X



【悲報】トラック業界「人手不足ヤバイです」政府「制限速度上げればええやん!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 14:52:14.31ID:rfWG0u0qM
トラックドライバーの長時間労働が規制され、物流の人手不足が深刻化する「2024年問題」に対応するため、政府が2日にまとめた政策パッケージの中に、トラックの高速道路での最高速度を時速80キロから引き上げることが盛り込まれた。
ドライバーも加入する労働組合からは「安全に働けるようにするための施策であるはずなのに、本末転倒だ」と反対の声が出ていた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR624SQGR62ULFA00J.html
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:12:32.30ID:NDSnBd0fa
>>508
じゃあ水道代も電気代もガス代も値上げして低賃金の彼らを救済しないとな
こんなに安いのは誰のおかげやと思ってるんや?
利便性にタダ乗りする時代やないぞ?
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:12:56.36ID:QxybgFLhd
道路狭すぎやろ何考えて作ってんねん
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:12:57.82ID:wXwibwMu0
>>519
くそ狭い十字路をうまく一発で曲がれてるのはすごいと思うわ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:12:58.49ID:6l4ruEjT0
終わってんな
核爆弾落とされちまえばいいよ
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:13:20.56ID:JoRBP8ok0
>>482
自動運転は日本の場合ETCあるので大変
ルート選択で経費が変わり渋滞や事故に対応して自動処理しないといけない
なおかつETCの精算のために口座資金を自動管理しないといけない
運ちゃんがいれば空気を呼んで簡単にやってくれることだけど、
そこをあらゆることを想定してプログラムで書きださないといけない
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:13:29.92ID:EXV8X1gx0
冗談だと思ったらガチだったw
これ大学生を政治家にさせた方がマシそう
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:13:58.58ID:NDSnBd0fa
>>507
2人雇うより1人に残業or長時間労働させた方が効率的
2人雇うのは経営側にとって負担になる
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:14:02.91ID:8Om1JcGr0
政府ばかちゃう?
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:14:08.12ID:Keb7kw2m0
政治家ってホンマ頭おかしいよな
ガソリンをプールに貯めておこうぜとかドヤ顔で言ってたの見てマジで頭おかしいと思った
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:14:11.96ID:aVTaHwHt0
>>530
単車なら大型だろうが1時間乗れば慣れて感覚でいける
トレーラーはやっぱ多少技術がいる
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:14:13.34ID:/IWiKml10
自動運転てまずは高速トラックに全力出すべきよな
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:14:33.93ID:zmOzICuUa
>>520
経営者「給料なんか上げたら利益率下がるだろうが」
投資家「給料なんか上げたら俺たちへの配当減るだろうが」
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:14:44.22ID:8y1+nacY0
>>522
人間を乗せない完全自動運転を目指そう
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:14:47.40ID:pTfRy9ZNd
自動運転でええやん
その間寝れるし
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:14:53.37ID:ekpLjKdid
>>527
Amazon倉庫に運んだ後きたねえ個人運送が各家庭運ぶのと
トラックで実店舗に運ぶのどっちが安いんやろな
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:14:58.41ID:yx3V6wXk0
>>534

>>426
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:15:16.00ID:1kiRmgSqd
2t4tは誰でも乗れそう。10tも慣れたら何とかなりそうやけどトレーラーだけは無理やと思うわ
あんなんずっと乗ってたら神経擦り減って死にそう
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:15:33.61ID:MpBvm69I0
>>1
安倍晋三
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:15:40.43ID:Keb7kw2m0
自動運転とか夢みたいなこと言ってるお前らも大概やわ
現時点の技術でどうやっていくか話すべきなのに
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:15:46.33ID:Xw/+W6raa
潰れる普通車軽自動車が増えるね!
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:16:00.78ID:wXwibwMu0
>>540
まだまだ人が手動で運転するから無理だと思うわ
できて電車ぐらいじゃね?実際にやってるところあるし
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:16:09.19ID:NDSnBd0fa
>>544
アホくさ
福利厚生なしの非正規にやらせるとかどっちが労働者側にとってツライか考えた方がええぞ
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:16:09.77ID:T+sUaJOoa
>>528
してるだろ
いちばんキツい末端が安い給料のままだが
底が上がらないからこんな国になってんのにアホ呼ばわりして偉そうにコキ使ってるアホがこの国のガン
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:16:10.11ID:koL6h97+d
こういうとき業界別組合があったら問題も解決なんやろなー
うちは安くできますよ!とかいうバカな企業が出てくるから永遠に待遇改善することない
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:16:17.96ID:1nE8q8s/0
>>545
前2軸の大型が一番嫌や
トレーラーは曲がるタイミングずれてもリカバリー効くし
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:16:33.37ID:EXV8X1gx0
>>548
下級がどうなろうがどうでも良いだろw
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:16:34.35ID:yx3V6wXk0
>>551

