは言わんやろ

ヒカキンが社員数人の運送会社立ち上げてそいつらに100あげたら日本は100貰える国ということか?
ちゃうやろ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:52:53.09ID:wXwibwMu0
>>351
間違いなく給料高まれば間違いなく人はくるで他業界も含めて
安くこき使いたいからあげないだけや
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:53:02.37ID:EvO3zU640
Aiの進化がこれだけもてはやされてるのに
先頭を走ってた自動運転どこに消えたんや
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:53:09.11ID:XboQJMPd0
さすが俺たちの玉木
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:53:41.60ID:CCQxtQo40
>>373
自動運転だろうが車に乗って働く人間は必要やし
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:53:44.58ID:iDVa05lga
労働者なんて搾取するための道具としか思ってないで
政治家も官僚も経営者も投資家も
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:53:49.29ID:0WI/DHBR0
トラック運転手見てるとコイツラの人生って仕事だけなんやなあってなるよな
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:53:51.65ID:h+yvkn13H
トラックドライバー(配送)なりたいか?
アマゾン頼む割合多い奴ならあの仕事地獄なのよーわかるやろ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:53:52.41ID:yGDwyuU80
ワイヤ大型トラック乗りやけどリミッター90はさすがにキツイから賛成や
普通車みたいに最高速度100キロでも安全運転出来る
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:53:55.52ID:xTUJd3CLa
>>349
もっとアバウトな日付指定欲しいわ
「〇月〇日週に置き配しておいて」的な幅の広いやつ
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:54:13.41ID:3UwyHFk40
実際深夜なら120くらいでええやろ
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:54:19.26ID:byNAGQF30
>>344
日用品がAmazonでドラッグストアとかディスカウントストアより安いなんて殆どないやろ
10年前の話?
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:54:20.01ID:0WI/DHBR0
>>373
自動運転でも運転手は必要だからAI時代でも無くならん職業やで
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:54:29.50ID:6zmOgyV60
>>351
いや賃上げしたら集まるやろ
クソうざい人間関係皆無で仕事時間の大半ただ運転してるだけってこれほど精神的に楽な仕事ないで
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:55:12.95ID:DimeU7gQ0
荷物載せる降ろすを客側がやるようにすればええやん
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:55:14.79ID:/WVgeycYa
メルカリみたいなクソどうでもええ事業が物流システムに負荷かけてるのは許せん
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:55:25.05ID:Xj51Hwoga
おいおい戦前か
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:55:29.60ID:M0UIH7pHd
とりあえず運ちゃんに荷下ろしさせるの止めるところから始めろよ
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:55:59.74ID:CCQxtQo40
>>390
待ってる間暇でしょ😅
それくらい手伝ってよ😅
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:56:00.93ID:JoRBP8ok0
>>345
運送こそ本来は規制が必要
経済学の常識があって差別化が困難な業種は自由競争にすると利潤がゼロに向かう

ブランドや高級感を売りにした付加価値が高い運送会社なんて存在できないのよ
富裕層を満足させるラグジュアリーな豪華絢爛な配達環境を構築して顧客満足度を上げるとか不可能
余計なことに金をかけないで、さっさと配達しろしかない
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:56:13.72ID:t+2ZEBnS0
>>176
長距離ドライバーは月収50くらいいくやろヤマトとかの大手でも最初から高い
個人のおっちゃんとか1000万とかザラだし
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:56:26.16ID:XhUw04AD0
>>361
どんなに興味無くても車が無いと生活すら成り立たない地域が日本にはごまんとあるんやで
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:56:58.53ID:PtgyCFH8M
ワイ大型免許持ってるんやけどおすすめのドライバーって何系や?
長距離は嫌やで
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:57:07.68ID:Cnw/tsZzd
>>387
国交省はとっくにそれでガイドラインを作ってるんやが自動車産業を筆頭に企業側が従わんのや
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:57:14.35ID:dIzPRC7M0
安全のためだけじゃなく
速度出してる時に急ブレーキかけたら荷物ぐちゃぐちゃになるとか
そういう実務的な規制だと思うんだけどどうなのこれ?
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:57:15.43ID:Dpq1P9N00
ブラックジョークちゃうんか
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:57:35.98ID:wXwibwMu0
>>391
内輪差を考えないとあかんからここが一番大変そう
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 15:57:49.67ID:LDV1brof0
この国天才ばっかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況