>>162
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:16:36.32ID:KBJTlR9ba
今の日本の惨状って給料あげますだけで全部解決なんやけどな
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:17:03.14ID:K933EhIia
ドローンで配達とかは現実的じゃないんか?
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:17:04.47ID:rsQHG8NH0
制限速度撤廃でええやん
あと誰でも乗れるようにしろ
0561それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:17:09.84ID:Bi0sNtxB0
なんで給料上げるっていう選択肢がまず上がらないん?
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:17:10.43ID:NDSnBd0fa
>>552
恨むなら共産主義になるか無敵の人になって政府に抗議したらええやん
0563それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:17:20.35ID:T0+bJzPg0
>>543
27歳が亡くなったらしいな
コンテナは背が高いから普通のトラックより横Gに弱いって聞いた
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:17:28.24ID:GsYths/Jd
ガイジ過ぎる
結局小手先の対策ばかりやってなにも根本的には解決していない
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:17:41.39ID:ElMa/NhZp
>>127
こういう頭悪いやつってほんと頭悪いよな
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:17:51.02ID:aVTaHwHt0
>>554
大型四軸が一番運転しやすくね?ケツ振りも少ないし
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:17:55.72ID:DZFwsU8Sd
>>523
学歴あってもペーパードライバーじゃ受からんで
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:17:55.83ID:wXwibwMu0
>>543
重さもあるが普通の車でもスピードあげて曲がるとこうなることあり得るからなあ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:18:06.75ID:rvpepkHa0
めっちゃ頭ええやん
労働時間を増やして睡眠時間削ればもっと効率良くなるで
頑張ってや~
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:18:12.17ID:NDSnBd0fa
>>556
もうええて
小学生やあるまいししょーもないこと言うな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:18:20.32ID:8y1+nacY0
>>553
それが健全な史上競争やもん
結託して価格破壊を阻止するってただのカルテルやん
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:18:35.13ID:HB7PU8QTa
>>553
競合他社の下くぐって仕事貰うような事してたから荷主から舐められたってのはあるわな
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:18:44.90ID:dJC25hwx0
>>552
底を上げるってことは今底に居る奴らを切り捨てることになるんやで
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:19:02.32ID:4MotYfyV0
このスレでイキって書き込んでるG民の中にも
将来高速トラックに潰されて死ぬヤツ出てくるんやろなぁ。。
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:19:02.33ID:cp/0Ukaya
人手が足りません、でもお賃金はあげません!

そらそうよとしか言えんやろ……せめて賃金上げてからわめけ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:19:08.41ID:HnSFFCNI0
お前ら忘れてるけど
もともとトラックも制限100㌔だし。いやもっとそれ以上w出してたんだから
今回もトラックのエンジン機能を100㌔上限設定でそれ以上のスピードが出ないようにするだけの簡単な話
80㌔が低すぎたんだよ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:19:21.97ID:oFEgH/azd
そもそも大型車両による追突事故の被害を減らすために制限速度下げたのでは?
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:19:25.06ID:rsQHG8NH0
>>561
利益減るからそれだけやろ
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:19:47.24ID:3JDfDkVp0
アホで草
もう終わりだよわーくに
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:19:51.30ID:JoRBP8ok0
>>529
なにも考えてない
例えば交差点で渋滞や事故がきまくっているのは、道路の幅が狭くなっているからやで
右折レーンの分を本線を削って狭くしている

あと、そもそもは渋滞解消のために路肩をなくし道路を狭くして駐車場もなくした
停められなければ車に乗ってこないと考えてな
逆に渋滞だらけの国になりましたとさ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:19:55.48ID:zmOzICuUa
給料が上がらない理由はシンプルだよ
単に日本人が給料を上げろと言わないから
それどころか労働者が労働組合バカにして経営者の味方してるのが日本人
強者気取りのバカばかり
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:19:59.26ID:aVTaHwHt0
>>563
そもそも海コンって中身みれないから中がどんな状況かわからんのよ
どっちか片方に荷物が寄ってたりするから
そうなるとカーブに侵入すんのも気をつけなきゃいけない
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:20:02.04ID:H0K5GWSn0
九州から東京まで運んで帰りは東京から九州間ならどこでも行きます、しかも運賃はガソリン代と飯代ぐらいになれば格安で運びますって底辺が普通にいる世界
物を運ぶだけの仕事に付加価値なんてつけようないし荷主は安ければなんでもいいを選んで当たり前
もっとトラック減らしてもいいよ
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:20:07.45ID:Bz0BLIaC0
うちの会社にはトラック乗らんで駐在してる奴らおるけど、休憩時間なのか知らんが仕事場で座り込んでスマホいじってるから目障りで仕方ないわ
休憩時間なら休憩所行けよと思う
その分の仕事は賃金に含まれてないのでとか平気で言うガイジやし
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:20:08.51ID:DZFwsU8Sd
バスの運転手はどうなんやろ
人手不足なのかな?
同じ大型だけど
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:20:28.10ID:Bi0sNtxB0
人手が足りないです
でも需要はめっちゃあってこれからの日本に必ず必要な職種です

これでなんで給料上げないん?
スピードとか荷物量とか考えるのはその後じゃないん?
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:20:31.04ID:ddFUBshu0
>>563
コンテナも10tも同じ3.8mや
この事故は単純にカープあるのにスピードだしすぎなあほや
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:20:42.85ID:v6g239Nor
足りないもんは足りないんだから今後ガンガン値上げされるぞ
いままで値下げ要求で運送会社泣かせてきたけど、これから運べなくて困るのは客の方だから金積んで優先してもらう時代が来る
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:20:54.48ID:lsi4CcTqa
>>1
トラックの性能上がってるんだから100Km/hでいいよな🥺
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:20:57.91ID:yx3V6wXk0
>>571
だから
実働&拘束9時間で20万非正規って
今の日本では普通やろ
実働拘束長くてもっと安い仕事なんぼでもあるやん
そもそも月20万の仕事なんて
正規でも転職前提やろ
お前が世の中わかってないだけやん
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:03.15ID:fh2KRNRGd
>>46
>>59
まあまあええこと言ってる
ガチャとかのネット上で商法頼りの商売をなくすべきなんや
そこに金が集まってアナログ業界に皺寄せが来るて10年以上前から言ってる
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:07.73ID:rsQHG8NH0
>>581
結果的に路駐増えてるしな
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:08.10ID:8y1+nacY0
>>587
給料上げなくても労働者集められるから
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:13.15ID:pUA+se7fa
>>578
土人国家だから針を戻すのが大好きなんやろ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:15.31ID:b4rcolRf0
止まりきれずに追突事故が増えるやろ
日本は高速もクネクネしとるんやから
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:16.88ID:3JDfDkVp0
今もう海運になってるからセーフ
生物だけ運べ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:19.14ID:NDSnBd0fa
>>582
日本に金が無いんやなくて、ある金が上級国民に流れてるだけやしな
二極化してるだけ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:21.24ID:sIkgvvXha
女性活躍はどこへ?
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:21.54ID:yXbRFHVux
>>542
東京大阪の場合長距離輸送は大型トラック大都市圏の末端の営業所からは個人事業主が運ぶ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:27.27ID:+pNqeugMa
誰とも会話しない長距離ドライバーなんて
陰キャチー牛の引きこもりニートにピッタリやん
家から引きずり出して働かせろよ
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:39.50ID:HB7PU8QTa
>>577
スピードの問題じゃないぞはっきり言って
自分で乗用車走らせりゃわかると思うが最高速度を20キロ上げた所で目的地への到達時間はいいとこ10分くらいしかかわらんから
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:42.61ID:Xw/+W6raa
>>582
奴隷体質の労働者はその通りやけど90年代以降のの不況で企業が怯えて金を溜め込むようになったことが本質的な原因やから給料として放出させる強制力を働かせんといかんのや
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:45.42ID:JoRBP8ok0
>>561
トラック業界も下請けと派遣で中抜きチューチュー
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:50.47ID:IZpvYaMi0
>>479
そもそも東京大阪間をひとりで往復させてるって普通なんか?

最近はできるだけ日を跨がず家に返してやるように途中で別のトラックに荷台のせ変えとか聞くし

今さら一時間片道減ったてその分、仕事回されるだけな気はするが
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:51.47ID:nc/Iap9LM
朝のニュースでとらっくめいめいて女が出てたけど、女やから楽な3tトラックで収まってるんかな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:21:55.85ID:NDSnBd0fa
>>592
トラックドライバーでそれがどんだけ悲惨か考えたこともないんやろなw
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:22:09.84ID:pUA+se7fa
底辺なんて勝手に死んでろよ
巻き込まれるやつは自己責任な
こういう国や
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:22:22.15ID:rsQHG8NH0
>>587
需要あるから上げる必要がない
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:22:28.18ID:CfxE3xpC0
インフラはあんまり市場競争に晒させるのも良く無いんやろか
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:22:32.19ID:FE++oXWG0
自動車教習所で、制限50kmを70kmで走ったところで、
大して時間短縮にならないから制限速度守りましょうって教えてるのに、
お国が大手を振って制限速度に手を付けるとはね
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:22:37.37ID:X2R8rMhsd
>>586
不足も不足や
免許取得支援とか自治体が新規に運転手採用した会社に補助金とかガンガンやっとるけどダメみたいですね…
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:22:40.08ID:xsiVkWyHM
ヤバ過ぎる
北朝鮮でもこんな事せんやろ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:22:49.73ID:cmzsyQzSd
>>602
肝っ玉小ちゃい奴に大きい車は乗れんで
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:00.46ID:fh2KRNRGd
>>593
ちょっと訂正でなくすものと規制を入れるものを分けるべきて話だな
ガチャとかはなくす
支援や転売や広告や配信などでやりすぎなのは規制や
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:00.81ID:Keb7kw2m0
トラック業界の事は知らんが
政府の方針は頭おかしい
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:18.13ID:O8Hw0uDLa
配送料上げて上級専用にすればええやん
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:23.51ID:JWPEzdQM0
ひでぇwww
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:23.96ID:ddFUBshu0
トラックのってるからわかるがトラックの相手に近くよる車本当バカだと思う
後ろだと荷物落ちる可能性あるし横だとタイヤが破裂なんてしたら一瞬で死ぬぞ
前がトラックなら俺は10mくらい離すわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:31.93ID:koL6h97+d
>>572
労働市場を市場経済として働かせる役割が組合でもあるけど?
買い手の力が強かったら適正価格にならん可能性もあるやん
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:35.99ID:1nE8q8s/0
>>602
それがドライバーは誰とでも話せるおしゃべりが多いんだわ
行く先々で自分が話さなあかんしね
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:37.88ID:15Uq/+EB0
人手が足りないじゃないだろ
安い賃金でやってくれる人がいないだろ
賃金上げろ一千万貰えるならいったるわ
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:44.46ID:EXV8X1gx0
>>599
本来だったら移民入れて解決するつもりだったのに
人集まらないから最近になって少子化対策しだしたからなw
アベノミクスやった時点で下級切り捨ては決めてたんやろ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:54.78ID:i9GvppUsM
大体人足りないの分かりきってんのに待遇改善しないで数少ない残りを酷使する業界多すぎんねん
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:57.30ID:uqS2dhsJ0
>>480
トラックの運ちゃんがそれなりの高給になる要因て
体力的な過酷さだけじゃなくて荷物や人命への責任が付きまとうってことや
アホでも出来るけど責任感なかったら絶対できん
給料上げずになり手を増やしたいなら事故を起こしようがないシステムを確立してそこの責任を取り除くことやな
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/27(火) 16:24:04.19ID:8y1+nacY0
>>611
関係ない
市場で供給されにくいか否かや
運送は完全に市場で供給されるから積極的に市場競争させていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています